• 締切済み

トヨタグループの会社の新規上場

株式市場に上場する銘柄で、最近気づいたことです。 トヨタグループの上場は、数年前の大豊工業(知らない方も多いと思いますが、東証1部です)を最後に、 途切れていると思うのですが、このあたりの事情をご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.3

ちょつと 面白そうなので参加  nyankobababaさん   私も事情は判りませんよ 内部者ではないですから・・。   以下 勝手な妄想の部分も大きいですから  まず 企業が上場する意味を考えて見ましょう   資金調達     これについては ある程度トヨタ自動車が面倒みてくれるでしょう    だから それ程市場で資金を集める必要も無いかと    知名度    元来トヨタ向けの仕事が大部分だと思いますから    一般の人に知名度が上がったからと言って    特に意味も無いでしょうし    優秀な人材確保の為の知名度の上昇にしても    元来製造業では     一般に言われる 頭脳優秀な有名大学でのエリートは    それ程必要でもないだろうし  また 社会的信用度から言えば  取引が トヨタとの取引が大部分と言われれば  これだけで 充分社会的な信用度もあるでしょうから  問題ないと思います。銀行も融資してくれるでしょう。  だから トヨタの仕事を請けている内は  上場する事も 特に意味の無いような気がしますが・・。  裏では トヨタが上場させないように手を引いているとも  考えられます。憶測で有る事を先に付け加えて。  まず 上場すれば 開示義務が生じます。  この開示義務の中にトヨタにとって 不都合な部分が  発生する可能性も有ります  例えば 役員人事だとかね・・ トヨタからの天下り?  看板方式の破綻   系列が足並みそろえて 取り組むからできる事です   系列が上場して 他に業務拡大したら   トヨタでコントロールできなくなる可能性も有りますよね   上記に関連して 関連企業からの技術の流失も考えられます。      今の世界市場を考えたら M&Aを他社が仕掛ける事も考えられます。  まあ 見られればですけど 関連未上場企業の役員の経歴だとか  関連上場会社の役員の経歴とかを見て妄想してみてください。  また、トヨタ関連と言われてる上場企業の中で  主力が自動車部品の製造で上場されている所の  社歴などを見てみると面白いかも知れません  トヨタ自動織機/デンソー    この2社の 企業活動とそれ以外の企業の企業活動を  比較すると 面白いかも知れません。  こんな所で ゆっくり時間を掛けて 調べて  検証・妄想してみてください。     

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

質問者さんが思う「トヨタグループ」の定義をおしえてください http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

nyankobababa
質問者

補足

トヨタグループ13社では、豊田中央研究所と東和不動産は未上場で、これ以外は上場会社ですね。未上場2社の上場はありえないため除外します。 15社になると、上場2社が加わるだけ。これも除外。 18社になると、トヨタ北海道、東北、九州が加わり、これまた、トヨタ100%のはずなので除外。 質問では、以上のほかの会社のことを指しています。 ウィキィペディアに記載されているところでは、 自動車関連サプライヤー トヨタ自動車のサプライヤーを(広義の)「トヨタグループ」と称することもある。 * 協豊会 - 部品サプライヤーの任意団体 * 栄豊会 - 設備・物流サプライヤーの任意団体 のうち、特に、協豊会のメンバー会社を指しています。

回答No.1

トヨタは内部保留が非常に多い会社です。1年間全く車を売らなくても全ての従業員を養っていけるだけの蓄えがあるとか。そんなわけであえて株式上場して市場から資金を調達する必要がないのでは?

nyankobababa
質問者

補足

回答ありがとうござます。 しかし、質問を誤解していらっしゃるようでした。 トヨタについての質問ではなく、グループ会社についての質問なのです。

関連するQ&A

  • 過去の東証1部上場の全銘柄一覧を知りたい

    東証のページに行けば、先月末の東証1部上場の全銘柄一覧を見ることが出来ますが 削除されていくのでそれ以前のを見ることが出来ません 2000年あたりから月末の東証1部上場の全銘柄一覧を調べる方法は有りませんか

  • 上場廃止銘柄について

    3371ソフトクリエイトですが昨年12月に東証二部に上場したことにより、HC市場に上場していた普通株式が2月14日を持って上場廃止になるとのことですが、この場合、HC市場で持っている株式の取り扱いはどのようになるのでしょうか? 2月14日以降の売買は出来ないということなのでしょうか?…ということは、それまでに売ってしまった方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大証1部上場

    大証1部上場銘柄は84?ですが、 これらはほとんど?全て?東証にも重複上場しているのでしょうか? 普通、重複上場銘柄は東証で売買するのが良いのでしょうか? それが「はい」なら大証1部の意味は? また、2部はどうなんでしょうか?

