• ベストアンサー

トラックポイントがおかしい?

noname#47429の回答

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.3

BIOSを起動してトラックポイントどうのこうのを無効にします。 ただしOSを再度インストールする場合は有効になっていないとかなりあわてますので要注意。

mgv9
質問者

お礼

hotalu-chi様 アドバイス通りBIOS設定を変更することでうまく行きました。どうもありがとうございました。 また何かありましたら宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • PS2ポートにつなげたマウスとトラックポイントは同時に使えないの?

    2年半ほど前からIBMのThinkPad iシリーズ 1400を使用していますが、 つい最近初めて光学式マウスを購入しました。 パソコンを買った当初からトラックポイントを使うことに慣れてしまい、 あえてマウスを買わずに今まできたのですが、トラックポイントをずっと 使っていると、汚れやすいし、接触部分がツルツルになってくるので、 赤いカバーを何度も変えなければならず、これを機にマウスにしたのです。 最初に接続しようとしたUSBポートにはプリンタが接続されているので、 プリンタのアダプタを外して代わりにマウスをつなげると、 もちろんカーソルは動くのですが、滅多に使わないプリンタでもやっぱり 使うときに不便だろうと思い、PS2ポートの方に変えてみました。 すると、USBポートのときは今まで通りトラックポイントも使えたのですが、 PS2ポートにすると、トラックポイントでは動かなくなってしまいました。 もう一度USBポートに戻してみると、ちゃんと動きます。 今では主にマウスで操作するとは言え、ちょっとしたときにトラックポイントも 使える方が便利なのですが、これはもうどうすることもできないのでしょうか?

  • トラックポイントでカーソル動かず、代りにスクロール

    ThinkPad X395 を購入 (2019/08/23 に到着) しました。 Windows 10 です。 トラックポイントで (画面スクロールではなく) マウス・カーソルを動せるよう設定する方法を教えていただけますでしょうか。 - 現象 - トラックポイントでマウス・カーソルを動かすことができません。 そのかわりに、トラックポイントで画面がスクロールしてしまいます。 マウスのプロパティを表示すると、ultranavi のタブが存在せず、タッチパッドやトラックポイントの設定を意図的に変更することができません。 Lenovo のサイトから 「Synaptics ThinkPad UltraNav ドライバー」 を入手してインストールしても、マウスのプロパティに ultranavi のタブは登場しません。 なお、マウスのプロパティで 「ELAN Input Device for WDF」 というデバイスを一旦アンインストールして PC 再起動すると、トラックポイントでマウス・カーソルを動かすことができるようになるのですが、もう一度 PC 再起動すると元に戻ってしまいます。 ( アンインストールしたはずの ELAN Input Device for WDF も元に戻ってしまってます ) ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • トラックポイントは使いやすいですか?

    IBMのノートパソコンなどに付いているトラックポイント(キーボード内にあるぽっちでマウスを操作するもの)がありますが、あれは使いやすいでしょうか? また、みなさんはマウスの代わりをするものでどれが使いやすいとお考えですか?

  • トラックポイントのマウス探してます

    タイトルの通り、トラックポイント(ノートパソコンのキーボードの中央についてる突起)のようなもので マウスポインタが動かせるマウスを探しています。 VictorのHC-MM77Uのようなものです。 http://www.jvc-victor.co.jp/products/pc/HC-MM77U.html ネットで買える店を知っていたら教えてください。

  • トラックポイント

    「ThinkPad R61」を使用しています。 この機種では、トラックポイントとタッチパッドを 両方使用不可にする事は出来ないのでしょうか? マウスのプロパティの「UltraNav」で変更できますが、 片方を不可にすると、もう片方が自動で使用可になってしまい、 編集が出来なくなります。 私自身、どちらも使用しない(マウスで作業しています)ので、 出来れば両方無効にしたいと考えていますが、 その方法がわかりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • TP X1 Win10でトラックポイント無効化方法

    Thinkpad X1 Carbon(2018年製)でwindows 10環境なのですが、トラックポイントのセンサーが壊れたようで、カーソルが画面の隅に張り付いてしまい、リブートしても何しても治らず、仕方ないのでUSBマウスを接続して使用しているのですが、 たまに画面の隅に張り付く現象が出てしまうので、完全にトラックポイントを無効化したいのですが、LenovoのFAQの方法である、マウスのプロパティーでThinkpadのタブのトラックポイントのチェックボックスのチェックを外してOffにする方法が、 そのチェックボックがグレーアウトされており、OFFにできなくなっています。どのようにすればトラックポイントをOFFにできるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ThinkPad トラックポイントについて

    ThinkPad トラックポイント・キーボード(有線、無線)が発売されています。 あのキーボード中央にある、赤丸のトラックポインターはThinkPadの専売特許とも言える程、有名ですが、マウスの代わりとし、使い勝手はどうですか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • トラックポイントが重い、反応が悪い、操作性

    L15を使用しています。 以前はL570を使っていました。 パソコンを変えてから、トラックポイントが重く、設定を変えても滑るというか、ピタっと思った位置にカーソルを合わせることが出来ず、以前のような操作性が得られず大変困っています。 速度、感度共に最大値に設定を変更しました。感度を上げ過ぎたので滑るのではないかと思い少し下げて調整もしましたが、下げると重くなります。 またネットに書いてあったトラックポイントのキャップにティッシュを詰めるというのもやりました。幾分動きは軽くなった気もしますが、それでも悪いと感じます。 仕事で使用するため、3時間程作業すると腕の疲れとストレスが溜まりとても困っています。 以前の操作性にする方法がないのか、または外付けのキーボードにしたら変わるのか、など何か解決法がないか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • マウスを接続するとトラックポイントが無効に

    お世話になります。 X1 Carbon 6th gen の各製品ですが、最新ドライバ、旧ドライバでも全てマウスを接続するとトラックポイントとタッチパッドが自動的に無効になってしまようになっています。 キーボードに手を置いている時はトラックポイントを使いたいのですが、大雑把な操作の時はマウスを使いたいのです。 レジストリキーを色々探してみましたが、うまくいかず。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ThinkPadX390トラックポイント動作しない

    ThinkPad X390、Windows 10 Proで使用しています。先日、Windows Updateを行った後、トラックポイントが使えなくなりました。 設定→デバイス→マウス→TrackPoint settingsに進むと、添付した画像のように画面全全体が薄く表示され、設定ができない状態です。 BIOSから、トラックポイントが無効になっていないか調べたところ、有効になっていたので、「F10」を押して、保存して終了しました。 トラックパッドは問題なく使用できます。 アップデートでインストールしたドライバーが影響している可能性がありますが、現状ではわかりません。 どのようにすれば使えるようになるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。