• ベストアンサー

高齢猫の生活について・・・

我が家では親子猫を4匹飼っています 今親が11歳、子が7歳とそろそろ 高齢の域に入ってきています そこで高齢猫を飼っている方、または飼った事がある方、生活・食事などで なにか気をつけなければいけないことなどアドバイスください また、本等で10歳を過ぎた頃から健康診断を受けたほうがよいとあったの ですが具体的にどんなことをするのでしょう?その費用は?

  • 回答数3
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anpontan
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

高齢の猫の管理も基本的には快適な環境を整えてあげるということにつきると思います。新鮮な水と、良質な食事を与えてあげましょう。中年以降の猫にはいわゆるシニアの食事が販売されていますのでそれを与えることをおすすめします。さて、健康診断ですが、まずは全身の触診で血色や、太り具合などの身体検査を行います。採血を行い血液検査を行う病院が一般的でしょう。特に老齢猫では腎機能の低下が多く見られますね。費用についてはその病院ごとに違いますが、血液検査の結果などの数字も教えてくれる病院にかかれば間違いないと思いますよ。

genta55
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまいましたが丁寧なお答えありがとうございました 今は市販のシニア用のドライフード+総合栄養食表示の缶詰をあたえています。 シニア用缶詰はいろいろ試したのですがどれも気に入らなかったようで・・・ かかりつけの獣医さんで前に手術のための血液検査をしたときは 結果を丁寧に説明して下さったのでそこで相談してみようと思います ちなみに血液検査だけで8500円でした

その他の回答 (2)

回答No.3

私も、今年9歳になる猫がいます。 本当に可愛いですよね。家に帰るのが楽しみな位です(*^。^*) ところで、質問のほうですが雄・雌で違いがあると思うんですが うちの猫ちゃんの場合は、男の子なので尿結石になりやすい。 PHがちょっと高めで月に一度の尿検査をしています。 食事もPH(ペーハー)コントロールというものを 食べさせています。(このご飯は処方箋?病院でしか手に入りません。) 2kgで3400円です。 健康診断については・・・ごめんなさい。 ただ、尿検査は1000円です。(家が行ってる病院では) 生活のほうは、前の回答者の方と同意見です。 環境をあまり変えないで、猫ちゃんのとりたい行動をさせてあげることじゃないでしょうか。(*^。^*) 飼ってる側も飼われてる側(家族ですけど)良かったって思える 生活が出来るといいですよね。 お互いに思いっきり可愛がってあげましょうね。 2人の猫ちゃんにヨロシク(*^。^*)

genta55
質問者

お礼

アドバイスありがとうごさいました 家の猫は4匹全部雌です 食事は市販のものを食べさせていますがやはり親のほう(11歳/1匹) は少しづつ何回もに分けて食べています 健康診断はかかりつけの獣医さんと相談して決めようと思っています お礼が遅くなって申し訳ありませんでした

  • tarotuku
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

我が家にも今年20歳になるにゃんがいます。おかげ様でとても元気です。高齢の猫はとにかく環境の変化に弱いようです。特に今までいたものがなくなる、いなくなるといった変化には対応できても今までいなかったものが入ってくるといった変化へのストレスは相当なものだそうです、それがたとえ小さな子猫でも・・・うちは高齢だからこそ逆に食べたがるごはんをあげています。あまりに高カロリーでなければそれでいいと思っています。ごめんなさい。アドバイスにも何にもなってませんね。でもお互いの猫が元気で幸せに長生きしてずっと一緒にいたいですね。

genta55
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました 私の家では主に私と妹が猫の世話をしていたのですが 去年妹が結婚して出て行ってしまったのでそういうの(引越し&模様替え)が ストレスになっているかも・・・ 気をつけて見てみます お礼が遅くなって申し訳ありませんでした

関連するQ&A

  • 高齢猫ちゃん

    アビシニアン12歳の猫ちゃんと暮らしています。 先日健康診断で腎不全の疑いがあると言われ詳しく検査しました。まだ結果は出ていないのですが、同じように腎不全と診断された猫ちゃんと暮らしてる方ごはんは何をあげていますか? また、最近1メートルくらいの高さから下りる時もそろりそろりドスン!と下りるようになりました。 眠る時はわりと高い場所や押し入れで寝るのですが、そこから下りる時足に負担がかかっていないか心配です。 高齢猫ちゃんと暮らしてる方、なにか工夫されてますか?

    • 締切済み
  • 高齢の猫に子猫用のフードはOK?

    高齢の猫に子猫用のドライフードをあげていた人がいます。 詳しい話は聞いてませんが、もう寿命が近い段階で、あまり食事をしなくなったとのこと。 それで、栄養をとってもらおうと子猫用のドライフードを与えていたのでしょうか? ロイヤルカナンなどの高級なもので病院でも進められるようなフードです。 高齢の猫に子猫用のフードを与えても問題はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 80代高齢者の食生活。

    80代高齢者の食生活。 我が家の義理両親(80代)は、毎食、油ギラギラコテコテの食事をしています。 ほとんど揚げ物、炒め物しか食べていないので、とにかく全ての料理に油をドボドボ使います。 サラダや刺身等は全く食べません。 600gのサラダ油(天ぷら油は別)は1週間以内に使い切ってます。 運動もせず、1日座ってテレビ見ています。 にも関わらず、健康状態は超が付くほどの健康体。 あと10年は大丈夫と医師からのお墨付き。 主人が膵臓を壊したので運動と食生活の改善をしている私達の方が、むしろ健康診断の結果は異常あり。 これでも、昔の人の方が体は丈夫なのでしょうか?

  • 猫の共同生活について

    先日生後2か月くらいの子猫を拾い、飼っていますが、もともと親子3匹(母猫とその子供2匹)飼っていてそこに新参者の猫が加わるので元々いる猫が子猫を威嚇したり、敵意を示したりします。慣れれば威嚇などしなくなるのでしょうか。最初はこうだったがだんだんと慣れてきた、全くなれず今も不仲など具体的に答えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫の長寿自慢お願いします できれば15歳以上高齢猫

    うちの猫はこんな生活、食事をして長生きした、してるなど できれば15歳以上の高齢猫じまん お願いします。 もちろん、長生き苦労話でもいいです(^_-)-☆ ぜひ、参考にしたいので、どうぞよろしくお願いいたします (^=・ェ・=^)

    • ベストアンサー
  • 子猫は親猫に返すべきでしょうか?

    我が家の横の空き家にいついている野良猫がいます。親猫(白色)子猫1(白色)子猫2(栗毛模様)の3匹みたいです。いつも夜に我が家の玄関を横切り空き家に帰ってきているみたいなのですが,昨晩、玄関から私が出るときにたまたま玄関前を通っていたみたいで、玄関を私が急に開けたことに驚いて親猫(白色)子猫1(白色)はダッシュで空き家に逃げたのですが、子猫2(栗毛模様)だけがよちよちと玄関に入ってきました。すぐに親に返してあげようとしたのですが、私の母より遠くに捨てるように言われ、捨てたようにして今は仕事場でダンボールに入れています。ただこの子猫2(栗毛模様)は20cmくらいで子猫1(白色)と比べて一回り小さく、動きが鈍くこのまま親に返しても見捨てられそうな感じがしています。色も違いますので本当の親子なのかもわかりません?知人に子猫から育てて飼っている人がいますので、その人に任せても良いとも思いますが、やはり母の隙を見て親猫に返すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。ちなみに子猫2は現在おびえた感じでミルクも飲みません。

    • ベストアンサー
  • 猫の生活スペース

    先日、迎えたばかりの子猫の様子について質問させていただきました。 あれからしっかりご飯を食べお水も飲み、トイレもばっちりです。 まだまだ警戒心は抜けきれていませんが、兄猫は好奇心が勝りオモチャで遊んだりしてくれるようになりました。 弟猫の方が警戒心が強く、こちらはまだ怖さが勝っているようですが食事は大丈夫になりました。 今回質問させていただきたいのは、子猫達の生活スペースについてです。 我が家には先住でフェレットが居て(半放し飼い)、徐々ににお互い慣れさせて…と思っています。 現在、子猫達はフェレット立ち入り禁止の6畳部屋にて生活中なのですが、フェレットと慣れさせるまでこのままで大丈夫なのでしょうか? どれくらいの期間でお互いが仲良くなれるかわかりませんが もしかしたらうまく同居できない可能性もあるわけで フェレットは夕方以降フェレ部屋に戻すので、仲良くなれなかった場合は 日中、子猫達は6畳部屋のみで生活してもらい 夕方以降フェレットが部屋に戻ったあと家中を自由に…という形になると思うのです。 (翌昼過ぎまで家中自由に動けます。3LDK) フェレットと仲良くなれれば問題ないのですが、万が一はそのような形でも、猫達にとってストレスにならないのでしょうか? 現在はトライアル期間中なので、万が一の場合、そのような暮らしだとストレスになるなら早いうちに別の家族を探していただく方が子猫達の為にもいいのかと悩んでいます。 フェレットが居て万が一の場合は…とはお迎えする時点で先方にもお話していますが、1週間では相性がわからないので… 先住がフェレットで、今まで日中自由に生活してきた子ですので、子猫達がきたからといってケージ生活にはもどせません。 長文乱文で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫は親子で交配するの?

    我が家に親子の捨て猫が来ました。 人なつっこいのもありまして親子で飼うことにしました。 ただいま、1回目の予防接種を終えたところです。 2回目が終わってから期間をおいて、避妊と去勢手術をと思ってるのですが、雌親が発情期になりまして、 すると雄の子猫(4ヶ月くらい)が親猫に乗っかる格好をするので心配してます。 猫に倫理は問えませんが、親子で交配するのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 去勢後の生活 高齢の猫

    我が家のオス猫(10歳)がやっとのことながら三ヶ月前に去勢手術をしました。 いまだに外には出たがりますが、遠くには行かず家の前の駐車場でごろんと寝転がっています。しかし最近、予想通りというか肥満気味になってきました。先日も病院で体重をはかったら5.5キロありました。 年齢のせいか、去勢手術で大人しくなったせいか、静かでどことなくだるそうな感じです(ちなみに猫エイズですが未発症です) これからの生活で心がけることはありますか? 食事の栄養面などアドバイスをいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 新しく迎える猫の健康診断にできるだけ早く行きたいのですが・・・

    今度、我が家では初めての猫を飼うことになりました。 1週間後に猫のブリーダーさんから譲って頂くことになっているのですが、先日見学に行った際、飼われていた環境があまり良いとは思えなかったため、健康診断に連れて行きたいと思ってます。 猫は生後7ヶ月で雄、ワクチンは2回接種済みです。 我が家に2歳になる子供がいるのと私が妊娠中のため、もし病気持ちだった場合、感染がとても心配です。 できるだけ早く病院へ連れて行き、健康診断を受けたいのですが、我が家に来てからどの位経てば病院へ連れて行ってもいいのか悩んでいます。 環境に慣れる時期はその子にもよると思いますが、目安のようなものがありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー