• ベストアンサー

この診療でこの医療費は適正?

次のような診療で890円(2割負担:総額4450円)の医療費は適正なの でしょうか? ・前回診療で受けた細菌検査の結果の説明 ・のどの腫れ具合を見る(見るだけ) ・胸・背中の聴診 ・薬の処方 上記合計5分程度の診療。 この程度の診療でこの費用はおかしい気がするのですが。 ちなみに、「相模原市の某内科医院」です。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.4

診療所での初診料:時間内270点、時間外355点、休日520点、深夜750点。再診料:時間内74点、時間外139点、休日264点、深夜494点。 処方料(処方箋発行の値段):6種類以下で42点。7種類以上で減点されて29点。 細菌培養検査料:痰などの場合190点。 抗生物質の細菌の感受性検査料:菌が1種類で160点、2種類で230点、3種類以上で320点。 細菌検査結果の判断料:138点。 そのほか、何かやっていれば、その料金。 ちなみに、1点は10円。 これらをあなたに当てはめてみれば?ちなみに、判断料と感受性検査料は、細菌培養したときではなく、次に来たとき(結果を聞きに来たときに取られる)。 安いか高いかは、自分で判断して下さい。 話は変わりますが、たくさん質問しているのにほとんどお礼も書かず締め切りもせず、ポイントもつけない方なんですね。

kazu-kun
質問者

お礼

書いて頂いた診療報酬点数から考えると、それほどずれはないみたいです。 具体的で分かりやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ohmygod
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.6

医療費が適正かどうかは、市場原理が働かない世界なので、受け取り方次第。 とりあえず。 質問者の請求額は、院内処方なのか否かで変わってきますが、妥当な線だと思います。 すくなくとも、悪辣ではない、と。 ただ、病院側の態度も親切ではないですけどね。 このご時世、説明を求められたら、何かしてあげないと、とは思います。 でもねえ。今の医療報酬制度は、医療側から見れば、技術料が安すぎる、となるんですが。(実際、かなりむなしいときがあります)

kazu-kun
質問者

お礼

今の診療報酬制度は、国の政策が絡んでいろいろと矛盾とか問題があるみたいですね。 よりよい医療のためになる改善提案なら、医療現場の方からどんどんしていって ほしいものですが、 医師会とか病院会とかの団体レベルだと様々な利害がぶつかってなかなか 良い方向に進まないんでしょうね?

  • kyojou
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.5

確かに、かかった時間、労働量を考えると高いような気になりますが、医者、弁護士など、特殊技術者の仕事は労働の割に高くついてしまうのは仕方がないのではないでしょうか。

  • ysujin
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

逆に質問したいのですが、 kazu-kunさんはいくらなら払って満足するのでしょうか。 また、890円ならどれくらいの診療を望んでいるのでしょうか。 もちろん内訳を見ないとよくわかりませんが、 薬の代金はあなたが思っているほど安いものではありません。 もちろん、薬にも消費期限がありますし、 必要としている人にも限りがあるわけで、 薬は薄利多売にはできないわけです。

kazu-kun
質問者

補足

>薬の代金はあなたが思っているほど安いものではありません。 薬の代金はこの医療費の中には入っていません。処方だけですから。 >kazu-kunさんはいくらなら払って満足するのでしょうか。 いくらであろうと法的に適正であれば満足します。 その医院が明細を示してくれないため、不信感を抱いているだけです。 常識的に見て、この程度の診療だとこのぐらいの点数になるという ことが分かればと思うのですが?

noname#8250
noname#8250
回答No.2

あなたの受けたい診療と医療費の関係が適正かどうがは 全く分かりませんが、内訳について説明を求めるのは問 題ないのではないでしょうか。私は以前受けた診療で支 払う額があまりに高いため思わず詰問した経験がありま すが、内容が間違っていて金額が変わったことがありま す。 # 高い費用であったことには変わりはありませんが。 一度病院に行って来いてみてはいかがでしょうか?

kazu-kun
質問者

補足

>あなたの受けたい診療と医療費の関係が適正かどうがは 「あなたの受けた診療と医療費の関係が適正かどうかは」 と読んでよろしいですよね?(typoと思われるので一応確認です。) 以前、内訳について説明を求めたことはありますが、 「レシートしか出していない」とのことで 拒否されました。(強硬に求めた訳ではありませんが。)

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

何時も医者にお世話になっている者です。 医者は、保険点数によって診察費を計算していますので、やむを得ないと思います。 私の場合、国民健保のため、3割負担で何時も高いなーと思っていますが、病気になるのが悪いのだと諦めています。

kazu-kun
質問者

補足

>医者は、保険点数によって診察費を計算しています その通りのはずですが、明細を示してくれない場合、 実際の診療と同じ点数で計算しているか検証しようが ないと思います。言わば言い値で物を買っているのと 同じですよね。

関連するQ&A

  • 診療費について

    以前、個人医院の心療内科に掛かっていた時、診療しても薬だけでも料金は同じ、と受付の人に言われ、診療せず処方箋だけのときも、1500円くらい払っていました。 しかし、今総合病院の精神科に行っているのですが、そこは診療したときは1500円くらい払いますが、処方箋だけの時は410円で済みます。 こういうことは、正しいことなのでしょうか?

