• 締切済み

奈良県から渋谷の日赤医療センターまで行きます

GIBSON24の回答

  • GIBSON24
  • ベストアンサー率22% (36/162)
回答No.1

東京駅から渋谷までは距離ありますから直通バスは難しいんじゃないかなー。 確かに山手線だと混雑してますし大変でしょうけど。

関連するQ&A

  • 代々木のオリンピックセンターに

    東京の代々木にあるオリンピックセンターに今月22~25に行く用事があるのですが。 滋賀県の米原に住んでいるため、道のりとしては、 新幹線で米原~品川、電車(山手線)で品川~渋谷、京王バスで渋谷駅西口14番乗り場から代々木五丁目という道のりで行こうと思っています。 しかし、当日、時間の設定がされており、09:30にはオリンピックセンターに着いていたいのです。 また、新幹線はひかり504号で米原を06:45に発車、品川に09:03に到着というものに設定されています。 品川駅の新幹線から山手線に移動するのも10分かかるとのことですし、渋谷駅西口に行くのも4分は要するとのことで どう考えてもオリンピックセンターに09:30に着くような時刻での方法が見当たりません・・・。 どなたかご存じでしたら教えて欲しいです・・・・。 道のりは、既に先方に伝えており、変更は不可能です。

  • 渋谷まで乗り換え無しで行けるところに住みたい

    渋谷まで、直通で行ける以下の条件に当てはまる駅を教えてください。 マンションは駅から10分以内で探したいと思っています。 路線はどこでも構いません。 と言うより、山手線以外は全く知りません。 ・駅の近くに遅くまで営業しているスーパー、あるいは、西友やダイエーなどのお店。  (大型店が無く、スーパーしかない場合、ホームセンターがあると、嬉しいのですが) ・コインランドリーがあるところ。 出来るだけ、渋谷に近い方が嬉しいのですが、出来れば朝の通勤時間帯に、着座出来るような駅はないでしょうか? 分かる方は、渋谷までおよそ何分くらいで行けるところかも教えていただけたら嬉しいです。

  • 渋谷駅から、東京駅まで行って新幹線で名古屋まで行くのですが、東京駅で山

    渋谷駅から、東京駅まで行って新幹線で名古屋まで行くのですが、東京駅で山手線を降りてから東海道新幹線乗り場までの道のりは、分かりやすいんでしょうか? 久々にいくので、不安ですので、行き方を教えてください。 また、山手線を降りてから、新幹線乗り場まで所要時間はどれくらいですか?

  • 4泊5日の外国人向け京都・奈良観光

    ガイドブックを見ても、どう回ったら一番効率的なのか分かりませんでした。 東京観光を1度したことがあるニュージーランド人に、西に疎い日本人の自分が同行します。 フライト次第ですが、 成田着は初日の朝7時半、もしくは初日の午後4時です。 成田からはJRパスを使い、京都もしくは奈良へ移動し、観光をと考えています。 観光バス乗車を薦めてみたのですが、「色々自分で歩き回って、京都や奈良を感じたい」と言われ、困りました...。 最終日は最終の東京行き新幹線に乗れる時間帯までの京都・奈良滞在を予定しています。 よろしくお願いします。

  • JR宇都宮駅からJR奈良駅

    JR宇都宮駅からJR奈良駅の間を数日間で往復する予定です。 宇都宮駅→東京駅(新幹線自由席) 東京駅→京都駅(新幹線自由席) 京都駅→奈良駅(JR在来線) というルートでいこうと考えています。 また、奈良滞在中は近鉄およびバスの利用も考えています。 この場合、普通に往復のきっぷを買うと、 16,690円×2=33,380円かかると思います。 一方、「奈良大和路フリーきっぷ」を利用すると、 宇都宮駅←→東京駅(往復の乗車券・特急券)4,290円×2=8,580円 東京駅←→奈良駅(奈良大和路フリーきっぷ)17,140円 東京駅←→奈良駅(往復の特急券)       4,730円×2=9,460円 で、合計が35,180円になると思います。 奈良滞在中に近鉄やバスを利用することを考えると、どちらが得になるのか悩んでいますが、いかがでしょうか? また、運賃の計算方法も正しいのかいまいち自信がありません。 よろしくお願いします。

  • NHK放送センター西口→渋谷駅→羽田空港

    子供が「おかあさんといっしょ」に出場することになりました。収録は2時40分頃終了予定で、当日の5時発の飛行機で帰る予定です。 放送センター西口より、バスで渋谷駅に行き、山手線に乗り、品川駅で京急に乗り換えの予定で、時刻は調べましたが、バスの降車の場所がわかりません。 渋谷駅でのバスの降車場から山手線ホームまでの、ベストなルートと、どのくらい時間が必要かを教えてください。 また、品川駅での山手線から京急への乗り換えには、調べた時刻では、8分しか時間がないのですが、ゆっくり行っても間に合うでしょうか。 過去の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=419031 に乗り換えのポイントが書いてありますが、これは今でも変わらないでしょうか。 順調に行けば余裕で間に合うのでしょうが、子連れで、東京に不案内な為、心配です。ご回答よろしくお願いします。

  • 奈良県 三郷町への行き方

    タイトル通りなのですが 、、奈良の三郷駅まで 行きたいのですが 全く土地勘がありません。少し調べたところ 岡山駅から新幹線で奈良駅へ行き電車行く方法と大阪よりみたいなので 新大阪駅から電車で行く方法、後奈良駅からバスもあるんですかね? (1)岡山からだと どの行き方が 早いのか (2)わかりやすいのは どの行き方か (3)金額 それぞれ どのくらいかかるのか 詳しい方 なるべく わかりやすく 教えて下さると助かります!

  • 夜行バスで行って新幹線で帰る(奈良)

     今度奈良に行くのですが、夜行で行った方が一日目の時間が有効に使えそうなので、夜行バスで行って、新幹線で帰って来ようかと思います。  このように東京と奈良を往復する時、こうすれば安くあがるよというプランはありませんか?(行きは、東京(新宿とかでも可)から奈良に直接行って、帰りは、京都から新幹線に乗るつもりです)

  • 奈良五条駅と五条バスセンター

    奈良五条駅と五条バスセンター 奈良の五条バスセンターからJR五条駅に乗り継ぎしようと思うのですが どのくらいの時間を見ておく必要がありますか?

  • 渋谷のNHK放送センターへの行き方

    関西から電車と新幹線でむかい、西口玄関に行きます。 当方小さい子ども連れで、できればあまり移動に体力を使いたくありません。 渋谷駅から放送センター西口バス停下車という案内をもらっていますが、時間がはっきりわからないことと、これとちがう直行バスも検討しましたが正面玄関に停まるようなので、駅から歩いていけるならば歩こうと思っています。 地図で見ると、西口玄関であれば渋谷駅より代々木公園駅の方が近くみえました。 ただ、代々木駅からとなると、原宿駅から明治神宮駅まで乗継しなければならないようです(100mくらい?)。 渋谷駅から西口玄関まで歩く方がいいか、原宿駅から明治神宮駅を歩いて代々木公園駅から西口玄関まで歩く方がいいか、道の様子などもわかる方、教えてください。 もし、バスやタクシーが便利であれば、利用したいと思っていますので、それらもご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。