• ベストアンサー

患者の希望で入院はできますか?

家族関係や子供のころからのトラウマ、ADHDの疑いなどいろんなことが複合してで非常に悶々と悩んでいます。 夫や子供と顔をあわせるのも辛く、夫とは些細なことでいつも口論になっています。最近は休日はなるべく顔をあわせないよう、夫と交互に昼寝をして、それ以外は私はマンガ喫茶などで時間を潰して終電で家に戻る生活をしています。 いっそのこと離婚を考えていますがまともに取り合ってくれず、応じてもらえません。 こんなことをしていてもきりがないので、一度しっかり病院で診てもらいたいと思っています。しかし、家に帰って家族と顔をあわせるとムカムカ!と腹が立つので、その場しのぎでしかないですが、いっそのこと入院してしばらく家族と距離を置いて落ち着きたいです。 科目は多分精神科とかになるのでしょうが、病院で必要と思われない場合は一旦家に帰されてしまうと思います。でも、前述のような流れでストレスがたまるので自分としては家に帰りたくありません。こういう事情でも入院はできるでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tulip2
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.3

 精神科に勤めている病院勤務者です。    文面から受け取る情報からのみでは、おそらくすぐに入院加療を必要と判断する医師はあまりいないのではないかと思います。本人が入院をいくら希望しても、医師が治療上必要と判断しなければ入院はできません。  病院によっては、臨床心理士がおり、医師の指示のもとでカウンセリングを行えるところもあります。ただしその場合も医師が治療上必要と認めた場合のみ、つまり病名がつくほどの症状があった場合にのみ保険適用のカウンセリングとなります。  カウンセリングを行っていない病院であった場合は診察と安定剤や睡眠剤の処方で様子を見ようという形になることが多いのが現状です。  もしも経済的に許すのならば、私費でカウンセリングを受けるという選択肢もあります。そのようなところ、メンタルクリニックとかですが、電話帳でしらべて問い合わせるとayukomixさんの住んでいる市町村にもあるかもしれません。  まずは精神科の病院またはメンタルクリニックなどを受診して見られてはいかがでしょう。  医師ではありませんので一般人とさせていただきました。

ayukomix
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。思い切って一度病院に相談してみます。それからまた考えようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

医師の医学的判断があれば、即日入院も可能でしょうが ここに書き込みができるほどの冷静さをお持ちのようなので 「入院を希望します」だけで入院は難しいかと思われます 大きい病院になればなるほど入院待ちの患者さんが多く、入院しても早目に退院させられます すごい悪い言い方ですが、小さな小さな個人病院や金儲け主義的な病院であれば 希望を叶えてくれるかも知れません 個人的には実家に帰ったり、ホテルに泊まる方が良いと思いますが・・・

ayukomix
質問者

お礼

ありがとうございます、そうですね、実家に頼れればいいのでしょうが、祖母が寝たきりで70歳を越えた父と心臓に障害のある母の3人暮らしなので、難しいんですよ…、ホテルもウイークリーマンションとかを調べてみようと思います。

noname#148733
noname#148733
回答No.1

 精神科に限ったことではありませんが、入院の要不要は医師が判断するものです。お医者さんだって機械じゃないですから、当然患者さんの希望も聞かないわけではないでしょうけど・・・。  私は医者ではないですが、精神科と言うのは病状を把握するのに時間が必要な科目だと感じます。まったく正気を失って幻覚妄想状態に陥っているとかいうのでもない限り、初診の患者さんがいきなり精神科に入院と言うことはないでしょう。  いろいろと悩み苦しんでいらっしゃるようですので、精神科(または心療内科など)を受診されること自体は悪いことではないと思います。しかし、最初は話をきいてもらって、比較的軽い安定剤や睡眠導入剤を処方されるくらいだと思います。少なくとも即入院はないと思いますよ。  ご参考になれば幸いです。

ayukomix
質問者

お礼

ありがとうございます。入院うんぬんは置いておいて、まずはこういう自分の気持ちも併せて病院に相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 入院前に用意しておくこと、入院の準備について

    来週火曜日から婦人科系の病気で入院します。家族は私と夫だけです。入院する前に家のことで、やっておくといいと思われることはどんなことでしょうか?また、入院期間が長くなりそうなので、入院時に病院にもって行っておくと便利なものはなんでしょうか?入院の経験がないので、アドバイスお願いします。よろしくお願いします。

  • 統合失調症患者の入院について

    知人からの相談なんですが 知人の妹夫婦の夫が統合失調症と診断されております。 症状はお金の無心とギャンブル、職場放棄、徘徊が主です。 現在まで本人も病気と認めず、治療を拒否してきましたが最近はじめて投薬(注射)を一度だけしました。ただし薬は飲もうとしません。お聞きしたいのは、 1.お金について、消費者金融等からかなりの借金と住宅ローン及び娘が2人いるので、妻のほうとしては、お金の整理と収入の安定を図りたいのだが、夫がいる為まったく整理が進まない状況なのでなんとか入院させることを病院に申し入れているが、病床が無いとの事で待機状態である。状況としては暴力等は現在まで無いが、夜中に徘徊や部屋中をお金やタバコを物色し、娘や妻の枕元に立ち奇声を発したり、妻の両親の家へ訪問し、食事や金品を無心したりしているようです。 このような場合でも、強制的に入院できないのでしょうか? 入院できる場合、どのような手順で進めるべきでしょうか? 病院は刑事事件がおこらない限り、病床がないというだけで拒否していいのでしょうか?(他病院の紹介や入院期日の指定はしないんでしょうか?) 聞いている限りではかなり危険な状態だと思うのですがどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医師から入院患者の家族への説明は費用が掛かるのか?

    現在、母が重体で入院しております。 入院して、1ヶ月が過ぎようとしておりますが、とにかく生命に係わる重体でして、何かある(容態が変わる)都度(現在3.4回)、先生に説明を求めております。 子供(私たち)がそれぞれ独立して、別々に住んでいることもあり、なかなか家族揃うことができずに、先生には同じ説明を(別々に)何度かしていただいたこともあります。病院側は先生は忙しいので、出来れば家族揃って一度で済ませたいと言っております。(言い方は、誤解のないようにとの事です。) 先生が忙しいこともあると思いますが、段々と説明が省略されて、最近は2.3分で、あまり家族(素人)が質問できない雰囲気が伝わってきます。 そこで、質問です。入院患者の家族への説明は、費用が掛かっているのでしょうか?掛かっているなら、もっとしっかり説明をしてくれてもいいと思うのですが、それとも患者そっちのけで、説明を受けたいと家族が申し出ること自体が失礼なのでしょうか?(患者本人は、先生を信頼して、全てお任せで、特に説明は要らないと言っております。)ちなみに病院は公立(市立)病院です。

  • 逃げた子供を精神病院に入院させるには

    わたくしども夫婦は、8年ほど前子供を精神病院に入院させましたが、逃げられてしまいました。 夫は公務員で管理職、私は養護教諭をやっており、不登校の生徒を精神病院で入院治療させた事もあります。 愚息は不登校ではありませんでした。学校は卒業し進学も希望しておりましたが、夫は県内の大学にやるお金しか出したくないと申しまして、本人の希望と折り合わずまた我が家の経済状態では、奨学金の規定の収入も超えておりますので、それも受けられず、私としてはそれくらいは出してあげても良いと思ったのですが、夫が頑固なものでどうしようもありませんでした。 お金はあるのにお金が無いなどという説明にならない説明をされ、息子は呆然としてしまい、抑うつ状態に陥ったのか、高校を卒業してしばらくバイトしていたものの、人が怖い等と言い出し、家に居るようになりました。 そのうち、夫が暴力を振るうようになり、息子は保健所や派出所や大学の心理学教室などに相談に行き、家族カウンセリングを希望していると言ってましたし、公立の機関から話も来ました。 心理学教室ではない大学の教育心理の教授は、やるんだったら親の方から頼みに来て、と言ってこちらを立ててくれたようですが、他の機関は危ないところでした。 夫の暴力や横暴は今に始まった事ではなく、それまでは外に漏らさない配慮をしてくれる優しい子だったのに、わたしの立場も考えて欲しいと思いました。 夫はわたしには暴力は振るいません。子供のしつけとして時々振るうだけです。力も余り強い人ではありません。子供のころいじめられっこだったので、それを突然思い出し暴れるだけなので、家族としてそれくらいは認めてやって欲しいと思ってました。 そのうち子供はノイローゼ状態になり、放火をし自分で警察に行き、警察から話が来たので、私が懇意にしていた前述の不登校の生徒を入院させていた病院に、入れました。 放火は人家ではなく公共の看板で、端がこげただけで、類焼の心配のないものだったので、警察が気を効かせて連絡してくれたおかげで、司法の手を通さず監禁する事ができました。 しかし、逃げられてしまい私どもの内情をばらされるのではないかと、心配です。 こういう事情や経緯があるのですが、最近やっと居場所を突き止める事ができました。何とか再び入院させ二度と出られないようにとは申しませんが、愚息が言ってよい事と悪い事の判断ができるようになるまで、入れておく事ができないものかと思っております。 勝手なのはわかっておりますが、手前どもも定年まであと少し、大過なく過ごし年金を手に入れたいです。 匿名のところでないとこんな相談はできません。 同じような悩みをお持ちの方で問題を解決された方おられましたら、どうかご教授下さい。

