• ベストアンサー

100円ひろったよ!

QPchanの回答

  • QPchan
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.1

やはり届けさせたほうが良いです。 小学生のとき10円を拾って交番に届けにいったことがありますが、 警察の人にすごく誉められてとっても嬉しかったです。 それにすごく良いことをしたんだと誇らしげに思いました。 10円は6ヵ月後にちゃんともらえたし。

n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一万円を拾った

    今日、店の階段で1万円札を拾いました。 交番に届けたほうがいいでしょうか? 立派な犯罪をしたと思っています。

  • 三井住友銀行に900円持っていったら一瞬にして500円ちょっとになってしまった小学生

    皆様は一万円札を千円札にくずしてもらうのに手数料が掛かるっていうのはご存知ですが?家庭の専業主婦でも当然知ってる常識なのでしょうか?両替といっても手数料が必要なのは何十枚もお願する時だけなので、仕事以外で一般的そんなにたくさん両替することはないでしょうから現実にお金を取られるということはまずないと思います。 ところが、先日息子(小6)が私の知らない間に貯金箱に貯まっていた小銭で買い物するのに一円玉とかがいっぱいだったので大きいお金に両替してもらおうと、私に断りも無く三井住友銀行に行ったといいます。そして、店の人に聞いて両替依頼の用紙に記入して出したところ、店の人が、子供が言うには(事務的に)「手数料が315円要りますけど良いですか?」とサラッと聞かれたので、考える暇も意味もわからず良いですと言ってしまったらしいのです。すると貯金箱にやっと貯まっていた900円が一瞬にして五百いくらになったと・・・でも、私に内緒で行ったのですぐには言えなかったそうで、少し経って三井住友にぼったくられた・・・と泣きつくのです。でも、私も、何も買ってないし何のサービスも受けてないのに(小銭であっても現行通貨として使えるので)、たった900円から315円も取られるなんて納得できない気持ちで一杯です。小学校六年にもなったら自分で判断したということで仕方ないことだと思われますか?もし私が店の人だったら、「二十枚までくらいなら同じ種類の小銭を使って支払いできるし、もっらいないからお母さんに言ってかえてもらったら?」って絶対言うと思うのですが・・・私も三井住友にぼったくられた気持ちです。金利で315円もらおうと思ったら一体いくら預ければ良いのか?と思うと情けないです。

  • 中学2年生の200円恐喝、200円だったらいいかな?許さない?

    中学1年生の息子ですが、最近2年生の不良の2人から誕生日だからお金出してと一年の男子ほぼ全員に一人200円づつ集めているらしいのです。実態は恐喝ですが報復が怖いのとしつこく要求されるようでだれも先生にも報告しないようです。息子はお金を払いたくないのと怖いのとで学校に行かなくなりました。親としてどう対応するべきなのでしょうか?

  • 路上に はだかの1万円札が落ちてます。

    路上に はだかの1万円札が落ちてます。 周りには 誰も いない! 誰も 見ていない! さすがにこれは懐に入れるでしょ これを交番に届ける人は 人間が できてるとしか思えない 俺は 100% 懐に入れるね。 俺の予想だと 8割の人は 懐に入れるはず あなたは どーする? 正直に回答してよ。 以前 似たような質問して ブーイングだらけだったから

  • お金がなくなりました

    子供が遊びに来た後、2,000円無くなりました。学校等へどのように対処をしたら良いかアドバイスください。 小学校1年生の男の子がいます。 昨日(9/13)同じクラスの女の子が遊びに来て外に一緒に出て遊んで帰ったら、初めて来る6年生の女の子が一緒に戻ってきました。 息子は、6年生の女の子に「お金持ってる?」と聞かれ、自分の貯金箱を見せました。それには小銭がたくさんと、1、000円札が2枚入っていました。 それを持って3人で2階に上がり、6年生の女の子はお金を数え始め、息子と同級生の女の子に下に降りるように言い、2階は6年生の女の子一人になりました。 しばらくして、3人で家を出て行きまた。 その後近くの駄菓子屋で1,000札を出して買い物をした(店の人の話) その後貯金箱自体がなくなっている事に気づき、6年生の女の子に問いただすと、「知らない」と 店で買い物をしたことを問うと「100円持っていたから店で買った」買い物は300円台の物) 1,000円札を店で出した事を問いただすと「1,000円は拾った」 2,000円無くなっていることを言うと、「あそこに落ちていた」「家にあった」「取りに帰った」などのらりくらり逃げ口上を言いました。 貯金箱は2階の息子の学習机の引き出しの中から出てきました。 小銭はありましたが(数は数えてないので詳細は分かりませんが)、お婆ちゃんからもらった2,000円が無くなっていました。 <私は仕事だったもので、詳細は父親から聞いたので、状況が前後してるかもし知れません> 駄菓子屋の店の人に聞くと、その子は同級生には相手にされなくて、自分より小さい子ばかりに目を付けて、食べ物を持って来させたり、 その子が訪れた家で、財布が無くなり違う場所から発見された時には、中の札が無くなっていたりしたことがあったそうです。 偏見や、うわさだけで判断してはいけないのですが、 連休明けには、息子の担任に相談しよう思っています、 どのように伝えたら良いか、 1)その6年生の女の子の名前は把握しましたが、最初から学校側には言わないで相談するつもりです。 2)事実のみをまず伝えようと思います。 3)息子にはどのように、今後どのように言ったら良いのでしょうか? 初めてのことで、どう対処して良いかよくわかりません、 同学年の子供を持つ方、学校の先生の立場の方から、その他皆様のご意見・アドバイスをよろしくお願いします。 是非お聞きしたいとおもおい

  • たかが千円されど千円

    先日、「九谷宋山」なる店で九谷焼を購入しました。 千円札6枚を出しましたが、合計5040円だったので、40円小銭を出して札を1枚戻そうとしていたら対応していた店員とは別の店員が確認せずにそのまま6040円レジへしまってしまいました。 ツアーだったので時間のぎりぎりまで、店員にその旨伝えましたが、因縁をつけている人扱いされ、出発のため仕方なくその場を去りました。 翌日、レジ閉めの後金銭の誤差があれば納得して返してもらえると思い電話したら、強い口調で 1、いつもレジの金額が合うことはほとんどなく、昨日のレジ閉めはしていない。今日は客がいなかったからレジ閉めは明日する。 2、ほかにもつり銭が違うと‘よく‘言われるが、客の勘違いだろう。 3、当日対応した店員は金銭確認したと言っているだろう!(していないという人はいませんよね?)その場で解決しろ! たかが千円でも、千円を稼ぐのは大変なことですよね?こんな場合どのように対応したらいいのでしょう? ちなみに、手持ちが少なく、もともと千円札8枚と五千円札1枚しか財布になかったので勘違いの可能性はほとんど・・いえ、絶対ありません。レジ締めしていて誤差がなかったら、こちらから謝るつもりでした。

  • レジで一万円札を渡したら、、、

    今日、スーパーで食材など5,300円程の買い物をしました。 千円札がなかったので一万円札を出したのですが、レジの人の対応というか反応が気になりました。一万円札を手に取り、「一万円をお預かり致します」と言ったのはいいのですが、一万円札の表、裏、表と、時間にすればほんの1、2秒程でさらりとした行動でしたが、なにか確認?のような事をしているように見えたのです。 そこで質問なのですが、このレジの人は、何を思ってこのような行動をしたのでしょうか?偽札かもしれないと疑っているのでしょうか?それとも確かに、例えば「五千円札ではなく一万円札だ」と確認している行動なのでしょうか(でもこの五千円か一万円かの確認はそんなに裏表まで見なくても、、、とは思うのですが)。 とにかく、今までこのスーパーで買い物をしていて一万円札を渡してこのような行動をとられた事がなかったので、不思議です。

