• 締切済み

助詞について

在日外国人に「~が」、「~は」、「~で」、「~を」、「~に」などの日本語の助詞の使い方を分かりやすく教える方法を教えて下さい。  また、参考になるホームページ、書籍等がありましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • QPchan
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.2

にほんごのせんせい通信(http://www.itsnz.com/JTmm/) というメルマガのバックナンバーにありました。

参考URL:
http://www.itsnz.com/JTmm/backnumber2.html
takamio
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

おにのからよりへがやっとで ってのは日本人向きかな..... とりあえずどんなものがあるかってことはリズミックに覚えてもらえるかも知れません。

関連するQ&A

  • 日本語の助詞について

    在日外国人に「~が」、「~は」、「~で」、「~を」、「~に」などの日本語の助詞の使い方を分かりやすく教える方法を教えて下さい。  また、参考になるホームページ、書籍等がありましたら教えて下さい。

  • 助詞 に

    外国人に日本語を教えています。 天候に恵まれる、体格に恵まれるなどの助詞”に”は受身表現の能動者を表す助詞”に”と教えてもいいのでしょうか? 違う気がするのですが、この”に”を説明することができません。 どなたか教えていただけませんか。

  • 正しい助詞の使いかた

    どなたか日本語教師の方がいましたら教えてください。 外国人の友人に説明を求められています。 助詞の使いかたで正しいのはどちらでしょうか? (1)だんだんと暖かくなってきました。 (2)だんだん暖かくなってきました。 (1)だんだんと良くなる (2)だんだん良くなる 副詞の「と」は あるのとなしではどちらが文法として正しいのでしょうか?またその理由も教えていただけませんか?日本語教師の方で外国人に日本語を教えている方いらっしゃいませんか・・・。 よろしくお願いします。

  • 助詞 に の意味

    外国人に日本語を教えています。 「日本は大きく4つ(に)分かれていて、南北(に)長い」という、カッコに助詞を入れる問題があります。 なぜ”に”が入るのか、これだという意味が見つけられません。 助詞の中でも、”に”は難しく感じます。 どなたか教えてください。

  • 助詞の「で」について 教えください。 

    日本語の助詞「で」について教えてください。 外国人の友人に質問されたのですが、分からず困っています。 「本は一冊1000円です。 2冊で2000円です。」という文があった場合、 一冊や1つの場合に、「で」がつかないのはなぜでしょうか? この場合の「で」の用法についても教えていただけませんか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 副助詞(係助詞)と接続助詞の見分け方

    副助詞(係助詞)と接続助詞の見分け方がわかりません!日本語って本当に難しいですね!

  • 外国人に教える日本語(助詞 「も」)

    外国人に日本語を教えたいのですが… 「食べて良いです。」 と 「食べても良いです。」の助詞「も」の説明はどのようにすれば良いのでしょうか。

  • 日本語の助詞、格助詞にあたるものと外国語

    日本語の「が・の・に・を」とドイツ語の1格2格3格4格と多少違うといいますね。 朝鮮語も日本語の助詞格助詞をそのまま置き換える対応ではないようですね。 助詞、格助詞というのは、日本語ではあるようになっているということでしょうか?

  • 「彼女に会う」の助詞「に」の使い方:あってる?

    彼女に会う、の「に」の使い方はおかしいのだろうか?日本語として正しいのだろうか?皆様はこの助詞の使い方をどう思う?辞書のどの用法だと思う?

  • 「より」が格助詞で、「まで」が副助詞!?

    「より」「から」「にて」が格助詞、「まで」が副助詞に分類されていることについて質問です。格助詞は、上の語に何らかの資格を与え下の語に関係づけていくもの、副助詞は、副詞のように下の用言を修飾するものですよね?なぜ、「東京より発つ」の「より」が格助詞で、「東京まで行く」の「まで」が副助詞なんでしょうか。働きは、同じように思いますが。。よろしければ、教えてください。