  • 内科の受診における疑問

    新たにいった病院で疑問を感じたのですが・・ 内科に咳、喉の痛み、鼻水で受診 患者がすわる椅子と先生との間に距離がある すわってる時に少し椅子がずれたらその位置で・・みたいな言い方をされる 聴診器は背中にあてるのみで服の上からだった 喉が痛いと言ったが見ない 聴診器は強くあて丁寧にはみてくれ説明も丁寧ではありました・・ 助手は男性で、ドアノブなど私が出ると何回もふいている様子でした。 他の患者さんの時もふいてるか分かりません・・ 原発警戒区域から避難してますがそれで嫌なのか、ただの潔癖な先生なのか・・ なんか嫌な気持ちになりました。 それは妥協したとして、聴診器を服の上から背中のみでよくわかるものなんでしょうか? また喉が痛い患者の喉をみないということはあるのでしょうか? 今までそういう医師にあたってないので疑問に感じました。 お医者様または、医療関係の方でご存知の方おりましたら教えてください。 同じ医院の小児科に子供もいってるのでできたら病院を変えず内科もそこに通いたいので、 そういうものなのか、それで十分なのか納得したいのです。

  • 自分で選んだ診療所の医療費控除について

    お世話になります。 当方は大阪在住です。 10年前から近隣の医院で不眠症治療の為、内服薬治療を受けていますが 一向に良化する傾向がありません。 そのため、ネットで色々と調査をした結果、かなりの確率で完治の見込める遠方の診療所を見つけて 先週より通院しております。 ただし、同診療所は東京にあり、かつ自由診療(医療保険適用できず)となっています。 同医師からは、完治までの期間は約一年程度はかかると言われておりますので 今年の年間医療費は15万円程度となる見込みです。 そこで質問なのですが、こういう場合は診療費並びに大阪から東京までの交通費(新幹線代金)は 医療費控除の適用となるのでしょうか?

  • 病院での診療費について

    自分は21歳でぜんそくの薬をもらうために月1で内科に通っているのですが,診療費が少し高いのではないかと疑問に思っています. 最近の調子を聞かれて,喘息の薬を出してもらうだけなのですが,1440円診療費にかかってます.かぜをひいて何か薬をもらっても同じ値段です.以下,明細書の内容です.数字は金額です. 初・再診料 *再診  690         *明細書発行体制等加算  10         *外来管理加算  520 医学管理等 *特定疾患療養管理(診療所) 2250 投薬  *処方せん料(その他)  680      *長期投薬加算(処方せん料)  650 以上の合計の3割が診療費になってます. 以前ほかのクリニックに通ってた時(小児科)そこまで高くなかった気がするのですが,何年か前の医療点数変更などが関係してるのでしょうか. 詳しい方いましたら,医療点数が合ってるかどうか教えてください.

  • 休日診療ある、医院で受診した時の医療費

    私が住む地域ですが、受け持ちの中学校で言えば同じ校区にある、別の地域(バイクかマイカーでなら、北側へ約15分前後行った場所)に… 「盆と正月以外、毎週木曜日の午後の部だけ休みとする他は、祝日で無ければ、土曜日の外来診察は、平日(月曜~水曜日と、金曜日)と同じ、午前の部が「午前9時~午後1時迄」と、午後の部は「午後4時半~7時半迄」。 日曜・祝日の外来診察は、午前の部は平日と同じだが、午後の部は、早めに「午後2時~4時迄(受付終了時間)」。 それぞれにより、実質年中無休で、外来診察を扱う。 取扱の診療科目として、内科・外科・整形外科・リハビリテーション(リハビリ)科とする」内科医院が、あります。 近隣の地域にも、「取扱の診療科目は若干異なるが、日曜日のみか、日曜・祝日両方共の何れかで、午前の部のみ外来診察を扱う」内科医院が、幾つかあります。 そこで、「急患としてでは無く、仕事や用事で、日曜・祝日にしか行けない患者さんが、受診してる」として、質問したいのは… 「私の場合、現時点(1月4日現在)、原則毎月の下旬に、逆流性食道炎(胃腸の病気)で、「錠剤の飲み薬と、副作用抑える漢方の粉薬」を、翌月の1ヶ月分処方して貰う治療を、近くにあるかかりつけ内科医院で、受けてる。 翌月の日数により、処方して貰う日数が若干異なるが、医療費として支払う薬代は、平均で約3千円前後の月が多い。 又、腰痛の整形外科としても受診していて、湿布薬と痛み抑えの飲み薬も、処方して貰う時は、プラス約2千円前後になる事がある。 その状態で、「日曜・祝日も、通常の外来診察ある」内科医院で受診した場合、言い方が分からないので、仮に呼ばせて貰うが、「休日割増料金」的な料金が加算される場合、先の金額から見れば、プラス幾ら前後追加になるケースが、多いのか?」に、なります。 それでは、「医療費に詳しい、仕事してる」方、お願い致します…。

  • 心療内科の自費診療と保険診療の違いについて

    頭痛、肩こり、動悸などの症状があり、自律神経失調症を疑って、「女性外来」クリニックの内科を受診しました。そこで心因的なものでは?と心療内科を勧められ、心当たりがあったので(職場の人間関係のストレス等)同じクリニックの心療内科を予約しました。 初めての診察日は、結構先生がじっくり話をきいてくれて(30分位)、心理検査、血液検査のあと軽い安定剤を処方してもらいました。検査料なども入れて、3割負担で5000円くらいでした。 2週間後、再診したのですが検査の結果を簡単に説明され(「いまは心がちょっと萎縮してしまってるようですね」程度)、体調の経過などを聞かれて20分ほど、また安定剤を処方され診察は終わりました。 で、会計は7000円弱(薬代除く)…領収書を見ると6000円が保険外負担額になっていました。 クリニックのHPによると、ここの心療内科は初診は保険診療、再診は自費診療というシステムとのこと。 自費診療というと本格的なカウンセリングや心理療法のようなものを想像していたのですが、このくらいの診察でも自費になってしまうものなのでしょうか? 病院によっては保険診療もやってるようなのですが、その違いはどこにあるのか教えてください。 心療内科の受診には少し抵抗がありました。でも本格的に辛くなる前に気軽に相談できたり、薬で少しでも楽になるならいいな…と思っていたのですが、この金額が高く感じる程度の症状では、心療内科に行く必要がないのでしょうか? とりあえず、次回の予約は入れずに帰ってきたのですが、通院をやめるか、それとも別の病院を探すかでも迷ってます。 「人間関係をあまり気にせずに割り切って仕事した方がいいですよ」と言われたのですが、そうしようとしたら体の症状が出たから内科を受診して、それで心療内科を勧められたのに、と卵が先か鶏が先かみたいなカンジでなんだか混乱しています。

  • 中学・高校の内科検診

    ふと思ったのですが 中学校や高校では毎年この季節に内科検診というのをしますが 聴診器を胸や背中にあてるのですが、 男子の場合なんの問題もありませんが 女子の時男の先生だったら胸に聴診器をあてるときはどうするのでしょうか? おっぱいに関係なくあてるのでしょうか?

  • この症状、診療は内科?

    しばらく体中に痛みがあります。 発熱はないか、あっても微熱です。1週間程度続いています。 主な症状は頭痛、首、肩、背中、腰の痛み、膝関節裏の痛み、 腕は筋肉痛のような痛みです。 あとは吐き気とめまい風の症状(一瞬地震が起きたみたいなズンと沈む感じ)です。 普通の肩こりとちょっと違う印象です。 発熱があった時にいった病院は「よくわからんから検査すれば: 程度の診療でした。 長引いているので、検査を受けようと思うのですが、 一旦別の病院で診察を受けて、検査予約しようと思っています。 前回は内科診療所でしたが、初診は内科でいいものなのでしょうか? あと、考えられる病気とかあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 内科の診療について

    近所の内科の先生ですが、問診表を見て、決まりきったような症状の話しをするだけです。 医者になってからの接遇の研修や患者との向き合い方のような勉強会などあるのかどうかは、分かりませんが、ちょっとでも、向上すると、大きな評判になりそうなのに …もったいない。 むかしは、目の具合や、喉や胸の聴診、脈やお腹の触診と、何処のお医者さんも、良い意味で、大差のない丁寧な印象を受けたのですが…今の時代は、違うようですね。 特にわたしの居る地域は、人口も少なく、さばけないくらいの患者数があるとも思えず、慣れたら、わたしでも出来そう…、勿論、責任は、取れませんが、物足りなく思うのは、わたしだけでしょうか? お医者さんの立ち位置や求められてる事そのものが、実は、変わっているのでしょうか? いやなら医者を変えるまで、、とも思いますが、ちょっとの事ですし、なんだか悔しくて…。 宜しくお願い致します!

  • 重複診療とは?至急です

    朝起きた時に何か胃が重いなと思い、内科に行きました。 そこでよく分からないな~軽い胃もたれでしょうと曖昧な診察をされレバミピドとモサプリドを処方されました。 そして、朝の分の薬を飲み2時間程度たったのですが...腹痛がすごいです。 すごくお腹が痛いです、痛すぎて脂汗がとまりません( ̄▽ ̄;) そして、なんとなく朝に行ったお医者さんが頼りないので、少し遠いのですが昼から消化器内科のある病院にいこうと思いました。 そうしたところ、親から重複診療になるんじゃないの?お腹が痛くても我慢しなさいと言われました。 そもそも、重複診療という言葉自体聞きなれないのですが、私は昼から病院に行くことも出来ずガマンするしかないんでしょうか。