• 締切済み

心電図異常なし=パニック障害??

最近頻繁に動悸がします。 仕事中に机に寄りかかっていると体が動くほど 激しく打っているような感じです。 寝る前に息が出来なくなったりすることもたまにあります。 ある日、頭が痛くて風邪かと思い町医者に行きましたが、 状況がよくならず、また行ったら、 「これね、自律神経失調症だよ」 とひと言。 またある日、動悸が酷いので同じ医者に行ったら、 「自律神経失調症だね」 と、ソラナックスを処方されました。 胸部レントゲン、CT、血液検査、心電図、尿検査 どれも引っかからなかったからです。 精神安定剤なので、動悸が治まるはずも無く、 また、動悸が治まらないと言いに行ったら、 またソラナックスを出され、 「自律神経失調症だから」 と言われました。 ソラナックスはふらふらになってしまい、 まともに会社に行けなくなったので、 精神科に行きました。 すると「パニック障害だ」 というので、かばんからソラナックスを出して、 内科でこれをもらってると言ったら、 まさにそれを処方しようと思ってたと言われました。 上司に相談したら、 俺が昔罹った「発作性頻拍」に症状が似ていると言われました。 しかし、それは検査ではっきりわからないものもあり、 上司はたまたま発作が起きたときに医者に駆け込んだので、 原因がわかり手術することが出来たと言っていました。 胸部レントゲンと心電図は2度検査して、異常なしでした。 しかし、動悸や胸の痛みは鈍く続き、 息が出来なくなる発作も1週間に1回は起きます。 病院で精密検査をして、なんの異常もなければ、 パニック障害として強い薬を飲まなきゃならないのでしょうか? 明日大学病院にいきます。 病院行脚中です。 (町医者・市立病院・町の精神科) そんな体験された方いらっしゃいますか? 原因の究明は、こんなに難しいのでしょうか? あたしの選択ミス?のような気がしてきましたが… 何卒よいアドバイスお願いします!!

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.7

 こんにちは。  まず,igasana様の心が落ち着いたこと,とても良かったと感じました。    職場の上司の方の理解が得られたばかりか,同僚の方にも告げて立場を代弁してくださるなど,温かい配慮があって何よりの安心剤でしたね。  精神安定剤も少しずつ慣れて行かれるご様子で安心しました。  病院の通院はどうするかは,またゆっくり考えることにして,ここしばらくは,リラックスすることが,igasana様には大切ですね。  今まで,いろいろとがんばりすぎたのではないでしょうか。  自分の生活のリズムを取り戻しつつ,職場での活躍を考えられるのがよいと感じました。 >ゆっくり治して、みんなに早く「ありがとう」っていいたいから、がんばります!  とてもいいですね。  この気持ちを大切にしましょう。 服用する薬など治療方針については,まずは主治医の医師の方々の見通しにまかせて,指示を守りましょう。  では,この数日ゆっくり過ごされて,お大事になさってください。  

igasana
質問者

お礼

dasaltewさん、 本当にありがとうございました! またなにかあったら書き込みます。 そのときはまた、よろしくお願いします!

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.6

 こんにちは。 >内科です。自律神経失調症との診断での処方です。精神科はベンザリンとセルシン。デパスは循環器科です。  うーん,というところですね。  病院行脚でいろいろな意見を求めるというのはよいのですが,薬の処方が3カ所というのが気になります。  それぞれ3人の医師は,他の2つの医療機関を質問者様igasana様が受診していることを知っているのでしょうか。  と言いますのは, (1)これら3つの医療機関の医師が,別の2つの医療機関で質問者様にどのような「薬剤」が処方されているか認知しているか。 (2)それぞれの3人の医師が文書などを交わすなど,連携をとって,質問者様の治療に当たっているか。  という問題をはらんでいるからです。  特に,(2)は大切で,3人の医師がそれぞれ3人が見立てた質問者様の診療状況を共有していくかどうかということ,3人が共通した治療方針と認識で治療に当たることが大切です。これがかなり難しいと思います。  できれば,2つの医療機関に絞りたいところです。 一番良いのは,循環器科を打ち切って,そこで出してもらっていたデパスを精神科で処方してもらうことです。  内科は,これから予期せぬ症状が出た場合や身体の異変に関する心配事をすぐ相談,診察できるので,内科は残したいからです。  必要があれば,内科から循環器科は紹介してもらえます。その逆は,考えにくいですから。 >パニック障害の可能性が高いとの診断です。ただ、そこは2年くらい前に行っていたところで、カルテも残っているので、診断してもらうために行きました。2年前には軽いうつ症状があるとの診断で、パキシルとメイラックスの処方を受けていました。  うーん,今言っても仕方ないのですが,その時の,パキシルとメイラックスの処方で完治していた可能性が非常に高いと思われます。 >心機一転、長く通うつもりで予約を入れています。本気で治したいし、会社も好きなので、早く復帰したいと思っていますが、全てに自信がなくなっていたり、不安に思っていたり、ゆっくり休みなさいと会社に言われても、正直どうしたらいいかわかりません。  この文章もそうですが,igasana様のこれまでの文面からも,失礼ですが,かなりの焦りや不安が読んで取れるようです。  あれこれと考えやすいのがこの疾患の特徴ですが,ここは処方された薬剤が3つもあるのですから,それらを木曜日まできっちりと飲んでおおらかな気分で過ごしたいところです。  どうしたらよいのかは,薬を飲めばよいと言うことです。  ただし,ソラナックスとベンザリンについては,No.5で書いたように,半分の量で始めてください。  もし明日お時間がおありでしたら,この疾患はその特徴と薬剤の関係を知ることが大切ですので,先に紹介したhttp://pcsoft.okwave.jp/qa3283161.htmlを長いのですが,一つずつごらんになってください。  文面からは,このかたといくつかの医療機関にかかっていることと,薬剤の種類,心の安定の状況がよく似ていると思います。  何かのヒントになることがあればよいと思いますので。 >明日、予約先に電話して明日にしてもらえるか、聞いてみようと思いますが、  わたしもかつて焦りがありそうでしたが,あまりあわてないでください。  精神科疾患というのは,短くて数ヶ月から3年,長ければ数年かけて治す疾患です。  まだまだ先はありますので,まずはゆっくりとすることです。  では,お大事になさってください。

igasana
質問者

お礼

dasaltewさん~。いつも本当ありがとうございます! 今日、上司に電話して、 素直に状況を話しました。 そしたら、 1)木曜までとりあえず休め 2)とりあえず実家に帰るなりして、   一人でいるのをやめなさいっ と言ってもらえました(泣 すごくいま安心しています。 そして、dasaltewさんからの助言を、 休む間しっかり理解して落ち着こうと思います。 >どうしたらよいのかは,薬を飲めばよいと言うことです。 本当にそう思いました。 昨日の夜は、ソラナックス1錠と、 ベンザリンを爪で割って半錠飲んで寝ました。 夢は相変わらず見ましたが、 朝の目覚めが明らかに違った感じがしました。 正しく飲めば効くんだ…と、不信感が少しなくなりました。 朝、ちゃんとご飯を食べて、 (レタス・わかめ・キノコ・すりごまの味噌汁ですが) ソラナックスを1錠飲んで 散歩に出掛けてみようと思いました。 でも、散歩はあまり長く出来なくて、 ほんとに近所の100均までしか行けませんでしたけど、 小さい植木が100円で売っていたので、 4つ買いました。 これから治っていくための仲間だなぁって なんとなく区切りの意味で買ったのです。 あんなに忌避していたソラナックスは、 そんなに悪い薬じゃなかったなと思い、 ためしにお昼ご飯を食べた後も飲んでみました。 6時間くらいの効果というのが一般論のようですが、 あたしにはそこまでの効果が無いこともわかりました。 木曜までの間、紹介していただいたページのことも参考に、 如何に不安を少なくする飲み方や、 生活習慣などを、 せっかくもらった休暇の中で実験?というか わかっていきたいな、という気持ちになりました。 上司にも、 あまり多い病気ではないみたいだけど、 会社の規模から考えたら ひとりやふたりいて当たり前なんだから、 ゆっくりテレビとかマンガ読んでればいいんだよ。 と言われて、なお安心しました。 自分のチームのメンバー全員にも告知したそうです。 みんなで理解する体制を、 会社はつくってくれています。 自分には、味方がいっぱいいると感じました。 ゆっくり治して、みんなに早く 「ありがとう」っていいたいから、 がんばります! ありがとうごさいました!!

igasana
質問者

補足

ごめんなさい。質問内容にちゃんと答えてなかったので、 こちらで回答させていただきます。 >それぞれ3人の医師は,他の2つの医療機関を質問者様igasana様が受診していることを知っているのでしょうか。 知っています。これで何軒目っていうのも伝えてあります。 でも、最後に行った循環器医に、 「診断が各医院でバラバラでは困るんですよ…」 と申し訳なさそうに言われました。 そりゃそうだと納得しました。 >それぞれの3人の医師が文書などを交わすなど,連携をとって,質問者様の治療に当たっているか。という問題をはらんでいるからです。 まったく紹介状もなしでいっているので、連携は取れていません。 あえてそうしました。 それで、上記のお医者さんの発言につながったのです。 ただ、処方が一貫して「ソラナックス」で、 なおかつ飲む量が全部バラバラで、 なんでそうなるんですか?と質問をしていました。 それで最後、デパス、試してみますか?となったのでした。 >できれば,2つの医療機関に絞りたいところです。 まさにこの行脚中に感じました!よかった!同じ意見で! いきつけの内科は町医者で夜の6:45まで受付していますので、 そこが都合がいいかと思いましたが、 最後に行った大学病院(獨協なんですけど)のほうが いいのかな…とか。市立病院は安いしな~とか。 内科選定には悩んでいます。 全て救急指定病院だし、 町医者含めて循環器も内科も併設しているんで、 悩みます…。

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.5

 こんにちは。  No.4です。  ご返信ありがとうございます。 >ソラナックスは朝×2と夜×2という処方でした。  「ソラナックス」は,常用剤としては,一日あたり1.2ミリグラム量を3回に分けて飲むのが基本です。適宜増減しますが。  一日あたりの最高用量は,その二倍の2.4ミリグラム量で,この場合は,3回から4回に分けて服用します。  「ソラナックス」は,0.4ミリグラムと0.8ミリグラムがあります。  質問者様の場合は前者ではないでしょうか。  4錠なので一日1.6ミリグラム量で,初回量としては,少し多いですね。  後者だとすれば,3.2ミリグラムとなりますので,完全に超過してしまい,さすがにこれではないと思います。  一日2回でよいのですが,1回あたりは一錠でまず様子を見られたらいかがかなと思います。    内科、循環器科×2、精神科の4箇所ということですが,このソラナックスの処方はどこの病院で受けられたのでしょうか。 >精神科ではさらに・ベンザリン5mg(寝る前)・セルシン5mg(苦しいとき)を処方されました。  精神科ですので,薬についての詳しい説明があったかと思います。  「ベンザリン」は,穏やかな作用の催眠剤=睡眠導入剤です。文字通り,不眠症に使われますが,不安や緊張が睡眠の妨げにならないように,質問者様のようなかたに処方されることはあります。  これも初回から5ミリグラム量は多いですね。  まずは,指先で半分に割って飲んで,様子を見られたらいかがでしょうか。これで,2.5ミリグラム量になりますので。  ただ,不安が根本の神経症やパニック障害を根本から治すものではないようです。  「セルシン」は,やはりおなじく穏やかな精神安定剤で,不安・緊張・抑うつの緩和に効きます。  同じ薬剤で商品名の違う「ダイアップ」は,子どものてんかん発作に使用されているのを自分の職場で実際に何度も見ています。  頓服薬としてはこれでよいと思います。  1回2~5ミリグラム量を基本として,一日あたりの最高用量は15ミリグラム量です。  つまり,質問者様の場合で行くと,一日3回までは発作時に服用できるということになります。  ひとまずは,気分の安定した状態を,睡眠と昼間の覚醒時に作り上げていく治療だと思います。  それにして,パニック障害の特効薬であるパキシルやそれに付随して用いられる超長期作用型のメイラックスが精神科で処方されていないのは,パニック障害ではないということからでしょうか。  精神科での質問者様への診断病名はどのようになっていますか。  何かのお役に立てば幸いです。  

igasana
質問者

お礼

いつもありがとうございます^^ >内科、循環器科×2、精神科の4箇所ということですが,このソラナックスの処方はどこの病院で受けられたのでしょうか。 内科です。自律神経失調症との診断での処方です。 精神科はベンザリンとセルシン。 デパスは循環器科です。 >精神科での質問者様への診断病名はどのようになっていますか。 パニック障害の可能性が高いとの診断です。 ただ、そこは2年くらい前に行っていたところで、 カルテも残っているので、 診断してもらうために行きました。 2年前には軽いうつ症状があるとの診断で、 パキシルとメイラックスの処方を受けていました。 ただ、病名に対する不信や、当時転職したばかりだったので、 自己判断で通うのを止めてしまいました。 不信があったのは、身体的な検査をしてなかったのと、 社会的なイメージを自分で作っていたり不安に思ったりしたので、 原因は自分なんですけどね…(反省) 今回の受診は、精神科医の判断が欲しかっただけで行ったので、 その処方になったのだと思います。 その医者の過去カルテは2回の通院で終わっているので、 近所にある別の精神科に検査結果や現在の状況を一から話して 心機一転、長く通うつもりで予約を入れています。 本気で治したいし、会社も好きなので、 早く復帰したいと思っていますが、 全てに自信がなくなっていたり、 不安に思っていたり、 ゆっくり休みなさいと会社に言われても、 正直どうしたらいいかわかりません。 月曜まで休暇をもらっていますが、 火曜から会社にいけるかも不安です。 精神科の予約は木曜日なので、 それまでの間、今もらっている薬で対応できるかも不安だし、 明日、予約先に電話して明日にしてもらえるか、 聞いてみようと思いますが、 不安でしかたありません。

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.4

 こんにちは。  No.2です。 >今は治られたのでしょうか? どの様な治療法をされたのかよかったら教えてください。  基剤として,ワイパックスを食後に服用,発作時はデパス,それから,No.2で触れたパキシルです。 >安定剤を飲むのが最善ならば、薬を変えたいとお願いして、診察の半分くらいはどういう薬がいいかの話しでした。今日もらったのはデパスの0.5mmです。  私が発作時に飲んでいたのと同じ容量です。  ソラナックスとデパス,いずれも短期作用型の精神安定剤です。  同じ効き目ですが,質問者様の体質に合う合わないがあるので,デパスが合うのならばそれでよいと思います。  それで,回答していて失礼ですが,  質問者様は,精神科で相談されたのですか。  また,デパスは発作時に頓服として処方されていますか。  これは短期作用型なので,一日食後に何回と服用する薬剤ではありませんので。  あくまでも発作時の苦しさを早期に和らげる作用です。 >サイトを立ち上げていらっしゃるんですね? さっそくお邪魔しま~す^^  いえ,それがごめんなさい…。  書きぶりがよくなかったので,誤解を与えてしまいました。  このOKウェイブで,15回にわたって,ある方とやりとりしたものです。    大変に手前味噌ですが,ここを読まれると,パニック障害と発作時について良く分かると思います。  参考URLも最後の方に書いてあります。  質問者様の場合, >胸部レントゲン、CT、血液検査、心電図、尿検査どれも引っかからなかったからです。  とありますから(本当はホルター心電図の解析もあるとよいのですが),精神的な要素が強いと思います。  何かのお役に立てば幸いです。  

igasana
質問者

お礼

も~、たびたびすみません。。。 本当にありがとうございます^^ >質問者様は,精神科で相談されたのですか。 内科、循環器科×2、精神科の4箇所に行きました。 >デパスは発作時に頓服として処方されていますか。 とんぷくと書いてあります。 実は、ソラナックスは朝×2と夜×2という処方でした。 回答者様の話を聞くと、納得ですし、怖いですね…。 今回行った精神科ではさらに ・ベンザリン5mg(寝る前) ・セルシン5mg(苦しいとき) を処方されました。 しかし、ソラナックスにかなり不安を持っていたので、 両方とも飲んでません。 ワイパックスですか…調べてみます^^ いつもありがとうございます^^

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.3

 こんにちは。  No.2です。  No.2の初めの方で,2カ所,変換間違いがございました。  誤 → 神経管のセロトニンが不足することによって起こると言われています。  正 → 神経間のセロトニンが不足することによって起こると言われています。  誤 → セロトニンの脳内の神経管伝達を調整します。  正 → セロトニンの脳内の神経間伝達を調整します。  ご迷惑をおかけしました。

igasana
質問者

お礼

すみません。 2のお礼の書き込みの最後に まったく謎な文章がありますが、 意味なしです。。。 投稿後に自分でも?でした。 気にしないでください! 間違いは付き物です~!

