• ベストアンサー

融点の違い

o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールの沸点の違いは分子間水素結合なのか、分子内水素結合なのかで決まるんですよね? であれば融点も同じなのでしょうか?続けての質問なんですが教えていただきたいです。おねがいします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mako-bu
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.2

分子と分子がどれだけ接近=相互作用できるかという因子もあります。分子が密に詰まって分子同士が強く相互作用すれば、融点、沸点が高くなります。分子同士を引き離すだけのエネルギーがたくさん要る、ということです。

reira331
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ニトロ基の位置の違いから融点 が変わってくるということですかね?

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.1

分子内水素結合の有無が種々の性質に影響を及ぼすことは事実ですが、すべてをそれで説明出来るとは限りません。融点に関しても一因にはなるでしょうが、分子の形状等も重要な要因であるので、分子内水素結合のみから予測した結果が正しいとは限りません。

reira331
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水素結合に固執して考えていたのですがいろいろな要因 があるのですね。参考になります。

関連するQ&A

  • 「o-ニトロフェノールは分

    「o-ニトロフェノールは分子内で水素結合がはたらくので、分子間で水素結合をつくるp-ニトロフェノールより分子間力が弱くなり、融点が低くなる。」とあるのですが、o-ニトロフェノールも分子間で水素結合が働く気がします。p-ニトロフェノールより分子間力が弱くなるというのはおかしいのではないでしょうか。

  • ニトロフェノールの酸性度のちがい

    p-ニトロフェノールと、m-ニトロフェノールの酸性度のちがいについての根拠がわかる方いたら教えてください!! pとoの差に関しては、oは分子内水素結合をするから、pよりも安定で水素が引き抜かれにくい。。。ということは教科書であったのですが、 mに関する記述は見つけられませんでした。

  • アセトアニリドのニトロ化

    アセトアニリドはオルト-メタ配向性ということなので、 ニトロ化すると生成物のほとんどがo-ニトロアセトアニリドとp-ニトロアセトアニリドだと思うのですが、 o-ニトロアセトアニリドよりもp-ニトロアセトアニリドのほうが多く生成される理由は、 分子間水素結合をするか分子内水素結合をするかという点と、双極子モーメントについての2点から考ればいいのでしょうか? また、m-ニトロアセトアニリドの沸点が載っているサイトを見たのですが、オルト-パラ配向性の場合もメタの生成物も少しはできるということでしょうか? それとも、他の特別な反応で生成されるのでしょうか?

  • 融点の違い

    o-アセトトルイジン、p-アセトトルイジンの融点をアセトアニリドと比べたときに、分子量によって融点が決まらないということはわかったのですが、その理由がわかりません。理由を教えてください、お願いしますm(_ _)m

  • 融点、沸点。結合力?

    融点と沸点て… 何で決まってくるのでしょうか? 結合の種類や、構造、表面積などだと思うのですが… ~酸化マグネシウム~ 融点 2,800 ℃ 沸点 3,600 ℃ ~フッ化カリウム~ 融点 860 ℃ 沸点 1500 ℃ ~硫化水素~ 沸点 60.7 ℃ 融点 85.5 ℃ ~エタン~ 融点 -183 ℃ 沸点 -89 ℃ ~ネオン~ 融点 -248.7 ℃ 沸点 -245.9 ℃ だと、何故このような順番になるのですか?? 教えていただける方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • 融点の違い

    水の融点は0℃ですが、メタノールやジエチルエーテルはー98℃、-140℃です。この違いはどこから来るのでしょうか?水素結合?

  • o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールのシリカゲルの保持

    o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールのどちらがシリカゲルに強く 保持されるかというのがわからないので説明していただけないでしょうか?2つの沸点や極性などが関係しているんでしょうか?おねがいします。

  • 構造異性体の融点の違い

    o-アセトトルイジドとp-アセトトルイジドを合成して融点をはかりました。 結果、 o-アセトトルイジド 113℃ p-アセトトルイジド 147℃ となりました。 この二つの融点の違いの原因は何があげられるのでしょうか? 構造の違いというのは分かるのですが、それがどのように融点へ影響するのかがわかりません。 教えてください!お願いします。

  • 異性体の物性の違い

    「アルカンの沸点や融点がCの増加とともに増加する理由は分子量が増加するひつれて、分子間力(ファンデルワースル力)が増加するため」 とうことで理解できるのですが、異性体によって融点や蒸気圧が異なるケースが理解できません. たとえば、(o-キシレン:-25℃,m-キシレン:-47.4℃,p-キシレン:13.2℃)や(p-ジクロロベンゼン:52.7℃,o-ジクロロベンゼン:-16.7℃)の融点の違い、また、 1,1,1-トリクロロエタン:16.5 kPa (25℃)と1,1,2-トリクロロエタン:3.10 kPa (25℃)の蒸気圧の違いは分子の なにが影響しているのでしょうか?

  • 結合と沸点、融点に関する質問

    1:水素結合はファンデルワールス力の1つですか? 2:ジメチルエーテルはメタノールより分子量が大きいので、ファンデルワールス力はジメチルエーテルのほうが大きいが、メタノールは水素結合をするので沸点はメタノールのほうが高くなる。という文章は正しいですか?