• ベストアンサー

Office2003 ボリュームライセンスの取り扱い

kadakun1の回答

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

その事実をマイクロソフトのボリュームライセンスへ問い合わせて、解除してもらえば可能です。 その際は初期化したPCの型番とかOSのプロダクトIDなどが必要ですが、不明であるならば現在使用しているPCの分を告知して、それ以外の情報を削除してもらう、あるいはインストールするPCの情報を言えば良いと思います。

kmac727
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございます。 ボリュームライセンスコールセンター(VSCC)というのをMSサイトで見つけましたので、こちらへ連絡してみたいと思います。 お早い回答、有難うございました。 今後とも宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • office2003のボリュームライセンス数を越えたら?

    ライセンス違反ということは承知で率直に質問します。 office2003のボリュームライセンス数が5あるとして 6つ目のPCにインストールしようとしたら どうなるのでしょうか? インストールが拒否されるのでしょうか? それともインストールした後に警告がくるのでしょうか? また、office updateなどを行う事によってばれるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • office2010ボリュームライセンスの利点?

    勤務先で使用しているMS-officeを、段階的に2010に移行する計画を立てています。 クライアントは200台以上ありますが、ボリュームライセンスで購入すべきか迷っています。 前バージョンまではボリュームライセンスで購入していました。 しかし、ボリュームライセンス版はバージョンアップできず、パッケージ版より単価が高く、しかも office2010から面倒なKMS認証かMAK認証が必要になってしまいました。 これならメディアの保管が嵩張っても、上記問題がないパッケージ版が良いような気がします。 そもそも、ボリュームライセンス版のメリットとは何なのでしょうか。 超大口ユーザーに対するボリュームディスカウントだけのような気がします。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • ボリュームライセンス

    私が通っている大学ではオフィスを使用するのでオフィスのCDをレンタルすることができます。 オフィス2007のボリュームライセンスのディスクをレンタルしたのですが、学校に持っていくノートPCと、家で使うデスクトップの2台にインストールしてはダメでしょうか? その場合学校のほうにばれてしまいますか? ノートもデスクも自分専用のPCです。 デスクのほうが使い慣れているのでできればと思うのですが。

  • Officeボリュームライセンスの移動

    旧PC(WinXP)にボリュームライセンスでOfficeをインストールしていました。 旧PCのHDDが故障し、同機種の新PCにOfficeをインストールしましたが ボリュームライセンスとしてどのようになるのでしょうか、ご存じの方教えて下さい。

  • MSオフィス2013ボリュームライセンスの価格

    MSオフィス2013のボリュームライセンスの価格が知りたいです。 検索してもサッパリ分かりませんでした。 やりたい事は以下です。 ・ワード ・エクセル ・PC10台にインストール 価格は変動したり、ショップ毎に違ったりするでしょうし、大体の平均価格で大丈夫です。

  • OFFICE ボリュームライセンス

    windows server 2012 R2でリモートデスクトップで遠隔地PCを使用しています。 リモートデスクトップ上でエクセルを使用したいのですが、OFFICEボリュームライセンスを購入し、サーバーにインストールすれば使用できるようになりますか。

  • Windows7 ボリュームライセンス について

    現在、Windows7 ボリュームライセンス を持っておりますが質問があります。 1週間ほど前に マイクロソフトのボリュームライセンス サイトから、QAに質問したのですが、未だに返事が無いのでこちらで質問させてください。 WEBサイトの「プロダクト キーに関する FAQ」によると ・「ボリュームライセンス ユーザーは、KMS、MAK のいずれか、またはその両方を使用して、 組織のシステムのライセンス認証を行えます。」 ・「Open License ユーザーの場合は通常、ライセンス認証が再認証や仮想マシンのライセンス 権限などのシナリオで行えるよう、購入したライセンス数より多くのライセンス認証数を提供 します。」 https://www.microsoft.com/Licensing/servicecenter/Help/FAQDetails.aspx?id=157#175 とありますが、以下質問です。 1) 購入したライセンスは1つですが、複数のライセンスを有するということでしょうか 2) だとすると、1ライセンスで複数のPCにインストール可能ということでしょうか。 3) また、このような使用方法は許されると解釈してよろしいのでしょうか。 ボリュームライセンス で購入した Windows7 のライセンス は1つですが、インストールしたPCを廃棄し、別のPCにインストールしたいと思っています。 で、保有するライセンスは1つなので、別のPCにインストールする場合は、以前のPCのライセンスを「無効(破棄)」にしなくてはいけないのではないかと思った次第です。 どなたかご教授願えないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • MS Office ボリュームライセンス価格??

    新たに20台ほどのPCと共に、20本ほどのMS Office Personalを必要としそうです。 そこで、初めてボリュームライセンスに目を向けたのですが、オンラインでの見積もりを見ると、 パッケージより安いというイメージとは逆に、かなり高い印象を受けました。 パッケージ版では\25,000 PC購入時のプリインストールでは\20,000ほどですが、例えば http://www.licenseonline.jp/lsatstore/office/index.html#officeSweetWrap で見積もりを取ると、1ライセンスあたり¥46,400となっています。かなり割高です。 また、Yahoo知恵袋で見つけたのですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140085451 の回答を見ると、1ライセンスあたり3台インストール可能とみることもできます。 この考え方でいくと20台にインストールするのであれば、7ライセンスでよいことになり、 1台あたり \16,000程度で、確かに安くなります。 …という状況で、どのようにしたらより安く買えるのか、よくわかりません。 1ライセンス=1PCであれば、ボリュームライセンスに価格的なメリットはないということでしょうか? ランセンスの見積もりで、より安い別のボリュームライセンスのタイプがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • MSオフィスボリュームライセンスについて

    MSオフィスProを5本必要としています。 個別に5個購入する場合と、ボリュームライセンスを5個購入する場合は、 どちらが金額的にお得なのでしょうか? また、ボリュームライセンスは購入後、ライセンス追加は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • officeのライセンス

    現在のノートPCのoffice2003(ライセンス認証済・元々PCに)をPC買い替えのため、認証解除して、新PCにインストールして再認証し使用することは可能なのでしょうか??