  • 義母の入院。出来る事はなんでしょうか?

    義実家とは車で15分の距離に住んでいます。 義母と義父の二人暮らしですが、義父は出張中でほとんど家にはいません。 そんな義母が入院しました(入院期間はまだ分かりませんがそう長くはなさそうです)。 嫁としてすべき事(出来る事)を教えてください。 洗濯などを申し出たい所ですが、義姉が来れるようです(病院までが少し遠いので毎日は無理でしょうが)。 私には1歳になったばかりの子供がおり、義母も子供の昼寝やご飯の都合もあるだろうし、病気もらって心配だからと、見舞いも遠慮しているので、私に頼むよりは実の娘である義姉に頼むかと思います(特に洗濯などは)。 そうなると1歳の息子を連れて私が出来る事って何なのだろう?と考えてしまいます。 食事の制限はないようなので何か食べ物を??と思いましたが、 果物を切ってタッパーに入れてくというのはどうでしょうか??(この時期は危ないでしょうか?車で20分くらいです) 私が出産で入院した時、義母がそのようにしてくれたので同じようにしようかなと思いました。 それとも果物だったら病室で切ってあげる方がいいのでしょうか?(冷蔵庫はありますが、切ったりスペースがあったかは??です) それとも和菓子やゼリーなど気軽に食べれるものがいいでしょうか? 出来る限り顔を出したいと思いますが、何もしないで顔を出すだけじゃ義母も疲れてしまうのでは・・・?と考えると足が重くなります。 どんな事をしてあげたらよいでしょうか?? 病室は個室で電話をかけてもつながります(本当はいけないのかも知れませんが)。 今日行きます。今日は行けません。など連絡した方がいいですか? 何か欲しいものを聞く為にも・・・(気にしないで大丈夫と言われてしまうのですが)。 何から何まですみませんが、教えてください。

  • 精神病院に入院 退院したいができない、いいずらい

    精神病院へ入院して一ヶ月過ぎます。 だいぶ症状は落ち着いてきたのですが・・・ 任意入院です。 夫に相談し、もう退院したいのですが、夫はまだまだといい 退院させてくれません。 子供、1歳の子供もいて心配です。 世話は夫にまかせていますが、雑で困っています。 (昼間は保育園に預けています) 退院したいのですが、夫からのOKがでず、無駄に入院しています。 どうしたらスムーズに退院できるでしょうか。 退院できずに本当に深く悩んでいます。 どうしたら退院できるでしょうか。とるべき手段について教えてください。