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.2

 こんにちは。  私はかつてパニック障害既往歴があります。 >精神安定剤なので、動悸が治まるはずも無く、  精神安定剤は,意識に関わる大脳に働くことなく,不安や緊張をとる薬剤ですので,動悸は収まってくるはずです。  ソラナックス(商品名です)は,パニック障害で,パニック発作が起きたときの処方薬,頓服薬です。  パニック障害そのものを治すと言うよりも,発作時の不快感をやわらげるためのものです。  パニック障害は,かつては不安神経症と呼ばれていた精神科疾患です。心臓神経症とも呼ばれていました。  発作の一般的な形は,突然に起こる動悸・息切れ・呼吸困難・めまいとともに,「今ここで死ぬのではないか。」という強い不安感に襲われるのが特徴です。  原因は,いろいろと学説があります。  よく取り上げられるのは,脳内伝達物質のセロトニンが関係しているとされて,セロトニンが元あった神経細胞に再度取り込まれてしまうため,神経管のセロトニンが不足することによって起こると言われています。↓ http://www.jpdc.or.jp/  この病気は,投与される薬剤と服用間隔によって,大きく予後が違ってきます。  根本的な治療は,塩酸パロキセチンの製剤,商品名パキシルがきわめて有効です。セロトニンの脳内の神経管伝達を調整します。↓ http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/340278_1179041F1025_2_13G.pdf ←このページの閲覧にはAdobe Readerが必要です。 >胸部レントゲン、CT、血液検査、心電図、尿検査どれも引っかからなかったからです。  ↑質問者様のようにして,各臓器の機能や器質的な異常がないことを確認するための,いわゆる「消去法検査」が行われ,すべて異常がないことが確認されると,初めて精神科や心療内科が紹介されるのが普通です。  質問者様の場合は,あと,ホルター心電図が必要ですね。24時間,電極を上半身につけて過ごします。その間に,心臓の伝導系活動=電流活動がモニターにより記録され,翌日病院で取り外して,解析が行われます。  この検査で異常がなければ,おそらく心因性のものでしょう。 しかし,心因性でも,発作性心房細動などは起こりますが…。↓ http://www.cardiac.jp/view.php?lang=ja&target=af_af.xml  あと考えられるのは,洞性頻脈です。 これは,洞調律といってリズムは,つまり伝導系活動=活動電流は正確に流れているが,その周期が速くなるものです。  つまり,突然に頻脈になります。多いときは1分間で150~180回などになります。  これも,精神安定剤にて,押さえることが出来ます。  つまり,心疾患ですが,良性の疾患であると言えます。↓ http://www.ctktv.ne.jp/~kuma-415/sub3a.html http://www.cardiac.jp/view.php?lang=ja&target=sinus_tachy.xml  こちらで,私とパニック障害の方とのお話があります。 よろしかったらどうぞ。↓ http://pcsoft.okwave.jp/qa3283161.html  何かのお役に立てば幸いです。   

igasana
質問者

お礼

すごく詳しいご回答、心から感謝します! >私はかつてパニック障害既往歴があります。 今は治られたのでしょうか? どの様な治療法をされたのかよかったら教えてください。 今日、大学病院に行ってきました。 他の医者と全く同じ事を言われました。 ホルターについては各病院で薦められましたが、 どの先生も、24時間中に発作や不整脈が出る確率が低いので、 発作が出たときに病院に駆け込むのが一番ベストだという 結論に達しました。 幸い上司も理解してくれているので、 上司にもそうしたほうがいいと言われました。 安定剤を飲むのが最善ならば、 薬を変えたいとお願いして、 診察の半分くらいはどういう薬がいいかの話しでした。 今日もらったのはデパスの0.5mmです。 ふらふらしないので、 ソラナックスより自分には合う気がします。 しばらく飲んでみます。 18日に精神科のカウンセリングを受けに行きます。 サイトを立ち上げていらっしゃるんですね? さっそくお邪魔しま~す^^ ありがとうございました。 安定剤で解消できるならと