  • この震えが分かる人はアドバイスをください。長文です

    自分は中学3年生です。 つい先ほど父親とお金の事で言い合いをしました その内容は父親から私が貸してもらっていた8500円を父親に返せという些細な事でした。 しかし、私は2000円しか札で持っておらずその他3889円(と2000円た私の全財産)は全て小銭だったのでとりあえず5889円を札と小銭で返した所父親に切れられました。内容は足りないというのと3889円を小銭で返した事を私が舐めていると父親が解釈したことでした 。しかし、私は足りないと言われても先々月の子遣い3000円を父親からもらっていないので払えないと言い訳しました。そしたら、父親は私に対しじゃあ母から先々月の子遣いを渡してもらえと言ってきました。しかし、私の母はお金に対しがめついので父親に渡してもらえないと言いました。すると、父親は私を殴ってきました。私は何故殴られなければならないのかが分からず父親に対し質問をしました。何で俺を殴るんだ? と、すると父親は私に色々な罵詈雑言を浴びせてきました。その内容は死ねやらもう金は貸さないやら受験もどーせ受からない等最後の方では、金とは無関係なものでした。が私はその言葉に切れました。まあ、切れたといっても自分の部屋に入ってドアをパンチするという 我ながら馬鹿な事でした。しかし、また私はやらかしてまいました。それはドアにしたパンチでドアに穴を空けたということとそれをドアの前にいた父親に見られたということです そしてまた私は殴られました。しかし、その時私は殴られた後頭部の痛みより、何故、殴られる時に自分が震えていたのかが分かりませんでした。 何故震えていたのかがとても気になるので分かる人はアドバイスというか答えをください。

  • 「大きい方、先にお返ししま~す」

    こんにちは。 私は常々不思議に思っていたのですが 買い物に行って、レジで 「大きい方、お先にお返しします」 といわれたことはありますが、 「小さい(細かい)方、お先にお返しします」 と言われたことがありません。 これは、私のお金を出す行動が、皆さんと違っているからでしょうか?  私の場合、 「1234円です」 といわれたら、まず、お札を出します。 パッチンと財布を開き、お札を出し、財布を折りたたんで、小銭入れのファスナーを開いて、まず4円、次に30円、2百円、と探します(明らかにある場合は、順番は変わりますが) そして、この場合で、5004円払ったとします。 私は小銭入れを開いたまま待ってます。 「3770円のおつりです。  先に、大きい方お返ししま~す」 慌てて、小銭入れのファスナーを閉め、お札入れを開いて3千円を受け取ります。 次に小銭が来るので、お札いれを閉め、ファスナーを開けて、小銭を受け取ります。 さらに、レシートをお札いれに入れるため、ファスナーを閉め、お札いれを開けます。 ・・・かなり効率が悪いですよね。 もちろん、もっと良い方法があるのでしょうが、何も氣を付けずに、ボーっとレジに並んでいると、いつもこうです。 「細かいのを、先に下さい」という時もありますが、既に3千円持っている状態でいえません。 やはり、皆さんは小銭を出してから、お札を出すんですか? 私のバイト先には、お金を受けるお盆(?)があるので、気になりませんが・・・・・・。

  • レジでのお金の払い方

    仕事でレジをやっている者です。 レジをやっていると、お客様のお金の出し方に疑問を抱くことがよくあります。 よく見る不思議な出し方が、 (1)請求額丁度もしくは端数を出すためにものすごく頑張って財布の中を探る →中には100円を10円玉10枚とか、10円を1円玉10枚とかで出す人もいて、そこまでして丁度、もしくは端数を出したいのか、と思う。「なんとしても丁度、出してやる!」というようなものすごい執念を感じる。しかも、次のお客様が並んでいるので優しく「お釣り出ますので丁度でなくても大丈夫ですよ(端数は大丈夫ですよ)」と言っても聞く耳をもたない。 (2)「恐れ入りますがただ今1000円札が不足しております。」という札を出している時、1000円札を持っているにもかかわらず出さない。 →たとえば945円というような請求額の場合でも、1000円札1枚出したほうが手っ取り早いのに細かいお金で出そうとする(1000円札持ってるのに)。 (3)「恐れ入りますがただ今500円玉が不足しております。」という札を出している時、平気でお釣りに500円玉を使うような出し方をする。 →たとえば525円という請求額の時、1025円出す。もしくは、630円という請求額に対して1130円出す。500円玉が不足していると書かれているにもかかわらず。 何故こういった払い方をするのでしょうか。 理由の一つに「小銭を追い払って財布を軽くしたい」というのがあるかと思いますが、なぜぞこまでして財布を軽くしたいんでしょう?小銭が嫌なら銀行へ行って預金なり両替なりすればいいだけのこと。わざわざレジで使う必要もないと思います。レジは小銭捨て場ではありません。 そうやってむやみに小銭を追っ払い続けていたら、いざ細かい支払いが必要な時に「小銭が無い(汗)」ってことになるのが分からないのでしょうか。