• ベストアンサー

彼氏の祖母のお葬式で私はどうすべき・・・・?

似た質問がいくつかありますが、私の場合どうすべきか質問させていただきます。 彼氏の父方の祖母が、肝臓癌で余命一ヶ月と宣告され、 もうすぐで1ケ月が迫ろうとしてます・・・ 私は、お通夜、告別式に知人として参列はしても、お手伝いをすべきではないでしょうか? やはり、婚約してるわけでもなにので、控えるべきでしょうか? どうゆう対応が、適切でしょうか・・・? 付き合っている状況としては ・付き合って6年・付き合って半年後には、彼の父親、祖父母、いとこと会ってます。 ・2人の仲で2年後までには、結婚しようと最近話していて、彼氏の父親やいとこには前から早く結婚しいや!孫の顔がみたい!といつも言われます。 ・彼の両親は離婚して彼は父方の戸籍です。(彼は一人暮らし) 中学生までは殆んど祖父母に育てられていたようです。 ・彼は父方の祖父母&父親&いとことは同じ市内にすんでいて、正月は必ず私を連れて祖父母の家でご飯を食べます。 ・祖父母の家にも二ヶ月に一度のペースで行きます。 祖父母の家に行った時は、いつも一緒に食器を洗いながら、彼氏の愚痴や相談にのってもらってます。 以前も、彼氏と大喧嘩をし祖母の所に相談に行きました。その事もあり、3ヶ月前頃、私が落ち込んでいると思い、お父さんがドライブに誘ってくれ、2人で淡路島までドライブにいきました。  そして、先日祖母の容態が大分悪いことが解り入院し、遠方にいる祖母の姉妹や親戚(13人)が集まり、昼食会後、祖母の入院先に皆でいきました。 (その昼食会にはいつも会っているいとこや父親以外知らない親戚ばかりなので、そんな所に行くのは場違いだから遠慮する・・というと、皆で集まったり、皆で祖母の見舞いにいけるのは最後だから、来てと彼氏に言われました。 昼食の際、案の定、子供が私の事をあのおねえちゃん誰~?と言っていて、彼氏はそれに対し、将来結婚して、お嫁さんになる人と言いました。(人前で結婚という言葉を今迄口にした事がありません)夕食は、いつも良く会うメンバー・父親、いとこ、いとこのおばちゃん?=いとこのお母さん?とご飯を食べました。その際、いとこのおばちゃんが、『葬式とか、おばちゃんだけやったら大変だから、yayoico0707ちゃんも手伝ってな~あっ、でも身内の葬式じゃないから会社休めへんか・・』と言われました。) 文章だけでは、どんな付き合いかわかりにくいと思います。 彼の父親、祖父母、いとことはそれなりに仲が良いですが、やはり身内ではないので、気を使うし、心を許せる間柄ではまだありません。  結婚もしていないのに、お手伝いをしたりするのは普段面識の無い親戚からしたら、おかしな事だろうし、かといって手伝うとなっても、正直自分がなにをすればよいのか全くわかりません。 私はどういう対応をすればよいでしょうか?  解りにくい文面ですが、宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.6

曹洞宗の僧侶です。 実質的に婚約関係にあり、先方のご家族からも声がかかっているのなら、お手伝いに出られても良いのではないでしょうか。 もちろん、感じ方は人それぞれですから、ある人は「婚約もしていないのに、でしゃばり過ぎじゃないのか」と思い、また別の人は「正式に婚約してないのに、よく手伝ってくれたね。ありがたいね」と思うでしょう。 お手伝いに出られたyayoicoさんの印象がマイナスになるかプラスになるかは、実は「婚約の手続きが済んでいるか否か」という外形的な事ではなく、おてつだい当日のyayoicoさんの振る舞い方によると思います。 お寺さんが良くいう言葉に「行ずるあれば信ずるあり」というものがあります。それが正しいのか的外れであるのか分らなくても、その行いをする時の真摯な気持ちを疑わずに心と神経を集中して行えば、必ず理解者は現れる、という意味です。 yayoicoさんは、ご病気中のお祖母さんにどのような気持をお持ちでしょうか。また、声をかけてくださった先方のご家族にどのような気持をお持ちでしょうか。 「親切にしてくれた、お祖母さんを心をこめて送りたい」 「身内でないのに、身内として考えてくださってありがたい」 ‥‥等々のお気持ちがあり、それを行動にあらわすにはどうしたら良いのか、本当に気持ちを込めて考えれば、おてつだい当日にどのような振る舞いをすればよいか、マニュアル的な知識は無くても、おのずと方向は見えてくるはずです。 万一、失敗しても、そこに本当に気持ちがこもっているのであれば、先方には必ず伝わります。 下世話な言い方をすれば、先方のご家族は”ニューフェイス”で年も若いyayoicoさんにそれほど過大な期待はしていないものです。ホームランやクリーンヒットを狙う必要はないのです。 わからなければ、先方のご家族やご親戚の方に尋ねれれば良いのです。 あまり心配せずに、彼氏とご家族にうかがって、お手伝いに出られば良いと思います。

