• ベストアンサー

懸賞の景品について

よく「抽選で100名様にプレゼント!」というのがありますが、本当に100名に景品を送付しているかのチェックなどはされているのでしょうか? 消費者からすると、「発送をもってかえさせていただきます。」なども、本当に送られているのか調べようがないのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

基本は業界内の ちくりです。 景品表示法12条に基づき各業界単位で公正競争規約が作られています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%AD%A3%E7%AB%B6%E4%BA%89%E8%A6%8F%E7%B4%84 業界団体での自主規制です。 これに反すると、公取から排除命令等が行われます。 景品が着かない程度では、公取は自主的には動きませんが、このルール違反という 申告があれば動きます。(たぶん)

shilfeel
質問者

お礼

ありがとうございます。 チクリ次第というわけですね。 業界同士でお互い黙認しなければいいのですが。。

その他の回答 (3)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

キチンと発送されている事が多いと思いますが、こういった発送業務は下請けにまかせてしまう企業が多いので、その業務を引き受けた会社が適当な会社ならすべてを発送していない可能性もあります。 100名に発送するのを90名だけにして、残りの10名分の景品はもらってオークションに出してしまう。 こうすれば送料も10名分浮いてしまいますしね。 あとキチンと発送していても、宅配業者が配達した事にして自分で受け取りのサインをして、景品を自分の物にしてしまう行為もあるようです。 何しろ本当の受取人は当選したことを知らないので、配達しなくてもバレる事はありませんので。 信用するかあきらめるかですね。 信用しろと言っても最近の食品偽装を見ていると、信用して良いものかどうか。

shilfeel
質問者

お礼

なるほど!当選者が知らないのでは発覚しようがないですものね。。。 宅配業者がそんなことするとは・・・。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

あとでつつかれると面倒なので、ちゃんと送ってます。

shilfeel
質問者

お礼

公正取引委員会とかがチェックしているんですかね?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

懸賞の主を信用するしか方法はありません。

shilfeel
質問者

お礼

そうですか。。。。

関連するQ&A

  • 当選した景品って、

    よくある応募プレゼント等で、「厳正なる抽選後、当選は発送を持ってかえさせて頂きます。」とありますが、当選者に届く途中に着服される可能性があると思うのですがそのような事ができないように対策はされているのでしょうか? 応募した人は景品が来なければ「あ、はずれたんだな。」と思うので確かめようがないですよね。 よく抽選がはずれる私の素朴な疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • 景品表示法について

    サイトの企画で、 (1)1500円の商品を購入してくれた人の中から抽選で20人に一人15000円分の商品券をプレゼント (2)1000円の商品を購入してくれた人の中から抽選で20名に一人に任天堂DSもしくはPSPプレゼント という懸賞企画を行おうと思っています。 これは景品表示法の売上予定総額の2%以下に該当するんでしょうか? または違う法律違反になるんでしょうか? 景品表示法を消費者庁や他のサイト様でも調べたんですけど いまいち良く分かりません。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 景品表示法について

    はじめまして。 『景品表示法』についてお伺いします。 うちの会社で、新規無料会員登録+商品の登録(無料)をしてくれた方に、 商品券(5,000円分)を抽選で50名にプレゼントというキャンペーンを企画しております。 しかし景品表示法について知識が無いため、何らかの規制がかかるのではと危惧しております。 そのあたりに詳しい方がいましたら、ご教授願います。

  • 景品プレゼントしていない企業! 

    ある製品の製造販売メーカー。商品にアンケートハガキがついており、送って来た毎月何名かに景品をプレゼント。が、実際はプレゼントしてないそうです。ハガキは商品内部にあって購入時にはプレゼントがあるかないかはわからない状態で、プレゼントを売りにしているわけではなさそうです。しかし切手は企業でなく消費者負担、消費者の立場からすると腹立たしいです。景品表示法あるいはその他で違反しますか?できれば匿名で密告告発してやりたいのですが可能でしょうか?教えてください。

  • インターネットの景品についてお伺いします

    私はインターネットの有料コミュニティサイトに参加しています。 そのサイトでたまに豪華な景品が当たるキャンペーンをやっています。 何度も応募しているのですが当たった例がありません。 もちろん抽選なので仕方ないのですが、当選人数などから考えると、 「本当に抽選やっているのかな?」という疑問がわきました。 実際には景品など何も用意していなくても、証拠は残りませんし。 企業はこのような景品の当選者を開示する義務はないのでしょうか。 あるいはユーザに公正な抽選が行われている権利はないのでしょうか。 お手数をおかけいたしますが、ご存知の方いらっしゃいましらご教授願います。

  • 株券を景品にできますか?

    初めて質問致します。お詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 いま仕事で「商品の販促企画」のアイデアセッションをしておりますが、 その中で 「法人の株券を抽選でプレゼントする」といった内容のアイデアがでました。 株券を一度購入し、当選者の方へ譲渡するといったやり方です。 感覚的に法律上問題がありそうな気がするのですが、明確に駄目な理由が判らず悩んでいます。 景品法による金額の上限は別として、証券取引法などに問題があるような気がします。 株券を消費者プレミアム等の景品で使用しても良いのでしょうか?

  • 懸賞などの公平性

    懸賞やプレゼント企画の当選発表について 「発表は発送をもってかえさせていただきます」 などの断り書きを見ます。 これなどうがった見方をすれば、ホントに送ってんの?と思うのも無理のないところでしょう。 懸賞などの金額等の上限などがあるようですし、当然、その監視監査を司る機関もあるのだと思います。 だとすると、この「発送」にかえた「発表」を監視監査する機関も存在するのでしょうか? 要するに、その懸賞は上限を超えたものでない。そして厳正な抽選をし発送している・・・と申告、確認している。 というような確認を持っている、外部機関が存在するのでしょうか?

  • 景品表示法について

    教えて下さい! 某商業施設で、メルマガ会員新規募集キャンペーンを企画中でして、その内容として、新規で会員された中から、抽選で賞品をプレゼントをすることを考えています。 景品表示法等で問題がないかどうか?そして、賞品の総額はいくらまで使用できるのか?を教えていただけますか。 もちろんですが、メルマガ会員には誰でもなれます。

  • ネット懸賞って本当に当るの?

    ポイントサイトで 200名様に100ポイントとか、 抽選で○○名にプレゼントとかやってますが、 本当に配当されるのでしょうか? 実際に 当選したことがある人います? 結構 大手の サイトでもやってたりしますが、 公表されなくて あやしいなぁ と思います

  • 景品表示法、ベタ景品上限10%を少し超える場合は?

    商品5万円のものを購入してくれるお客様、先着2000名に定価7980円の特典景品をもれなく差し上げたいと思っているのですが、ベタ景品の場合の上限10%制限に引っ掛かってしまいます。(市販価格5000円の物まで許されています) この場合、例えば極端な話、「先着2001名のうち2000名に7980円の商品が当たります」という風にして、抽選の場合の上限(購入商品価格の20倍まで)を適用することにしたらまずいでしょうか。 宜しくお願いします。