• ベストアンサー

離婚後の戸籍

残念ですが、友人(女性)が離婚することになりました。 そこで質問なのですが、 (a)離婚時にも新しい戸籍を作るのでしょうか? (b)新しい戸籍を作ると仮定して、姓は現在の姓(ダンナの姓)または旧姓しか名乗れないのですか? (c)新しい戸籍を作らないと仮定すると、親の戸籍に戻るのでしょうか(旧姓を名乗るようになりますね)? 仕事の都合でしばらくの間は現在の姓(ダンナの姓)を名乗ったほうが便利であるが、できるだけ早くやめたい。かといって旧姓も名乗りたくないそうなのですが。 常識的に考えると、勝手な姓に変えられると戸籍が混乱(大袈裟)しそうな気もしますし、悪用されるような気もしますし、いかがなものなのでしょうか。

  • OB-1
  • お礼率50% (3/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

OB-1さん、こんにちは。 (a)離婚する時の戸籍は、2パターンあります。  1.実家の戸籍に戻る  2.新しい戸籍を作る これは離婚届の用紙を見ていただくと分かりますが、どちらか選択するようになっています。 (b)離婚したときの氏の選択は、2パターンあります。  1.実家の氏に戻る  2.婚姻時の氏をそのまま続ける (a)の1の場合は必然的に実家の氏を名乗るしかありません。 ご質問の例では(a)の2を選択したことになりますが、この場合は氏はどちらでも選択できます。 とりあえず悩んでいらっしゃる方には一旦実家の戸籍に戻っていただくようおすすめしています。 なぜなら、他の方も既に言っておられるように離婚の際に一度夫の氏を選択してしまうと簡単に旧氏(実家の氏)には戻れないからです。 旧氏に戻すには裁判所で氏変更の許可が必要になってくるのですが、社会的にどの程度旧氏で通用しているかを調査するもので、 離婚して数ヶ月といった程度では難しいでしょう。 それなら旧氏で新戸籍を作ればいいかというと、そうでもありません。 離婚して新戸籍を作るということは、その方がその戸籍の筆頭者になるわけですが、 一度筆頭者になってしまうと実家の親の戸籍には二度と戻れなくなるからです。 (余談ですが通常離婚の場合に妻が戸籍から出ていくのは、夫は戸籍の筆頭者になっているので動けないからです。 逆に妻の氏を名乗って結婚した場合は妻が筆頭者ですので夫が戸籍を出ていくことになります。 夫が妻の親と養子縁組をしてから結婚した場合は、いくら氏が妻の苗字でも、夫が妻の氏になってから結婚するものですので、 夫が戸籍の筆頭者になることができ、戸籍から出ていくのはやはり妻になります。) まあ戸籍をすべて取って見てみればいずれ分かることではありますが、 再婚しようとしたときにご自分が筆頭者の戸籍から出るのと、親の戸籍から出るのとでは見た目が違いますので。 一度実家の戸籍に戻っておけば、パッと見には戸籍上は初婚のように見えます。 とはいってもやはりお子さんがいる場合にはご自分の戸籍に入れることになると出来ないことですけど。 (もっともお子さんを引き取られる場合は次の結婚相手に再婚の事実を隠すことは出来ませんから必要ないでしょうが) というわけで、一旦とりあえず実家の戸籍に戻っておけば、 気が変われば3ヶ月以内なら役所に届けるだけで婚姻時の氏を名乗ることが出来ます。 (c)ここまで読んで頂けばお分かりかと思いますがOB-1さんのご推察の通り、 「新しい戸籍を作らない場合」→「実家の戸籍に戻ること」ですので当然旧氏を名乗るしかありません。 戸籍上は一旦実家の戸籍に戻っておいて会社では通称で婚姻時の氏をそのまま名乗るのは無理なんでしょうか。 できればそれが一番だと思いますよ。 繰り返しますが一旦婚姻時の氏を名乗っては「できるだけ早くやめる」ことは出来ませんので。 ただ、旧氏も名乗りたくないと言うことですので実家の戸籍にも戻りたくないのでしょうねえ...。 でも例外を除けばどちらかしか氏はありませんので、そうなると早くどなたかと再婚なさるしか(^_^;) (子供を産んだ直後とかでない限り待婚期間は6ヶ月ありますが。笑) 「例外」というのは...わたしも#4の方のお話に出てきたようにどなたかの養子にしてもらうくらいしか思いつきませんが。 親戚関係でいえば、その方と氏の違うほうのおじいさんおばあさん(もしくはどちらか)とされるのが一番手ごろでしょうか...。 ただ、養子縁組というのは相続権が発生してきますので、そのあたりもよくお考えになったほうがよろしいかと思います。 氏を変えたいというだけで安易にされるのはお勧めできません。 以上、長くなってしまってごめんなさい。

