• ベストアンサー

ねんねのやんちゃがひどくて・・・

4ヶ月の女の子の母です。子供は寝つきが悪いか、寝起きが悪いかどっちかだとよく言いますが、うちの子は眠たくなると、昼夜共にとにかく大騒ぎします。抱き上げてしばらくすると寝るのですが、寝たと思って布団におろすと目が覚めてまた大泣き。新生児の頃から、それを4,5回繰り返してやっと寝るという状態です。そのような状態では私もとても疲れてしまい、最近ではキャスターつきの簡易ベットでごろごろ揺らしたり、寝乳のどちらかで寝かしつけています。周囲は変な癖をつけたと言いますが、それしか比較的すんなり寝てくれる方法がわかりませんでした。今まで、黙って寝たことは4,5回しかありません。そのうち、おっぱいも出なくなるだろうし、寝返りもうつようになればキャスターつき簡易ベットも使えなくなり、この先どうなるんだろうと不安です。。。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

ウチの子もとにかく寝つきの悪い子でした。 たしかに、寝たと思ってすぐに身体を離すとすぐに気づかれてしまいますね。5分、あるいは10分余計に待って充分睡眠が深くなってから、降ろす、もしくは身体を離さないとすぐに起きてしまいます。 添い乳をしたり、簡易ベットではありませんでしたが 自分も布団の上に横になってお腹の上にうつぶせに寝せて(ちょうど心臓の音を聞かせる気持ちで)身体をゆらゆらさせたりして寝かしつけた時期もあります。 一緒に寝てもいいや、という気持ちで自分もリラックスしないと寝ない、というのもひとつの法則かも知れません お昼寝などの場合には、顔を覗き込んだり「いるよ~」という声でまた安心して寝入るようになる時期もそろそろですので、とにかく暫くそばにいてあげてください。 5ヶ月の末で おっぱいが出なくなってからは添い寝で身体をぴったりとくっつけて哺乳瓶で授乳したりしましたよ。 授乳していても、寝せようと思っている授乳の前に必ず絵本を読んだり、ネンネの歌を歌う、というコトをセットにすることで断乳後の「ネンネの儀式」を定着させるお母さんもいるようです。 変なクセ、ではないと思います。おしゃぶりがないと寝ない子、タオルをしゃぶらないと寝ない子、その他 色々な就眠儀式がありますし、その一つ一つに賛否両論となえる方がいます。「自分の布団ではないと寝ないのではないか」と帰省の度にベビー布団を担いでいくお母さんもいます。 まずはお母さんが「これがウチの子の寝方」と思い切ることも大事です。 うちも2人目が11月に来ます。お互い頑張りましょう。

その他の回答 (6)

回答No.7

すでに他の方の良回答出揃っていますが、一言お邪魔します。 大丈夫、ちっとも「変なくせ」じゃないですよ。 まだ4ヶ月だから、赤ちゃんもすごい勢いで変化します。 今の習慣が来月にはなくなっていることもありえるし・・・。 ちなみにうちは2ヶ月からおしゃぶりを使っています。 2歳になりますが、虫歯も一切なく歯並びも綺麗ですので、一般におしゃぶりについてマイナスに言われていることも100%じゃないみたいです。(おしゃぶりを一切使っていない甥っ子は、虫歯あり・歯並び悪しです。個人差ですよね) 母親がその時々で一番楽な方法でお世話するのが一番! がんばりすぎないでくださいね。しんどい一時期はありますが、必ず終わりますから・・・。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.6

うちの娘(2歳4ヶ月)も寝付きが悪い方で、親が離れるとすぐに察知するタイプでした。 夜にいつまでもグズグズされると自分の睡眠時間が短くなって辛いですよね。 私はいつまでも抱っこしてるのが大変だったので、早々に布団に入ってました。娘はお腹の上に乗っけてラッコ状態です。少し落ち着いたら慎重に横向きになります。そのまま体をくっつけて寝れば4ヶ月の頃には明け方までぐっすり寝てくれました。 まだまだ授乳回数も多くって大変でしょうから、多少家事を手抜きして、赤ちゃんが眠いときは自分も休憩する時間と決めて、一緒にお布団に横になってはいかがですか。疲れてお母さんが倒れたら大変ですからね。(うちなんて、今でも娘が昼寝しているときは一緒に休憩、とばかりにお布団で読書してます) あ、余計なお節介ですみませんが、簡易ベッドをお使いのときはベルトをしていますか?以外としていない方が多いんですが、いきなり寝返りをしてベッドから落ちたという子供が私の周りにはゴロゴロいますので、お気をつけ下さい。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.5

