• ベストアンサー

信長の野望(蒼天録)について

このゲーム複雑ですね。 わからないこと多いのですが以下3つのことが今気になっています。 1.他の大名との婚姻について 大名プレイで他の大名と婚姻をしたらゲームクリアには婚姻した大名を従属させなければならないのでしょうか?それとも婚姻しているだけでクリアできるのでしょうか? 2.城主、軍団長の選び方について どういった人物が適任なんでしょうか?絶対に裏切らない人がいいんでしょうけど見分け方がよくわかりません。(城主にすると忠誠度がわからなくなるし・・・)また城主って能力の高い人を選んだほうがいいんでしょうか?誰にしてもなんかあまり変わらないような気がするのですが・・・。それから大名でプレイしていたら軍団長は特に必要ないような気もするのですが・・・。やっぱり軍団長って必要ですか? 3.部隊について ぞれぞれの相性は長槍→騎馬、騎鉄、→足軽、鉄砲ってなっています。この中でやっぱり騎馬より騎鉄、足軽より鉄砲のほうが強いのでしょうか? いろいろ質問しましたがよろしくお願いいたします。 難しいですが結構ハマっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.2

>2 信長シリーズではだいたい問題になるところですね。 基本的に前線で勝手なことをされると困るのでそこはできるだけ自分で管理します。人間がプレイする場合は忍者を使って城の防御度を落としたり相手武将に寝返りを仕掛けたりといった下準備をしつつ、兵力がきっちりたまるのを待って出陣しますが、コンピュータはそれをやらずに出しゃばって負けたり、十分行けるのに行かなかったりしますから。 ただし領土が広がってくると後方地域まで管理するのが面倒になりますから、そこらへんはまとめて平凡な人材を流し込んで好きにさせておくのが良いかと思います。 裏切りについては、城主との親密度でだいたい関係が分かりますから、疎遠になっている場合などは外交を使ってできるだけ関係を上げておくと良いでしょう。裏切る人というのはこのシリーズではだいたい決まっていて、情報から人物の解説を読めば分かるでしょう。歴史上、下克上や寝返りをしている人物は避けた方が良いです。 自分以外の前線の城にはそれなりに統率の高い武将を複数入れておきます。後方の城の人数を減らしても前線の城には頭数をそろえるようにするのが基本です。後方でもし裏切られても人が少なければまた簡単に奪回できますからね。

maybe007
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。コツがようやくつかめてきました。やっていて思ったのですがこのゲームよほどのことがない限りゲームオーバーになりませんね。負けても他家の城主とかになって始まるし・・・。びっくりです。ちなみに最後は不戦協定期限切れと同時に大国、大内家の本城をついて一気にエンディングを迎えてしまいました。ちょっとあっけなかったです。

その他の回答 (1)

  • rewind
  • ベストアンサー率18% (11/59)
回答No.1

このGAME自体はやってないですが、 おそらく、 >1.他の大名との婚姻について 婚姻した大名を従属しても、婚姻しただけで婚姻した国以外を制覇し 婚姻国とあわせて全土または全土の何割以上を統治すればクリア。 ??(説明書に書いてないでしょうか?) >2.城主、軍団長の選び方について 城主・軍団長ともに戦において敗れた場合、その戦そのものが敗戦となるので、 重要かと思います。なので出来れば前線の重要な拠点には、 ふさわしい人材を選ぶべきでしょう。 もちろん忠誠度も考慮すべきです。 >大名でプレイしていたら軍団長は特に必要ないような気もするのですが・・・。>やっぱり軍団長って必要ですか? たしかに、貴方自身が操作するので、必要ではないかもしれません。 ただ、実際の戦において大名である貴方自信がすべての戦の参加することは、 困難では??そういった意味合いで軍団長を決めると思います。 >3.部隊について 通常だと、足軽>鉄砲、騎馬>足軽。 鉄砲は、遠くから射撃できるので強力。 しかし接戦においては、弱い? 1番強いのは、騎馬鉄ですね。 こんな感じでどうでしょうか?

maybe007
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。なんとかクリアしました。最後はあっけなかったですけど・・・。このゲーム敵の本城をついたら一気にケリがつくのが特徴っていうのがわかりました。どんな大国でも本城を落とせば残りの城はすべて従ってしまいます。あらまびっくり。それからそこらへんの城主であっても自分の大名の城を奪取してしまえばいきなり大大名にのし上がったりします。婚姻していたらクリアするのかどうかは不明、自分が大名の場合、軍団長は必要ないような気もします。どうもいろいろお話相手になって頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関ヶ原 弓隊

    関ヶ原の戦いで弓隊を率いた武将はいましたか? 確認したところ  足軽(長槍隊) 騎馬隊 鉄砲隊 騎馬鉄砲隊 大筒隊 国崩隊 輸送隊は確認できました しかし関ヶ原に弓が飛び交って無かった気がしたのですが 弓隊はいなかったのでしようか?