回答No.1

>>動悸や胸の痛みは鈍く続き、 とあるので、発作性頻拍ではないと思われます。 これはその名の通り、突然動悸がスタートし、終わる時は突然終わります。 ただ、本気で調べたいなら24時間心電図(ホルター心電図)が有効です。 ピルとか向精神薬などを服用していたのであれば、 確率は低いですが肺塞栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)ということも有り得ます。 特異的所見に乏しくて診断しにくいのが特徴で、疑うことが重要な疾患です。 (それにしても疑いづらい現病歴ではありますが…) これも否定できれば精神的なものとしていいのではないでしょうか。

igasana
質問者

お礼

わ~!早速の回答ありがとうございます! 実は、情報が多すぎて、 自分でもどうしたらいいかわかっていません。 でも可能性をあげていただいてうれしいです。 精神安定剤だけを処方されていたので、 本当にそれで正しいのか、を知りたかったのです。 エコノミーは血栓が…っていうやつですっけ? 血液検査の表があるので、 どこかでわかるのでしょうか? 質問ばかりですみませんっ

関連するQ&A

  • 心電図検査について

    皆様よろしくお願い致します。 3週間ほど前より、胸部の痛み(筋肉痛のような感じ、刺すような痛み)・ふるえ・動悸が起こったりします、 まれに息苦しくなったりします、 呼吸器や心臓に持病などは、もっていません。 気になるところといえば低血圧ぐらいでしょうか。 上がで110から120・下が60-70前後です。年齢は30代です 1週間前に、内科で症状を伝え、胸部レントゲン・心電図、検査実施 異常はありませんでした。ふと疑問に思ったのですが、 心電図実施時に、動悸とかがなく、検査をしていない時に動悸がしている場合は、その場限りの心電図検査は有効なのでしょうか? 24時間 携帯できるような心電図で検査をしないと無駄でしょうか? 皆様のご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 数値で異常がないから診察が終わってしまいました

    自分が自律神経失調症と思われるのですが、仲間を増やしたいです。関連するサイトなどを教えていただければありがたいです。 あと、激しい動悸や息切れやたちくらみ・めまいを起こしてたっているのが辛かったので病院へ行きました。しかし、病院に行ったはよいですが、CTとったり血液検査してもまったく異常がなく、他の病院の医者からは自律神経失調症の可能性を示唆されました。もし自律神経失調症だとしてもそのころはこれがまだ疾患だと認定されてないので診断書さえももらえないです。こういうことに詳しく優れた病院がありましたらよろしくお願いします。

  • パニック障害で薬を飲まないで直ると思いますか

    4年くらい前に急に眩暈になり、病院で検査しましたが何も問題なく、自律神経失調症ではないかと医者に言われました。その後、数回パニック発作を起こし、一日パキシル10mg、メイラックス1mg、ソラナックス0.4mg×3回を処方されています。 今ゴールデンウィークということもあり、パニック発作や体調不良が発生しても仕事に差し支えないので、薬を止めてみました。パニック発作は起きませんが、のぼせた感じ、めまい感、胸が苦しい感じが3日間続いています。 発症から4年経っても完治(薬を飲んでいれば、昔よりは体調は良好です)しないので、思い切って薬を止めてしまおうと思っています。何かアドバイスをいただければ幸いです。 ちなみに、医者はパキシルだけはやめない方が良いと言ってますが、どうせ完治しないなら、苦しみを耐え抜いてみようという気もしています。

  • 不整脈?それともパニック?それとも・・・。

    初めまして。 25歳♀、教育関係の仕事をしています。 仕事の時間は、月~土まで大体午後1時出勤、午前1時帰宅の11~12時間です。運動はここ5年くらいは殆どしていません。長時間歩くということも最近は無いです。 9月の頭くらいから、前胸部にチクチクするような針で刺した様な痛みを感じていました。我慢出来ない程でもなく様子をみていました。 3週間程前、不幸があり家族を亡くしました。そのショックからなのか、前胸部の痛みに加え、背中、酷いときは左腕まで痛む様になり、パニック障害の様な発作も度々あります。 元々過呼吸で病院に運ばれたことが4回程あり、精神的な負担に弱い体質だと思います。半年程前から、体調不良が続いており、家族を失ったことで一気に不調が出たようにも思います。 頭痛・眩暈・動悸なども酷いので、自律神経系かも知れませんが、念の為循環器に行ってみました。胸部レントゲンと1分間心電図では何の以上もなく、ただ「不整脈があるかも知れない」と言われ、24時間心電図、負荷心電図、心臓エコー、血液検査をすることになりました。血液はその日にやり結果は後日ということで、まだ解りません。その他の検査は、予約待ちで1ヵ月後です。 心臓がドクドク言うのが解り、どのドクドクに合わせ、血液が流れる感覚のようなものがあります。看護師さんに、狭心症や梗塞などだと「我慢出来ない程痛い」と言われ、とりあえず狭心症では無いのかなと思っています。 いくら予約検査と言っても、この苦しさにあと1ヶ月も耐えるのかと思うと不安で仕方ありません。4年前まで自律神経失調症と言われていたので、精神的なものもあるとは思うのですが・・・。 同じ様な症状をお持ちだった方、専門家の方、宜しければ小さなことでも構いませんのでアドバイス下さい。

  • 安静時心電図について

     心臓の痛みについて、経験者がいらっしゃったらと思い、投稿させて頂きます。  ここ半年ぐらい、突発的に心臓に痛み(30秒くらい。)が走ります。ギュっ~と心臓が小さくなるような感覚に襲われ、軽い呼吸困難になります。その発作は仕事中【人前で喋る仕事】や運動中【日曜日の草野球】などで表れます。  この半年ぐらいで少なくとも10回ぐらいこの発作に襲われているためさすがに不安になり、町のお医者さんに診てもらいました。そこで心電図を取ったのですが、狭心症などの心疾患は無いと言われました。ただその後も発作が収まらないので大学病院に再度行きました。そこでは安静時の心電図とレントゲン撮影をしてもらいました。  ここでもやはり町のお医者さんと見解は同じでしたが、念のためということで今度、心エコー・ホルター心電図・トレッドミル運動負荷試験を受けることになりました。  先生のおっしゃる通り、33才なので気にし過ぎなのかもしれませんが、家族もおりどうしても不安になってしまう毎日です  そこで経験のある方に質問です。  安静時の心電図では問題なかったが追加の検査で異常が分かった方、その後の経過や経験を教えて頂けないでしょうか? その他、私と同じような症状で悩まれた方何でも結構です。情報教えてください。  ご迷惑おかけします。宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症とパニック障害

    自律神経失調症とパニック障害は、医学的には異なるものという理解なのでしょうか。 完全に同じではないにしても、ある程度重なってると思うんです。 この病気の経験者として、感じるのですが、 自律神経失調症の症状は、ストレスが溜まったり疲れたりすれば結構誰にでもありがちなこと(例えば、動悸、息切れ、呼吸が苦しい、冷や汗など)ではないかと思うのですが、その症状が起こったときの恐怖感が頭から離れなかったり、また起こるのではないか・・・という不安感が募ることによって発作が起こったり、予期不安から逃れられなくなる。という悪循環に陥っていくように思うんです。 自分も最初のうちは、単なる自律神経の不調から来る動悸や吐き気が起こり、それが続くことによって不安感、恐怖感が積み重なってしまい、その結果軽い発作を起こし、パニック障害と診断されてしまったのではないかと思うんです。

  • 明日のホルター心電図検査を延期すべきでしょうか

    45歳、女性、出産歴なし、タバコ吸わず、お酒も飲みません。中肉中背です。 明日8:30にホルター心電図検査を予約しています。 でも、今  まったく動悸もなく調子よいのです。たぶん明日も同じでしょう 延期は今日の16:30までに病院に電話が必要です。 調子良くてもホルター心電図検査はやったほうがよいものなのでしょうか? 迷っています ~経過~ パニック障害で心療内科に2年通っていました。しかしいつもある動悸がはげしくなり このお正月、生理日前にとうとう立てないくらいの動悸・めまいがして相談したところ、「総合病院の循環器科へいくように」と紹介状をもらいました。 紹介状を持って、ある大学病院へ行き、血液検査等おこないました。 結果「異常がみあたらないのでホルター心電図をしましょう」となりました。 動悸がひどくなる生理日に合わせて予約したのです。 しかし最近、毎日のようにあった動悸がなく ・・・さらに今、生理になったのですが、前回とは比べ物にならないほど動悸がないのです。 ホルター心電図とは、調子良くても受けるべきでしょうか。延期を申し出たほうがよいと思いますか? 経験者、専門家のかた、アドバイスをお願いいます (私の勘では自律神経失調症ではないか、と思うのです。ただの勘です)

  • パニック障害の可能性は…?

