• 締切済み

メーカーが販売業者の今の縦系列から他の縦系列への移動を認めないのは違法?

ある商品の流通には メーカー→1次販売店(1次卸)→2次販売店(2次卸)→3次販売店(3次卸)→4次販売店→お客様 という縦系列が存在します。 4次販売店の私は価格等の不満があり、他の卸業者の紹介をメーカーに相談しました。しかしメーカーは価格破壊に繋がるという理由で認めてくれませんでした。勝手に卸しを替えてしまうと商品を発送してもらえません。お客様からは「その商品は高いので他店から買う」と言われています。このままでは価格競争力が無くなりお客様を奪われることになってしまいます。このような状態にしたメーカーは違法ではないのでしょうか?

みんなの回答

  • un_chan
  • ベストアンサー率60% (219/365)
回答No.1

 具体的なところが分からないと、なんとも言えませんが、「価格破壊に繋がる」という理由で他の卸業者との取引を制限しているとしたら、不公正な取引方法に当たる可能性があります.  公正取引委員会に具体的に相談してみるといいと思います.

anagokun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私としてもこのような内容で価格競争力がなくなり、お客様を奪われてしまうことは利益を失ってしまうこと以上に理不尽に感じてしまいます。早速公正取引委員会に相談してみます。

関連するQ&A

  • 小売店よりメーカーのほうが安い販売

    ある商品が楽天ショップに売られていました。 その商品の写真を見てメーカーサイトにアクセスいたしました。 なんとそこにはその商品価格が半額に近かったので、最初はキャンペーン価格か・・・?と思いました。 ところが以前からその価格でメーカー直の販売がされていました。 そこで質問なんですが、このような場合楽天ショップなどの販売店はそのメーカーにとっても大事な顧客(お得意様)のはずなのですから メーカーに対して『そのような値段で売られたら困る』『当店で買ってくれるお客がいなくなる、お宅との取引は止める』となるのが普通だと思うのですが? 自由な値段で小売店が販売するならば判るけど、 なお、世間では小売店にメーカー側が価格を規制する事(やみカルテル)のほうがあるけれど、この場合まったくの反対なので・・・・。 どうして小売店との軋轢もなく・・・、どういうことなのか教えてください。

  • 小売の販売価格制限は違法ではないのですか?

    インターネットで商品を販売している者です。 仕入先からある商品を5,000円程度で仕入れているのですが、10,000円以上での販売を厳守するように仕入先(メーカー)から指示が有りました。 今まではネットオークションでその商品を1円から販売していました。 1円からなので、たまに赤字になることはありましたが、1個1000円~3000円位の利益は毎日上がって来ていました。 1円オークションなので注目度が高く、終了間際に熱くなるお客さんもいて、いい時は定額販売を指示された額より大きな利益が出ていました。 1個の利益は少ないですが、毎日数個出品すれば、十分な利益は出ていたのです。 しかし、定額販売を指示されてから、売れるのを待つ状態となってしまい、なかなか売れません。 売れないので、仕入れることも控えるようになってしまいました。 有名ブランドの商品ならば、高級なイメージを損なわないように大量生産、安売りを制限する、というのは分かりますが、商品はそのメーカーが独自に生産している商品です。 この流通価格制限は、法律には違反していないのでしょうか? 商品が売れなくなって、本当に困っています。 法律に詳しい方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • インターネットで仕入れた商品をちょっと価格上げて自分のHPで販売するのは違法?

    こんにちは。教えてください。 私は手芸などに使う金具(ハトメやスナップ)を自分のホームページで販売したいとおもっているのですが…(._.)悩 普通の手芸店では手に入りにくいサイズの金具を個人で卸(?)業者から買うと、 安いのですがどうしても大量購入になってしまいます。 余った分を仕入れた単価×個数で自分のホームページで分けるって形なら問題ないかな。とも思ってるんですが…いいのでしょうか? 実際売ることになればあつかましいのですが、発送の手間などを考えると 少し利益がほしいかなとか…とも思っています。 実際販売してるサイトさんはどうしてるのかな?仕入れた値段なのかな? 価格を変えて(上げて)売ると法にふれてしまうのではないとかな?と悩んでいます。 業者は「卸」業者?なのですが、卸のこととかよくわかりません。 よく卸で仕入れて、ホームページで販売するようなことは聞いたことがあるのですが、価格の決め方ってあるのでしょうか? 本もなにを見ていいのか…いろいろサイトも巡ってはみたのですが…。 わかった!と思うところがありません。 仕入れようと思ってる業者さんに直接きいてみようかとも思ったのですが、 いきなり的外れなこと聞いてるのかもしれないと思ったらなかなか聞けません。 こちらで知恵をさずけてもらって、その上業者さんに聞いてみたいなと思っております。よろしくおねがいします。 わかりにくい表現があったらなんなりと聞いてください。

  • 他のお店で買ったものを販売

    自分が経営する喫茶店で、他のお店で買った商品(ケーキなど)を販売するのは違法でしょうか?(価格は上乗せして販売) 購入したお店の許可はいるのでしょうか? 愚問ですみませんが、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 卸売り 問屋 について

    初心者です。 卸売り 問屋など について、インターネットで検索しましたが、 販売されている商品が卸し価格とは思えず、通常にお店で売られているような金額をよく見かけます。 卸、問屋に関して初心者であまりくわしくありませんが、 小売店のように卸価格で仕入れるには、ページに表示の価格で購入するのでは無く、通常、その卸、問屋に直接問い合わせるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ブランドメーカー服のB品、タグなしを販売は違法?

    国内ブランドの服(イトキン、オンワード、ワールド、ポイント、クロスカンパニーETC...)のB品やサンプル、タグなしを店頭、もしくはネットで販売することは違法性があるのでしょうか? 小さなアパレルショップなどがメーカー品を仕入れる場合メーカー公認の卸業者から仕入れているのでしょうか? アパレルショップ様のご意見よろしくお願いします。

  • 直接取引と卸業者について

    よろしくお願いします。 メーカーが商品を販売する際の売り方についてです。 直接取引に近くなればなるほど、利益率がいいと思うのですが (自社ネットショップ>小売り業者と直取引>卸業者を介して販売)、 メーカーが、小売り業者と直接取引しながら、卸業者へも商品を 卸すということは、ルールとしてやってもいいことなのでしょうか。 並行してやると、たとえば卸業者を介して販売していた小売り業者は、 「それならばメーカーと直接取引したい(その方が買い入れ価格が安いから)」 ということになり、卸業者の客を取ってしまうということが 起こりはしないのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。 わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 移動販売、行商をしようと思っているのですが。

    知り合いから、安く冷蔵つき陳列車を手に入れたので、バイト代わりに移動販売の仕事をしようと思っています。 といっても、市場へ入れたり、卸価格で商品は手に入れられないので。 スーパーで買う、何%か上乗せして売る。これを繰りかえす、といった方法で販売しようと思っています。 この際、法律的に必要な資格、許可等はあるんでしょうか? また、これって法律的に大丈夫なんでしょうか? 肉、魚のパック(スーパーで売ってる物)を売るのも大丈夫なんでしょうか?

  • 「正規販売店」と謳うと違法ですか?

    いつも皆様に回答を頂き助けてもらっています。 さて、ある商品をインターネットで販売しているお店が、 「正規販売店」と謳っています。売っている製品は正規品です。 しかし、メーカーに確認しましたら「正規販売店」ではないそうです。 違法ではないかと、消費者庁や特許庁などに確認したのですが、 明確な返事がもらえません。 そもそも「正規販売店」という言葉の明確な定義がないようにも思います。 専門家の御意見をお聞きしたくて投稿しました。 よろしくお願いします。

  • メーカーに販売応援を頼みたい

    私がメーカーから卸してもらっている商品を イベントで展示販売する機会ができました。 私がまだその商品について お客様の質問に100%即答できる知識と経験が無いため、 イベントの時間だけ、メーカーの方から1名、 応援に来てもらえないかと交渉しました。 イベントの手配や準備はすべて私がやり、 人材派遣料も支払うと言いましたが、渋って断られました。 理由は、「卸先の販売の応援に出た前例が無いから」 ということでした。 非協力的な感じがしたのですが、 私がメーカーにお願いしていることは非常識なのでしょうか?