• ベストアンサー

サービス残業の改善は基準局でしょうか?

入社1ヶ月です。面接時に「月20時間の残業あり。残業代は出ない。」ということを聞き、納得の上で就職しました。しかし、20時間どころか毎日最低3時間、多くて5時間残業してます。その他もろもろの事情もあり、辞めることに決めました。今後、職安に行った時には「サービス残業が多く、話が違ったため退社」ということを告げるつもりです。こういう行為は問題ありでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.5

こんばんは。 確かに賃金の面だけでもないという理由お察しします。 当方のいい加減な回答、申し訳ありません。 時間外が3~5時間が連日続き、月に80時間を超えるか、それ前後であると、レッドゾーンで、業務上、身体を壊したりすると、断定はできませんが、労災の対象になることもあると聞きます。 問題があるかないかという意味でも、おおいに問題ありかと思います。 人にもよりますが、それだけの残業であれば、毎日の仕事にも影響が出るとしたら本末転倒かと思います。 残業があるということだけが問題ではなく、慢性的になり、心身の健康面での影響もないとは言えません。 しかし、NO4の回答者の方のおっしゃるように、みなし残業や、変形労働時間の種類により、残業があっても月の繁閑などもあることもあるでしょうし、年俸制だと賞与どことか残業代も出ないということはよくあることかと思います。いずれにしても、入社まだ1ヶ月なので、このような状況が何年も続くとは言い切れない部分もあると思いますし、私の拙い経験で、1ヶ月単位の変形労働時間とは言え、yukimomo3さんと同じくらいの残業経験もあります。 また管理職になると残業どころか休日など時間も残業などは一切ありません。 訳の分らない回答にもなりませんが、参考程度にでもなれば幸いです。 今はまだ退職は思いとどまった方が賢明かと思います。

yukimomo3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せっかくアドバイス頂きましたが、退職の意思は揺らぎません。会社の体質、残業の多さ、精神的にもう無理です。 残業の件は、無駄かもわかりませんが請求してみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

キレイな辞め方としては、 > 面接時に「月20時間の残業あり。残業代は出ない。」ということを聞き、 なので、上司に相談した上で、 ・20時間分を超える残業代を支払うよう請求。 ・業務内容を見直し、残業が1時間程度で終わるような体制になるよう、請求。 ・1時間残業してバックレて帰宅した際に問題が起こるのなら、その問題の改善を請求。 ・残業の無い部署への配置転換を請求。 ・体力的、精神的にしんどいって事で、休職を請求。 などを請求します。 請求内容、日時、相手の部署・役職・氏名と会社からの回答などはガッツリ記録しておきます。 そういう問題解決のための努力(請求)を行った上で、質問者さんの責でなく、会社の都合により問題が改善せず【止むを得ず】退職した事にすれば、会社都合の退職として処理できます。 転職や失業保険の給付に際して、非常に有利です。

yukimomo3
質問者

お礼

ありがとうございます。 面接時の20時間とは大きく食い違うので、そのことは入社早々上司に告げました。システム導入により残業は減る、とのことでしたがその本人ですら、時間の短縮はできていません。 明日上司に残業代のこと、請求してみます。休憩もまともにとれず、残業続きで、もうヘトヘトです。 本当にありがとうございました。

  • hoshi_h
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.4

10万社以上ある企業と公務員の多くでサービス残業がある話はよく耳にします。 むしろ残業代が出る企業に就職出来る可能性が低いと思います。 外へ出ることの多い営業マンは営業手当てのみで残業代が出ないこともよく耳にします。 また技術マンもみなし残業の考えで定額の残業手当てしか出ないことも耳にします。 年俸契約の就職先も残業手当てが出ないでしょう。 私は短期の退職すると履歴書の見栄えにキズがつくので退職は思い留まった方がよいと思います。

yukimomo3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>今後、職安に行った時には「サービス残業が多く、話が違ったため退社」ということを告げるつもりです。こういう行為は問題ありでしょうか? 問題ないですね。以前の会社を辞めたとき、自己都合退職でしたが、職安で、「毎月○○時間くらい残業あっても、残業代が出ないため、辞めました」って言ったら、担当者は、ちらりと給与支給一覧表を見て、「ああ、出ていませんね。」って、通常は、自己都合退職の場合は支給まで待機期間があるのですが、それが無しになりました。まあ、IT業界の実情をご存知な方だったんでしょうね。

yukimomo3
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の就職は仲良くなった職安の人が私のことを思って紹介してくれたこともあり、何で辞めたか聞かれると思うんです。 今後のこともあるので、正直に相談したいと思っています。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんばんは。 残業がありながら残業代が出ないのは違法です。 納得しているか否かは別の問題かと思います。あなたが納得しても違法には代わりありません。 現にこういったことが社会的問題になっています。 恐らく会社に相談しても無理でしょうから、今までのサービス残業の未払いなどとんでもないですね。求人と実際の内容が違うので、ハローワークに相談されることを強くお薦めします。 また残業の未払い賃金を請求することも可能です。 参考になれば幸いです。

yukimomo3
質問者

お礼

ありがとうございます。 賃金のことだけでもないんです。 入社早々、仕事を教えてくれてた人がストレスと疲労で入院し、同僚もストレスから仕事を休みがちになり、仕事を教えてもらえない上に、ますます残業が増えるという悪循環です。人が足りないので、辞められない状況ですが、今辞めないと、自分自身もダメになっちゃいそうです。

  • ion777
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.1

まあ、ありだとは思いますが、職安はともかく面接などでは述べないほうがいい気がしますね。明らかに印象が悪いですし。自分で納得して入ったんですから。 でもこの経験は今後に役立つと思いますよ。そういう会社があるとだけでもわかれば儲けものです。知らずに入る人は後を絶ちませんから。

yukimomo3
質問者

お礼

ありがとうございます。 次につなげたいと思います。

関連するQ&A

  • サービス残業ありと分かっている会社への入社について

    サービス残業ありと分かっている会社への入社について 御観覧ありがとうございます。初めて質問させていただきます。 このご時世に奇跡的に23歳フリーター(女)から一般事務として就職することができました。とはいってもまだ勤め始めて間もなく、試用期間中の身です。 先輩方は熱心に仕事を教えて下さり、私も頑張ろうと思っていたのですが、問題が1つ。。 わが社は定時で帰れることなどほとんどなく、しかもサービス残業だと先輩からこっそり?教えていただきました。。。3時間オーバーもありますし、なによりそのようなことは面接時にもうかがっていないのでとまどっております(残業がちらほらあるかもーとは聞いていましたが・・毎日なうえにサービスとは・・) 父はそんな金に執着する前に仕事を覚えて来いと言いますが、私は正直お金にはあまり執着心はありません。ただ、サービス残業という違法なことがまかり通っていること、そしてそのことで自分の時間を取られてしまうことが嫌なのです。。 残業せざるを得ない理由としては、明らかに定時までには終わらない仕事量と(定時までに終わらせるのが普通というのが経営者の主張)、家族経営の会社のためとはいえなぜかその家のことまで業務時間中にしなければならないといったことがあります。何か納得できないです。 ただ、ここまでいろいろ言ってきましたが先輩方はみなさんいい方でこの問題さえなければ絶対に何の迷いもなく試用期間後に正社員になりたいと申し出ます。初めに申し上げた通りこんなご時世の中採用していただいた恩義も感じていますし。。。そこで皆さんに、 (1)みなさんだったらサービス残業があると分かっている会社に入社するかしないか (2)入社してどうしても嫌になった場合どうするか(外部の機関に相談する、退社するなど) (3)実際にサービス残業がある会社に入社して、その後改善されたといったエピソードなどありましたら このようなことを伺いたいです。もちろんそのほかにもご意見や解決策、ご自身や同僚の方などのエピソード等ございましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • サービス残業について

