• ベストアンサー

調整区域の土地を担保に出来ますか

はじめまして、よろしくお願いします。 いずれ親から調整区域の土地を譲ってもらうことになっていますが (まだ名義は変えていません) 自分は別の土地に家を建てようと思っています。 譲ってもらう土地を担保にして 借入が出来れば助かるのですが 調整区域の土地って 担保価値はあるのでしょうか? 売却など具体的なことは まだ考えていませんが・・ 土地のことが今ひとつよく分かっていない者なので・・どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

>調整区域の土地って 担保価値はあるのでしょうか? その土地の地目は何でしょう?市街化調整区域の農地は簡単に宅地などへ地目が変えられませんので、農地なら担保価値はかなり低いでしょう。既に宅地に鳴っている土地ならそれなりに担保価値はあると思います。 地目によって価値はかなり違うと思いますので、そこがはっきりしないと何とも言えないと思います。

wanta81
質問者

お礼

よく分かりました。ありがとうございました。

wanta81
質問者

補足

回答ありがとうございます。 詳しく謄本等を見たわけではありませんが いずれ家を建てるためにと購入したらしいので・・ いまは小さな小屋を建てあり 航空写真も撮ってあると聞きました。 いつかは住めるからと 言われていたのですが。 あやふやですみません・・

その他の回答 (5)

回答No.6

貴方のご両親は農家資格者ですか? だとしたら、別の場所で貴方が土地を購入した場合 その土地を譲り受けるコトが出来なくなるかもしれません。 不動産屋できちんと物件のこと、その調整区域の土地、 調べてから土地や家を建てることを考え始めましょう。 農地か白地か既存宅地か…で内容は変わります。

wanta81
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

回答No.5

不要な不動産を持っていると固定資産税がかかる分だけ損です。 塩漬けの不動産は売って住宅ローンを組む金額を減らす方が賢明ですよ。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

>詳しく謄本等を見たわけではありませんが 毎年市から来る固定資産税の納税通知書にある固定資産税内訳書を見れば、課税地目として何になっているか確認できます。市は納税額を少しでも高くしたいため、宅地になっていれば必ず宅地として課税してきます。宅地と農地では課税額は二桁ぐらい違います。 登記簿を見なくても固定資産税の通知書で確認できますので、一度確認された方がいいかと思います。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>調整区域の土地って 担保価値はあるのでしょうか? うちの近所の農地は1反(300坪)300万程度で売買されているようです。 農地では担保価値知れてます。 昔で言う線引き前宅地であれば話は別です。 http://www.city.himeji.hyogo.jp/totiriyo/kizontaku.html

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.1

都市計画によって使用方法が定められた土地なので、 場合によっては土地の価値が低下します。 (所有者がそのままでは自由に使用できない) そういう意味では査定が低くなり、借入額が少なく なりますが、全く使用できないという事ではありません。 ここが分かり易いかもかも! http://homepage3.nifty.com/mjs/kenki2.html

関連するQ&A

  • 共有名義&市街化調整区域物件を売却したいのですが・・・

    まったくの初心者です・・ どうぞ宜しくお願いいたします。 建物は主人と主人の父親の共有名義  土地は主人の父親の名義になってます(市街化調整区域) 築11年 ローンは残ってません。 近々こちらを売却し、別の場所に土地を買い新築しようと考えてます。 現在、主人の実家が目と鼻の先にあり、 精神的に限界かと悩んでおります。 一刻も早く別の場所に移りたい状況でいます。 子供の転校などもあるので 新築してから売却しようかと思っているのですが 売却資金をあてにするのもあり、それ以前に 市街化調整区域の土地は売却可能なのかあやふやで 先がみえないまま前に進めません。 手っ取り早い方法などありましたら教えて下さい。 売却する上で、建物は主人と主人の父親の共有名義 土地は主人の父親名義なので 税金の事も考え、生前贈与をした方がいいのか考えて いるのですが どうしたらいいでしょうか? それともう1つ、売却予定である土地が 市街化調整区域ということです。 建築する前には宅地にしてありますが 土地の価値はかなり低いと思います。 市街化調整区域は、生前贈与後、直ぐに売却は可能でしょうか? どのような手順、手段で進めたらよいのかわかりません。 また費用などもどれくらいかかるのでしょうか? どうかご指導の程、宜しくお願いいたします  分り難い文章で申し訳ありません。

  • 調整区域??

    夫方の父の親(おじ)が亡くなり、遺産がないので土地をいただきました。 いつかはマイホームを建てたいと思って日々節約していたんですが、その土地が調整区域でマイホームを建てる事が出来ない!!!っと耳にしました。 夫の名義の土地なのにマイホームはたてられないのでしょうか?

  • 市街化調整区域について

    現在欲しいと思っている土地が有りまして購入と同時に自己所有のための住宅を建設使用と思っています。接している道路は4、7mです。市水道と下水道も有りますが敷地内には有りませんのでその配管工事は必要です。既存宅地で地目は山林です。しかし、そこが市街化調整区域でした。それで市役所に問い合わせると建物の建設は出来るとのことでしたが、まわりから調整区域は止めた方がいいよと言われ、聞くと殆ど担保としての価値が無いと言われます。でも、あなたがそこが本当に気に入って住みたいのならいいんじゃないですかとも言われます。自分としてはずっと住み続けたいと思っているのですが、万が一移転のため売る事になったとき全く価値のない、売ることが出来ないとなっても困ります。それで市街化調整区域とは何なのか教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域について

    土地を探しているのですが気に入った土地が市街化調整区域で一定の条件(隣接する市町村の市街化調整区域に20年以上住んでいる。または親類が住んでいるなど)に該当しないと建築許可が下りない土地ということで諦めたのですが、不動産屋の方に名義貸しで建てられると言われました。 その方はそういった市街化調整区域など売るに売れない物件を持っている農家の方などのコンサルティングをしているらしいのです。 名義貸しというのは条件を満たしているかたの名義で土地を買い家を建てて家が建った時点で名義変更をするという事でした。 こういった事はよくあることなのでしょうか? またあとあと困った事になったりはしないのでしょうか? また、家はハウスメーカーで建てる予定なのですがハウスメーカーのほうには名義貸しの事をあらかじめ話しておくようにと言われました。 この場合ハウスメーカーは嫌がらず契約してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 調整区域の土地の売買

    いつくか質問があります。 今回、叔母が家建物を売買しようと調べたところ「調整区域」で売れないと言われたようです。 調整区域に入っていると今後一切土地も建物を売買できないのでしょうか? それともうひとつ、この叔母の親から受け継いだ建物なのですが これも調べた結果農地だったと言うことです。 本来宅地でないと建物を建てられないはずですがなぜ農地のまま建物が建てられたのでしょうか? ちなみにその家を建てたのは昭和48年の事だそうです。

  • 友人から市街化調整区域の土地を購入したいので私の兄弟の名義を借りられな

    友人から市街化調整区域の土地を購入したいので私の兄弟の名義を借りられないか?と頼まれています。 不動産屋とハウスメーカーが言うのは兄弟が住んでいる家を売ってそこに家を建てる名目で土地を購入してからやはり売れないから買った土地には家を建てて建売で売却するようにして私の友人が購入という流れらしいのですが・・・ 私自信が現在新築を進めているので出来ないから兄弟に頼みたいとの事なのですがこれって安易に引き受けられることでしょうか?

  • 市街化調整区域土地の購入 固定資産税について

    市街化調整区域の土地50坪ほどの購入を考えています。 今は家を建てられませんが、すぐ隣接地まで住宅地となっていて、もし将来家を建てられる土地になれば家を建てることも考えています。 現在のところは家庭菜園にしようかと考えています。 この場合、現在住んでいるマンションを所有している者(定職あり)、不動産所有のない者(定職あり)、不動産所有のない者(定職なし)のどの名義で購入するかで税金の違いは出てきますでしょうか? また、市街化調整区域の土地を購入する上での注意点などあれば教えていただければ幸いです。

  • 市街化調整区域に建てたいが・・

    とても悩んでいるので教えてください。 市街化調整区域に私の実家があり(農家ではない)私の実家の建っている土地の1/3を分けるからそこに建てたら?と両親が言ってくれています。分家として建てるのが可能とは聞きましたが、私は結婚して別姓ですが、建てれるのでしょうか? 兄弟は兄が2人、長男は実家にいますが、二男は別の地区にマンション購入しています。心配なのは、私には主人に内緒で借金がありまして、家を購入するまでに完済するのは困難かと。家を購入する時のローンは主人が単独で組む予定だったのですが、もし私の実家の土地(市街化区域)に建てるとなると土地の名義が私の名義になってしまうのかと、ローンの審査に影響するのではないかと心配です。土地も家も主人名義ですべて主人のローンでできないのでしょうか。教えてください。

  • 市街化調整区域

    家を建てるための土地を探しています。 市街化調整区域には家を建てられないと聞きましたが、ネットなどで土地を探すと、市街化調整区域にも関わらず、地目が「宅地」になっているのはどうしてでしょうか? この土地には家は建てられるのでしょうか? また、市街化調整区域はどういった用途になら使っていいんでしょうか? 都市計画区域は家を建てるのに建築許可がいると本に載っていましたが、では都市計画区域以外の家を建てられる土地は、どんなところでしょうか? 山地などに小屋や家を建ててもいいんでしょうか?

  • 住宅ローン(調整区域の分家)

    はじめまして。みなさまよろしくお願いします。 埼玉県で妻の父が持つ畑に分家ということで家を建てます。土地は市街化調整区域で、農業振興地域。 農振除外、開発許可などの申請はすでに終わっていますので家は建てられます。 こういった市街化調整区域で農地転用(分家)での建築だと、土地の担保価値が低い(?)ので多くの銀行がローンを受けてくれないようです。 農協・埼玉りそななどは住宅ローンを受けてくれるようですが、それ以外(主に都銀)ではやはり受けてもらえないものなのでしょうか?