• 締切済み

ピコット編みが埋ってしまう

セーターを作っていますが身頃の途中からピコット編みを していくのが上手く出来ません。 ピコットの部分は作れてるんですけど次の段を編むと ピコットの部分が埋もれて全然模様になってないです。 長編みで編みピコットの次が細編みの記号になってるのですが 細編みを入れると埋もれてしまいます。 編み方が間違っているのでしょうか?

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

#1の方のいわれているような状態では? ピコット分の鎖がそのまま「蛇のウネリ」でおしまいで もう一度戻って(引き抜き)、 自分の尻尾を噛んで、ワッカとして完結してから 次の細編みへ進んでいないからだと思われます。

回答No.2

編み図がどうなっているのかがわからないので推測ですが。 編地からピコットの部分がちょこっと飛び出てる感じなのかなと思いました。 +++++ ←2段目細編み ○○○○○ ←1段目ピコット T T T T T ←1段目長編み 無理矢理に図にしてみましたが、このような感じでしょうか? どうしてもずれてしまいますが、縦が揃っていると思ってください(汗) (細編みはピコットの頭に編みいれるのではなく、土台の長編みに編みいれる) これだと仮定した上で、お話を進めますね。 通常の編み方では、細編みは前の段の長編みの目の頭に針を入れますよね。 けれどもこれでは、ピコットの前に細編みの編目が来てしまい、せっかくのピコットが隠れてしまいます。 ですから、この場合は長編みの頭の後ろ半目だけを拾って細編みをします。 (あるいは足の後側からもう一本拾ってもよいかもしれません。その方が安定します) これは「うね編み」と言う編み方です。 もしかして編み図の細編みのところが、「×」の下に「_」がついてませんか? もし書いてあったら、間違いなくこの編み方です。 いかがでしょうか? 多分こうだろうなとの推測の上での回答になりましたが。 もし↑の図とは全然違うなら、補足として記号で編み図を表してもらえると、また回答ができるかもしれません。 ご参考になりましたら幸いです。

  • goheimoti
  • ベストアンサー率75% (42/56)
回答No.1

こんにちは。 かぎ針で編んでいるのですね。 長編みとピコットと細編みは同じ段でするのですか? 1段目 長編み 2段目 細編みとピコット という感じですか? ピコットがうもれるというのはピコットがなくなってしまう ことかなと思うのですが、 ピコットの(くさり編み3目+引き抜き1目) の引き抜き1目がしてないのではないですか?黒い楕円形の●の 記号ですが。 くさり編み3目したら、1目めのくさり編み目の根元の糸を 2本をすくって引き抜き編みをします。そうするとつぶができます。 そして次に細編み×をするのが通常です。 ご質問の内容と違っていたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • かぎ編みの編み図の見方

    かぎ編み初心者です。今ケープを編んでいるのですが、 編み図の見方がわからないんです。 3段目- 細編み1目・鎖編み3目・細編み1目…とあり、 4段目- 長編み1目・長編み4目・長編み4目…という 図なのですが、、、 鎖編み3目の次の段に、長編み4目というのは、どうやって 編めば良いのでしょうか? 鎖編み3目には長編み3目しか編めないのでは?と 思うのですが。。。細編みの部分も含めて長編みを4目 編むということなのでしょうか? でも、編み図では鎖編み3目にちょうど合うように長編み 4目が書いてあり、細編みの×の記号の上には何も書いて ないんです。 このような説明で、どなたか編み方が分かる方おられない でしょうか? 超初心者なので、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • かぎ針編みの編み図について

    いつもお世話になっております。 最近かぎ針編みにはまっています。 模様編みのストールを編みたいと思っているのですが、編み図の読み方がいまいちわからず早速つまづいています。 写真の赤く囲ってある部分なのですが、長編み二目の玉編みは×(細編み)を拾って編むのですか?また、玉編みが二つ続いていますが同じ×を拾って編めばいいのでしょうか。 長編みだけを編み続けたマフラーなどはさくさく編めるのですが、模様編みとなると編み図の読み方が全然分からずにお手上げ状態です。 どなたか分かるかた教えてください。よろしくお願い致します。

  • ドイリーの編み図 (かぎ編み レース編み)

    ドイリーの編み図で分からないところがあります! ●質問1 矢印の部分の 長編み、長編み、長々編み、三巻き長編みの"4目一度"ではないですよね? 区切られているというか… 初めて見たので編み方が分かりません… ●質問2 同じ段のピコット?は編み図通り3回引き抜き編みをしただけでは根本が開いてしまい、違う形になってしまいます…最後に3つをまとめて引き抜き編みをした方がいいのでしょうか、それとも私のやり方次第なのでしょうか どなたか詳しい方、編み方を教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします!!

  • かぎ針編みの帽子のサイズを変更したいのですが、上手くいきません。

    かぎ針編みの帽子のサイズを変更したいのですが、上手くいきません。 どうしたら違和感なく小さく出来るでしょうか? 仕上がりサイズ57~60cmの帽子のキット利用で、52cmのものを作りたいと思っています。 糸はペーパーヤーン。 かぎ針7号の所5号で編んでみましたが、手がゆるく仕上がりサイズと同じような感じになってしまいます。 針をこれ以上小さくするのは無理そうですし、あとは増やし目の段を無くすしかないのでしょうか? 帽子の深さも少し小さくしたいため(クラウン20cmを15cmに)段を減らすことも考えているのですが、帽子の模様や、形がおかしくなってしまわないか心配です。 どのようにしたらいいでしょうか? 1 輪の作り目8目 2 細編み16目 3 長編み23目  4 長編み39目 5 長編み47目  6 細編み(すじ編み)56目 7 細編み(すじ)64目 8 細編み(すじ)72目 9 模様編み72目 10、11 細編み増減なし 12 長編み増減なし  ・・・といった感じです。  よろしくお願いします。

  • かぎ編みの模様編みについて

    がぎ編みの往復編みで長編みと長編み表引き上げ編みで模様をあんでいます。 引き上げ編みを長編みと交差することで模様が出るようになっていることは分かるのですが、表と裏では編み方を棒編みのように変えないといけないのでしょうか? 編み図では引き上げ編み→交差で後ろに長編み 次に長編み→交差で引き上げ編みという模様です。 この場合裏側に当たる偶数の段はどのように編めばいいのでしょうか? 分かる方よろしくお願い致します。

  • かぎ針編みについて

    長編みはマスターしました。  細編みが編めなくなりました。 かぎ針編みの基本の分厚い本ありますが、分かりませんでした。 きれいに細編みを編めるようになりたいです。 YouTubeでの初心者でもわかる動画ありますか? 鎖編みからなかなか細編みがうまくいかず、1段編めません。 。゚(゚´Д`゚)゚。

  • かぎ針編みの「編み図」読み方について

    初めましてこんにちは。 今冬から始めたかぎ針編み初心者ですm(_ _)m まず、基本的な本からと「成美堂出版のかぎ針編みの基礎BOOK」を購入し一通り練習してみました。 その後、ネットでこちらの編み図を見つけ(http://blogs.yahoo.co.jp/xxxchi_sa_koxxx/30222445.html) チャレンジしてみようと思ったのですが、分からない事があるので教えて頂きたいと思い質問しました。 1・編み始めは平仮名「わ」の上の鎖編みから1週して引編み→玉編み→引編み→2段目鎖編み...という具合でしょうか。 2・つば部分にある「十」の編み記号は細編みのことでしょうか。 3・つば部部にある「/\」の編み記号は中長編み2目一度のことでしょうか。 大変お手数ですが、お時間のあるお方是非とも宜しくお願い致します。

  • かぎ編みの編み図の記号、編み方について

    http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/210ss/210-30.pdf こちらの大人用レディースサイズの帽子を編みたいのですが、 わからない部分があるので教えてください。 サイドの部分なのですが、1目立ち上がり、細編みの次の編み方は なんという編み方なのでしょうか? 長編み2目編みの間に鎖編みを編むという意味でしょうか? また、編み方なのですが最初の1目立ち上がりの後 細編みを2回続けて、わからない記号、細編み3回続けるで合っていますでしょうか? それと、細編みの最後の方にあるチェックマークのようなVマーク? これは細編みで増し目の意味なのでしょうか? わからないことだらけですが、教えてください。

  • 【至急】長編みの表引き上げ編みについて

    かぎ針編みで手袋を編んでいるのですが、長編みの表引き上げ編みの記号があり、 記号の丸い部分(引き上げる場所?)が2段下になっているのですが編み方がわかりません 普通に引き上げ編みをするように2段下でやってみると、1段下の編み目が余ってしまって 上側がごつごつなってしまいます…。 わかる方いれば編み方を教えてください(;_;)

  • 編み方がわかりません。

    「かぎ針編みの モチーフ・ブレード・エジング・もよう編み」という本を見て編んでいます。 写真14ページ目の20番(編み図、15ページ目)の5段目の編み方がわかりません。 5段目の(赤の)細編みは、(青の)細編みの頭の鎖2本を拾う とあります。 赤の細編み、青の細編み、ピコット編みをどういう順番(?)で どういうふうに編むのか、考えても考えてもわかりません。 わかる方、いらっしゃいましたら教えてください。