  • 希望にあった保険をご指南ください

    既婚の38歳の女性です。一応、正社員で働いています。 夫は59歳で定職にはついておらず、障害年金をもらっています。 高校生と中学生の子供がいます。 夫は大の保険嫌いで未加入。 ここ数年、夫はさまざまな病気に悩まされており、一緒にいる私は生命保険の大切さを身をもって感じています。 私自身は将来への不安や万一への備え、子供たちへの保障のため、ぜひとも入りたかったのですが… 夫に阻止され、また経済的にも厳しいこともあり、とりあえず急場しのぎで家族全員を県民共済に加入させて対応してる次第です。 先日も夫が心筋梗塞を起こして入院。 貯金嫌いの保険嫌いで、ほとほと困り果てています。 もちろん夫の体のことが心配で、早く治ってほしいという気持ちもあるのですが、 今までさんざんわがまま放題してきて、病気になったとたんお金が降って湧いて来るかの態度に家族も親戚も疲れきってしまいました。 病気をしても同情もされない夫を見て、自分だけはきちんと迷惑をかけないように手だてをとらなくてはと切実に考え始めました。 前置きが長くなってしまいましたが… 夫は病気のため、新たな保険に入れるわけもなく、現在、入院中のため仕方がないとして 夫の反対があろうが自分だけはきちんとした保障を確保するため、いろいろと調べ始めたところです。 自分が保険に入る目的は 1)入院時の医療費と障害を負った時のため 2)老後の生活費のため 3)自分の死亡時に子供に迷惑をかけないため です 検討中なのは ○終身医療保険(できれば65歳くらいまでに払込済みにしたい)  入院月額5,000~10,000円  入院初日から支給されるもの(できれば日帰り手術にも対応するもの)  1回あたりの最長入院日数が120日以上  総入院日数は1,000日程度  できれば手術の際、一時金が受けられるもの  ※アフラックやオリックス生命を検討中 ○がん保険  初期のがんにも対応  手術時に一時金がでるもの  終身保障  何度でもOKなもの  ※アフラックや東京海上日動あんしん保険を検討中 ○低解約返戻金型終身保険  これは万一、自分が死亡した時に子供を路頭に迷わせないためです。  子供二人とも大学への進学を考えているので…  ※東京海上日動あんしん保険の長割り終身保険やアフラックのWAYSを検討中 子供の学費もかかり、夫の医療費もハンパないのであまり高額なものはかけられません。 おススメのものがありましたらご教授ください。 かなり強引な要求をしていることは自覚しています… よろしくお願いします。

  • 妊婦さんが入院したんです。お見舞いに行ってもいい?

    夫のイトコがおなかの赤ちゃん(5ヶ月くらい)の状態が良くなくって、入院しました。話では深刻かもしれないです。本人は安静の状態ではなく、病院の中を多少歩き回ってもいいらしいです。 夫がお見舞いに行くと言ってます。 こういう場合行っていいんでしょうか? 心配点1)夫は男性だし、家族ほど近い関係ではないです。 心配点2)子供を預かってくれる人がいないので、私達家族で行くことになります。幼児連れて行くことは、ナーバスになってるであろうイトコに対していいのでしょうか? ただ、叔母からは退屈していると聞いてます。気晴らしくらいの役に立てればという気持ちがあります。 また行く行かないは別として、気晴らしになる本か、重くない程度に励ましになる本を差し入れしたいとも思ってます。お勧めのものがあれば教えて下さい。字が大きく読みやすいものがいいと思ってます。

  • 夫がADHD?

    私の夫(33歳)が、 ADHDなのではないかと思っています。 私の姉の子供(甥っ子です。)が、 ADHDの疑いがある為に、 ADHDの本を読んでいるうちに、 夫の行動に当てはまるものが多い事に気付いたのです。 いろんなホームページや、 大人のADHDを扱っている所でのテストも、 かなり当てはまる事が多いのです。 本人は「俺は精神病なんだ」と落ち込んでしまうので、 カウンセリングに行くことも出来ません。 色々な事が起きても、私が我慢したりフォローしたりするのも大変になってしまいました。 質問の内容ですが、 1.カウンセリングを受けてもらうには、どうしたらいいで しょうか? 2.ADHDの方、または、家族の方、病院へ行くきっかけ は何ですか? 3.ADHDの方、または、家族の方、この病気に関して、  話し合ったり、何か決まり事など作ったりしましたか? 長くなってしまいましたが、 どうぞよろしく御願い致します。

  • 母親が入院しました

    実家の母親が入院しました。 私は結婚していて、実家を離れています。 面会に行ったら、父親に「来てくれてありがとう」と お礼を言われました。娘なので当然のことなのに・・。 それで思い出したのは 以前夫の母親が入院した時、 毎日病院に通いましたが、 夫にも義理の父にも夫の兄弟にも一度も「ありがとう」と 言ってもらわなかったな・・と。 一般的にそんなものなのでしょうか? まぁ義理の姉がすべての世話をしていて (私が手を出す隙はありませんでした) ただ顔を出していただけなので お礼を言ってもらえなくても仕方ないかもしれませんが。 実の親も見舞ったらお礼を言われ、 他人の親を見舞ってもお礼を言われない。 なんだか変ですよね・・。

専門家に質問してみよう