  • 信長の野望の楽しみ方

    好きなんですがシステムが一長一短なところが不満に感じてしまい、クリアせずに売ってしまいます。今は比較的気に入っているps2天下創世と先日買ったpsp天翔記があります。天翔記はスピーディーですが展開にリアリティーがないかなぁって感じてしまいます。しかしゲームだから小さいことは気にしない事にしました。そこでシリーズ作品の良いところ、悪いところを教えて下さい。又自分の希望は初期のシンプル内政で戦闘グラフィックは天下創世。城主、後継者は自分で決められたり、軍団が勝手な事しないのが希望です。そんなのも語って頂けたら嬉しいです。

  • 信長の野望天下創世の婚姻コマンドについて

    信長の野望天下創世で、大名に姫がいないと婚姻できないのですか? 大内家でプレイしていたら当主がなくなってゲームオーバーになってしまいました。

  • 長篠の合戦

    長篠の合戦 教科書に織田信長の3000丁の鉄砲の前に武田家の騎馬軍団が敗れ去った。と書いてあります。 長篠の合戦で武田勝頼側にも300丁ほどの鉄砲が、プレイステーション1の合戦ゲーム、戦乱で載っていたのですが武田家も300丁ほどの鉄砲を有していたということは勝頼にも鉄砲の恐ろしさは知っていたはずなのですが、なぜ15000しかない兵力で、40000の織田側に決戦をしかけたのでしょうか?

  • 信長の野望 革新

    PS2版です。 購入してかれこれ20時間くらいプレイしているのですが、ゲーム時間でいうところの10年くらいで滅亡してしまいます。 こちらがせっせと内政と軍備増強をやっているうちに、敵はさらに速いスピードで強くなっていきやがて攻められ始めます。 しばらくは耐えるのですが、数に物を言わせられて滅亡です。 小国ではもちろん、中くらいの国でもクリアするのは無理なような気がします。 結局は兵の数が多いほうが有利なような気がして、かなりげんなり来ています。 攻略法を教えてください。

  • 戦国時代の「騎馬部隊」というは(2)

    2。中国や朝鮮騎馬隊に比べると  1)秀吉の「慶長の役」のなかには「稷山の戦い」がありました。詳しい戦況は今までも疑問点が多いですが、この戦いのうちで明軍の武将「麻貴」が「2千の騎兵」を突撃させて、黒田長正の数千名の鉄砲足軽を壊しました。特にある朝鮮の高級武将が「鉄砲なんて、あくまでも下手の術ばかりだ」と感嘆したことが有名なのです。この戦いは、中国には高い評価を受けてあり、朝鮮にも「後期の朝鮮騎馬隊の始め」と評価されています。 でも、日本には「この戦いが未来へどんな影響をくれる」と疑問で別な結果がありませんでした。この理由については「日本には、すでに騎馬突撃の戦法なんて、長篠合戦で否定された」と説を広く認めています。もし、日本には初めから騎馬隊がなかったというと、なぜ日本軍はこの戦いよりなにも習わなかったですか  2)「騎馬突撃」ということは西洋の別な戦術だけだと鈴木さんは言われるようです。でも、「近接戦闘騎兵」ということは朝鮮にもありました。「騎馬鉄砲」と言えることも、「騎槍武者」と言えることもありました。でも、鉄砲もしくは槍は実戦性、実効性、補給性などが乏しくて、実はほとんど「からざお」を用いたと知れてあります。 http://image.ohmynews.com/down/images/1/bluekb_211908_10[392160].jpg 即ち、騎馬隊ということは西洋だけのことではないし、当時の東アジアでは見やすいことではないかと思います

  • 江戸時代、藩、必要武士数

    馬上(侍)10騎・鑓30本・旗30本・弓10張・銃20丁侍)10騎・鑓30本・旗30本・弓10張・銃20丁が規定として課されています 侍)10騎・鑓30本・旗30本・弓10張・銃20丁が規定として課されています 慶安2年の軍役規定によれば、1万石の大名は馬上(侍)10騎・徒歩侍16名・弓・鉄砲・鑓持ちなどの足軽や中間等が209名の計235名とされています侍)10騎・鑓30本・旗30本・弓10張・銃20丁が規定として課されています というのを見たのですが、武士以外の人も合わせて1万石ごとに兵が200人以上いればいいってことですか?

  • 戦国時代の部隊編成

    現在海外にて居住しております。 先日ちょっとした話題より友人(異国人)と戦国武将の部隊編成の話へと発展しました。 自分でも持っている本などをあさって調べてみましたが、はっきりとした回答を探す事が出来ませんでした。 海外の方に回答するのでなるべく正式な回答を求めております。 ちなみに1万石で騎馬武者が≒22~23騎、戦闘員総人数≒380人、非戦闘員人数≒120人程度と記載されていました。 騎馬隊、槍隊、槍もち、弓鉄砲足軽、歩行侍、中間小者、持小旗、組頭等、複雑すぎて理解し辛いので戦闘員、非戦闘員ともに簡単に説明していただけると大変助かります。 鉄砲隊の編成拡大により基準がずれてしまうと思いますが、どちらの編成でも結構です。 皆様、宜しくお願い申し上げます。

  • 信長の野望 蒼天録について

    お金に余裕が出来たので、早速購入しました。 が、3年前に購入したパソコンには荷が重いのか武将の顔がまったく写りません。 (前作でも写らない時はありました。) 原因は自分にはよく分からないVRAMだと思うのですが、 3年前のパソコンってVRAM自体付いているのでしょうか? メモリは増やし320MBあるので大丈夫だと思いますが、 CPUがセルロンの400MHzなんです。 一応ゲームはできるのですが・・・ どうしたらいいでしょうか? こういうのに詳しい方いらっしゃいましたら、ご返事ください。

  • 信長の野望「蒼天録」について!!

    蒼天録・・・・なんって読むんでしょうか?