• 締切済み

契約書の原状回復・室内クリーニングについて

契約に向けて賃貸契約書を確認しています。 契約書には、退去時に借主が原状を回復し、室内クリーニング費を実費で支払うとの記載があります。 できる限り綺麗に使うつもりですし、退去する時もきちんと掃除しますが、 この契約書の内容で、経年劣化などと合わせて高額のクリーニング費用を 請求される恐れがあるのではないかと心配です。 ガイドラインによると原状回復は貸主の負担とありますので、 この契約内容に納得できない場合は申し込みを破棄し、 契約金を返還してもらえるでしょうか。 契約書の日付は数日前で、契約金は契約日からの家賃も日割りで支払っています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

大家してます クリーニング代に関しては最近は概算の金額が記載されているのが一般的です 今からでも特約に概算の金額を書いて貰えば安心でしょう >ガイドラインによると原状回復は貸主の負担とありますので 有りません...「借り主の負担」です 「経年劣化」と混同されていませんか? 入居者が壊した物を直して返還するのが原状回復です >この契約内容に納得できない場合は申し込みを破棄し 申込みだけなら可能ですが... >契約書の日付は数日前で、 もう契約されているのでは? 契約されたのなら無理です

  • MUNAgata
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.5

みなさん仰られているように「退去時に借主が原状を回復し、室内クリーニング費を実費で支払う」と契約書に入っているのは普通の事で、入っていない物件を探すのは非常に困難だと思います。 原状回復=借り主が故意や過失で壊したり、汚したりした物を修理する事です。 普通に使っていて汚れたり壊れたり物を修理すると言うことではありません。 「退去時に借主が原状を回復し」というのは、「退去時に借り主が間違って壊したり汚したりしてしまった物の修理をする」という当たり前の事が書いてあるだけです。 時間が経ったことによる破汚損(経年劣化)、普通に使ってた上での破汚損(通所損耗)の修理費用を負担するという意味に解釈する事はできません。 大家は通常損耗、経年劣化の修理費用を借り主に負担して貰うというつもりで書いたのかも知れませんが、この契約内容であれば、通常損耗・経年劣化の修理費用を借り主が負担する必要は全く無いです。 「室内クリーニング費を実費で支払う」というのは、プロの清掃業者の費用を負担すると言う意味に解釈する事はできません。 借り主が自分で退去時に清掃を行って、その時の水道などの光熱費や洗剤などの費用の実費を負担する、という意味かも知れません。 こういう曖昧な契約は、少額訴訟を起こせばまず無効となるでしょう。 ちなみに清掃に関しての原状回復というのは、通常の清掃をして退去する事です。プロがやる程完璧にする必要は有りません。 クリーニング代の金額などの確認をすると、仮に少額訴訟を起こした時に「金額まで聞いた上で契約したのだからクリーニング代は負担すべき」と判断されてしまうかも知れないので、将来争う気なら曖昧なままにしておいたほうが賢明かもしれません。 個人的にはクリーニング代くらいは負担しても良いんじゃないかとは思いますが、どうしても払いたくなければ少額訴訟するしかないと思います。 費用は1万円くらいで済みますし、個人でも簡単にできますし、何よりほぼ間違いなく借り主有利の判断が下されます。 http://shikikinhenkan.web.fc2.com/

参考URL:
http://shikikinhenkan.web.fc2.com/
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.4

> 請求される恐れがあるのではないかと心配です。 この心配をしていたら、借りれる物件はないでしょう。 > 退去時に借主が原状を回復し、 この文言は、極めて一般的です。 造作やカーテンや照明器具の取り外しなどが基本的な 現状回復であるのは、言うまでもないことですが それ以上の現状回復については、特に言っていません。 ガイドラインにあるのは、現状回復は、借りた時の状態に 回復するのが、現状回復ではなく、 経年変化分を考慮した、現状に回復することを言っています。 ですから、その文言だけでは わからないですよ。 その文言の場合、 ・ 補修費全額を請求する 大家もいれば ・ 補修費のうち 一部を請求する大家もいます。 年数によって   9:1 5:5 2:8 どちらの大家さんもいらっしゃいます。 そして、その文言をはずせますか?とか ない物件にして下さい というと 借りれる物件がなくなるでしょう。 これも事実です。 入居している場合は、もめにもめますが、気に入らないなら 出てけとは、なかなか言えないので この文言は、特別にご説明を頂いていないので、 ガイドライン等の主旨から、経年変化を除くという意味ですね。 と言質をとることがいいでしょう。 入居していない場合は、 解約になるか、キャンセルになるかは、わかりません。 例えば、東京の場合であれば、東京ルールに違反していますので クリーニング費用は、特約として契約書、重説に記載し、説明 する義務がありますから、それを知っていたら契約しなかった といわれると、相手も困ります。 大家が契約が有効というのであれば、その分を不動産屋に 損害賠償できるかもしれません。 ということなので、キャンセルして、全額返してくれるか どうか微妙です。 ですが、個人的には  ハウスクリーニングはあきらめて、その代わり 金額の目安を 確認しておく。 2K 40000円 など また、経年変化は 現状に入らないということも、聞いておく 上で入居されるのがよろしいかと・・・ その2点の文言を全部なくせというと、まず 貸してくれるのは ないと思うので・・・ 東京ルールは、別途 賃貸住宅紛争防止条例説明書を 取り交わします。 それには、 退去時の負担は、これが原則です(ガイドラインに書いてあること) この物件は、例外として こうです。と書いてあります。 その物件を東京ルールで貸す場合は、 例外事項に、クリーニング費用について、特約としてあると 書くと思いますが、経年変化分まで 借主に負担があると 書くとは思えません。

  • sk3966
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.3

>契約に向けて賃貸契約書を確認しています。 >・・・・省略・・・・ >契約書の日付は数日前で、契約金は契約日からの家賃も日割りで >支払っています。 ikasansanの場合は、既に契約手続きを済まされていますので、 申込みの破棄ではなく契約の解約となります。 解約に関しては契約書中に記載されてますので、そちらを参照して 下さい。 一般的な関東地方の契約費用として、下記の場合。 ・前家賃(1ヵ月分)又は(日割+1ヵ月分) ・礼金(0~2ヵ月分) ・敷金(0~2ヵ月分) ・仲介手数料(0.5~1ヵ月分+消費税) ・借家人賠償保険 返ってくるものは ・敷金(借主の過失分を除く) ・借家人賠償保険(半分くらい) 返ってこないのは ・礼金(貸主次第) ・前家賃 ・仲介手数料 世間の殆どの物件は、ガイドラインや消費者契約法に抵触します。 なぜなら、ガイドラインや消費者契約法は後から出てきたの ですから。 しかし、後だしジャンケンのようなガイドラインや消費者契約法を 無視した契約書では、将来起こりうるトラブルを回避していけません。 なので、たとえ見栄えや設備が良くても、契約書を契約するまで 見られないのは不幸な事としか言えません。 ikasansanさん、これからは契約手続きをする前に契約書を 確認しましょう。 ちなみに当方では、契約手続き前にお見せしています。

  • movex3
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.2

クリ-ニングの件以外に先ず >この契約内容に納得できない場合は申し込みを破棄し、 >契約金を返還してもらえるでしょうか。契約書の日付は数日前で、契約金は契約日からの家賃も日割りで支払っています。 これは契約が既に済み、入居が開始しているということですか? (現在入居未入居に関わらず) 契約の前なら契約しないで済むかもしれませんが (キャンセルとなり契約書も作成済みなので大変です) 契約後だとすると解約扱いになっていまいます。 クリーニングの件ですが質問者さんのようなしっかりとした 過失を起こさない方だからこそご不安があると思います。 しかし都内なら通称都ルールという住宅紛争防止条例が施行され 悪徳業者が悪さしにくくなっています。 >退去時に借主が原状を回復し、室内クリーニング費を実費で支払う これは契約書に必ず入る文です。 全く書いていない契約書はまず無いと思います。 それだけなら常識の範囲です。 しかし値段となるとは管理会社や持ち主であるオーナーさんの考えです。 管理会社がクリーニングをしているなら安いかも? 業者に発注していれば少し割高かも? 大手クリーニングメーカーならかなり高い可能性も? 大家さんが自分で掃除なら格安かも? ・・・等。 契約書では見えない背景があります。 法外でなくても高低はあります。 まずは目安としてm2や部屋数に対してのクリーニング費用の一覧表などもらえるか確認してみてください。 もしくはどういうシステムになっているか確認するのも良いかもしれません。 例えばその物件が中古でものすごくきれいな清掃状況なら お金をかけ業者クリーニングを入れている可能性も有ります。 自分が出る時にもそれなりにかかる可能性もあるかと思われます。 まずは管理会社にクリーニングの費用の詳細を教えて貰えますか・・・ と普通に質問してご納得されるのが良いかと思います。 良いお引越しが出来る事を祈っております!!

ikasansan
質問者

お礼

契約はまだなんですが、契約金だけを先に支払っています。 都ルールというものがあるんですね、引っ越し先は都内なので調べてみます。 それからシステムについて確認してみます。 回答有難うございました。

  • yuu2235
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.1

不動産等に基本的にどのくらいの金額になるのか 0の場合もあるのか聞いてみればいかがでしょう? 個人的には3回ほど引越しましたが一回も取られていません

ikasansan
質問者

お礼

確認してみます。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 原状回復費用と原状回復工事の関係

    お詳しい方、教えてください。 借主が賃貸マンションを退去する際に、貸主は「国土交通省のガイドライン」に基づく室内点検を行い、通常損耗以外の「原状回復費用」金5万円の見積書を借主に発行しました。借主が、契約当初に貸主に預けていた敷金は金20万円でしたので、差引き15万円を貸主から返金されました。ところが、貸主は原状回復の工事を行わず、次の借主に賃貸しました。当初の借主がこの事実を知った場合、当初の借主は貸主に対し「原状回復費用」5万円を返還請求できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 原状回復について

    引越しが決まって転居先の管理会社から 契約書が来たのですが、どうも気になる箇所が 多くこんなものなのでしょうか・・ 気に入っている物件なのでできれば契約したいのですが、異常にこちらが弱いことばかりが書かれているので 気になっています。 捺印をしてしまえば終わりで退去時は文句も言えないのか、分かりません。 来週頭に契約書がほしいといわれています。 教えてください。 1.「原状回復(自然消耗も)は借主負担」   「家賃は現状回復費用が含まれてない」   「入居時同様の状態まで回復する」   とあり、「それができないと次の借主が   確保できないため」とあります。   国交省のガイドラインを見ると   上記は完全に過剰だと思いますが・・ 2. 契約書とは別に原状回復に関する確認書   なるものがあり、上記の繰り返しと   「敷金は返せない場合が多いこと」    が書かれており、実印の捺印を求められている。 3.本件にかかわる訴訟を起こした場合の   貸主費用をこちらの負担とする条文がある。   4.これは現状復帰に関係はないのですが、   当方のみ捺印の書類(例鍵の受け渡し確認書等)   にも実印を求められる。 5.契約書に文句を言うような貸主には貸したくない   というのは認められる(要するに貸してくれない)   のでしょうか。   ガイドラインを見た限り過剰なので   いちゃもんをつけているつもりはありませんが。   ちなみにすでに1ヶ月分の手付けはうっています。 宜しくお願いします。

  • 旧借主の原状回復費用を新借主が若干負担すると言ってきた場合

    原状回復費用について、教えてください。 借主が退去する場合、原状回復費用を支払って(貸主が原状回復見積り費用を出してきている)退去する契約になっており、そのつもりです。ただ、新入居者(新借主)が、原状の壁・パーテーション等をそのまま使用したいと、旧借主・貸主に言ってきています。その費用を少し負担したいと言った場合、旧借主は、契約に基づき、返済すべき現状回復費用(見積り費用)を減額させることはできますか。また、旧借主は、貸主に返済すべき現状回復費用(見積り費用)を契約通り支払い、現状回復費用の一部費用として新借主が旧借主に支払うと言ってきた場合、その費用は、旧借主は新借主に対し原状の壁・パーテーション等の費用代(どの様な計算根拠に基づくべきでしょうか)を要求して良いのでしょうか。費用は、旧借主が受け取れるのでしょうか。貸主が受け取るべきでしょうか。更に、それで新借主は旧借主の原状回復費用を引継ぐことができるのでしょうか。貸主と新借主はそれで同意しています。即ち、新借主が退去するときは、旧借主が払う原状回復費用を預託し、新借主が退去する時の原状回復費用に充てることになります。旧借主が不利益を被っている感じですが、問題ないのでしょうか。

  • テナント退去時の原状回復について

    賃貸のテナントビルで、19年間美容室をしていましたが、この度移転することになりまして、4月末日で契約解除することになったのですが、貸主が退去時には、壁紙、床、エアコンなどすべてこちらの実費で外せというのですが、こちらで負担しなくてはいけないのでしょうか? 契約書には、退去時には原状回復とあるのですが、入居時は当物件のビル建設と同時に、借りるテナント内の工事を、鉄骨状態から壁板、配管、床下のコンクリート、エアコン、配線、内装、すべてを実費でしたのですが、この場合、どこまでが原状回復で、やはり、こちらがしなくてはいけないものなのでしょうか? 敷金は160万円で、退去時に40%返還となっておりますが 工事内容によっては、返還分もなくなるどころか足が出るように思います。 詳しい方、いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?

  • 賃貸借契約書の内容について(原状回復)

    現在居住しているマンションの賃貸借契約書の内容で、契約当時から気になっていた一文があるのですが、やはりおかしいのではないかと思い質問させていただきました。 原状回復についての内容で、以下の通りの文面です。 第二十条(原状回復) (1)乙は本契約物件を甲に明け渡す場合に、次の各号に該当するときは甲または管理者の指示に従い、自然損耗、経年変化も含み本契約物件を賃貸契約開始時の現状にか回復せねばならない。 この後に「次の各号」に当てはまる文章はないのですが、「誓約書」を挟み次のページの「承諾書及び鍵受領書」の中の一文に「私は、当物件の退去時に際して、経年変化及び自然損耗も含め入居時の現状に復元することを承諾いたします。(傷、染み、カビ、ニコチン等の破損・汚損も含め)」となっています。 しかし、ガイドラインでは「経年変化によるものは家賃に含まれ貸主負担とする」というように書かれているようなのですが。この契約書で契約してしまった以上、どうしようもないのでしょうか。 ちなみに仲介業者から契約書をもらう前に仲介業者への支払いをするように言われ、(仲介手数料分だったと思います。)支払わなければ契約できない、支払った後は契約を取りやめても返金しないといわれました。 それと、入居時の状況はとても「経年変化に伴う損傷も回復した」とは言い難い状況でした。染みも傷もありましたし。 契約書が先だと、契約時にがんばるべきだったのでしょうが、まさかこんな契約書だとは思わず・・・ 今からでも契約書の内容を訂正してもらう方法はないのでしょうか。 それとも契約書の内容訂正が無理なら「経年変化による損傷」が生じないうちに退去したほうがよいのでしょうか。 このままでは安心して住むことができませんので、どなたかぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 法律上の重要事項説明書と契約書の解釈

    不動産の契約書の法律解釈についてお聞きします。 重要事項説明書と契約書では書いてある事が全く違います。 重要事項説明書では、 「敷金は貸主が家賃の滞納、原状回復に要する費用の未払い以外は無利子で返さないといけない」 となっており、特記事項は空欄でそれ以上のことは書いてありません。 というと、原状回復はガイドラインのような解釈をしていいと思うのです。 しかし契約書では、「退去時のクリーニング代と畳代は借主の負担」となっており、原状回復とは、綺麗に使おうがどんな状態でも借主が負担しなければならないようです。 実質、「原状回復」について二つの規準が示されているように見えます。 この場合、これだけ内容が違っても法律上、やはり契約書が優先されますか? きちんと契約時に違いを見つけておかなければならなかったな・・・と後悔しています。 お願いします。

  • 賃貸住宅の原状回復について

    13年住んでいた賃貸マンションを退去します。 結構長く住んでいたので、畳は傷んでいますし(一度も表替えしなかった!笑)、クッションフロアの部分も汚れています。 契約書を見ますと、「原状回復は借主負担」の1行だけで具体的には 書いていません。 どこまで原状回復して退去すればよいのでしょうか。 (1)ハウスクリーニング(業者による専門的なもの)は必要? (2)畳の交換あるいは張り替えて新しくしないといけない? (3)壁はクロス貼りでなく塗装ですが、塗装し直しが必要?  (壁はそれなりにうっすら汚れています。) (4)クッションフロア(キッチン・洗面)など張り替えておかないと  後から請求される? 「原状回復は貸主負担」の一般的な解釈というか、 どこまでこちらで回復して明け渡さないと、後で原状回復費用を 請求されてしまうのか、一般的な場合でいいので、 経験者の方、教えて頂ければ助かります。

  • 原状回復業務依頼書が届きました。 困ってます

    初めての引越しです。みなさん色々と教えて下さい。 2LDKの新築アパートに越して1年3ヶ月ですが給料の引き下げで退去を決めました。 敷金3ヶ月168000円 入居時に「この金額はほぼ返ってくることはありません」と言われました。でも、これからの生活を考えると少しでも多く返還してもらいたいと思ってます。 昨日不動産屋に退去手続きをお願いしました。早速解約通知書が届きましたが、その中に原状回復業務代行依頼書というものが入ってました。 依頼書には 下記物件の解約に伴い、借主の原状回復作業を、下記の通り貴社に依頼致します。契約書の内容の範囲内においては貴社の処理の結果に ついて意義を唱えない事とします。 と書いてありますが、これに押印をして提出しても、納得いかない請求であれば後から意義できるものなのでしょうか?教えて下さい。 ちなみに契約書には、 敷金等の精算に関する事項 借主から本物件の明渡があった場合、未払賃料・ 原状回復費用・解約金等の債務を敷金から差し引いた 残高を返還します。 但し損傷が著しい場合は別途申し受ける場合があります。 特約事項 敷金の精算方法は実費精算とする。 こう書いてありました。 著しい損傷などはありませんが、経年劣化や自然消耗はあります。 初めてで知識不足ですが、大切なお金です。みなさん回答宜しくお願いします。

  • 原状回復について

    先日、不動産管理会社にて、賃貸契約をしてまいりました。賃貸契約をするに当たり、契約について、不動産管理会社作成の紙を説明され、契約書にサインいたしました。 昨日、実印を押すため、連帯保証人のところに契約書が送られてきた契約書を見たところ、裏面が契約内容になっていました。私は裏面が契約内容であることを知らなかったので、契約書にサイン捺印したのですが、そこに、「原状回復することとする。クロスの張替,クリーニングの費用を負担する。」という旨の内容の記述がありました。契約時には原状回復するというという説明しか受けなかったのですが、退去時にクロスの張替,クリーニングの費用を負担する必要があるのでしょうか? 今朝、連帯保証人は、契約書を送り返してしまったのですが、連帯保証人が契約書を返却せず、契約を破棄することはできたのでしょうか? もしくは、私が契約する時、裏面を確認した場合、契約を破棄することはできたのでしょうか?その場合、既に支払いを行っていた不動産業者への仲介料は返却されたのでしょうか? わかりにくい文章ですが、よろしくお願いいたします。

  • 原状回復費用の清算の仕方

    原状回復費用の清算の仕方について質問します。 管理会社の立ち会いの基、貸主、貸主の双方がある金額で合意したとします。 貸主は、その合意に基いて敷金から原状回復の費用を差し引いた金額を 返還し敷金を清算しました。 そして、貸主は、合意した原状回復の費用と自己の資金でリフォームを行い 工事をしました。 このような場合、知りたいのは次の点です。 1 借主は、立ち会いによる合意した金額で清算したお金を返還してもらった後に、   貸主に工事の明細書を請求したり、その請求内容を確認して納得のいかない   場合さらに費用の返還を求めることはできますか?   貸主は、立ち会いの基に双方の合意した金額が出て、敷金も清算した後   ならば、原状回復費用として受け取ったお金は修繕に使わなくても   良いでしょうか?   例えば、システムキッチンの傷で原状回復費用として5000円を   その費用として貰っている場合。   業者を依頼して傷を修繕すれば3万円かかるので、システムキッチンが古く   なって買い替える時にその5000円を費用の一部に充てたいと   考えた場合などです。   または、フローリングの傷など修繕費用の5000円を修繕でなく、   張替えてその工事費用の一部にした場合。 2 原状回復の費用とは、退去時に原状回復の立ち会いによって双方の   金銭的な負担の合意で決めるものなのでしょうか?   それとも実際に工事を行い実費が出た後に双方の話し合いで   清算をするのが正式なやり方なのでしょうか? よろしくお願いします。