    昔からめまいなどが多く、自律神経失調症の診断を受けています。 最近動悸もするようになりこの間の体育の授業(私はまだ学生なので…)でランニングをし終わった時なのですが、 息が吐けなくなりしばらくしてようやく息が吐けるようになったと思ったら今度は息の吸い方がわからなくなってしまいました。そのほかにも、めまい・動悸・激しい胸の痛み・吐き気などがありました。 ただの息切れだったのかもしれませんが、自分が死んでしまうのではないかとすごく不安になり、少しの運動でもまたこうなるのではないかと怖くなってしまっています。 私にはパニック障害等の知識がほとんどないため、気のせいにしておいていいものかわかりません。 何方か、「これはパニック障害の可能性があるのか」や「パニック障害について」など教えてください。

  • 心臓神経症と狭心症とは

    自律神経失調症(心臓神経症)と狭心症についての質問です。 夏ごろに大腸ポリープが見つかったあたりから精神的なストレスで色々な症状に悩まされ始め、自律神経失調症になりました。もちろんそれまでには色々な検査はしてきて異常はありません。 心療内科では症状からして自律神経失調症(だろう)とのことで安定剤だけをもらい、気持ちを落ち着かせて過ごしていました。 ところが最近になって胸やみぞおちの痛み、息を大きく吸ったときの左肩周辺の痛み、股関節痛、左半身のどこかで痙攣(ビクビク動く)を強く感じるようになってきました。少し前から胸の痛みや息を吸いづらい感じはあったのですが、走ったあとのズキズキ感などしばらく治まりません。 常に出はないがあちこち出ては消えの繰返しです しばらくは精神的なものだろうと思ってはいましたが、最近頻度が増したりしてきたので狭心症などではと心配になってきました。 夏には胸部レントゲン、通常心電図、採血、腹部エコーをしていますが異常なしでした。 心療内科にも相談はしましたが、あまり聞いてはくれず同じ安定剤が出るだけです。 唯一いただいた言葉が『大きな病気なら段々ひどくなっていくか、常に症状が出ているか。出ては消えを繰り返すのが自律神経失調症の特長』です。 一番聞きたいのは狭心症などの可能性はあるのでしょうか? それともやっぱり精神的なものでしょうか? 病院に行ってみたいのですが時間もないし、ドクターショッピングになるだけのような気もして… どなたかご教授お願いします

  • パニック障害でしょうか。

    自立神経が弱く、精神神経科に通っています。 先日、めまいと動悸がひどく「ソラナックス」を処方してもらいました。それを服用するとなんとか落ち着いています。先生は、パニック障害と自律神経失調症だろうとおっしゃっています。 今、ストレスからなのか胃酸過多になっていて、胃潰瘍か逆流性食道炎の初期症状かもしれないということで、胃酸を抑える薬ももらっています。胃カメラは考えただけで動悸がし、倒れそうになるので、様子を見ましょうということになりました。 特に空腹感を感じた時に、動悸とめまいも起こる気がします。 また外出して歩いている時、本屋さんで少し立ち止まって、雑誌を立ち読みしたりする時に、めまいがする気がして毎日不安です。 現在派遣の仕事が一段落し、今は家にいて、仕事を探しているのですが、こういった状態が長く続いており、仕事を紹介されても、思い切って承諾できない状況です。 ソラナックスを長期服用すると、それに依存してしまって効き目が少なくなるのではと思い、ぎりぎりまで飲むのは我慢しています。 こういった症状もパニック障害のうちに入るのでしょうか。 また症状への対策方法などがあれば、教えてもらえると助かります。 いろいろなご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう