• 締切済み

飛行機の預け荷物でNGな物

todorokiの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 ANAのサイトを例に挙げていらっしゃる方がおられますのでそれを使いますが イラストの下にこういう記載がありますね。 「航空機内への持込み又は受託手荷物の取扱いができる品目」   スポーツ用品・日用品のエアゾール(引火性ガス・毒性ガス以外のもの)  ヘアスプレーは明らかに日用品でしょう。何の不思議もありません。 お答えくださった方は実際に航空機を利用する方ではなくネットを検索して書き込まれたんでしょうね。  それからワインの件ですが、 預け荷物の中でもし割れてしまったら、その荷物だけでなく周囲の荷物にも被害が出ます。 液体は結構面倒なんですよね。 手荷物にして目の届く範囲で持ち込んでくださいという意味で取り出しを命じられたのだと思います。 ですから、上の棚に上げてしまうのではなく手元で大事に持っているのが正解ですね。  預け荷物の検査ってどうなんでしょうね。 スプレー缶は見つけられないし、ちゃんと見ているとは思えないときがあります。 繁忙期だったからでしょうか、検査は必要ありませんと言われてそのままカウンターに持ち込んだこともありました。 ですから、厳重に梱包したワインを注意されたと聞いて別の意味で驚いています。 もしかしたら、梱包しちゃったから形が不審物に見えちゃったのかもしれません。 凶器かもしれないと思い念のため取り出してもらったらワインだった、そういうことだったかもしれません。 私の経験ですが、布のペンケースにシャープと赤鉛筆、ボールペン、消しゴムしか入っていなかったのに 手荷物検査で提示を命じられて心外な思いをしました。 形から想像して正体がわからないものは原則取り出してもらって目で確認というのが決まりのようです。 もしわからないことがあったら、遠慮なく係員にお聞きすればいいんですよ。ご心配なく。  

参考URL:
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/dangerous_goods.html​

関連するQ&A

  • 久々に飛行機に乗るので忘れてしまったのですが

    例えばハサミなどは「機内への」持ち込みができないだけでキャリーバッグの中に入れて預けておくのはいいのですか? ヘアスプレーみたいなのはそもそもが飛行機ダメなんでしょうか? ほかにもダメなものってありますか?

  • 国内 手荷物検査

    過去の質問を読みましたが、初めての飛行機の為いまいち理解できないので質問致しました(^-^; 預け荷物として入れる物 ・小型の消臭スプレー ・ヘアスプレー ・化粧水 機内持ち込み荷物として入れる物 ・500mlのペットボトル 2本 これらは引っ掛かってしまいますか? あと手荷物検査についてですが、引っ掛かる金属とはどの程度のものですか? 機内に持ち込むのは ・財布 ・化粧品類(マスカラ、ビューラー、リップシャドー、ファンデ) ・筆記用具 ・携帯 ・ノート ・薬 くらいです。ビューラーなどはいちいち出さないとダメですか?

  • 飛行機に乗るんですが、なにもわからない状態です

    はじめて質問をします。 あたしわ今高校3年生の17歳なんですが 来月ひとりで飛行機に乗ります。 予約チケットでしたら もう購入したんですが、マナーなど あまりわからない状態です(>_<) 九州から北海道まで行くので 乗り換えもあります。 空港に着いたらまずどこへ行けばいいんでしょうか? 手荷物などもなにを持っていっていいか わからないです。 キャリーバックの中にスプレーをいれてもいいんですかね?ヘアコロンなんですが。 コンタクトの液も持っていきたいんです キャリーバックの他に手提げバックを 持っていくんですけど化粧品わどうなんでしょう? 機内で携帯電話を使うことわできますか? 飛行機が飛び立って安定してからのことです。 長くなりましたが 詳しくおしえてほしいです

  • 飛行機の荷物について

    飛行機の荷物について 今度沖縄に修学旅行に行くのですが、学校側からスプレーは飛行機に持ち込めないと説明されました。 私はシーブリーズや液体のボトルワックス、ヘアスプレーなどを持っていきたいのですが持ち込めませんか?

  • 飛行機の荷物入れの床から高さについて

    お世話になっております。 ふと思ったのですが、飛行機の上についている機内持ち込みの高さって床からどれくらいあるのでしょうか? ANAを利用し、マイレージクラブカードがあるので、skipと言われるものを利用しようと思っています。 なので、なるべくなら機内持ち込みがいいのですが、自分、身長が168しかないもので、届くか・・・と不安になりました。入れられないとドコに置くか・・・というのが心配です。 また、座席によっては荷物入れ(サイズOKのキャリーバッグ を入れるスペース)がないところもあると聞いたのですが、 具体的にないのはドコら辺の座席になるのでしょうか?ランダムとか・・・? どれくらいの高さにありますか?観光バスの荷物入れ程度の高さならいいんですが^^; よろしくお願いします。

  • 飛行機への持込(変わりました?)

    仕事で月4回ほど飛行機(国内線)に乗るのですが、最近ちょっとだけ 気になった事があります。 機内へ持ち込み可能な荷物の大きさの制限が少し甘くなったような気が しませんか? つい先日も、キャリー付きのエライ大きなバッグを持ち込んでいる若者を 見かけました。 私の覚えでは、以前は手荷物検査場の入り口の所に 「このタイプは持ち込み不可です」 といった感じでキャリーバッグタイプの機内持ち込みを断っていたような・・・。 (ココ、かなりのうる覚えかもしれません) もしかしたら単に私の気のせいかもしれません。 同じように思っていた方、又内情をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • 飛行機に乗る時の荷物について

    仕事で初めて飛行機に乗ります。 普段使用しているキャリーバッグが折畳式のものなのですが 丈夫なものに変更した方がよいのでしょうか。 バッグのサイズは30・43・16です。 テレコ・テープ・カメラ等も持っていかないといけないので こういうバッグではよくないのか迷っています。 その場合、持ち込みにすれば大丈夫でしょうか。 あと預けたほうがよい物、手荷物にした方がよい物についても ご意見をいただけると助かりますのでよろしくお願いします。

  • 飛行機へ持ち込める手荷物について

    こんばんは。28日から北海道へ旅行に行きます。 往復で全日空を利用しますが、ここで質問があります。 (1)制汗スプレーは手荷物で持ち込みができるのでしょうか? (2)ヘアスプレーも同様に手荷物で持ち込みできるのでしょうか? 回答お願いします☆

  • 飛行機・荷物について

    テロの後から、荷物に規制がかかっていると聞きました。手荷物でなく預け荷物でもハサミは、だめなのでしょうか??それに、スプレー類もダメだというウワサを聞きましたがヘアースプレーなども預け荷物に入れていたらバックを開けられますか??外国の検査員は、カギも壊して中を開けると聞いたので不安です。 それから季節が逆の国にいく場合、日本が冬の時は、コートなどいつのタイミングで皆さん脱がれているのでしょうか??他、なにか機内に持っていったほうが便利なものとかありましたら、教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 飛行機の乗り方で悩んでます。

    今度初めて自分で手続きして飛行機に乗ることになったのですが、色々困っていることがあります。有識者の方がいましたら、ご教授ください。羽田空港からANAで福岡空港に行きます。 1)手荷物を預ける場合どこでするのでしょうか?羽田空港のホームページを見ると、地下1階に預かり所というのがあるのですが、ここですか? 2)荷物として、小さめのキャリーバッグ、ビジネスバック、図面を入れる筒のケース(長さ1mくらい)を持っていきます。キャリーバッグは預けるとして、残りの2つを機内に持ち込むことは可能でしょうか?機内持ち込みは1個のみと聞いたのですが、大事な筒ケースなので、預けると心配です。どうすればよいでしょうか? 3)パソコンを持っていきたいのですが、「機内」と「預ける」ではどちらにすべきでしょうか?X線や金属探知機などを通しても大丈夫でしょうか? 4)その他、空港での手続きなどでおさえておきたいポイントはありますか? よろしくお願いします。