yayoico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sgmさんのお言葉、身にしみました。  >お手伝いに出られたyayoicoさんの印象がマイナスになるかプラスになるかは、実は「婚約の手続きが済んでいるか否か」という外形的な事ではなく、おてつだい当日のyayoicoさんの振る舞い方による  >「行ずるあれば信ずるあり」  >当日にどのような振る舞いをすればよいか、マニュアル的な知識は無くても、おのずと方向は見えてくるはずです。 万一、失敗しても、そこに本当に気持ちがこもっているのであれば、先方には必ず伝わります。  大切なのは、マニュアルや世間体とかではなく、自分の気持ちですよね。 こうすべきだ!こうしないといけない!という気持ちが大きかったです。 有難うございました。  

その他の回答 (5)

  • sayusada
  • ベストアンサー率25% (29/113)
回答No.5

>いとこのおばちゃんが、『葬式とか、おばちゃんだけやったら大変だから、yayoico0707ちゃんも手伝ってな~あっ、でも身内の葬式じゃないから会社休めへんか・・』と言われました。) このように言われているのであればお手伝いをしてもいいと思います。 会社をムリに休むことまでしなくていいですが、お通夜だけでも、できることだけ手伝わせていただくのが一番かな・・と、その時も実際葬儀の日とかが決まってからもう一度お手伝いできることありますか? とお聞きして何も言われなければ手伝わず、一般の方と同じようにして 帰るのが一番かな。 たくさんの親戚がいる場合いろんな事を言う方がいてるのでその亡くなられた方の血の濃い方のいうことを聞いておくのが一番です。

  • an0816
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.4

東京の葬儀社に勤めています。私の個人的な意見ですが・・。 まず、葬儀を出す地域によっても異なってきます。 葬儀は地域の風習・慣習がとても関わってきますから。 ちなみに東京で葬儀をあげる場合には、ほとんどを業者(葬儀社)がやりますから、親戚の方でもお手伝いすることはほとんどありません。(せいぜい自宅に集まったりしたときのお茶や食事のことくらいでしょうか・・) ただ、お手伝いしたいという気持ちがあるのなら、周囲に目を配り、手が足りなさそうな時にはサッと動き、足りてる時には出しゃばらない(言葉が悪くてすみません)ということでいかがでしょうか? まだ結婚はしていないけど、彼も将来結婚すると名言していますし(ということは婚約者です)身内同然のお付き合いをしていたのですから、婚約者がお手伝いをするのは何もおかしなことではありません。 「その際、いとこのおばちゃんが、『葬式とか、おばちゃんだけやったら大変だから、yayoico0707ちゃんも手伝ってな~あっ、でも身内の葬式じゃないから会社休めへんか・・』と言われました」とあるように、あなたのことを『身内』として受け入れてくれてると思いますよ。 ということで、お通夜も告別式も親族席(彼の隣)に参列して、お手伝いも必要なら臨機応変にしても、何も問題はないと思います。 もしもあなたを悪く言う親戚がいたら、事故にでもあったと思って(だいたいそんな親戚の1人や2人いることのが多いです)気にしないでください。

yayoico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地域は関西です。 いとこのおばちゃんは、上記のように言ってくれたのですが、 真剣に話している最中とかではなく、何気ない会話中だったので私も どう返答していいか解らず、手伝います!とも言えず『どうやろぅ・・』って風に流してしまいました。 それなりに付き合いはあっても、どうしてもまだ身内でない、まだ彼女だという立場なので少し自分からガードしてる部分があります。 なので、もし向こうがよく思ってくれていても、私自身が『身内じゃないから・・』と思いがちです。 正直、向こう側がどこまで受け入れてくれているのかも、よく解りません。 ですが、an0816さんが、おっしゃる様に ・お手伝いしたいという気持ちがあるのなら、周囲に目を配り、手が足りなさそうな時にはサッと動き、足りてる時には出しゃばらない ・お手伝いも必要なら臨機応変に                対応していこうと思います。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

事実上の婚約者、若しくはそれ以上と感じます。 また、私個人の意見ですが、>、『葬式とか、おばちゃんだけやったら大変だから、yayoico0707ちゃんも手伝ってな~あっ、でも身内の葬式じゃないから会社休めへんか・・』このようなお付き合いや会話がなければ、「まだ婚約もしていないのだからけじめを・・・」と言う意見ですが、ここ言われているのですから、何時でもお手伝いできるお気持ちでいらっしゃれば・・・と思います。 逆にここまで頼り人されているのに「私はまだ婚約もしてませんから・・・」など仰れば、ご親戚の皆さんから「案外冷たい人やってんなー」などと思われるかも知れません。 前面に出ず、裏方をお手伝いする・・・くらいのお気持ちで動かれては如何でしょう。

yayoico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いとこのおばちゃんは、上記のように言ってくれたのですが、 真剣に話している最中とかではなく、何気ない会話中だったので私も どう返答していいか解らず、手伝います!とも言えず『どうやろぅ・・』って風に流してしまいました。 それなりに付き合いはあっても、どうしてもまだ身内でない、まだ彼女だという立場なので少し自分からガードしてる部分があります。 なので、もし向こうがよく思ってくれていても、私自身が『身内じゃないから・・』と思いがちです。 正直、向こう側がどこまで受け入れてくれているのかも、よく解りません。 前面に出ず、裏方をお手伝いする・・・くらいのお気持ちでいます。

  • kacatoto
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.2

はい、お手伝いの必要はありません。友人として参列し、一通りのことを終えましたら、帰宅なさって結構です。 葬式と言うものは、親族が集まり自然とその役割も分担されておりますから、まだ親族でない貴方の場合、きつい言い方となりますが、出すぎた行動と捉えられなくもありません。 ただ、彼やご両親には、お手伝いせず帰る事を詫び、挨拶しておくことが、相手に対しての心配りとなります。 又、包む金額も祖父母でしたら、直接のお付き合いが無い事から、三千円から五千円でよいと思います。 長く居る事はさけ、子供であるご両親の気持ちを察し、退席なさって下さい

yayoico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、一般的に考えると手伝うべきではないんですよね。 後日ゆっくりと会うべきですよね・・ 手伝わない際は、きっちり詫び&挨拶をして退席します。

  • maru0503
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

あちらのご両親もいとこさんとも仲良くしているんでしたら、私は行くべきではないかと思います。 相手の立場になって考えると、やっぱり来てくれた方が嬉しいと思います。 彼氏にも相談してみてはいかがでしょうか? 自分自身が結婚する決意が固まっているのでしたらなおさら行くべきだと思います。

yayoico
質問者

お礼

 回答有難う御座います。  彼氏の父親は、私に礼服を用意しておくように、と彼に言ったそうです。 彼も、恐らく私が行くものだと思ってます。 ですが、立場的に行くべきではないのか、と悩んでました。 でしゃばっているように感じてしまいました。

関連するQ&A

  • 結婚式と葬式が重なった

    急ぎです。 明日、いとこの結婚式があります。 今朝、遠い親戚の方が亡くなられたと連絡がありました。 そこで、私の母が祖母から「あなただけ結婚式には出席せず、葬式に来なさい。」と言われたようです。 関係をまとめると… 結婚式→母にとっての甥っ子 葬式→母の義母のいとこ です。 基本的に弔事を優先させるかと思いますが、母的には「親や兄弟、自分の叔父叔母などなら分かるが…」とのことです。 この場合、 どちらを優先したほうが一般的・ベターでしょうか? ちなみに祖父祖母は体が悪く、結婚式は遠方のため欠席です。

  • 父方の祖父が亡くなりました。葬式へ行くべきか

    父方の祖父が亡くなりましたが、葬式にでるかどうかで迷っています。 知らせを受けたときに行くかどうかを即答しませんでした。 遠距離の為日帰りは無理です。 危篤の知らせを電話してきた際、父親は電話で憔悴しているようでした。 数時間後亡くなったと電話してきた母親は何を考えているのかわからず、 葬式に来るかどうかは自分で決めろ、こっちは何も口出ししないと言われました。 父方の祖父母とも問題ある人で困ったことがあると全部父親に押し付け、尚且つ金銭面でもかなり援助しているようで孝行者で尊敬しているのですが ちょっと困った性格で母親と差別されることを極端に嫌うのです。 母方の祖父が亡くなった際、遠距離でしたが私は葬式通夜ともに出たので今回出席しないとなるとものすごく根にもたれそうで… 父方の祖母は両親と同居しており親戚付き合いのことも考えて通夜は無理でも葬式は出たほうがいいのでしょうか… うまくまとまりませんでしたが何かご意見いただけると助かります

  • お葬式の手伝いについて!至急お願いします(><)

    先ほど実父の母親が亡くなりました。 実父はとりあえず病院へ駆けつけている所ですが 私は結婚しており、嫁いだ者でも駆けつけてお葬式等のお手伝いを 申し出るものなんでしょうか? 私の実父と実母は仲が悪く20年ほど別居しています。 小さい頃から父方の親戚や祖母とはあまり会っていません。 ここで質問です 1 自分から電話して手伝いに行く  (手伝いに行く際持参すると良いものを教えて下さい・・) 2 向こうから手伝いの要請があるまで待つ(?) 3 香典はいくら持って行くべきか 4 別居している母を連れて行くべきか 5 主人と一緒に行くべきか  (主人は一度も父方の親戚と会ったことはない) 質問だらけで恐縮ですが、本当に無知なのでどなたかお知恵を貸して下さいませ・・お願い致します。

  • 祖母の葬式

    私の父方の祖母が今日亡くなりました。 私は嫁いでいて仕事もあるので主人とお通夜にだけ出席することにしました。両親もそれでいいと言ってくれています。祖母は結婚式の時はすでに意識がなく寝たきりになっていたので、主人や主人の家族と一度も会っていません。それなので主人は自分の親にお葬式のことを知らせようとはしません。喪主も私の父ではなく叔父(故人の長男)がするからなおさらかもしれません。主人は自分の両親に知らせるべきだと思いますが、一般的にはどうなのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いち致します。

  • 親戚の葬式にはどこまで出る?

    祖母の葬式には孫の私はどこまで出席するべきでしょうか 私は男で祖母は父方にあたります 私は遠方で仕事についており帰郷するのが簡単ではありません あと叔父や叔母の葬式の場合も合わせてご教授いただけると助かります

  • 疎遠だった祖母の葬式

    質問させていただきます。 昨日、父方の祖母が亡くなりました。今日お通夜があるのですが、出席しようかどうか悩んでいます。 というのも、我が家は両親が不仲で現在6年ほど別居中です。色々あって、父親に対する印象が良くなく、出来る限り距離を置いて生活してきました。一時は父のことを憎んでいたこともありました。そんなこともあって、父方の親戚とは何年も疎遠です。祖母にもしばらく会っていませんでした。 そして現在、事情があり若干鬱状態で学校も休学しています。調子がいいときもありますが、浮き沈みが激しく不安定な状態です。つい最近も落ち込む日が続いていましたがやっと少し調子が戻ってきました。 ですが私は周りに影響されやすい性格で、こんな状態でお通夜に出席したらまた気持ちが不安定になってしまうのではないかと思っています。 ですが、幼い頃に祖母によくしてもらったことも事実であり、行かなければ後悔してしまうかもという気持ちもあります。 ちなみに母は出席しません。 皆さまならどうされますか?ご回答よろしくお願いします。

  • 祖母は私を許してくれるでしょうか。

    祖母は私を許してくれるでしょうか。 お世話になります。 父方の祖母が事故に遭いました。 現在集中治療室におりますが、まだ意識は戻らず、 素人の私が聞いても重体とわかるような、大変危険な状況とのことです。 万が一のことを準備しておくように言われました。 が、その「万が一」の際の式に、私なんかが行ってもいいのか 悩んでおります。 子供の頃は普通に孫として可愛がられていたように思いますが、 いつからか私は祖母に嫌われてしまいました。 以下に過去に起きた主なふたつの出来事を書かせて頂きます。 (1)私の両親の実家は共に四国、私の実家は都内です。 高校生のとき、父の実家に帰ると、祖母が外まで出迎えてくれました。 「ただいま」と私が言いましたが、祖母は「おかえり」と言いません。 第一声が、「今から言うこと、(私の)お父さんとお母さんに言うなよ」でした。 そして、どうしてもっと頻繁に帰ってこないのか、 それから(同じ県内の)母の実家に帰ることも気に入らない、 というような文句を数分間にわたり一方的に言ってから、 家に入っていきました 私は普通に祖母を慕っていて、突然そんなことを (実の息子である父にではなく)私に言ってきたのが あまりにもショックで、その場で立ち尽くし泣いてしまいました。 すると私の涙に気づいた父が、 祖母に「おい!◯◯(私の名)が泣いてるぞ! 何か言ったんだな、何言った!」と怒ると、 祖母は裏切られたというような目を私に向けて、 「◯◯!お父さんに言ったんだね!言ったんだね!」と言いました。 (2)大学生のとき、母方の伯母が事故で亡くなりました。 若すぎる死でしたし、母の実家に帰るたびお世話になっていたので、 悲しすぎました。 お葬式は母の実家で行われました。 私はそのとき初めて近い親戚の死に触れ、お葬式も初めてでした。式の準備中、廊下にその父方の祖母がいました。 周りにも人がたくさんいましたが、皆無言でした。 重苦しく静かな空気で、私は 「やはりお葬式というのは、 明るくベラベラ話したりしてはいけないんだな」 と思い、祖母に軽く頭を下げて隣に立ちました。 今思うと、伯母の突然死で慌てて四国に飛び、 そのときが祖母に会った最初だったので、 もっと言葉にして丁寧に挨拶するべきだったのです。 が、当時の私はあまりの会場の静かさに動揺し、 声さえ出してはいけないのだと馬鹿な勘違いをしました。 するとやはり、式のあと親戚同士で集まり食事をしていると (私の両親は別室でした) 「この子はねぇ、私のことが嫌いなんだよ! さっき最初に会ったのに、にこにこと挨拶さえしてこないんだ!」 とその場にいる全員に聞こえるような声で怒られました。 それ以来、祖母に会うたびにそのことで繰り返し言われるようになりました。 社会人になってからはお盆休みも少なく、 両親の実家には行けていませんでした。 私の結婚式の際も、親戚は皆四国で遠方なので断られています。 なので祖母にはもう何年も会っていません。 そこで今回のことが起きたのですが、 祖母の万が一の際、主人と1歳の娘も連れて 行くつもりでいますが、 私なんかが行ってもいいのでしょうか。 祖母に嫌がられないか、それだけが心配なのです。 お葬式でさえ、祖母に迷惑を掛けてしまうなんて 私はなんて存在なんだろうと、昨日は涙が止まりませんでした。 ちなみに、私の父は日曜日から四国に帰り、 状況が変わらないので昨日こちらに戻ってきましたが、 私(と妹がいます)以外の祖母の孫(いとこ達)は 皆お見舞いに駆けつけていたとのことですが、 私自身が今回のことを知らされたのは、なんと昨日です。 両親が私には内緒にしていたのですが、 昨日たまたま私が実家に遊びに行ったので知らされました。 が、親戚(特に父の姉と妹)はそんなこと知りませんから、 私と妹がお見舞いに来ていないことが面白くないと思います。 式に出るときは、そのことでも嫌みを言われると思うので気が重いのですが、 何より私が行くことで祖母に嫌な思いをさせるのが悲しいです。 私はどうすればいいでしょうか。

  • 明日のお葬式

    明日、祖母の妹のお葬式があります。 私は父方、特に祖母の親戚が苦手です。みんな近所に住んでいます。 学校から帰ると毎日のように祖母は祖母の妹に私の母の悪口を言っていました。 最初の頃は、祖母の妹も、子供の前でそんなことを言っていいのか気にしていましたが、 祖母はそんなことを気にする人ではないのでそのうち祖母の妹も一緒になって悪口を言うようになりました。 祖母の娘(私の叔母)も毎日うちに来てはその話に加わっていました。 私は子供でしたが、母はそんなに毎日悪口を言われなければいけないほど酷い人ではありません。 むしろ祖母や父は母に感謝しなければいけない立場だったと思います。 母は働きにいっていてその場にいたことはありません。 亡くなった人を悪く思う気持ちはありませんが、祖母の親戚が集まるお葬式に出席するのはとても嫌です。

  • 父親に祖母のお世話を頼まれました。

    まず、この時期にこのような内容なので批判覚悟の上で質問させて頂きます。 第三者の意見聞かせて頂けると助かります。 父親に父方の祖母のお世話を頼まれました。 私は来月から新社会人です。 今は諸事情で忙しくてバタバタしています。 あまり詳しく知らないのですが、祖母は祖父と2人暮らしです。 祖母はもうあまり歩くこともせず祖父が面倒看ているようです。 最近は認知症が出てきて祖父に対し暴言を吐くようになってきたと聞いてます。 父方の祖父母とはあまり会いません。1年に1回会えれば良い方です。 諸事情があり母は父方の祖父母とは極力会おうとはしません。私も母に合わせて会おうとしてませんでした。 ただ数年前に親戚含めて会った際、祖父が私を馬鹿にし悪口を言ったことで私は父親の実家が嫌いになりました。 最近、祖父が入院したらしく私に頼んで来ました。 正直、久しぶりに会った孫に対し平気で悪口を言って嘲笑う父方の祖父母のことが嫌いでお世話なんてしたくありません。 ただ、何より父親が許せないんです。 母方の祖母は元気だったんですが、今は認知症で何も分からなくなり歩くこともできず施設にいます。 父親は認知症の母方の祖母がいるのを知っているのにも関わらず、テレビで認知症に関する番組が流れると「認知症にだけはなりたくない。みじめになる。」など散々言っていたくせに、いざ自分の母親が認知症になると「可哀相だろ。会いに言ってくれ。」とか言ってきます。 このような理由があって私は父方の祖母のお世話はしたくありません。 感情が前に出てしまって冷静な判断できません。 母にはまだ言ってませんがきっと「行く必要ない」と言われると思います。 第三者からみて、私はどうすれば良いでしょうか? お世話をしようと思わない私が悪いでしょうか?

  • 祖母が原因で人から憎まれる

    少し人生相談させてください。 私は現在30代の主婦です。 私は祖母に気に入られていたために、 従兄弟やおばたちに憎まれています。 従兄弟たちは私の母の兄の子供たちで、 おばは母の兄の妻です。 私にとってはまあまあよい祖母でしたが、 従兄弟の中でも特に私より2歳年上の女の子と祖母が仲が悪かったのです。 従姉たちと祖母は同居していたので、 よく二人で言い争いのけんかをしていたようです。 祖母の中では、 おばに対する恨みがものすごくあったようです。 それはおばが祖母をだましたりして、 祖母をないがしろにしていたからです。 おばに女の子の従姉はよく姿や性格が似ており、 祖母の言うことすべてに反発するような態度や生き方で、 その辺で祖母はおばを含めて、 従姉がきらいだったようです。 従姉たちはおばが祖母に対してしたことを もちろん知りません。 ゆえに、祖母に圧倒的に可愛がられていた私のことを 憎んでいます。 おばに「あなただけ可愛がられて、憎たらしい」というようなことを 度々言われ、 従姉たちには祖母に取り入って…という感じで忌み嫌われ、 正直疲れました。 私としては、取り入ったわけでもなく、 小さなころから父方の祖父母に接するように、 母方の祖母に対しても礼節を持って、 接してきただけです。 この20年間、おばや従姉たちから、 延々と「あんただけ可愛がられて…」と言われ続け、 頭にくることもしばしばです。 この不愉快な感情はどう処理したものでしょうか? おばや従姉たちに、 祖母に対して自分たちのしたことを考えてみろ、とでも言ったら スッキリするでしょうか? しかしそれも大人気ないような気がして… おばたちの私の憎みようは、 トラウマになって、思い出すと、今でも私を苦しめます。 皆さんのご意見を下さい。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう