• ベストアンサー

テクノってそもそも何?

テクノって音楽のジャンルだということはわかりますが そもそもいつごろから出来て、どの国の発信のジャンルなのでしょうか?テクノのターニングポイント?代表する楽曲? なんでもいいので教えてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

アメリカのデトロイトが発祥です。 日本ではテクノポップとして発展し、YMOが世界を代表するグループとなりました。 坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏の3人です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E テクノ (techno) は、デトロイトを発祥とするエレクトロニックダンスミュージックである。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97 テクノポップ(Techno-Pop、和製英語)は、音楽のジャンルのひとつ。 主に1970年代初頭から1980年代にかけて特に流行した、電子楽器(シンセサイザーやコンピュータ等)が奏でる電子音の無機質性を逆に利用して、旧来の楽器(アコースティック楽器・電気楽器)ではつくれない新たなポピュラー音楽のスタイルを模索するムーブメントを指す、日本でのみ通用する和製英語。大阪のローカル音楽情報誌に書かれた音楽評論家による造語から生まれたとする説が強い一方、坂本龍一による造語とする見解もあり、現在も議論が続けられている。 同様の電子楽器を用いた音楽スタイルにテクノがある。同じ言葉を用いるためテクノポップとテクノは混同されがちであるが、海外においては、"Techno"とはデトロイト・テクノ以降の電子音を用いたダンス・ミュージックを指し、日本におけるテクノポップとは明確に区別され http://ja.wikipedia.org/wiki/YMO#.E3.83.A1.E3.83.B3.E3.83.90.E3.83.BC イエロー・マジック・オーケストラ(Yellow Magic Orchestra)は、1978年に結成された日本の音楽グループ。略して「YMO」(ワイ・エム・オー)と称する。 YMOはテクノの歴史の中でも初期のグループであり(当時は具体的に「テクノ」というジャンルはなく、それは後に定着したものである)、また彼らの音楽にはロックの要素もあったことから、現代のようなテクノにカテゴライズできるとは簡単には言い切れない。しかしここでは、日本のテクノ最初期のグループとして紹介する。

その他の回答 (3)

noname#58692
noname#58692
回答No.3

こんばんわ。 流行り始めたのは、シンセサイザーが一般的になった80年代頃だったと思う。 ウィキはみたけどよくわかんないから、日本で自分が知っているぶんだけ。 アメリカ発みたいだけど、やっぱテクノといえばYMOでしょ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9 代表曲ももちろん 「テクノポリス」「ライディーン」「東風」

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

http://allabout.co.jp/entertainment/technopop/closeup/CU20060109A/index2.htm テクノいいす。 YMO・・・(^^; 「テクノカット」がカッコイイ (^^v

  • Rin-z
  • ベストアンサー率32% (41/126)
回答No.1
参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E

関連するQ&A

  • テクノ系音楽のジャンルとその特徴

    テクノ系の機械音がピコピコしている音楽に最近興味を持ちましたが、 曲を聴いてもどれがどのジャンルに属するのかサッパリわかりません。 テクノ?テクノポップ?ハードコアテクノ?エレクトロ?エレクトロニカ?ブレイクビーツ?ハウス?ドラムンベース?ユーロビート?ラウンジ?トランス?アンビエント?ツーステップ? それぞれの特徴や違い、代表アーティスト(和洋問わず)、聞き分け方のポイントなどを教えて下さい! (詳しく載っているようなサイトがあればご紹介頂ければ幸いです) よろしくお願いします!

  • テクノDJ

    疑問なんですが、テクノDJの人たちがかける音楽は、ずっとリズムの反復ですが、それは普通に市販の楽曲の一部分を切り取ってサンプリングして、何度もくり返してかけているのでしょうか。それとも、もとからCDやレコードとしてそういうテクノやミニマルテクノの楽曲が市販されていて、ただそれらを繋げているだけでしょうか。或いは、自ら音を作っているのでしょうか。 歌モノをつなげるエレクトロやヒップホップのDJとちがって、ああいう、単調な楽曲のCDやレコードって、DJのミックスものしか見たことないなと思って。テクノDJがやりたいなと思ったときに、どこから手を付ければいいのかわからないので質問させていただきました。 質問の意味が分かりにくいかもしれませんが、どなたか教えてください。

  • 「テクノ」のジャンルについて

    テクノと呼ばれている音楽について質問です。 むかしは「テクノ」とか、「ハウス」とかでひとくくりにされていたと思うんですけど、雑誌などを最近読んで、2step、ドラムンベース、UK GARAGE、エレクトロなどの用語が出てきたときに、何となくはわかるのですが、はっきりとした定義がわかりません。今現在区分がいくつくらいあるのか、どのような特徴があるのか、また、代表的なアーティストは誰か、などを教えていただけませんでしょうか?

  • エレクトロニカのうちテクノとはどう定義されるの?

    宜しくお願いします。 今までギターメインの曲しか聴いてこなかったのですがテクノ好きの友人の影響を受けてクラブ音楽の売り場にも出入りするようになりました。 が、ジャンルの分け方がいまいち良くわかりません。 電気のテクノ専門学校借りて聴いたので、テクノが大体どういうものかは少しわかったのですが、じゃあクラフトワークがテクノコーナーになくてオルタナにおいてあるのは何で??と混乱してしまいます。 ツウ?な方から見たらすごくばかばかしい質問なのかもしれませんが、自分の音楽の幅広げていきたいのでぜひアドバイスお願いします。

  • テクノミュージックについて

    最近、テクノみたいなジャンルをよく聞くんです。[Daft punk]の[Digital Love]や[Telepopmusik]の[Breathe]みたいな世界観が好きです。どなたか似たような音楽もしくは、オススメの曲があれば教えてください。お願いします。

  • 「ハウス」と「テクノ」

    音楽のジャンルとしてハウスとテクノがあると思うのですが、両者の違いは何なのでしょうか?自分の中ではハウスは4つ打ちで構成されているという適当な解釈しかできません・・・。どなかご存知の方おられましたらお願いします。

  • 最近ドイツテクノ?をよく聴きます。こんな感じ(下)

    最近ドイツテクノ?をよく聴きます。こんな感じ(下) http://www.youtube.com/watch?v=cHcVU5cGUNE こういった音楽は曲はどんなジャンルに入るのでしょうか? もうひとつ・・ドイツテクノはどこでいつ始まったのでしょうか? 教えてください!!

  • テクノ?好きにオススメのアーティストを教えて下さい

    音楽のジャンルには詳しくないので、テクノと読んでいいのかわからないのですが、perfumeのようなポップで可愛い曲や、ダフトパンクやStyxのMr. Robotoのような曲が好きです。 似たような感じの曲のアーティストが居れば、新規開拓したいと思いますので、良ければオススメを是非教えてください。

  • テクノ(ポップ)の知ったかぶりから脱するには

    現在26歳なのですが、22歳の頃(2008年)にPerfumeにハマりまして、その頃からPerfumeとcapsuleは常に聴いてますし、最近のきゃりーも聴いてます。 ただ、それ以前はテクノ系は聴いていませんでしたし、要するにフィーリングで良いと思っているだけのにわか、知ったかぶりです。 もっと専門的な知識をつけるにはどうすれば良いでしょうか。 他のテクノ系も聴くべきですか? ラウンジだのハウスだのといった細かいジャンル分けも聞き分けられなければなりませんか? 歴史的な背景も学ぶ必要がありますか? そもそも低音とはなんでしょうか??奥の方で鳴ってる音のことですか? 何かアドバイスをいただけますでしょうか。お願いします。

  • テクノ・エレクトロ・ハウスミュージックに関して

    テクノ初心者です。 テクノ、エレクトロ、ハウスに詳しい方に質問です。長文失礼します。 普段は、重いベースラインとキックに、尖ったシンセがかかった感じの、ゴリゴリした曲を聴いてます。具体的にはjustice、digitalism、boys noize、mstrkrft、SebastiAn、ちょっとズレてはyuksek、AutoKratzあたりが好みです。 ところで、彼らが作ってるようなエレクトロに対して、日本のエレクトロ(80kidzやDEX)の音って、なんか全体的に大げさというか、シンセの使い方もそうだし、ループも比較的少ない印象を受けます。また少しジャンルはズレますが、エレクトロ寄りのJPOPを書かれる中田ヤスタカさんの曲が受け入れられてるのを見ると、「あ~日本人好みのエレクトロって、こういう派手めなバキバキ系なのかな」とすごい感じます。(実際僕も結構好きなんですけど。) そこでお聞きしたいのです。 テクノを聴き始めてまだ日も浅いので、色んな音を聴き足りてないだけかもしれませんが、僕が日本のエレクトロに対して抱く上のような感覚って、実際の傾向に多少は近いんでしょうか? またそうだとすると日本のエレクトロは、ヨーロッパのシーンから見るとやっぱり特殊というか、下手したらダサく映ったりするんでしょうか? あと僕自身、どういうのが所謂スタンダードな音なのかちゃんと理解できてるわけではないと思うので、日本も含めた海外のエレクトロで、大体どの国でも盛り上がる音ってどういう音なのか(或いは具体的なグループ)も教えて頂けませんか。 …ところで、エレクトロというジャンル自体そもそも古いでしょうか??テクノって移り変わり早いし、、数年前ぐらいに終わってる? クラブに出入りしてるわけではないのでついでにお聞きしたいのですが、今海外のテクノ系クラブでかけると客が一番盛り上がるのは、どういうジャンルなんでしょうか?エレクトロよりも、ループループするミニマル? 質問事項がごちゃごちゃしてしまいましたが、どなたか回答お願いできませんでしょうか。

専門家に質問してみよう