OB-1
質問者

お礼

詳しくご説明いただき、ありがとうございました。 とてもよくわかりました。 なお、彼女に子供はいないので、まだよかったかなって思っています。

その他の回答 (4)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.4

(a)(c)は既に回答が出ています。 その通りです。 (a)はお子さんがいる場合の多くはこの選択をすると思います。 (b)を選択している人がいますので、その例を。 母方の親戚の姓を名乗っています。 養女の扱いだと思いますが、親戚の方の了承を得て、戸籍を作ったそうです。 彼女の場合もやはり、どちらも嫌だとかで、一度は夫姓を名乗ったそうですが、3年位した時に姓を変えることに、結婚以外ですと姓を変えるのは難しく、専門家と相談の結果、確か書類の上では養女で、落ち着いたと聞いています。 確かに現在の名乗っている姓は、夫の姓でもないし、旧姓でもありません。結婚もしていません。 (c)その通りです。 ご参考まで。 一度、夫の姓を名乗り、例えば旧姓に戻そうとすると、やっかいだそうです。回答されていますとおり、裁判所での手続きが必要で、親の姓に戻すのも簡単にはいかないそうです。仕事上現在の姓を名乗りたいのであれば、会社が了承すれば、 仕事上だけ、現在の姓、実際は旧姓を名乗るのが早道のように思います。 ただし、会社のよっては認めていないようですが。 全く別の性をとお考えでしたら、一度専門家の相談されることをお勧めします。 犯罪者などが、名を変え・・などがある為、簡単に認められないと説明されたそうです。

回答No.3

追加。 #1の方がおっしゃられてますが、子供がいるとややこしいことになります。 夫婦が離婚しても、子供は前の結婚時の戸籍に残ってしまいます。 そのため、子供を自分と同じ戸籍に入れるためには、親の戸籍に戻らず、新しい戸籍を作るのだそうです。 でも、子供は結婚前の戸籍でいい場合(男性が親権を持っているなど)は、関係ありません。 子供を入籍するためには、家庭裁判所の決定が必要になります。 詳しいHPがあったので、リンクしますね。

参考URL:
http://www.rikon.to/contents5-3.htm
OB-1
質問者

お礼

いただいた回答もそうですが、参考リンクで示していただいたサイトに多岐にわたりかつとても詳しく説明してありました。とても参考になりそうです。 彼女にもここを読むことを勧めました。 herb_gardenさん、そしてお答えいただいた皆さん、ありがとうございました。

回答No.2

答えです。 aかcの選択になります。 aの場合は、bで考えられているように、どちらかの姓を選択します。 cは、強制的に? 親の戸籍に戻ります。 新しい、旧姓でも夫の姓でもない姓を名乗ることは不可能です。

回答No.1

(a)できます。 子どもを一緒に入れる場合は、必ず新しい戸籍を作ることになります。 (b)はい。 しかも、一度「ダンナ_姓にすると、原則として旧姓には戻れません。 (家庭裁判所の許可を得ればできますがね。) (c)旧姓を名乗る場合は、親の戸籍に戻ることもできます。 夫の氏を称する場合、戸籍法第77条の2の届出をし、新戸籍を編制することになります。 先にも少し述べていますが、一度夫の姓を名乗る届をすると、原則としては戻れません。よく考えて決めてください。 ちなみに、夫の姓を名乗ったあと、旧姓に戻すばあいや、その他の姓に返る場合は家庭裁判所の許可が必要です。その際、名乗りたい姓を使っているという実績が必要なのですが、その辺りは、裁判所で聞いてください。

関連するQ&A

  • 離婚後の子供の戸籍について

    離婚後の子供の戸籍について 質問させて下さい*現在協議離婚の話し合い中で旦那も離婚を承諾し子供の親権も私になります*ですが夫婦間で離婚が成立しても子供は旦那の姓のままで戸籍もそうだと知りました*家庭裁判所で手続きをして受理されれば子供は私と同じ姓(私は婚姻前の旧姓に戻るつもりです)戸籍も私が筆頭者になる必要があるとも知りました*離婚後は私と子供は今住んでいる場所に住み旦那には実家に戻ってもらう事になります*でも新しい戸籍の筆頭者になるにはどうしたら良いのかわからず悩んでいます*実家の両親はすでに他界しており実家には兄夫婦が住んでいるのですが実家に戸籍を移す事も無理ですし新しく戸籍の筆頭者になれる方法があれば教えて下さい*長文でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします*子供と同じ姓*同じ戸籍になる事は私も子供も強く希望しております

  • 戸籍

    もうすぐ離婚が決まっています。私は旧姓に戻りたいのですが子供達は変えたくないと言っています。親権は私が行い旦那が出ていく事になっています。ところが、子供達の戸籍は旦那と一緒で私が旧姓に戻らなくても私は一人の戸籍になるとのこと。ただ、子供と姓を同じにして家裁の許可をとれば一緒の戸籍に出来るとのことでした。シングルの方、戸籍はどうなさっていますか。

  • 離婚後の戸籍について

    結婚すると、双方の親の戸籍から抜けて、夫婦で新しい戸籍ができますが、離婚すると、姓を夫側に変えることの多い元妻の方は、元の姓に戻って親の戸籍にも戻るといいますが、離婚した元夫側も親の戸籍に戻るのでしょうか? 子供がいる場合は、3代は一緒の戸籍には入れない制度のようですので、そうすると元妻か元夫側のどちらに子供が引き取られても、引き取った方はもう親の戸籍には戻れない理屈になります。 それともそもそも一度結婚したら、離婚してももう親の戸籍に戻ることはないのでしょうか? でも、先ほど書いたように、離婚すると姓を夫側に変えることの多い元妻の方は、元の姓に戻って親の戸籍にも戻るとよくいいますが・・・。

  • 戸籍を変りたい

    10年前に亡くなった旦那さんの戸籍に入ったままで、姓もそのまま名乗っている友人がいます。 訳あって、自分の親の戸籍に入り旧姓を名乗りたいと考えているようです どのようにすればいいのでしょうか? 再婚とかではありません

  • 離婚時の戸籍

    離婚をします。子供の親権は私がとります。 親権と戸籍とは別問題と何かに書かれていましたが 私は離婚後旧姓に戻すつもりです。 子供は今の姓のままにしたいと思えば 子供の戸籍は父親の戸籍に残ることになるのですよね。 戸籍には同じ姓でないと入れないのですよね。 今、子供は小学生なので中学入学時に 戸籍を私の方へ移すということはできますか?

  • わたしはもうすぐ離婚します。

    わたしはもうすぐ離婚します。 仕事上、姓は旧姓に戻さずに新しく自分の戸籍を作ろうと思っています。 この場合、私が死んだとき入るお墓はどこですか?戸籍や姓が違っても実親のお墓に入ることができますか? もし、元旦那の家族のお墓に入らないといけないってことありますか? あと、姓を戻さず新しく戸籍をつくることで起きる問題などあるときは教えてください。

  • 妊娠中の離婚 子供の戸籍と姓

    現在妊娠7ヶ月で離婚が決まっています。 離婚届は手元にあるのですが、お腹の中の子供の戸籍や姓のことで、 今すぐに提出すべきか、出産後に提出するほうが良いのか悩んでいます。 と、言うのも、今すぐに提出して、私自身は旧姓に戻り新戸籍を作成しても、出生後、子供は元旦那の戸籍に入籍し、その姓になってしまうとのことで、後に親権の決定や、姓の変更の申し立て、戸籍の移動?等を行わなければならないと聞いたからです。 手続きとしては、出産後に離婚届を提出したほうが簡単でしょうか? また、妊娠中に提出して、子供を産まれたらすぐに旧姓で私の新戸籍に入籍させることは不可能でしょうか? もし、そのような手続きが可能であれば、その時に親権の決定などもできるのでしょうか? 仮に可能だとしたら、どちらへ手続きに行けばよいのでしょうか? 全く無知で、どのように調べたらよいかもわからなくなってしまい、こちらで相談させていただきました。 お詳しい方、経験者の方など、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 子供の姓と戸籍と親権

    現在妊娠中ですが子供が産まれてから離婚します。 戸籍に関してなのですが出生届を出す際に父親の戸籍に入りますよね。離婚後、私は戸籍から抜けて新たに戸籍主になります。(親権は私です。)この時、子供の戸籍は旦那から私の戸籍に自動的に移動されますか?何か手続きが必要なのでしょうか… 子供がいる場合は私が必ず戸籍主になるのですか? あと姓に関して私自身旧姓に戻すかこのままにするか悩んでます。子供は旦那の姓になりますので、もし旧姓に戻した場合『子の氏の変更』が必要になりますよね。家庭裁判所まで行かなくてはいけないのでしょうか? 調べてはみたのですが個々のことに関してしか書いてなくてよくわかりませんでした。 詳しいからよろしくお願いします。

  • 離婚後の戸籍について教えて下さい

    離婚後の戸籍は、筆頭者から筆頭者でないものが抜けると何かで知りました 妻である私は筆頭者でありません 離婚して子供は私が親権を持ち、私と一緒に暮らすことになります 子供の生活への影響を考えて、私も子供も結婚後の姓をこのまま名乗りたいと思っています 子供は夫の戸籍に残り、夫は愛人と結婚し、夫と愛人と私の子供で戸籍がつくられるというのは嫌です 私が旧姓に戻らずに、私も子供も同じ戸籍にすることはできますか?

  • 婿養子が離婚した時の戸籍と名字について

    私は妻の両親と養子縁組をして妻と結婚した婿養子ですが、現在、離婚協議中で、まもなく子供が成人するのを待って、離婚する事で話を進めています。 離婚しても、子供が就職するまでは、妻の姓を名乗る事にし、離婚しても、すぐには養子離縁届は出さないつもりです。 離婚時は妻が私の戸籍から外れる事とし、子供たちは私の戸籍に残ります。 ここで質問ですが、将来、養子離縁届が成立して、私が旧姓に戻った時、私の戸籍にいる成人済みの子供たちの名字はどうなるのでしょう? 同じ戸籍にいて、私は旧姓、子供たちは妻の姓を名乗れるのでしょうか? それとも、子供たちはそれぞれ独立した戸籍を作らないと、妻の姓(現在の姓)を名乗れないのでしょうか? よろしく、お願いします。