• 締切済み

美術史を学びたい!!つづき!

noname#1019の回答

noname#1019
noname#1019
回答No.3

出版社に就職しながら独学はかなり無理があるでしょう。 ただでさえ出版社というところは体力的にも時間的にもキツイところですから、まともな勉強はできないと思います。いっそのことフリーターになって、改めて美術の勉強をなさっては如何ですか。若いのであればまだまだできると思いますよ。

関連するQ&A

  • 美術関連の就職について

    美術関連の仕事につきたいと今、考えています。 具体的に言うと、美術展を行う場合に、細かい手配をしてい、(たとえば、絵画展の広告を作る、チケットの手配、絵を運送する会社の手配といった仕事を、請け負っている会社、あるいは、業種名を知りたいのと、画廊に勤めるには、どのような方法が、あるのか? 美術系に携わっている、関係に、勤めるには、求人が載っている、雑誌(一般に出ている、就職雑誌には、画廊の求人広告はありませんでした。)などは、ありませんか? 知っている方、教えてください!

  • 美術関係の学校について

     はじめまして こんにちは 私は現在大学 3年のものです。 将来 美術関係の仕事をやりつつ 油絵を書いたり イラストレータのお仕事やいつくかの公募展にだしたいと思っていますが、 現在の大学の専攻がまったく美術関係と違います。今やっている勉強にもあまり身がはいらず 絵を描いたり本を読んだりするばかりの生活です。 なので 来年 大学をやめて専門学校や 美大に移るか それとも大学を卒業してから どこかで2,3年勤めて 専門ないし美大にいくか考えております。 理由は 私は構図は苦手なので(いつも直感で書いてしまう・・)絵の表現方法を学ぶことと ほかの人から刺激を受けたいと思っているからです。 それを勉強することと 絵画教室に通うのもてですが 就職で美術関係となるとやはり美術関係の学校を出たほうが有利なのかなと考えています。 とりあえず一日30分以上デッサンはやっています。 長々となってしまいましたが、どなたか助言お願いします。

  • 美術関係の仕事

    自分は絵が得意なんで、これから絵画教室に通って 本格的に学ぼうと思ってるんだけど、美術関係の仕事って 具体的にどんなものですか?

  • 趣味としての美術/デザイン

    趣味として美術・デザインといったものと付きあうには、 どんな面白いオプションがありうるでしょうか。 適当に思いついたままをお答えいただければと思います 【質問の背景を少し詳しく】  現在20代中盤です。10代のころは美術の道にすすみたいと思っていたこともありましたが、いまは美術と直接には関係のない仕事をしています。  とは言っても、普通の方と比べれば多少の心得はあるので、ちょっとしたデザインや写真を頼まれたり、趣味+ちょっと仕事で美術関係のことをちょいちょいやる生活はずっと送っています。この後の人生で自分の美術系の能力で食いつなぐことはあまり考えていないのですが、美術/映像関係のことを考えるのは楽しいので、今後ずっと、これは趣味にするんだろうな、と思っています。  美術館とかはちょくちょく行きますし、デザインとか美術の本も買います。美術史/美術論の話なんかも面白くて好きです。PCにはAdobe製品が複数入っていて、フォントを眺めたり、デザインの余白とか文字幅とかを考えたりするのも好きです。デジカメもそこそこのものを購入していて、写真のレタッチとか構図を考えたりするのも好きです。  そんな感じの日々です。今後も、趣味としてこういうものともっと付き合っていきたいなあ、と思っています。そこで、美術関係の趣味の幅を広げたり、深めたりするのには他にどういうオプションがあるのかなあ、などということをたまに考えます。  たとえば、まっとうな美術教育を受けていないので、絵を描くのは好きでも、まともなスケッチの練習とかはしてません。三次元の人体をゼロから描き起したり、質感表現をしたりする能力は、独学で多少は練習しましたけれど、美大系の方々には足下にも及びません。で、たまーに、絵画教室とかに通ってみようかと思ったりするのですが、これって私が訓練を受けたとしてどのぐらい面白がれるのかなぁ、とか。  それと、美術関係ほとんど独学なので、あまりここらへんの話を日々、ツーカーで話せる知人とかがすごく少ないので、そこらへんの濃度の濃そうな知り合いのできるようなコミュニュティとかないかなあ、とか。。。  あと、なんか、美術関係の趣味としてここらへんとか手を伸ばしてみると、面白いかもよ?とか言うのが何か適当におすすめあれば、教えていただければ。  そんな感じで、趣味としての美術ライフをもうちょっと充実させる方法をお暇なときにでもご回答ください。  ちなみに、そんなに金持ちではないので、残念ながらパトロンになれたりはしません。

  • 週刊ヤングサンデーバックナンバー   05/01/08

    週刊ヤングサンデーのバックナンバー 05/01/08 No.2 を探しております。 表紙が嘉陽愛子さんという人なのです 出版社(小学館)にきいてももう個々にうらないと言われました。 どこかバックナンバーでこの商品が販売されているとこはありますでしょうか? 教えてください。

  • 臨床美術・臨床美術士について

    今臨床美術に興味があるのですが、臨床美術とはどんなことを勉強するんでしょうか? 臨床美術士の協会のHPの説明を見ましたが、まだ確立された仕事でもなく、就職も自分で営業でして探すようですが、 1、老人以外はどんな分野に就いている人が居るのでしょうか? 2、どんな人に適性があるのでしょうか? 3、4級でも仕事を見つけることが出来るのでしょうか? (それとも3級は取らないと無理ですか?)

  • 誰かいいプログラムの美術学校しりませんか?

    こんにちは、私は現在デザイン関係の仕事をしていますが、イラストの仕事を副業でしたいと思っています。美術大学は卒業して基礎を知っているのですが、プロとして仕事をしていくためどこか美術教室に通ってもっと腕を磨きたいと思っています。現在東京在住です。誰かいいプログラムが整っている教室知りませんか?仕事をやめる訳にはいかないので週末に通える教室がいいです。それとも独学でひたすら絵を書き続けるのがいいのでしょうか?誰か一度プロの人に見てもらって自分の作品の批評を受けたいと思っています。

  • 美術系の通信大学について

    こんにちは。 現在悩んでいることがあります。 現在、普通科の大学4年なのですが、就職活動をしている中で、美術系のお仕事に就きたいと考えるようになりました。 ・DTP関係 ・イラストレーター が現在理想です。 現在の美術系のスキルとしては無い。 (レベルとしては、 ・下手な人から見ればうまい。 ・うまい人(先生やちょっと絵心のある人)から見れば、まだまだ。 ・都の~部門で佳作とか、区展止まり) と考えていただく場合、 ●私はどのような道を進むべきなのでしょうか。 現在検討中なのは、 武蔵野美術大学の通信制の学校です。 学費は自分で稼いでいこうかと思っています。 しかし、 ●スキルもないのに入学してついていけるのか。 また、 ●はいってからどのような授業が行われるのか。(学校に聞いたほうが早いですかね。) ●入学前に、デッサンを予備校やアトリエなどできちんとしておいたほうがよいでしょうか。 というのが疑問です。 独学では少しずつやっているのですが。やはり限界がありそうです。 長くなりましたが、もしよろしければどなたかアドバイスお願い致します。

  • 岡山でお薦めの美術館(大原美術館以外)

    クリスマスの日に岡山にいることになりました。 午前が空いてしまっているので、 その時間を利用して美術館に出かけようと思います。 ・洋画・日本画・西洋絵画・現代アートのジャンル ・大原美術館以外(数ヶ月前に行ったばかりなので) ・倉敷駅を8時以降出発 ・倉敷駅に午後1時には到着必須 普段 中部地方在住なので土地勘もなく、 小さな私設美術館だとガイドブックに載っていない施設も多いので 教えていただけると嬉しいです。 また、倉敷国際ホテルに棟方志功の壁画があるように 美術館以外でもお薦めがあれば知りたいです。 著名な建築物などでもいいです(デザイン関係も好きなので) よろしくお願いします。

  • 映画の美術の仕事

    私はもうすぐ就職活動が始まります。 私は工学部の建築学科なのですが、建築関係の会社と映画の美術の仕事の両方を視野に入れています。 映画の美術の仕事の中でも特に大道具がやりたいです。 そこでお聞きしたいのですが、映画の美術の仕事に就くにはどうすればいいのでしょうか? 美術を扱っている会社などの求人を探した方かいいでしょうか? それとも映画の美術監督などに直接「使って欲しい」と連絡したりするのはやはり失礼でしょうか?