    サービス残業について 当方22歳の男です。1年半前に職安で総支給25万円~という建設業の会社を見つけ、入社しました。実際働き出すと、基本給は総支給でも21万程度、手取りは17万弱でした。残業は30時間まではつくし(22時~は\1000/h、月60hは残業)不景気なので我慢していましたが、今度は現場手当金という項目で\25000でる代わりに残業代は無くなりました(22時~は\425/h、現在は月90時間ほどサービス残業)。これって労働基準違反でしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。 長文にお付き合い頂きありがとうございました。

  • サービス残業・・・

    会社に入社して2週間が経ちました。 9時-5時の貿易事務の仕事なのですが、帰る時間が日に日に遅くなって行きます。今日は7時でした。 私の教育係A子さん(入社6ヶ月:社長の娘)の話によると、残業は申告制で「今日は○時間残業します」と、その日の朝に申告しなければならないそうです。 同時期に入社した人の話によると「残業はない」と聞いたそうです。 しかし、残業はあります!! 私の勤めている会社はタイムカードではなく、何時に出社しても9時~5時と手書きで記入です。 A子さんが言うには、面倒くさいので誰も残業申告していないと聞きましたが、2時間以上もサービス残業なんて信じがたいです。 はっきり聞きたいのですが、一番年下ですし聞けません。 しかも、給料の詳しい話をしてもらっていません。 友達に聞いた話によると、残業した時間を毎日メモっておいて退社する時に今までの残業代を貰えると聞きました。 タダの残業は労働基準法にひっかかると思うのですが、このような場合どうしたら良いですか?

  • サービス残業について

    ある企業の工場に勤務している、20歳♂です。 入社三年目ですが、一年目は定時(17時半)になったら、タイムカードを切り、その後21時過ぎまで残業という形で、「これがサービス残業か…」と思っていました。 ところが二年目からは タイムカードを切るのは業務終了時(21:00過ぎ)で 残業代はみなし(毎月固定15000円)で支払われています。 単純計算で3.5時間×20日で月70時間前後残業しています。 タイムカードにも記録されています。 サービス残業って普通は、定時にタイムカード切って残業記録は残らないが、社員は残業せざるを得ない、という状態ではないのでしょうか? タイムカードに退社時間が記録されているこの現状だと、訴えることも可能なのでは?と思っています。 実際訴えようとは思っていませんが、転職は考えています。 会社として、このやり方はどうなのかな?と思っています! それともどの企業も、みなし残業なら、タイムカード切るタイミングはいつでも大丈夫という感じどうなんでしょうか? ちょっと分かりづらい文章になってしまったかも知れませんが、回答よろしくお願い致します。

  • サービス残業について

    先月 新しい会社に入社にたのですが、残業代が全てつかないらしく、面接の際一切説明がありませんでした。聞かなかった私が悪いのでしょうか?労働条件通知書には 1ケ月 42時間と記載されているので 残業代をあてにしていたのですが 妻子持ちなので 残業代があるのとないのでは大きな違いです 今 就職難なので 転職するのを迷っています。

  • サービス残業ってあり?

    素朴な疑問なのですが、「残業代がでない」というのは労基法に違反しないのでしょうか。 私の会社は残業手当は一切つきません。契約時にきちんと説明があり、一応納得して入社したのですが、 いざ働いてみると11時、12時の残業がザラ。終電がなくなったとしてもホテル代はおろかタクシー代もでません。 正直ちょっとまいっていますが、果たしてサービス残業というのは法的には特に問題はないのでしょうか。 転職活動をしていた時も、残業代は月○○時間までとか、まったく出ない会社は時々ありました。 職種はWebデザインです。社員20人の小さな会社で労働組合のようなものはありません。

  • サービス残業についてです

    私は今年の春に大学を卒業し、社会人としてスーパーに就職しました。 新入社員です。 半年間は実習生として労働時間も8時間で、休憩もきっちりと取らせてもらってました。 ・・・と言っても、実際には若干の残業もあり、その半分程度はきちんと残業として給料もいただいていました。 しかし、半年が過ぎるか過ぎないかと言う頃から、毎日1時間や2時間のサービス残業は当たり前のようになってきました。 先輩社員らも当たり前のようにサービス残業をしています。 休憩時間も1時間も取らずに平然と業務に戻っていきます。 もちろんタイムカード上は休憩1時間や2時間となっています。 私自身も、残業した分しっかりと給与がもらえるのであれば、 働く意欲も沸くし、もっと頑張ろうと思えるのですが、 こうサービス残業ばかりだと、精神的な疲れも相当なものです。 入社1年目で能力が伴っていないため、作業も遅く、時間がかかります。 なので、最近は毎日2時間程度のサービス残業ならまだ割り切れていますが、流石にそれを超えるとなると・・・。 学生時代のアルバイトとして、働いた分、給与をもらっていたことを考えるととても耐えれません。 社会人として働くということは、サービス残業の毎日で、 私のようなのが普通で、ごく一般的なのでしょうか??

  • サービス残業なのでしょうか?

    私の会社は従業員8人の小さい会社です。 私が今の会社に入る時の条件は、朝9時から夕方5時という条件でした。 残業代も出るということを言われて入社しましたが、去年の4月から残業代は出ていません。 (それ以前も、会社のお金に余裕があるときだけ出ました。年に4回くらい) 昨日、社長に「残業代はどうなっているんですか」と聞いたら、 「今までの分も、これからも出すつもりは無い」と言われました。 最後に残業代をもらった時は、6時以降の残業計算でした。 社長は「5時から6時は、サービス残業だと思った」と言っています。 調べてみると、「労働時間の原則(1日8時間、1週40時間)」というものがあります。 私の会社は7時間労働で世間の労働時間より1時間少ないみたいです。 このばあい、5時から6時までの労働時間は、社長の言うとおり、サービス残業になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サービス残業を求められたらどうしますか?

    サービス残業を直接でも、暗黙のプレッシャーででも求められたらどうしますか? 少しの時間ならしますか?それとも一切しませんか? 現在サービス残業をしている人は、どのくらいの時間をしていますか?今後も続けるつもりですか? 教えてください。

  • これってサービス残業では・・・

    サービス業従事者です。 恒常的に残業のある仕事で、繁忙期には月80時間以上も珍しくないのですが、ある業務で設けられている残業時間内の「中抜け」というのがどうも納得できません。 基本は8時~17時の9時間拘束8時間勤務ですが、業務の都合で1時間残業した後、2時間ほど「中抜け」があってその後また1時間~1時間半の残業があります。もちろん「中抜け」の時間は残業代は付きません。 しかし「中抜け」といいながら実際には会社に詰めていて、事務をしたり昼間の勤務時間内にできなかった仕事を片付けたり翌日の準備をしたり・・・緊急の用件で呼ばれれば飛んでいき、人手が足りないので何か頼まれれば引き受けざるを得ず、結局普通に仕事をしているのと何ら変わらない状態です。 これってれっきとした残業ではありませんか? 30分程度は休憩時間として差し引くにしても、残りの時間分は残業代が支払われて然るべきではないのでしょうか? 毎日退社は22時前後、他にも作業が入れば23時頃にもなりますが、残業代は2h~2.5h分しか付かないので割に合わない感が非常に強いです。週に2~3日ならまだいいのですが毎日のことなので、体力的にも精神的にもかなりキツいです。 上司に相談しても「仕方ない」の一言で終わり、労組もないので(以前作ろうとした人がいたが上から圧力が掛かって退職させられたそうです)いっそ労基署に相談しようかとも思うのですが、上記の内容で残業と認められるでしょうか?