• 締切済み

退社後のトラブル

ご質問させていただきます。 昨年6月より、以前勤めていた会社で会社の指示により、 顧客の商用のHPの作成を開始しました。 私も個人レベルのHPは作った事があるのですが、 商用レベルのHPを作ったことはありませんでしたが、 「試しにやってみてデータを蓄積して言ってほしい」と言われ 作業を行いました。 もちろん相手の業者にはプロの様な顔をして… 業者からはSEO対策を行ってくれと言う注文がありました。 作成は私一人で行い、他の作業(HP作成とは全く無縁)と平行で行っていたこともあって納品は昨年の年末ごろ。 ただ、諸事情により納品の約一月前に前勤の会社を退社しなくてはならなくなったのですが、 その業者のHPだけは私の手で引き続き作成し納品を行いました。 業者からは前勤の会社に代金を納めてもらいました。 私は(HPが納品されるまで保留とされていた)勤務最終月の給料を受け取りました。 業者とは、「現在のHPの増改築は私の就職活動が落ち着いたら私が個人で引き継ぎますので…」としました。 再開の時期などは数ヶ月程度とは言ったものの具体的には言及していません。 しかし、その後いまだに生活が落ち着かず、二度ほど業者からメールが来ていたのですが、返事も出来ていません。 その後、「別の業者に頼んでいいですか?」聞いてきたもののそれにも返事を出していません。 さて、その業者が前勤の会社に、作成したHPを「MacやVistaで表示が崩れる」といって来たそうなのです。 ところが、前勤の会社が私以外にHP作成関連の知識のある者がいない様で、退社しているにも関わらず、 私がその業者に説明をメールでやり取りする事になりました。 業者の怒っている所は ・Macユーザーの方からHPが見れないとクレームが来た。  お客さんをこの瞬間にも逃していると考えると不安だ ・MacやVistaで閲覧が崩れると言うのはHPに不良があるからでなはいか。 と言う事でした。 そこで ・全ての環境で正しく閲覧できるようにすることは不可能だ。(最低限SEOの為にスタイルシートを使っては…) ・Macを使ってる人は極少ないのだからSEOの効果を重要視しXp・IE6環境に最適化してある ○Macユーザーからのクレームはたまたまそういう人がいただけだし、  SEOである程度の効果を得ているので妥協して欲しい。 と言う類の返事をしました。 相手の業者からは「なぜ事前にその話をしてくれなかったんだ?」 と、また説明を求められたのですが、それには 「この問題は説明をしても混乱するだけなので、こちらでお客様に一番利益のある方法を選びました」 と説明したのですが、話は堂々巡りになります。 ややこしい事にどの程度の実力があるかは知りませんが、 相手にはどうも前述の「専門業者」がバックで入れ知恵をしているらしく 「これはHPの構造的問題」等と言っているそうです。 (HPはXp・IE6環境では正常に閲覧できます。それ以外への対応はそもそも念頭に入れていない …というか、作っている段階ではそこまで意識していなかった) 前置きが長くなりましたがようやく質問です。 1.そもそも「閲覧環境によって表示に違いが出る旨、それを承知でIE6対応にした」  と言う説明は必ずしなければいけない義務があるのでしょうか(もちろんしておくに越した事は無いけれど) 2.HPの閲覧が一部環境で崩れることに関しての相手の業者の損害に対して  何らかの賠償、もしくは修正対応などをする義務があるのでしょうか。 3.相手の業者から前勤の会社に損害賠償請求が行われた場合、前勤の会社は私にその責任を求めてくる可能性があります。  その場合、私は前勤の会社に成り代わり全部または一部の賠償を行わなくてはならないのでしょうか。 4.最悪私が被る事になった場合、損害賠償の上限とは  ・HPの代金を上限  ・相手業者の損失を上限  ・相手業者の損失+迷惑料など  …等、どのレベルになるのでしょうか。  また、損失とは、相手の言い値になってしまうものなのでしょうか?  (何らかの方法で試算できるとは思えないですし…) 私が重要だと思う点は ・私が退社後、前職の残務としてHPの作成を引き継いでいる事。  (その報酬?として、(業者からではなく)前勤の会社から保留になっていた給料を受け取っています)  →退社時点でHPの作成責任が前勤の会社→私となるのか、ならないのか ・特に具体的な日程の取り決めはしていないが、仕事が落ち着いたらご希望があれば前勤の会社を挟まず  後日HPの仕事を増改築をさせていただくと言う旨の連絡を行っている事  →これが契約になるのかならないのか… ・退社理由が私寄りに理由があること。 です。 どうしたものか非常に頭を痛めております。 長い質問で申し訳ないのですが、お力をお貸しください…

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

退職理由は問題ではありません。 退職時に完全に手を切っておかなかったのはまずいですね。 顧客にアフターケアを通告している。 当然解約は成立しています。 要職にある人物が退職するときは 「円満退職しました。 ○○とは今後今後一切関係ありません。」 こういうお知らせをするのが一般です。 相手が納得の行く形で解決したほうがいいですね。 ただし不当な要求をされたときは法廷闘争もありえます。

関連するQ&A

  • HP納品後の商標トラブルについて

    私は、HPデザイナーですが、この度、納品させて頂いた業者様のHPが、第三者様より申告があり、 ・サイト名が商標に振れている。 ・店舗名も、紛らわしい。 などの理由により、トラブルになっており、 納品させて頂いた業者様が、HP作成業者である私共も、 最初に教えてくれれば、こんな事にならない。というこで、 同罪だ。 とのことです。 こういった場合、いかがなものでしょうか? やはり同罪なのでしょうか? また、損害賠償などは発生しますか?