息子も赤ちゃんのとき、まったく同じでした。 義姉が家にきたとき、おしゃぶりを買って来てくれて、その日から眠たくなったらおしゃぶりさせ、大泣きは解消されました。 おしゃぶりについては賛否両論ですが、むやみに泣かせることが少なくなるので、私自身は大賛成です。 おしゃぶりをはずすのも、さほど大変ではなかったし、出っ歯じゃないし、歯並びもバッチリです。 それにしても、眠たくなったときの不機嫌ぶりは、大きくなった今も健在です。 抗ヒスタミン系の薬なんか飲ませたら、錯乱状態になるので使えません!

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

変なくせではないですよ。大丈夫。 うちの子もぐずって、何をやっても泣き止まなくて抱っこして公園のブランコに座ったら5分で寝たことがあります。 ハイ&ローチェアーに寝かせて、足で揺らして(スウィング機能はあったけど電動ではなかったので)夕飯の仕度したり、4~6ヶ月位までは『たそがれ泣き』といって夕方必ず泣いてたのでずっと『おんぶ』でした。 お昼寝や夜寝るときは『おしゃぶり&お気に入りタオル』です。これのおかげで旅先でも実家でも夜泣きすることなく寝てました。が、上の子は5歳になる今でも夜寝るときにタオルが離せません(^^ゞ下の子は2歳ですがおしゃぶりがまだ外れません(育児書には大丈夫と書いてあったので一応そのままに・・・)。 おっぱいは母乳が出なくても吸ってる子はいるし、歯が生えて痛くなったら代わりの物を探してあげてください。 寝入りの儀式は子供の数だけあります(笑)

bireko
質問者

お礼

まとめてお礼することをお許しください。 みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。みなさん、いろんな方法で苦労されてるんだと思うと、自分だけじゃないと思えてほっとします。黄昏泣きとか3ヶ月コリックとか、だいだい3ヶ月と言われてますけど、うちの子も今も訳もわからず大泣きします。自分の泣き声にさらに悲しくなって、もうほんとにすごい泣き方です。知らない人が聞いたら、まるで虐待してるんじゃないかと思うほどです。もう少しの辛抱と思って、ねやんちゃにも気長に付き合おうと思います。ありがとうございました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 みんなそうですよ。変な癖なんかじゃありません。その頃は一番寝かしつけに苦労するときでも有ると思います。おっぱいが出る出ないとネンネの時におっぱいを吸いたいのは別の事みたいです。ちゅーちゅーして安心するとスムーズに眠れるようです。黙って寝たこと4~5回、うらやましいです。うちは一度もありませんでした。もうすぐ3才ですが、最近やっとお昼寝の時だけ1人で寝てくれます。  もう少しして寝返りが出来るようになると行動範囲が広がって、遊び疲れてぐっすり眠ってくれるかもしれません。ただ、そうじゃない子もいるようです。義兄の子はもうすぐ1才なのにおんぶでなければ寝なくて、しかも下ろすと起きるそうです。下ろさなくても30分寝ればいい方だとか・・・しかも、夜もです。  いろんな子がいます。大変ですがほんの一時です。今思うと我ながらよく頑張ったと思います。その時は必死でしたが、過ぎてしまえば楽しい思い出です。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

←経験者と言っても、我が子ではなく姪でしたが…。 >寝たと思って布団におろすと目が覚めてまた大泣き。 ひょっとしてですが、布団におろしてから、すぐに離れたりしてませんか? そういうことに関しては、赤ちゃんは敏感です。布団におろした後も、しばらく添い寝してあげてください。ちょっと目がさめたとき、そばに母親がいる気配が分かると、安心してまた寝入ってくれます。

関連するQ&A

  • 上の子にも授乳中で、さらに添い寝で、新生児が生まれ・・夜どう寝る?

    すみません、上手いタイトルが思い浮かばなかったのですが、現在3歳の長男がいて、長男はいまだにおっぱいから離れてない上に添い寝です。寝るときはくわえる程度ですがおっぱいがあると早く寝付いてくれます。 ・・・こんな状態で、年末に下の子が生まれる予定なのですが、布団事情をどうしようか悩んでいます。今考えている候補としては *ダブルの布団にして私の両脇に子供らを寝かせる *布団は今までのサイズで、赤ちゃん用布団を別に買い私の布団にくっつけ、添い寝する。 *ダブルの布団と赤ちゃん布団両方買い、寝返りができるようになってからダブルの布団で添い寝する。 以上の3点です。 フローリングで和布団(?)で、ベッドではありません。ベビーベッドを買う予定もありません。 そこで質問なのですが *やはり新生児は授乳ごとにげっぷをさせないとまずいのでしょうか。添い寝のまま授乳(添い乳)は、新生児期には危ないですか? *私と同じような経験をしたかた、上の候補の3つの中ならどれを選びますか?また、違ういい方法があれば教えてください。 安全面から言えば赤ちゃん布団を買うのが一番でしょうが、添い寝しにくそうなのと、上の子がすでに4ヶ月のときに添い寝していた記憶があるので、すぐに使わなくなってしまってもったいないなという気持ちがあります。 しかし毎回げっぷをさせる必要があり、添い乳が無理ならば赤ちゃん布団を買ったほうがいいと思ってます。 やはりダブルの布団で新生児と一緒に寝るのは危険でしょうか。固めの布団で、私は寝相も悪くないのですが万が一を考えると・・・なにぶん「新生児」ってものがどんなものかすっかり忘れていて、想像できません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 機嫌が悪い

    もうすぐ四ヶ月になる女の子がいます。今までは寝つき寝起き共に良く一人でも良く遊んでいました。先日から急に寝起き時におお泣きしたり寝つきが悪かったり、ちょっとした音にも敏感になってしまいました。おっぱいは飲んで元気も良いです。この時期はこう言うものなのでしょうか?

  • 3ヵ月半、寝ぐずりで困っています

    こんにちは。いつもお世話になっています。 現在、3ヵ月半(修正月齢は2ヶ月3週)の男の子がいます。 もともと寝つきが悪く、昼も夜も寝る前は1時間ほど大泣きしながらぐずっていました。 これまでの状態です。 寝かしつけの方法は、寝付くまでひたすらおっぱいをあげるか添い乳、縦抱っこで揺するかしています。 因みに、抱っこ紐やベビーカーで散歩している間は自然に寝てしまいます。 午前中は比較的まとめて昼寝するのですが、午後以降は寝たと思って布団に下ろしても10分ほどで起きてしまいます。 ただし、夜は、添い乳しながら寝ると朝までグッスリ(寝付くのが23時頃と遅いのですが・・・)。 途中お腹がすいて起きても、再び添い乳ですぐに寝てしまいます。 そんな状態でしたが、この4日間ほど、夜の寝つきの悪さがどんどん酷くなってきました。 添い乳をしてもこれまでのようには寝付けず、本人もそれが辛いようで大泣きし、起こりながら手足をばたつかせて暴れてしまい、結局余計に眠れなくなってしまいます。 抱っこで寝ても、布団に下ろすとすぐに起きるような状態。 昨晩は寝付けずに泣く赤ちゃんを抱いて夫と3人で0時過ぎに近所を散歩しました。 歩いている最中は寝てくれたのですが、自宅に帰って布団に下ろすと再び起きてしまい、何度目かの抱っこ寝かし付けで漸く寝付きました。 寝たのが夜中の1時で、結局寝かし付けに4時間以上もかかってしまいました。 このところ風邪気味で、くしゃみと咳が続いている(熱は無い)ので、体調の変化も影響しているのかもしれませんが、こうなった原因って、何かあるでしょうか? 発達の過程なのか、それとも性格の問題なんでしょうか? また、この状態がずっと続くのは親子ともども辛いので、何か良い寝かしつけをアドバイスいただければ幸いです。 分かりにくい文章の上に長くなってしまって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 1歳5ヶ月の娘の夜泣きと添い乳について

    長文失礼します。 1歳5ヶ月の娘の夜泣きに悩んでます。 ご飯はもう普通食ですが、娘がおっぱい大好きなのでまだ授乳中です。3ヶ月頃ぐらいからずっと添い乳で寝かせていました。今はおっぱい大好きで、事あるごとにおっぱいで、日中何度もあげてます。 夜の寝かしつけも添い乳で、夜中は何度も(2~4回)泣いて、その度におっぱいと言われ添い乳で寝かせてます。 朝は9時半頃に起きて夜は10時寝る。と大人のような生活リズムになっていたので、夜泣きも多いし、事あるごとにおっぱいで私自身も睡眠がまともに取れず辛いです。 断乳も考えましたが、築が古い木造アパートでして、寝かしつけ時に泣き声で壁ドンされたこともあるので…大泣きすることを考えると中々踏み込めません…。 せめて添い乳をしなくなれば寝つきが良くなるかなと思い、生活リズムを整え、添い乳を辞めてみようと試みてます。 ここ2日で朝は7時に起こして、お昼寝は2時間以内(15時までに済ませる)、夜は21時までには寝かせる様にしてみました。 午前中たっぷり遊ばせて、お風呂も早めに入れるようしました。 授乳回数も減らして、欲しがればすぐおっぱい。を辞めて、起きてる間はご飯の後と寝る前に絞りました。 寝かしつけも、すぐに添い乳だったのを、座ったまま授乳した後にお布団に入りトントンや寝たふりで寝かせて、なんとか添い乳なしで寝れました! ですが、問題は夜中のおっぱいです。 1日目は夜中のおっぱいも座ったまま授乳しようとしてみたら、娘もあれ?いつもと違う?と思ったのか、ぱっちり目が覚めてしまいそれから1時間ウロウロしたりして起きてました…。 2日目は最初のうちは夜中だけは添い乳しようと思い夜中添い乳しましたが、結果3回ぐらい起きました。 寝かしつけが添い乳じゃなくなっただけでも進歩だとは思いますが、夜中の授乳は添い乳にするか、抱っこしてするか迷ってます。 やはり夜中も添い乳は辞めないと意味無いのでしょうか? 脱添い乳されたお母様方のご意見が聞けたらと思います。寝つきが良くなることが一番の目標なので、断乳についてや、他にもおすすめの方法や、アドバイス等がございましたら教えて頂ければと思います。 長文失礼しました。

  • 寝返りで目を覚ます

    1歳4ヶ月の娘の夜泣き回数が多くて困っています。 大体はおっぱいをあげると泣き止んでくれるのですが、多い日は10回くらい目を覚ましてしまいます。新生児からぐっすり寝てくれるということは一度もなく私もいつも寝不足で頭が重い状態です。 最近は寝返りを打つと必ず起きるようになり、そのときはしばらく泣き止みません。 娘はおっぱいが大好きで、私も授乳中にほっと一息ついたり幸せを感じるので、まだ断乳しようとは考えていません。 でも、昼間の運動量も増えてきた今はさすがに身体が辛いので、せめて寝返りで目を覚まさないようになってくれれば・・・と思います。 寝苦しいのかと思い、お布団やパジャマを変えてみたり室温も変えたりしましたが寝返りで必ず起きています。 同じような経験を持つ方はいらっしゃるのでしょうか。 何か良い方法があればアドバイスお願いします。

  • ネンネトレーニングっていいの?11ヶ月児の寝かしつけで・・

    11ヶ月の女の子がいます。 7、8ヶ月頃まで、ころんと寝かせれば1分くらい泣いてすぐに寝付いていました。 ところが8ヶ月以降は寝てくれず、オンブで寝かしつけをして寝かせていました。 最初はオンブで寝た娘を布団に寝かすとそのまま寝ていたのですが、最近では、布団に寝かせると途端に大泣きします。 抱っこするのですが余計に目覚めて眠るどころじゃありません。 電気を完全に消すと余計に泣き叫ぶので、豆電球灯りで寝せています。 なので結局毎晩2時間ほど寝かしつけに時間がかり、すごくイライラしてしまいます。 それでも寝ない時には泣かせっぱなし状態が20分~30分くらい続き、やっと一人で寝付いてくれるのですが、すぐに起きることもよくあります。 夜中は2~3回起きるのですが、1回目はミルクをあげるとほとんど寝てしまいます。でも2回目はなかなか寝付いてくれません。 ハイハイもするし、3才のお兄ちゃんとよく遊んだりして疲れてミルクを150mLくらい飲んで、さあ!いざ寝かすぞ!という段階になると泣いて泣いてなかなか寝てくれません。 以前ネンネトレーニングというものをネットで知ったのですが、実際にされている方いますか? それは何ヶ月ぐらいでしょうか? 11ヶ月からでもいいのでしょうか? そしてどういう風にするものなのでしょうか? あとよく聞くのがガーゼタオルのようなもので寝かしつけをしているっていうのが本に載っていましたが、大きなものがいいんでしょうか? そしてそれを子供に握らせるのでしょうか? それから娘は指しゃぶりが好きで、必ず眠くなると指しゃぶりをしているのですが、市販のおしゃぶりの方がもっと寝つきがよくなるのかなと思っています。 指しゃぶりからおしゃぶりに変更させるのはいいのでしょうか?

  • 添い乳以外の寝かしつけ

    こんばんは。 お世話になります。 現在5ヶ月の男の子がいます。 今まで、寝かしつけは添い乳でした。 (日中は座ったままおっぱいをあげているうちに寝てしまうので、それから布団に下ろしています。夜はその方法だとすぐに起きてしまいます。) おっぱい以外の方法で眠れるようにしておかなければ、この先どこかに預けたときに困ると思い、二日前から添い乳での寝かし付けを変えることにしました。 寝る前に授乳、布団に横にしてハンドタオルを顔にかけ(息子はタオルを顔にかけるのが好き)、寝るまでひたすらお腹をトントンしています。 が、大泣きして、寝るまでに1時間以上かかってしまいます。 もともと寝ぐずりが酷く、大泣きするのは仕方がないのですが、時間がかかりすぎるため、こちらが根負けしそうになります。 私の方法が不味いのか、それとも、最初は慣れないだけで、次第にうまく寝てくれるようになるのか、分からない状態です。 アドバイス、お願いします!!

  • 10ヶ月 断乳へむけて・・・

    もうじき10ヶ月になる息子がいます。 3回の離乳食もよく食べてくれ、二人目も望んでいることもあり、1歳でおっぱいをやめようと思っています。 そこで、これからの残り2ヶ月のおっぱいの与え方についてよくわからないので教えてください。 息子の一日のリズムです。 5時 起床 8時 離乳食 9時 お昼寝(添い乳) 12時 離乳食 13時 お昼寝(添い乳) ←お昼寝しない日もあり 17時 離乳食 18時 お風呂    ミルク140ml 19時 就寝 (添い乳) 24時 授乳 (添い乳) 3時 授乳 (添い乳) お風呂後のミルクは夜の寝つきがよくなってくれるので、生まれてすぐから習慣になっていて、息子はお風呂を出た後はミルクを飲むものだと思っています。 ただ、3回食になったので、離乳食+ミルク+おっぱいでは与えすぎですよね?  現に今日は、添い乳でたくさん飲んだこともあって寝付く時の寝返りでおっぱいを吐いてしまいました。 これから断乳していくにあたって、寝る時はミルクを飲ませておっぱいなしにして抱っこなどで寝かせていけば良いのでしょうか? ただ、そうすると午前中のお昼寝のみの場合は9時の寝かしつけから授乳していないので、夕方にはおっぱいも張ってしまい、飲んでもらいたい状態になります。 離乳食もよく食べているので、おっぱいも徐々に出ない方向にしていきたいのもあって、昼間の授乳を控えているのですが、断乳へむけてこれで良いのでしょうか? ちなみに、お腹さえ満たされていれば、時間はかなりかかるものの抱っこでも寝てくれます。 わかりにくい文章ですが、断乳へ向けての添い乳、ミルク、おっぱいのことを息子の一日のリズムをみていただきアドバイスをお願いします。

  • 快適な睡眠のために。

    わたしは、自分のふとんで寝るときに、眠れないということは、 ほとんどないのですが、ホテルの部屋だと、眠れなくなるんです。 毎週、出張で、週2回ぐらい、ホテルに泊まるのですが、 ベットに入るまでは、体も疲れきっていて、心地よく眠い状態になってるのですが、 いざ、ベットに入ると、駄目なんです。眠れないんです。 なんか、枕やふとんがしっくりこないというか、落ち着かないというか。 みなさんも、ホテルや旅館に泊まって、枕やふとんが変わることによって、 寝つきが悪くなるってこと、あると思うのですが、そのとき、どうしてますか?

  • 赤ちゃんの寝返りについて

    もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 最近寝ている時に寝返りを打ってうつぶせになってしまい、寝れなくて目が覚めてしまうことが何回もあります。 そのせいで寝起きはぐずぐず…お昼寝の時間も短くなってしまい、夜中目を覚ます回数も増えてしまいました。 おっぱいを飲まないと寝れない子なのでその度に飲ませているので飲みすぎも心配です… 今日は寝付いたので布団に降ろしたのですが、そのまま寝返りを打ち、うつぶせになってぐずぐす…の繰り返しでなかなか寝付けないでいました。 眠いのに目を覚ましてしまうのもかわいそうで… なにかいい方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう