• ベストアンサー

結婚式の余興

友人から結婚式の余興を頼まれました。 こういうことは初めてです。参加する友人は私の他に6名程います。 みんな歌を歌ったり何かを人前でするのは緊張するので嫌だということなので… オリジナルのビデオを作成して流すということになりました。 卒業した学校の先生方からコメントをもらいビデオで撮影したものと学生時代に撮った写真を使ってビデオを作成する予定です。 しかし、6名以上がいるのにビデオ上映だけで終了してしまうのはどうなのかなと思っています。いくら緊張するとはいえ何らかのスピーチを最後に入れるなどしたほうが良いのでしょうか。 何かアドバイスがあったらお願いいたします。

  • mm23k
  • お礼率82% (28/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokyou-_-
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.1

オリジナルビデオはとても良いと思います! ただ、簡単な一言でも良いので、やはり、その場で直接言われる方が断然良いです。 7名もいらっしゃいますし、出来る事なら「ビデオ+歌」という流れが盛り上がるとは思いますが・・・。 新郎新婦を祝ってあげるのが一番の目的ですから、その日、その時、その僅か数分だけでも皆で頑張ってみられてはいかがでしょうか☆

mm23k
質問者

お礼

回答ありがとうございます!やはりビデオプラス何かをしたほうがいいですよね。7名もいるのでみんなを説得して簡単に何かをするよう提案してみます。せっかくやるのですから結婚する友達の喜ぶ顔が見たいですし!参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.2

私はパワーポイント使って写真や動画を入れた紹介スライドを作りました。 数人で作成しましたが、ナレーションは代表で私一人でやりました。 最後のページに作った人全員の写真と声のメッセージをのせました。 結局みんな見るのはスライドですので全員が前に出る必要はないと考えましたし、 実際そうでした。

mm23k
質問者

お礼

回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。 作成に関わった全員で声のメッセージは良いですね。結局人数が多いと全員で何かをするのは大変です。

関連するQ&A

  • 結婚式の余興

    友人の結婚式で余興をすることになり、ビデオレターやスライドショーを流しながら歌を歌おうかと思っているのですが、ビデオレターを流しながらだと写真が変わるタイミングとか合わなかったり、コメントをくれている人の声が聞こえなかったりするでしょうか? 同時にやるのは難しいですか? 別々にやるなら、どちらか一つにした方が良いのでしょうか?

  • 結婚式の余興で女一人です

    25歳です。披露宴の余興で、スピーチと歌を頼まれました。 一人でやらなければならないのですが、考えれば考えるほど 何を歌ったらいいのやら… 結婚式で友人に歌ってもらいたい歌などがあれば教えてください! いろいろ検索しましたがなんとなく歌情報が古いような気がしてます。。

  • 結婚式の余興&スピーチについて

    このたび、学生時代の友人が 結婚することになり、余興を頼まれました。 歌を1人で歌うことだけで、いっぱいいっぱいなんですが、 歌は最後のサビを新婦と一緒に歌うと言うことになり、 少し安心しました。 そして、式はもうすぐだと言うのに、 余興の前か後に、 「1分くらいのスピーチをお願いしたい」と言われ、 少々困っています。 大切な友達なので、引き受けてしまいましたが、 どんなことを言えばいいのか、すごく悩んでいます。 新婦との思い出を語る?感じでいいのでしょうか? ちなみに、新郎とはまだ会ったことがありません。。。 あと、スピーチは手紙に書いて読んだ方がいいでしょうか? 慣れてない分、頭が真っ白になってしまうのではないかと思い、 不安です。。。 本当に悩んでいるので、 どうしたらいいのか、アドバイスください。

  • 結婚式の余興 

    結婚式の余興で、新郎新婦のそれぞれの両親から(4人)コメントをもらうビデオを作成して、 余興時間に流すってアリでしょうか? 本番まで新郎新婦には内緒です。 でも 結婚式会場のその場にご両親がいるのに、さらにビデオで動画でメッセージを流すのは変ですか?

  • 余興を頼むつもりのない親友がやる気満々…

    質問を開いて頂きありがとうございます。 結婚式の日取りが決まり、少しずつ準備を進めています。 先日余興を頼む予定のない親友から余興の計画をしていると聞かされました。 親友が計画している余興はAKBやももクロといった派手なものです。 ・親友以外の同グループの友人は人前に出るのが苦手なので元々余興を頼むつもりはない ・私自身派手な余興の必要性がわからず好きではない ・会社関係の方が多いので盛り上がらない可能性が高い ・もし余興を頼むとしたら弾き語りのできる友人にお願いするつもり と言う事を話したのですが食い下がられています。 それならばスピーチをお願いできないかと聞けば1人で大勢の前に出るのは嫌だと言います。 4人組なので3人で受付(2人受付1人チェキ等)をお願いしようと思っていたと言うと拗ねてしまいました。 今まで余興もスピーチもやりたくないと言っていたのに初めてニ次会に参加して余興を見た事でやりたくなったようです。 親友も歌が上手いので別の友人に引き語りを依頼するのも気に入らないようです。(親友は楽器は弾けません) 結婚式前に私が他県に引っ越す為、なかなか会えなくなってしまうのでこじれるのは嫌です。 どうすれば角を立てずに断れるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 結婚式の余興

    今月友人の結婚式があり、余興を頼まれました。女性4名で木村カエラの「butterfly」を歌う事にしたのですが、歌のみではやはり盛り上がらないでしょうか? プラス何かがあった方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の余興で面白いものが、、。

    五月の中旬に親友の結婚式があります。披露宴で何か15分程度で出し物をしないといけないのですが、、何をしていいかかなり悩んでます。  三人でする予定なんですが。ちなみに年齢は26歳です。私の結婚式ではその友人達がみんの趣味であるスキューバーダイビングの格好をして歌&スピーチっぽいことをしてくれました。  何か今までこんな余興が面白かったとか、なにかアイデアありましたら何でも結構です。教えて下さい。困ってます。

  • 結婚式の余興

    20代後半ですが、このたび人生初の結婚式に招待され、出席する予定なのですが、 余興を頼まれました。(最初は友人代表の挨拶を頼まれましたが断りました) 新婦いわく、5人ぐらいで歌を歌うからそれに参加してほしいとのこと。 しかし、大学時代の友人は私だけで、後は高校時代の友人のみとのこと。初対面に近い彼女たちの(以前学生時代に紹介されお会いしてますが、挨拶程度しかしてません。)仲へうまく入れるか?また、私だけ遠方の為、式前日にそちらに行くだけなので、練習にも参加できないので迷惑をかけてしまうと思うと心配です。 よって参加したくないのですが、結婚式の余興といものは友人みんながするものなのでしょうか?みんなが参加しているのに私だけテーブルについているのも恥ずかしいですし・・・。 式に参加したことがないので、どのようなものなのか教えて頂きたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 結婚式 余興(歌)前の挨拶について

    今度、大学時代の友人の結婚式で余興を行います。 内容は、歌を歌いながら、新郎新婦へのメッセージを書いた画用紙5枚を友人5名で見せる、といった感じです。 余興の前の一言挨拶で「それでは聞いてください」的なことを代表して言ってほしいと頼まれて考えたのですが、結婚式への参加自体が初めてなもので・・・これで大丈夫なのか、またこうした方がいいとか、直した方がいいというご意見ありましたらお教え頂きたいと思います。 ****************************************** (新婦)さん、(新郎)さん、ご両家の皆様、本日はご結婚本当におめでとうございます。 私たち5名は、新婦○○さんと大学時代からの友人で、 大学のサークル童話研究会で一緒に活動してきた仲間でもあります。 本日は、私たちから、○○さん、○○さんへ、お祝いの歌とメッセージを贈らせていただきます。 みんな、○○さんと一緒に、人形劇や紙芝居の練習をした学生時代の気持ちに戻って準備をしてきました。 ぜひ受け取ってください。 (もしくは「聴いてください」?) **************************************** 以上のような感じにしたいと思っております。 スピーチではないので、短く簡潔に、でもお祝いの気持が伝われば・・・と思っているのですが。 ぜひ、ご意見頂きたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

  • 結婚式の余興

    家族ぐるみで仲の良い友人(新婦側)の結婚式で余興をすることになり、ビデオレターとスライドショーを流すんですが、その中に新婦のご両親にもビデオレター的なコメントを頂いて流すのはおかしいですか? それか、大きめのスケッチブックにメッセージを書いてもらって、その写真をスライドショーで流すのも良いかと思ったのですが、母に話したら微妙な反応だったので、ご意見お願いします。 実は余興をやるのが初めてて、ほとんど一人で考えているので自信がありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう