• 締切済み

ハワイを含むアメリカでの運転(重要)

ハワイを含むアメリカでの運転ルールについての質問です。 ハワイ観光局のサイトでも書かれている、Left turn yeild on green の意味ですが、そのサイトでは、グリーンの時に左折車が優先とあります。 でも、これは違います。  英語の意味の通り、左折車は、注意して進む ですから、対抗車の直線車が優先となります。これは、日本のルールと同じです。  OK wave の質問の回答として http://aol.okwave.jp/qa3154891.html?ans_count_asc=2 http://www.gohawaii.jp/drive/information.html? が紹介されていますが、このサイトの左折の情報が間違っているのです。  ここでは質問を書くべきですが、どうしてハワイ観光局は間違ってしまったのでしょうか?  また、誰も今迄それを訂正しなかったのでしょうか?  このleft turn yeild on green は全米共通だと思います。  ハワイだけ、左折優先ということはないはず、  恐ろしいのは、日本の方々が、左折車がハワイでは優先だと思い込んでいて、直進車が突進してくると思い込んでいることです。

みんなの回答

noname#135081
noname#135081
回答No.2

CA州住民です。 CAでも「Left turn yield on green」です。質問の中で "yield"(譲る)のスペルを間違われています。 Protect Greenと呼ばれる左折優先の矢印(正面反対側や横方向の信号が赤になり安全な左折が出来る)が出る交差点では、この表示は有りません。 しかし左折レーンが有りながら Protect Greenの矢印が信号機に無い交差点で、「Left turn yield on green」の表示を見かけます。 この交差点では、青信号で左折する時に対向車に Yield(譲る)ーすなわち、対向車優先ーと理解されています。 Y型に進入し合流する地点に YIELD と記した逆三角形の標識が有りますが、この標識がある方から進入する車に優先権はなく相手に優先権が有ります。 したがい「Left turn yeild on green の意味ですが、そのサイトでは、グリーンの時に左折車が優先」は間違った英語訳と考えます。 少なくとも米国住民は私が記したように解釈しているので、日本から来た人がそのように理解していたら怖いですね。

  • luv-k
  • ベストアンサー率50% (73/146)
回答No.1

ハワイ観光局のサイトを見てびっくりしました。 アメリカの複数の州で免許を取ったことがありますが、やっぱり LEFT TURN YIELD ON GREEN は左折優先ではないですよ。 左折優先になるのは、左折専用のレーンで左折用の矢印の信号が青になった時、優先になります。このときはもちろん反対車線の直進車は赤信号で止まっていますし。 LEFT TURN YIELD ON GREEN の標識で、もしも左折優先なら、「なぜ【YIELD】注意しながら左折しないといけないんだ!」と突っ込みたくなります。そして反対車線には GO STRAIGHT YIELD ON GREEN が必要ですね。 どうして間違ってしまったんでしょうねー?アメリカの交通ルールに詳しくない日本に住んでいる人が書いたんですかね? まるでこれじゃあ日本人観光客に交通事故を促進してるみたい。 危なすぎ! 今まで誰も訂正しなかったのは、誰も指摘をしなかったせい? ここで質問者さんがガツンと指摘されてはいかがでしょうか? もし実際にこれを信じた日本人が事故を起こせば、訴訟大国のアメリカですから、被害者側がハワイ観光局日本支部だかどこかを訴えるかもしれませんね。 事故が起こらないうちに、早く訂正してもらいたいものです・・・

関連するQ&A

  • ハワイ新婚旅行について教えて下さい!

    失礼します。 10月に挙式をし。10/25(日)~10/31(土)に新婚旅行で、ハワイを計画しております。 私は、語学や移動に不安があるので、沖縄がいいと思ったのですが、奥さんがハワイに行きたいというので、奥さんの希望優先で、ハワイ行きを考えてます。 ネットで、調べてもイマイチ分からないので、ここで質問させて下さい(>人<;) 私も奥さんもショッピングをしたり、ビーチでのんびり過ごすというより、観光やマリンスポーツを充分に楽しみたいという行動派です。 ○マリンスポーツを数種類 ○射撃 ○乗馬 ○観光 ○セスナ試運転 などをやりたいと思うのですが、レンタカーの運転は避けて、トロリーバスなどで移動しようと思っています。 各場所には、自分たちで行かなければならないと思うのですが、移動は大変でしょうか? 全くどう調べたらいいかも分からず、本当にハワイに行けるのか等考えてしまいます。 初心者でも、ハワイでも移動は簡単でしょうか? 語学は、フィーリングしかできません。 また、お金もどれくらいかかるのでしょうか? 何もかも分からずで、ネットでいろいろ見て、少し分かってきたところもありますが、分からないところの方が多いです。。。 教えて下さいm(__)m

  • ハワイへ遺骨を持ち込むこと

    一昨年亡くなった伯父の遺骨の一部を伯母との「思い出の地」ハワイで散骨にしたい、と伯母に言われ、来週月曜日からハワイへ行く予定です。ホテルの手配などは私が手配したのですが、伯母の「クルージングの途中、ナイショで少量の遺灰を撒きたい程度だから。」という言葉を鵜呑みにし、業者への手配などを全くおこなっていません。米国(ハワイ州)の州法にのっとった手続きが本来必要なことなどは、関係サイトを見て知ったのですが、もう時間がありません。 「このままナイショで遺骨を持ち込み、こっそり撒くべきなのか?」とも思いましたが、昨今の米国入国事情が極めて厳しい折に、疑わしいものを持ち込むことで非常事態(麻薬検査犬に疑われ入国検査時に別室へ呼び出され、入国不可)あるいは、「伯母ともども逮捕」などになっては、亡くなった伯父にも申し訳ないと思い、質問させていただきました。こんなことは観光ガイドブックにも載っていないので困っています。どうすべきでしょうか。

  • ハワイから日本への普通航空便の送料

    ネットで検索しましたが見つからず(検索の仕方が悪いのかもしれません)質問させて頂きます。 ハワイから日本への普通航空便の送料ですが、 細かく(何グラムでいくらになるか)知りたいので日本の郵便局みたいに運賃表などがないか調べています。 サイトをご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハワイ(ハワイ島)のホテルについて

    ハワイ(ハワイ島)のホテルについて おはようございますお願い致します。 ネットや、教えてGOOの過去の質問を探したのですが、なかなか見つからなかったので (古い情報だったこともありまして)こちらにお伺いしております。 9月の最終週にハワイ島旅行を7日間、主人と行きたいと考えております。 今のところ、近畿日本ツーリストのツアーで7日間ハワイ島でプリンスホテルに宿泊のものを(確実なのを)抑えることができています。 宿泊中は、火山ツアーや、星空、あとはレンタカーを借りたりもして旅行を楽しみたいと思っています。 ただ、キャンセル待ちでほかのツアーにも申し込んでおきたいと思っているので、 アドバイス頂けたら幸いです。 パンフレットを見たところ、 ・JTB ・近畿日本 ・日本旅行 ・JALパック のツアーが価格的に私たちの範疇にありました。 お伺いしたいのはまず、一点目としてホテルの事です。 以下のような条件での希望があります。 ・夫婦水入らずなので、あまり家族連れが多くないほうが希望 ・日本人観光客があまりいないところが希望 ・二人とも(綺麗好き)なので古いホテルではなく、綺麗な(できたら新しめの)ホテルが良い ・せっかくいくのだから海が見える部屋がいい そこで、考えているのが ・マウナラニベイホテル&バンガローズ(朝食付き) ・パプナビーチプリンスホテル ・ザ・フェアモンドオーキッドハワイ(朝食付き)→フェアモントルーム の宿泊ができるツアーかなぁと自分たちなりに考えてみました。 以上のホテルのメリットやデメリット、こんなサービスがついていて良かった。 ついたらこのサービスは経験すべきだよ!!ということがありましたら教えてください。 朝食付きという言葉にひかれてしまっているのですが、、、 あまり意味のないような気もします。 その辺もご経験談がありましたら教えてください。 部屋の眺望についてですが、 オーシャンビュー>パーシャルオーシャンビュー>指定なしの順で海が良く見えるってことですよね? 今とれているツアーはパーシャルオーシャンニューなのでちょっと心配なのですが、海、ほとんど見えないんですかね。あと、フェアモントルームって言葉があったのですが、これは何を意味するのでしょうか?調べてもわからなかったので教えてください。 次に二点目として溶岩ウォークツアーのことを教えてください。 実際に生の溶岩を(流れている)のを見ることができないとは思うのですが、 溶岩の暑さとか熱気をまじかに味わえ、できれば溶岩が流れているのが遠目で見たいと思っています。 でも、ツアーによっては種類がいくつもあり、どれが自分たちにあっているツアーなのかがわからないんですね。。 ただ、入り口だけあるって終わり・・見たいのだったら嫌ですし。 http://www.traveldonkey.jp/koa/4899.cfm 上記のツアーに申し込んでみようと思うのですが、あまりにかけ離れたものだったりしたら怖いので、 ツアーを申し込み歳のポイントや、コツなどありましたらお願い致します。

  • 新婚旅行・・・・初ハワイで個人手配

    いつもお世話になります。 似たような質問はあるのですが、この場合どうかと思って質問させていただきます。 来年の年末ハワイへ個人手配で行こうと思います。 3泊5日もしくは4泊6日の予定です。 航空券はオークションサイトで、ハワイ⇔日本のビジネスで25万円。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g50338081 http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30560763 ホテルはまだ未定ですが、 一泊350ドル程度のところを考えています。 この計画は無謀でしょうか。 また、ツアーの方が安くなるでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 観光局の統計とサイトで紹介されている人気旅行先

    観光局の統計とサイトで紹介されている人気旅行先の統計って一致してないことも多い気がします。何故、そのようなことが起きるのでしょうか?サイトによって人気旅行先がバラバラなことも多い気がします。 観光局の統計から行くと、2014年、100万人を超えているのは、ハワイを含めて米国、中国、韓国、台湾、タイ、香港ですよね。 http://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/20160901.pdf

  • ハワイピローチップを皆が払うのは日本人だけか。

    同じような内容で2度目の投稿です、1度目はピローチップの是非論と脱線してしまっため。 ハワイではホテルのハウスキーパーへのチップとして朝必ず$1~2/1人置くのが常識である、とガイドブック、旅行会社、ガイドの説明、旅行サイトに必ず説明されています。 私が調べた範囲では、メイン(米本土)の習慣として半数以上が「置かない」「部屋を汚した等特殊なケース以外は置かない」との回答結果でしたが、はたしてハワイでは突然「全員が置く」と、なるでしょうか。 さらに元々チップの習慣のないオセアニアの観光客、チップの習慣が廃れつつある欧州の観光客が「ハワイでは置かなくては」と考えるとは思えないし。 ましてや傍若無人なマイペースぶりが世界でヒンシュクをかっている東アジアの某二国が「ハワイの常識、ハウスキーパーに感謝を込めて」置くわけが絶対にない、と思える。 もともとレストランなどのチップと違い「他人の状況が見えにくい」チップであることも含めて、旅行会社、ガイド、情報誌などの「所詮人の金」、「ハワイの受け入れ側に良く思われたい」等の意図が見え「常識と言っておけば払うだろう、日本人は」と操作されたうえでの支払いとなると、個人的には気分の良い話ではありませんね。 必ず言われる「ハワイではホテルのハウスキーパーへのチップは毎朝置くのが常識」・・・・・実際はどうなんでしょう。(これが質問です) 追記として。 私、個人的には、結果はどうあれハウスキーパーに喜んで貰えるなら、大した金額でもないし、これからも置くと思います。 そして。 「操作だろうが押しつけだろうがどうせ置くのなら気にならない」方や「ピローチップ是非論に転嫁したい」方は回答不要です。

  • ハワイでスカイダイビングとスキューバダイビングをしたいのですが…

    こんばんは。 カテゴリに迷ったのですが、こちらに質問させて頂きます。 9月に4泊6日でハワイに旅行に行くのですが、 スカイダイビングとスキューバダイビングをしたいと思っています。 (まったくの初心者です) 日程の都合上2日目にどうしてもはずせない用事があるので、 残りの2日で両方したいと思っていたのですが、 スカイダイビングの予約サイトの注意事項に、 『前日スキューバダイビングをした人はできません』 とありました。これは気圧の変化とかの関係でなのでしょうか? どちらかとなるとスカイダイビングを優先したいのです。注意事項とは逆に、先にスカイダイビングをして次の日にスキューバダイビングをするというのもだめなのでしょうか? どなたかおわかりになる方、よろしくお願いします。

  • 観光業を学ぶ アメリカ留学1年

    見ていただきありがとうございます! 来年の後期からアメリカに留学したいと考えている 女子大生です。 先ほどこの質問をして、 http://okwave.jp/qa/q7416050.html 大学を調べていたところ、 セントラルフロリダ大学 ネバダ州立大学ラスベガス校 ニューヨーク州立大学デルハイ校 ハワイ マノア大学 が気になりました。 そこで、これらの大学についての情報 (どういう授業か、雰囲気か等)を知っている方が いらっしゃいましたら、教えてください。 私はマーケティングや観光、地域を活性化させるための方法について 学びたいと考えています。基本的に自分で調べるべきだと重々分かっているの ですが、情報いただけると嬉しいです。

  • 「法規」と「慣習」 どちらを優先しますか?

    例えば渋滞時、左折右折が交互に行われる場面をよく見かけます。 例えば挨拶の意味で使われるサンキューハザード。 どちらも暗黙の了解的に行われている慣習と思います。 上記以外にも、ご当地ルール的な慣習がけっこう存在するようです。 さて、あなたは、 「法規」と「慣習」 どちらを優先しますか? 質問は、「法規と慣習、どちらが優先ですか?」ではありません。 あなたは、どちらを優先させますか?と問うものです。 たいていの人はシチュエーション別に使い分けていると思います。 ですので「どちらを?」という問いには答えにくいかもしれませんが、 あなたの気持ちの上で、どちらに重きを置いているかを教えていただければ。 具体的な例を挙げていただければより理解しやすいので助かるのですが。