  • 複数の市場に上場している訳とは。

    3つの質問があります。 トヨタ自動車(7203)は東証や大証、その他合わせて5市場に上場していると思います。 ワコム(6727)はJASDAQと東証に上場していると思います。 ◆上記のように複数の市場に上場している企業は多いと思いますが、複数の市場に上場するメリットはなんでしょうか?複数の方が流動性もあるし、お金を集めやすいとかって考えたんですが、東証ひとつで十分じゃないのかなぁなんて思ってます。 ◆上場する市場を増やすことはあっても減らすことはないんでしょうか?例えばJASDAQから始まって、東証に上場できたからそれで十分ってことでJASDAQから外れるとかあるのかなぁって感じです。 ◆また、投資家が例えばワコムの株を買うときに、東証を選択して東証で買って、売るときはJASDAQを選択してJASDAQで売るなんてことは可能なんでしょうか? 皆さんよろしくお願いします_(_^_)_

  • よちよち歩きの会社のみが参入する株式市場?

    株のことをあまりわかっていなくて質問させて頂きます。 東証1部や2部など大企業が多く参入している市場がありますが、 上場して間もない、よちよち歩きの会社のみが参入する株式市場みたいなものはあるのでしょうか? 市場ではなく、グループなのかもしれない。 逆につぶれるリスクは高いと聞いたことがありますが。

  • 株の値動きについて

    株の値動きについて 株式は始めたばかりの初心者です。 一般論としてお聞きしたいのですが、 日本には、東証第一部・第二部、大証第一部・第二部、ジャスダック、マザーズ、ヘラクレスなど複数の証券取引所がありますが、 ヘラクレス → マザーズ マザーズ → ジャスダック ジャスダック → 東証・大証 といったように市場が上がってきた銘柄、 というか、むしろ市場が上がったばかりの "直後" の銘柄は、 一時的でも株価は上がる傾向にあるのでしょうか? それと、どこの市場でもいいのですが、株式上場したばかりの銘柄も、 一時的であれ株価上昇の傾向にあるのでしょうか? もちろん、そんな計算通りにいかないことも多々あると思いますが、 割合的に見て、そうなる場合が多いかどうかお尋ねしたいと思います。 もし上記のことが当てはまるとしたら、 株式上場したばかりの銘柄、市場が上がったばかりの銘柄を調べる方法はありますでしょうか? それと無知な質問で大変恐縮なのですが、株式上場であったり、市場が上がったりというのは、いつでも出来ることですか? あるいは、毎年何月~何月迄の間とか特定の時期にしか出来ないのでしょうか? 色々と質問して申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • トヨタは

    (世界で)東証一部以外の市場で上場していますか?

  • 一部上場廃止会社について

    株式会社キヤノンシステムアンドサポートという会社をご存知でしょうか? この会社は 1999年12月 株式二部上場。 2000年 7月 キヤノンシステムアンドサポート(株)に社名を変更。 2000年12月 東証一部に指定替え。 2002年 4月 地域販売会社20社を統合する。 2002年10月 東証一部上場廃止。 という沿革があるのですが、この時の上場廃止の理由を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 上場株式について。

    上場株式について。 ジャスダックに上場している株式が、東証一部や二部に上場すると株価はどうなるのでしょうか?

  • 取引所ごとの全上場株式数、時価総額の調べ方

    東証一部、東証二部、マザーズ、大証一部など、取引所やその中の市場ごとの全上場株式数であったり、時価総額の現在の状況や、過去からの推移を調べれるサイトご存知ですか? よろしくお願いします。