保険証の手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 退職後、厚生年金手帳や離職票が未提出で国民健康保険に加入できない
  • 風邪をひいた子供の医療費が心配で保険証を早く発行してもらえるか
  • 手続きが遅れた場合でも支払義務が生じるか、保険料の返金の可能性
回答を見る
  • ベストアンサー

保険証の手続きについて

昨年末いっぱいで主人が会社を退職したのですが 何度も催促しているにもかかわらず いまだ 厚生年金手帳や、離職票を出してくれません。 国民健康保険に加入したいのですが 社会保険から抜けたという証明がないので 加入できません。確か10日以内に発行する義務があると思うのですが。 ※まだ全然 手続きされていない 現在 二人の子供が風邪をひいています。 下の子は乳幼児ですが嘔吐下痢らしく 点滴をうけさせたいのですが 医療費が心配で家で養生しています。 こういった場合、社会保険事務所や 県庁などに申し出た場合 証明がなくとも 保険証をすぐ発行していただけるでしょうか? また会社の事情でも手続きが14日以内に されていないので遡って支払う義務が 私達に生じますか? また 今もし治療を受けたとすれば 遡って保険料を支払えば あとで保険証を提出すれば お金は戻ってきますか? あともひとつ。ちょっと医療から外れますが もし万が一 子供達に何かがあった場合 会社が義務を怠ったとして責任を 追求できますか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinono
  • ベストアンサー率62% (18/29)
回答No.2

大変ですね。お気持ちお察し致します。 >こういった場合、社会保険事務所や県庁などに申し出た場合 証明がなくとも保険証をすぐ発行していただけるでしょうか? 現実には、すぐにというのは難しいと思います。(担当の方にもよるんですが・・・)しかし諦めず、まずは相談してみてください。お子さんを連れての外出は難しい状況でしょうから、電話してみて下さい。会社の対応、催促はしているという事、お子さんをすぐに病院に連れて行きたいということ、話してねばって交渉してみましょう。 >また会社の事情でも手続きが14日以内にされていないので遡って支払う義務が 私達に生じますか? ここはちょっと意味がわからないのですが、保険料(いわゆる掛け金)は、どちらにせよ(資格を取得した月の分から)負担しなければなりません。 >また 今もし治療を受けたとすれば遡って保険料を支払えばあとで保険証を提出すればお金は戻ってきますか? 診療を受けた日が、遡って認められた資格取得の日よりも後であれば、還付されます。ただ、最初に自費診療で支払う時の計算金額と、還付の計算に使う保険診療の計算金額とは若干違ってきますので、正確に○割(自己負担でない分)が戻ってくるわけではありません。 会社の法的な責任については、ごめんなさい知識がありません。 お子さん早く良くなるといいですね。 yuyuchanさんも、体調には気をつけて下さいね。

yuyuchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日,朝一番に電話してみるつもりです。 絶対に無理だろうなとは思ってたのですが 担当者によっては 話を聞いてくれるのですね。 がんばってみます!! わたしにまでお心遣い頂きましてありがとうございます。 家族中 病人だらけなので私が頑張らないとね! kinonoさんも風邪にご注意下さい~。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

http://www.pref.ishikawa.jp/kousei/kousei1.html これが参考になるでしょうか? 私は医療費よりあなたのお子さんが心配です。 お金と天秤にかけるようなことをしないで早く病院に連れていってあげてください。。 >もし万が一 子供達に何かがあった場合 >会社が義務を怠ったとして責任を >追求できますか? 追求するのは親の義務をはたしてからにしてください。お願いです。

参考URL:
http://www.pref.ishikawa.jp/kousei/kousei1.html
yuyuchan
質問者

補足

回答ありがとうございます。それと 同じ内容のHPは検索でたくさん見ました。 私の書き方もまずかったのかもしれませんが うちは何もお金と子供を天秤になんて かけていません。 今はまだ 家で看ていても大丈夫と 判断しているだけです。 親の義務を果たしていないなど あなたに言われたくないです。 私は 今も徹夜で看病しているのですから。 親として当然なんですけどね。

関連するQ&A

  • 5日以内!?社会保険の加入手続きって!?

     事業主が、5日以内に、社会保険事務所に加入手続きをしなければならないと義務付けられていますが、それが遅れた場合、なにか不利益はありますか。

  • 保険加入後すぐ退社した場合の手続き

     20代後半の女性です。転職後、2週間で会社を辞めてしまいました。社会保険等、加入手続き済みです。 健康保険と年金の変更手続きにはどの位時間がかかるものなのでしょうか?また、その手続きは通常、自分で出来るものなのでしょうか?もし、そうであれば退職したという証明書みたいなものを会社から発行してもらわなければいけないのでしょうか? 短期間で辞めた場合の手続きが分かりません。 どなたか分かる方がいらっしゃったらお力をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 働くママの保険手続き

    9月末に出産予定です。初めての子供なのでどう手続き したらいいか分からないことだらけです。教えてください。 先日退職したのですが、今まで加入していた社会保険を抜ける形になると思います(会社から離脱証明書をもらった)。 で、夫の保険(社会保険)に扶養で入るものだと思っていたのですが、離脱証明書に「国民健康保険の窓口へ・・・」と書いてあります。 この場合市役所などで国民健康保険に入り直す形になるんでしょうか? 色々保険関係のHP見てみましたが、どれが自分に当てはまっているのかよく分かりません。 産院の診察券には「社会保険」と記入されてるので途中で変わるのはおかしいということ? 検診も近いので早めに手続きをしないといけないと思います。 的外れなことも書いてあるとは思いますが、自分でも情けないくらいこういう手続きに弱くて・・・ 優しく教えていただければと幸いです。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の手続きの期限と支払日について

    9月30日で会社を退職し、10月から国民健康保険 に加入をしたいのですが、退職をした会社から「社会 保険喪失証明書」が自宅に届いたのが遅くなり、今日 (10/14日)に到着しました。国民健康保険の手続きは 14日以内に手続きをするようにと区役所のHPで 書いてあったのですが、もし14日以内に手続きが できなかった場合はどうなるのでしょうか? あと保険料の支払いですが、例えば10月分の保険料 はいつ、支払いをするのでしょうか?もし、一括で 支払うのが困難な場合、分割で支払うことは可能なの でしょうか? よろしくお願いします。

  • 国保→社会保険→国保への手続き

     数年前から昨年の5月まで兄の扶養に入って無給で自営業の手伝いをしていましたが、6月に外でパートを始め、11月に社会保険にいれていただきました。 月収は手取りで12万ほどです。 今年の2月29日に退社したのですが、社会保険に入ったときに国保脱退の手続きをしませんでした。 再び国保に加入手続きしたいのですが、まず脱退手続きが必要なのでしょうか。 また、社会保険に切り替わったときに扶養からは外れてしまっているのでしょうか? 外れてしまっているとしたら、再び以前のように兄の扶養に入って国保に加入するにはどのような手続き及び書類等が必要ですか? ちなみに辞める際会社から職安関係のものは郵送すると言われたのですが、まだ何も届いていません。 雇用保険に入っていましたが、加入期間が1年未満のため離職票は発行されないと思うのですが、そうすると何も送られてくるものはないのでしょうか‥‥。 明日も何も届かなかったら、会社に社会保険の資格喪失証明書の発行については聞いてみようと思っています。 色々調べたのですが、このようなことに疎く勉強不足のため、よく理解できませんでした。 どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • 社会保険、自分で手続きするものなのですか?

    25日から派遣で働くことになりました。 25日から社会保険に加入させてくれるそうです。 (今は、国民年金・国民健康保険に加入しています) そこで届出書?のようなものを書かされました。 ただその後に「年金などの窓口で社会保険の手続きをしてください」と言われました。 前の会社では、社会保険などの手続きは会社がしてくれて、保険証も会社からもらえました。 自分で手続きするものなのですか? 25日から働く&社会保険に入るという証明の書類は何ひとつないのですが、そのまま何も持たずに窓口に行って手続きをしてくれるものなのでしょうか? 25日からということで、行くとすれば平日の休みは明日しかないのでよく分からず困っています。 もし手続きをしにいかなかったら保険には入れないのでしょうか? また、6月分の国民年金をすでに振り込んでしまったのですが、明日窓口にいえば、すぐ返してもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険への切り替え期限

    8月末で仕事を辞めました。 派遣先の都合で派遣期間が短くなった為、社会保険への加入期間は8月の1ヶ月のみです。 任意継続は2ヶ月以上社会保険に加入していたことが条件になるはずですので、今月は国民健康保険に加入するしか無いと思うのですが、派遣会社から資格喪失証明がまだ出ていません。資格喪失証明が無いと国民健康保険への切り替え手続きが出来ないそうで、今は待機状態です。派遣会社では今、離職票を自己都合で発行するのか、会社都合で発行するのかの結果がまだ出ていないので、それに伴い社会保険の資格喪失証明はもう少し時間がかかりそうという事です。 国民健康保険の手続きを調べてみると、資格喪失後14日以内に手続きの必要があり、それを過ぎた場合、遡って支払いになり、その間に受けた診療が実費になる可能性がある、とHPに書いてありました。 今月、病院に2回ほどかかっており、これからも受ける予定です。 今月分を14日過ぎに手続きした場合にこれらの治療費についてですが、後日国民健康保険に遡って加入手続きした場合でも差額の返還がなされない可能性もあるのでしょうか? 来週電話で問い合わせしてみようかとも思うのですが、週末このことが気がかりになって仕方無いので、もし分かる方がおられれば教えて頂けないでしょうか?

  • 国民健康保険の加入手続きについて

     先月末で退職し、国民健康保険に加入する予定です。  国民健康保険に加入するためには、離職の証明が必要ということで、離職票が手元に届いてから手続きをしようと思っていましたが、離職後14日以内に手続きをしなければいけないと聞きました。  離職票が届けばすぐにでも手続きをしようと考えていますが、14日以内に済ませておかなければならなかったのでしょうか。  また、14日以内に手続きをしなかった場合、なにか不都合なことがあるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 社会保険加入手続き

    私は年明けより、ある会社の総務で働く予定になっています。 現在はその会社で派遣社員として働いています。 時間を見て、総務業務もしています。 もともと総務担当がいないため、手探りで始めているのですが、 社会保険手続きでお聞きしたいことがあります。 うる覚えなのですが、社会保険・雇用保険加入手続きを する際に社会保険事務所や職安に行く人の身分証明書を 提示するようになっていたと思います。 これは手続きする会社の社員かどうかを確認するため・・と 読んだのですが、もう実施されているのでしょうか? 今は派遣社員なので私が社会保険・雇用保険の加入手続きを できないかもしれないと思いました。 解る方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • 父の社会保険扶養から抜く手続き

    現在父の扶養として社会保険に加入しております。 結婚をし、入籍をする際に、父の社会保険から名前を抜き、主人の国民保険に加入する手続きをしようと思うのですが、まず父の社会保険から抜く手続きをし、その証明が必要と聞きました。 父はすでに定年を迎え退職をしておりますが、定年後10年は勤務をしていた会社の社会保険に加入できるとのことで、そのまま社会保険に加入しています。 私の名前を抜く手続きは、どこに行って手続きをしたらよいのでしょうか。 アドバイスの程宜しくお願い致します。