  • ストーカー被害により退社

    接客の仕事をしていてストーカー被害に合い 会社から退職して欲しいというお話をいただき これ以上迷惑をかけられないと思い 退社しました。 当初は 「会社都合」の退社になると思っていましたが 会社側からは 「会社に迷惑をかけた」ということで 自主退社扱いになるということでした。 実際にストーカーの方が お店に刃物を持って来て 警察沙汰になり お店の前はたくさんの方が集まってしまいました。 しかし社長との面談では 一切 自己都合なのか 会社都合なのかという話はなく やめざるを得ないような話ぶりでした。 雇用保険の関係もあり 「会社都合」にしてもらいたいと 思っておりますが・・・どうしたらいいのでしょうか? おそらく会社側と話し合っても もう退社してるので どうにもならないと思いますがまだ離職票は作成されていません。 法律的に対処できることでしょうか? 法律で対応した場合 逆に会社から損害賠償請求されたり するのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 今会社でデザインしているHPを退社後も家でやりたい

    こんばんは。 現在、地元の小さな会社でそこの紹介HPを作り、更新などもしています。 しかしこの度退社(おそらく円満退社のうちに入ると思いますが)をすることになり、そうすると自分以外にHPデザインを続けられる人がいなくなるので、更新されないHPになってしまいます。 ちなみに、今どういう風に作っているかというと、会社のPC(win2000)にHP作成フリーウェアをDLし、自分のMacで作ったオブジェクト等を配置し、タグ等を記述する等しています。 そこで、退社後も自分が外注デザイナーとしてwebを(無料でいいので)自宅でやりたいので、社長にも打診してみたいのですが、自分もwebにあまり詳しくないためちょっと心配もあります。 そこで、自分の考えとしてこれはあっているか皆様にお聞きしたいのですが、ご意見を下さいませんでしょうか? ・HP作成ソフトはフリーウエアなので自分の自宅にもDLし、現在会社のPCに入っているHPデータや素材を自宅のPCに入れることは会社がOKすれば問題はない。 ・更新方法は、自宅でFFFTPのアプリケーションをDLし、現在会社が契約しているホスティングサービスのID・パスワードを入力し、そこのサーバーに更新したデータを送ればよいし、それを会社がOKすれば問題はない。 と、説明がわかりにくかったかもしれませんが、こういう風に単純に考えてますがそれでよいのでしょうか? 自分はwebデザイナー専門ではないので、ちょっとそういうことがよくわからなくて。。。もちろん守秘義務は守りますし(契約書を作ってもらっても良いです)、HPなので当たり前ですが会社の大事なデーターを持って行く訳でもありません。単純に自分の退社後もHPが枯れないようにしたいだけです。 小さい会社なので、HPデザインの無料での自宅継続は多分許してくれるんだろうけど、可能かどうかが知りたいのです。 長くなってしまいましたが、webデザイナーの方、こういったご経験がある方、ぜひ教えて頂けますでしょうか? 長文ですいませんでした。

  • 会社を退社したい

    会社の上司(店長)が、社員の悪口を影でいっています。 その人の前ではいい顔をしていて、居なくなると悪口を言います。 そんな環境がいやなのと、人が新しく入ってもすぐ辞めてしまう(過酷な労働)ので、人が足りない状況で過労しきって ここ4ヶ月で3人が退社してってます(そこは7人勤務のお店) 私も退社しようと思っていますが人数も足りず、 なかなか退社させてもらえません。 忙しい時期がくるのに2人辞める予定でぴりぴりしています。 なんとか1ヶ月間で退社できる方法を教えてください。 またどうやったら退社できるかアドバイスをください。 お願いします。もう、精神的につらくて彼にも辞めろといわれています。 (もうすぐ入籍するのに退社させてくれなさそうです)

  • 退社後の責任について

    約1年前に会社を退社しました。 その会社に勤めていた際、仕事のお付き合いのある方(Aさん)から備品を預かって会社の倉庫に保管しておきました。備品を預かった事は会社の先輩や仕事仲間に「これを預かったから倉庫に置いておきます」と口頭で連絡していました。 私が退社する事をAさんに伝えたかどうかは記憶にありません。 退社後に別の人からその会社が倒産しその倉庫も撤収したとの話を聞きました。 その状況において、最近になって私にAさんから預けた備品を返して欲しいと連絡がありました。私が退社した事は知っていました。 私は先輩に備品を預かった事を伝えていましたが、先輩は「そんな事は聞いていない」の1点張りで、また、結局その備品は見つからず廃棄されていました。 この場合、その備品が廃棄された事でその備品について退社後でも私に責任があり、私が弁償しなければならないのでしょうか。10数万円もするものなので、なかなか納得がいかず困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ネットワークサーバ等ののIDとパスワードは教えていいのでしょうか。

    この度はお世話になります。 今、小さな会社に勤めており、その会社のHPを立ち上げ、管理を任されたのですが、私自身の知識が少ないので、SEO対策関係を業者にお任せしました。 その業者から、SEO対策を定期的に施しておくので、HPサーバーへのIDとパスワードを開示しておいてもらいたいと言われました。 HPとメールをレンタルサーバーで今使用しているのですが、私はしたことがないのですが、管理者用パスワードで、会社宛に来るメールや担当部のPCに送られるメールを閲覧することが可能と思います。 (※各部署に送信されるメールアドレスに対してパスワードを強制変更したりすることはできました。) 通常、SEO対策を業者に任せた場合、パスワード、IDは渡すものなのでしょうか? 友人の会社では、例え一流のSEO業者でもIDとパスは教えない。会社に来てもらって、会社でログインしてから触らせていると聞いたのですが、、、 他の会社さんなどではどのようにされているのか教えていただきたくて書き込みました。 ご意見、アドバイス、 何でもかまいませんので、頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 著作権に関する外注トラブル

    外注でのトラブルで、ご相談です。 1)私達(A)が、(B)という業者様にサイトの作成を外注依頼。 2)完成したが、(A)が(B)に、一部の画像や写真の訂正を要求(これは契約内容込み) 3)(B)が多忙なので、別の業者(C)へ外注。(A)と(C)は面識無し。 4)9月半ばに完成するとのことだが、完成せず、昨日、納品。 5)その後、(C)から(A)に対して、納品された画像は著作物なので、損害賠償を請求するとのこと。 私達(A)も、(B)と(C)の関係が不明で、困惑しており、(B)に連絡を取っても「私は分かりません。」の一点張りです。 通常、納品後は、特に著作権を主張するというのは、あまりない様に見受けますが、いかがでしょうか?

  • コンピュターについて教えてください。

    インターネットビジネスをやるにあたり HP製作会社を検討しています。 しかし勉強不足のためわからないことが 多々あります。 1、HPを作成するにあたりMTって何ですか? 2、作成するならMTでやったほうが良い、と聞きます   が修正や更新作業が楽だからなんですか??     しかし、業者に一任する人にとっては   無関係ですよね。 3、10ページ以内の作成なら何日間ぐらいかかり   ますか。3日ぐらいですか。 4、普通に作成するよりMTでやったほうが、手間が   かかるため金額も高くつくのでしょうか? 5、SEO対策の件ですが、私の想像ですが   SEO対策をしても上位でヒットすることは   難しいのですか?(トップページにのること) 6、SEOも色々なやり方があると言われていますが、  やはり、SEO対策を専門でやられている会社と  HP製作会社では技術的な違いはあるのでしょうか?  わからないことだらけで恥ずかしいのですが  ご教授お願い致します。  

  • 教えてください!

    インターネットビジネスをやるにあたり HP製作会社を検討しています。 しかし勉強不足のためわからないことが 多々あります。 1、HPを作成するにあたりMTって何ですか? 2、作成するならMTでやったほうが良い、と聞きます   が修正や更新作業が楽だからなんですか??     しかし、業者に一任する人にとっては   無関係ですよね。 3、10ページ以内の作成なら何日間ぐらいかかり   ますか。3日ぐらいですか。 4、普通に作成するよりMTでやったほうが、手間が   かかるため金額も高くつくのでしょうか? 5、SEO対策の件ですが、私の想像ですが   SEO対策をしても上位でヒットすることは   難しいのですか?(トップページにのること) 6、SEOも色々なやり方があると言われていますが、  やはり、SEO対策を専門でやられている会社と  HP製作会社では技術的な違いはあるのでしょうか?  わからないことだらけで恥ずかしいのですが  ご教授お願い致します。  

  • 年途中の退社、入社の確定申告について

    確定申告の入力項目について教えてください。 国税庁HPから所得税の申告書を作成しています。 去年3月に退社して、4月に新しい会社に入社しました。 退社した会社から19年分源泉徴収票をもらっています。新しい会社からは20年分源泉徴票をもらいました。 新しい会社で年末調整を行わなかったので、国税庁HPから所得税の申告書を作成しようと思うのですが「19年分厳選徴収票」はどうすればいいのでしょうか? 19年分は19年分として別々に作成するのでしょうか? 20年の3月までは、前の会社で働いていたので、その分はどうなるのでしょうか? 会社で年末調整をしてもらえばよかったのですが、そのときに厳選徴収票が見つからなかったので出来ませんでした。 調べてみたのですがよく分かりませんでした。 どなたかご教授よろしくお願いします。