• 締切済み

結婚式へ主賓としていくのですが、マナーを教えてください!

30代男性です。 自営業をしておりますが、先日、従業員が寿退社をして結婚式に主賓として挨拶を頼まれています。これまで友人の結婚式、自分の結婚式など経験してきたつもりですが、主賓としての経験は浅く、マナー面での不安があります。自分の結婚式の時には主賓はどうだったか、、、記憶にありません。 自分の結婚式はホテルでのチャペルウエディングでしたが、主賓など目上の方は挙式からではなく、披露宴から招待すればよいと人伝に聞き、そうしました。が、今回いただいた招待状には「○時から挙式がありますのでご参列ください」という札が同封されていました。となると、挙式から参列するのが普通のようですが、その様にするのか、一言いってか言わずか披露宴から出席するのもありなのか、マナーを教えてください。

みんなの回答

  • sepi-
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.2

寿退社ですから女性社員だと思いますが貴方が出席されたくないのでしたら都合で披露宴から出席させて下さいとはっきり伝えた方が良いでしょう。ただ現在貴方の会社の同僚などは招待されてないのでしょうか?男性側と違って女性の気持ちは結婚は格別な気持ちで迎えるでしょうから社長さんやら同僚みんなから祝ってもらいたい気持ちが強い様です。 特にチャペルでの結婚式はその様です。 その辺の気持ちも思いやって出欠を考えたらいかがでしょうか

ozon1010
質問者

お礼

ありがとうございます。ご意見を参考にさせていただき、考えたいと思います。とはいえ、日にちも迫っており特に連絡もとってなかったため、出席の方向では考えています。 この度は本当にありがとうございました。

  • sepi-
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.1

主賓でご出席との事大変ですね。 それも挙式の出席までとは? 神前の挙式には親族だけの出席が普通ですが元社員の方はチャペルでの結婚式ではないでしょうかこの場合は友人やその他の方々も同席しみんなが立会人見たいにしてお祝いします。その形式でしたら出席は全く問題がないと思います。神前結婚式では親族の顔合わせや「かための杯」などの儀式がありますので出席しても貴方の立場は微妙です。たとえば、親代わりで出席されるとか特別な理由があれば例外でしょう。式の形式がわかるのであれば良いでしょがそうでない場合は確認して神前結婚なら上記の理由で式の出席は遠慮しても良いでしょう。主賓だから挙式に出席しなければならない決まりはありません

ozon1010
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 挙式はチャペルです。「ご出席ください」というカードが披露宴の案内の他に同封されていました。できれば参列したくないのですが、おそらくチャペルでの挙式の後、披露宴前に写真撮影などあると思うのですが、やはり挙式、写真撮影に出席せず、披露宴からのみ出席するのは失礼になりますかね?

関連するQ&A

  • 招待状に同封する挙式の案内について

    結婚式の招待状に挙式(チャペル式)の案内状も同封すると思うのですが、 会社の上司の方や主賓の方などは披露宴から参加されることが一般的だと聞いて、 挙式の案内状は同封しない方がいいのか、 それとも同封しておいて、来るか来ないかは本人に任せるべきなのか 疑問に思ってます。 案内をいれずに、あとで行きたかったと言われやしないかと思ったり(大きなチャペルで有名なホテルなので、見てみたかったとか…) 案内を同封したらしたで、強制参加ととられやしないかと思ったり…。 ↓参考までに案内状の文章です。        挙式ご案内 誠に恐縮ではございますが、結婚式にご参列賜りたく 当日は挙式10分前にホテル●●●新館▲▲▲に お越しくださいますようお願い申し上げます。 案内文に『お時間があれば』の一言でもついていたらよかったんですが、 ホテルで用意してあるものなので、なんとも言えず。 いかがなもんでしょうか???

  • 結婚式の主賓の服装について

    午後3時30分~挙式、午後4時30分~披露宴、といった結婚披露宴で主賓で出席し、スピーチを行います。 これまで結婚式では、主賓、一般来賓の区別なく、また、昼から始まろうが夕方から始まろうが、いつもタキシードで出席していました。 今回、ディレクターズスーツで出席しようと考えています。おかしいですか。教えてください。

  • 主賓をどうすれば

    自分の友人が困っています。 結婚式をする事になっているのですが、主賓をどうすればいいのかわからないそうです。 その人は再婚になるのですが、前回の挙式・披露宴には会社の重役が主賓だったそうです。 (重役・部長・課長が出席) 今回はその人にも参列してもらうのですが、その人は会社の人事異動で顧問になりました。 会社関係の列席者の為、一番偉い人間が主賓となると思うのですが 顧問というのは、相談やアドバイスをするだけで、会社への権限は一切無いと聞きました。 この場合、主賓は元重役の顧問になるのですか?それとも部長になるのでしょうか? 普通はどうなるのでしょうか?

  • 披露宴からの招待客

    12月に結婚することになり、ただいま大急ぎで招待状を作成しています。 母と挙式に呼ぶ方について話していて気がついたのですが、招待状には挙式、披露宴時間が書いてあります。ただ挙式にはあくまで親族、友人仲のよい同僚だけを招待し、会社の上司は披露宴のみに出席していただこうと考えていました。 そのため、挙式に出席してほしい方には「挙式にも参列ください」という内容の付箋も同封しました。 なにもつかない招待状を受け取られた方は、披露宴のみの参加、ということでご理解いただけるのでしょうか? 私は今まで呼ばれた結婚式は挙式から参列ください、という一言が添えられていたので深く考えなかったのですが、何も添えられていない招待状はあくまで披露宴からというのが常識なのでしょうか? 世間知らずな質問で申し訳ございません。

  • 結婚式招待状について

     今年の十一月に神前挙式で結婚することになりた。招待状を作成していますが、披露宴のみの出席者に対して付箋は必要か聞きたいです。招待状の本文に挙式の時間を印刷してしまったので、披露宴のみの出席者が迷ってしまうといけないもので…。  それと、挙式からの参列者の付箋は、挙式参列のお願いとマイクロバスの案内の付箋で二つになってしまいますが、いかがなものでしょうか?

  • 結婚式の主賓の依頼

    12月に結婚式を控えているものです。お恥ずかしながら主賓というものをよく分かっていません。 会社の上司を招待するつもりで、できれば挨拶もお願いしたいと思っています。 となると主賓として…ということになるのでしょうか? 式の3ヶ月前にしてまだ招待したいということをお伝えしておらず焦っています。結婚することはご存じです。 9月半ばから下旬ぐらいに招待状をお渡しする予定ですがそれ以前に出席していただきたい旨をお伝えするべきでしょうか? また挨拶の依頼はいつがよいのでしょうか? お願いの仕方として「12月の○日に式をあげることになりましてぜひ披露宴に出席していただきたいのですが?(返事を聞いてからokであれば)ありがとうございます。主賓としての挨拶もお願いしたいのですが…」 という文章で失礼ないでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 挙式・披露宴のマナーについて質問です

    友人が結婚することになり、初めてチャペルでの挙式と結婚披露宴に参列することになりました。そこでネットなどでマナーを多少調べたのですが、いくつか細かい点で分からないことがありますので、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 (1)11時開始のチャペルでの挙式には何分前に到着すればよいですか? (2)待ち時間の間には新郎新婦と両家の親族の方に挨拶するとありましたが、新郎新婦はいいとしても両家の親族の方とは全く面識が無いのですが、どのような挨拶をすればよいでしょうか? (3)サークルのメンバーだけで行う2次会にも参加するのですが、披露宴の時の服装のまま(スーツとネクタイ)でいいのでしょうか?ネクタイは取ったほうがいいんでしょうか?

  • 結婚式について教えてください。

    結婚式について教えてください。 牧師さんがいるチャペルでの挙式と、 ケーキ入刀などがある披露宴は、 また別物なのでしょうか? チャペルで挙式→披露宴?? これは同日?? 全くわからないので色々教えていただけたら嬉しいです。

  • 会社上司を結婚式に呼ぶ場合

    来年の春に結婚をする者です。 会社の上司を結婚式に出席してもらう場合、挙式には呼ばず、披露宴のみに呼ぶのが一般的でしょうか? ちなみに、チャペル挙式を考えています。 また、主賓というのはどういう人のことでしょうか? 結婚式に出席してもらう会社上司の中で一番偉い人には、必ず主賓になってもらうということでしょうか? 主賓として出席してもらう場合、あらかじめ何か特別なお願いが必要でしょうか? 会社上司を結婚式(披露宴)に呼ぶ場合、礼儀などの点で注意事項あれば教えてください。

  • 披露宴で新婦側の主賓は必要ですか?

    12月中旬に結婚披露宴をします。 寿退社をするので、会社は身近な方しか招待しておらず、他は親族のみです。 披露宴進行表等を見ていると、新郎・新婦両方に主賓を立てて、祝辞しているパターンが一般的のようですが、私の場合、親族以外の来賓者は会社の先輩等若い女性だけなので、主賓を立てる必要があるのかと悩んでいます。 彼側は会社の上司が主賓に立ってくれるのですが、来賓者全体の主賓として。という形はおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう