• ベストアンサー

子供のことを忘れること

こんにちは。 私(26)の両親は6年前に離婚しました。 私が14歳の時に父が不倫していることが発覚し、1年後に別居。 親族を交えて何度も話し合いをしましたが、その5年後に離婚に至りました。 父は家を出て行き、私たち姉妹は母とともに暮らしています。 今私達が住んでいる家は父方の祖父の土地で、 両親が結婚したときに祖父が建ててくれた家なんです。 母は離婚となったときに家を出ると申し出たそうですが、 祖父の方が全面的に母の味方になってくれていたし そのまま住んでいてくれとのことで父が家を出て行き今に至ります 最近、知人からその後父は不倫相手(母よりも年上)と結婚したと 聞きました。それだけなら仕方のないことなんですが、 不倫相手の娘夫婦と二世帯住宅を建てるらしいんです。 それも祖父の土地で、私達の住んでいる家の近くに建てるそうです。 不倫問題でもめていたときも祖父は、自分の息子の自分勝手な行動を 責め、親子の縁を切るとまで言ってくれていました。母のことも 父と別れても母の事は娘だと思っているとも言ってくれていたのに・・・祖父は二人の仲を許したのでしょうか? 母は気丈にしていますが本当はすごくショックだったと思います。 そして私達娘も・・・。 父にとっての娘は連れ子の娘なんだなって思えてしまいます。 それじゃ私達のことはどう思っているんだろうかと 忘れてしまえるものなんだろうか・・・とても複雑です。 祖父の気持ち、父の気持ち、皆様に聞いても 仕方ないことかもしれませんが、 それでもこの今の気持ちをどう処理していいのかわかりません。 どう気持ちをもっていけばいいのかアドバイスください。

noname#100142
noname#100142

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furefure
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.7

私の父親は私の結婚に反対し、結婚式にも出席しませんでした。 その後、母が他界し、父は再婚しました。 継母には女の子の連れ子がいて、再婚後私の実家から嫁ぎましたが、父はその子の父親としてバージンロードを腕を組んで歩いたそうです。 実際私も質問者様と同じように、複雑な思いを抱きました。 あれから20年近くのときが流れ 私自身も実子、連れ子、親として云々の事情に直面したりもしました。 そういったことを踏まえ、私なりに感じることは、男にとっては「女」が先に来るということがわかりました。質問者様のお父さんが連れ子に良くしているのは、自分が惚れた女の連れ子だからでしょう。連れ子がかわいいから再婚したのではなく、再婚した相手に連れ子があり、連れ子に良くすることは妻が喜ぶからしてあげているのだと思います。 しかし、今までの回答にもいっぱい良いお話がありましたが、血のつながった質問者様への思いと、連れ子への思いは比べようがないものです。 また、お祖父さんに関しては、とても感心します。 普通自分の子どもが離婚となった場合、自分の子どもに非がある場合でも、相手側を非難するのが一般的な話です。親というものは理屈ぬきで子どもを愛するからです。 それなのに自分の息子の非を認め、お母さんを思いやれるお舅さんはなかなかいませんよ。それだけで立派な方です。 今回お祖父さんの土地に息子であるお父さんが新しい家庭を築くことを許したのも、父親として息子を愛するが故の行動と思います。 親子ってそういうものです。 ですから、質問者様もお父さんやお祖父さんに不信感を抱くことなく、暮らして行っていただきたいと願います。 恨んでも、憎んでも、妬んでも、時間は流れます。 どうせなら健康な心理状態で生きていく方が得策です。

その他の回答 (6)

  • ayurisan
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.6

27歳の女です。うちの両親も離婚いたしました。 私が大学生のころ、父の浮気が発覚し、 酒癖が悪く、子供はあんまり好きじゃない感じでした。 現在は 父:家は母に譲りマンション買って一人暮らし。 母:一人暮らし。彼氏ができる。 兄:結婚して家を出る。 私:大学卒業後は家を出る。(すでに離婚の気配があり独立しないと!と思っていた)現在は結婚し夫と二人暮らし。 つまりは家族全員バラバラです。 父のことは一人で暮らそうと再婚しようと、正直どうでもいいです。 でも私たちをきちんと育ててくれた母には、幸せになってほしいです。 再婚しようと連れ子と暮らそうと、幸せならいいです。 寂しいです。でも、私は母の子だし、母もそれは決して忘れないだろう と確信してます。 不倫相手の娘夫婦と二世帯住宅を祖父の土地に建てる お父様のお気持ちは私には理解しがたいです。 でもそれでオッケーと思ってしまう性格なんでしょうかね? >父にとっての娘は連れ子の娘なんだなって思えてしまいます。 あなたもお母様も、お父様が不倫相手と再婚し、連れ子と暮らすのはおつらいですか? だとしたら、お父様のこと、好きなんでしょうね。 もし、あなたのことを大切に思っておられるお父様なら、 誰と暮らしてもあなたのことは娘だと思っているはず。 そうでないなら、父はそういう人なんだ、と、諦めも大事です。 私は何度も何度も父に裏切られ、恨み、大人になるころにはすっかり他人って感じになりました(笑) 長くなりましたが、いずれにせよ、この苦難を乗り切ってくださいね。

  • de0213
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

こんにちは。 35歳 男 バツ1 (子供は妻が引き取りました) おじい様の行動については、他の方々の意見とほぼ同意見の為、 子供と離れた父親の気持ちについてだけ、ご参考までにお答えさせて頂きます。 父親が自分の子供の事を忘れるなんて事はありませんよ。 お父様は、恐らく、ご自分のされた事の後ろめたさからご質問者様ご家族への連絡がしにくかったのではないでしょうか。 例えば、ご質問者様がお父様に直接ご連絡をしていたら、喜んで会ってくれていたと思いますよ。 お父様は、再婚に関して、とても葛藤されていたのだと思いますよ。 >父にとっての娘は連れ子の娘なんだなって思えてしまいます。 これは、違うと思いますよ。 ただ、お父様もご自分の人生を生きていらっしゃるのですから、どこかで思い切って決断をしないと前に進めなかったんでしょう。 離婚したのが6年前、ご質問者様が成人するまで待って離婚とも受け取れます。 それからさらに6年、もう親の力に頼らなくてもいい年齢になっておられますよね。 ご質問者様の1人立ちを見届けてからの再婚を決意という事ではないでしょうか。 勝手な行動で、離婚に至ったお父様を擁護するわけでは有りませんが、お父様はご質問者様をきっと気にかけていると思いますよ。 私の子供は小学校3年生ですが、忘れた事などありません。 毎日毎日何をしていても、頭をよぎります。 恐らく、これからもそうでしょうし、再婚したとしても同じでしょう。一生背負って行くのだと思います。 連れ子を愛する事も出来ますが、実子を愛する事とは、愛情の種類が違うのです。 ご質問者様のお気持ちが少しでも整理できるお手伝いになればと思い回答させて頂きました。 どうか幸せな毎日を。。。

noname#78404
noname#78404
回答No.4

家族って、ひとつ屋根の下で暮らす人たちのことです。 「血」とは別です。 夫婦はもともと他人で、ひとつ屋根の下で暮らすことで「家族」に なって、「血」のつながった子どもができて、月日がたつと、親子 は離ればなれになって、また他人同士の夫婦だけが残ります。家族 って、コロコロ形を変えますが、「血」は永遠です。 質問者様にとっては、お父さんもお母さんも同じ「親」ですが、 お母さんとおじいさんは「他人」だってこと、離婚した時点で、 本当は割り切らなければならなかったと思います。おじいさん は息子の不祥事を詫びることで一生懸命だったのでしょうね。 その気持ちに嘘はなかったと思いますよ。間違いなく。。。 質問者様はできれば自分の意思で、お父さんやおじいさんと 交流をもつのがいいと思いますよ。一緒に暮らす「家族」で はないけれど、お父さんは1人です。お父さんもそう思って いるはずですけど、夫婦仲が悪くなるって子どもにこんな思 いをさせてしまう場合が多いんですね……悲しいですよね。 >父にとっての娘は連れ子の娘なんだな ↑これは違いますよ、本当に。人間関係がこじれてしまって、 一緒に暮らす「家族」じゃなくなっただけです。そばにいて 衣食住をともにしていないだけ。 お父さんに会いたい時は会った方がいいです。 質問者様から会いたいと言った方がいいです。 お母さんに気遣いがあるかもしれないけど、 わかってくれるんじゃないかな……と思います。 私は離婚して、子連れで再婚しています。 離婚の原因は元夫にありますが、 娘には、「お父さんに会いたい」と思ってほしいです。

  • ha78na
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.3

はじめまして。私は×1こどもありの30代後半です。彼氏も×1こどもありです。(元奥さんが育てています。) 離婚後も元お嫁さんを大切にしてくれるお祖父様はなかなかいらっしゃらないですよ。素敵な方ですね。親子の縁を切ると言ってもなかな難しいことです。お祖父様にとってお父様は実の我が子ですからいつも案じていると思いますし、お父様は離婚されてから6年経過していますし、質問者様はお辛いと思いますがお許しになっても客観的にも見れば不思議はありません。許したとしてもお祖父様にとって質問者様たちは大事なお孫さんであることには変りはないでしょう。 私の彼は実のこどもに合わせてもらえません。こどもの写真を携帯に大切に保存しています。私のこどもに対しても(将来結婚を考えておりますので)自分のこどもと思っているそうです。お父様もきっと同じお気持ちではないでしょうか。 非常な話ですが、もしお祖父様もお父様も質問者様たちを大事に想っていなかったとしたら、今のお住まいから出て行くように言うでしょう。別の新しい家を建てているということですから、質問者様たちを大事に想っていてくれている証だと思います。

noname#41635
noname#41635
回答No.2

実のお父さんのことを悪く言うようで、気が引けるのですが・・・ きっと、お父さんは甲斐性のない人だったのでしょう。そして甘え上手で・・。 だって、はじめに建てた今質問者さんの住んでいる家も、お祖父さんが建てた家なんですよね? そして、今度建てる家もお祖父さんの土地で、娘夫婦と二世帯。 どれも、自分の甲斐性で建てた家ではないわけです。 それが恥ずかしいとか申し訳ないとか思わずに平気でできてしまうタイプなのでしょう。 お祖父さんもそれを腹立たしく思うと同時に、いくつになっても子どもは子ども、生活に困っていると聞けば、黙っていられない気持ちになってしまう、それが悪いことだと思ってもつい・・・というのが、親の弱いところです。 普通は、それを子どもの方が遠慮するものなんですけどね。 ただ、ここは割り切るために、こういう考え方をしましょう。 親子の縁を切ったと言っても、今の時代は法律的には縁を切るということはできません。 なので、お祖父さんが亡くなれば、お父さんは財産を相続する権利があります。 いくら縁切り状態だとしても、他の兄弟と同じ権利があります(遺書などで指定がない限り) それを生前に分けてやった、くれてやったと思ってはどうでしょうか。 くれるものさえくれれば、本当に縁を切ることもできるということで・・・。 お父さんの、娘に対する考え方は、これは本人に聞かなければわかりませんが、案内、なんにも思っていないのかも。 平気で家を建てて住むってことは、私達のことを忘れてしまったの?と思うかもしれませんが、平気で人に頼れるタイプの人ですから、そういう複雑なことは考えず、あっけらかんと、ただ単純に、そこに土地があるし、家を建ててくれるって言うし、昔住んでたとこどだから便利だし、置いてきた娘も近くにいるし、いいんじゃない~♪ぐらいにお気楽に考えているのかもしれませんよ。 本当の娘がどっちとか、忘れたとか難しく考えていないような気がします。 ごめんなさいね。お父さんに失礼なことを言って。 とても複雑な気持ちだと思いますが、お祖父さんの事は責めないであげてくださいね。 たしかに、そういう息子を育てたのはお祖父さんの責任だし、甘やかしているのも事実ですが、板ばさみで辛い状況だと思いますので・・。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

あなたの祖父には複雑な気持ちでしょう。 不倫当時は全面的にあなた方に味方だったのでしょうが、どうあがいても親子は親子です。 父にとって息子は、たとえどんな大罪を犯しても息子以下にはならないのです。 だから許してしまうのでしょう。それはあなたが子供を持てばわかります。 でも元父親やその家族の気持ちは分かりかねます。 元妻の側に住みたくない、かかわりたくないと言う気持ちを持つのが普通でしょう。もっとも不倫する人間に、通常の倫理道徳があるとも思えませんので彼らにはそれが普通なのかもw あなたの母親の気持ちは耐え難いものがあると想像できます。 なので、引っ越ししてまったくの縁を切る方が幸せではないかと思います。 祖父が息子を選んだ時点で、あなた方は「孫」では無くなったのだと思います。 どうかあなたの力でお母様を守って上げてください。

noname#100142
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 祖父にとって息子はどこまでも息子、その気持ちは理解できます。 私にとって、母にとって一番嫌なのは 不倫相手が祖父と交流を持つことだとなんだと思います。 けれど制限も出来ないし、 交流を持つなという権利もありません。 だから余計に複雑な気持ちになってしまいます。

関連するQ&A

  • 親離れできてない?

    私の母は10年前に離婚しています。姉29歳、私28歳、妹25歳の 3人姉妹で今は4人暮らしです。離婚の原因は父の不倫で5年くらい 揉めた後離婚しました。 現在住んでいる家は父と母が結婚したときに父方の祖父が建ててくれた 家で、離婚の時、祖父が私達に住んでいていいと言われたので、 父が出て行く形で現在もその家に母と住んでいます。 父の不倫でかなり家庭内が悲惨なことになり母が悲しむ姿をずっと 見てきました。そんな辛い時期を4人で乗り越えてきたので 私達家族は絆が深いし、母を大事にしたいという気持ちは私達姉妹は 人一倍強いと思います。 けれどこの間母の実家で親戚一同が集まったときに、叔母に親離れ子離れができてないと注意されました。ベッタリしすぎだと。 母を一人にしたくない、寂しい思いはさせたくないという 気持ちは間違っているのでしょうか?私と姉は結婚していますが できるだけ近くにいてあげたいと思っています。けれどそれが だめだと言われたようでショックでした。 父方の祖父も体調がすぐれず、いつ何があるかわからず、もしも 亡くなったりしたら今の家に住める保証もないです。 できれば生まれ育った実家、そしてそこにずっと母に住んでいてほしい そんな願いも届かない。 一番不安なのは母なのに気丈にしている姿をみると 余計にほっとけないし、そばにいてあげたいと 思ってしまいます。 親離れできていないだけでしょうか? 叔母の一言ですべて否定された気がしてすごく悲しいです。

  • 父親の不倫

    何年も前から父が不倫しています。母が父に不倫の事を尋ねても逆ギレか嘘をつくか無視。話し合いにならず全く事が進まず、母は相当のストレスを抱えており心配でなりません。父はただ「出て行け!」と言いますが母は 離婚はしたくないそうです。理由は、父にまだ愛情がある事、子供がいるから、離婚したら相手の思う壺だからです。 不倫がバレても開き直ったかのように不倫相手と頻繁に旅行に行ったり出かけたりします。でも母と2人で旅行に行く事もあるのですが、一体どういうつもりなのでしょうか。 父は気難しく短気で、何を考えているのか分からない人です。いつ何をしだすのかと怖くなることもあります。 私は結婚し実家を出ていますが、いつまでもダラダラ続いている両親、家族の状況が心配です。母にも原因があったとはいえ父が犯した非はいけない事です。でも娘として父を憎んだり嫌いにはなれません。私に何が出来るのでしょうか。どうしたら良いのか、両親に何を言えば良いのか分からないです。 本当は離婚しないで関係修復できれば一番良いのですが、こんな状態がずっと続くなら早く離婚して母には楽してほしいと私は思っています。離婚される事より体調を崩される事の方が嫌です。でも同居している私の弟妹は離婚となると当然、相当辛い事です。

  • 土地の相続について

    私の祖父が亡くなりました。祖父名義の土地は誰の物になりますか? (1)祖母は既に亡くなっています。 (2)私の両親は離婚しています。 (3)祖父の家には憎たらしい父が新たな女を連れ込み住んでいます。 (4)私は母と住んでいます。 (5)父はおそらくまだ名義変更をしていないと思います。 (6)父と女は結婚はしていません。 (7)家族構成は母、姉、私、妹。そして離婚した父。 (8)祖父は遺言などは残しておりません。 この場合、土地は誰の物になるんでしょうか? 法律に関しては全くの無知なのでどなたか教えて下さい。 足りない説明・無駄な説明あったかもしれませんが、全くの無知故どうぞお許し下さいませ。

  • 父の不倫

    つい最近父親が不倫しているのが発覚しました。 私は大学生になったばかりで、父は私が中学生の頃から同じ女性と不倫していたみたいです。 全てを知った母はもう誰も(私も含む)信じれないし、許せないし、離婚したいと泣き喚いていました。 私は一人娘なので、私から父に頼んだら離婚はできるし、母にそんなに許せないなら仕方ないから離婚したら?何がしたいの?と聞いたらわからない。とのこと。 反省する父もいて、なんとか離婚しない方法へ進みました。 けれども、1年経つ今でも周期的に母は泣きじゃくり、離婚したいと私や父に言ってきます。 母は以前よりは落ち着きましたが、私は正直どうしたらいいのかわかりません。 母は昔から悲劇のヒロインぶったり、カマをかけるのが得意ですし、父は不倫相手に何百万もつぎ込み、家にまで招き入れ、一緒に旅行も行っていたみたいです。 私は父の不倫を母から知らされて驚きませんでしたし(薄々わかっていた)、私自身今までろくな男性とお付き合いしていないので、男性が不倫するのは当たり前だと思っていて(母には言ってませんが)、あまりにも冷静な私は頭がおかしいと母に言われてしまいました。 正直、今はどうしたらいいのかわかりません。離婚する、しない、は私が最終的な判断できるみたいです。 なので不倫した側、不倫された側、両親が不倫している、の方々、どんなお気持ちなのかお聞きしたいです。そして、どうしたら幸せになれますか?教えてください。

  • こどもっぽい母(長文です)

     母が年々、考え方ややることが若返ってきて、手がつけられなくなってきています。  私が成人した年に両親が離婚し、母は再婚したのですが、2度目の結婚は6年くらいで終わり離婚。そして今年、3回目の結婚をしました。 母いわく「私は今までさんざんつらい目にあって苦労してきたから、これからは自分のために生きるの!」ということを私が中学生くらいの時から言っており、その頃から付き合っている人がいたようでした。 うちは私が小学生の時からずっと家庭内別居で、母が家にいる時は、私も父と顔を会わせづらかったり、話せませんでした。父は自由人で、あまり家庭を顧みない人なので、頻繁に遊びに行ったりと、家にいないことも多かったです。 母は週末は決まって外泊するようになり、私が高校生になった頃は平日もほとんど家に帰って来ませんでした。  2回目の結婚をした時は、母に居場所があって養ってくれる相手がいるということが安心でしたし、いろいろあったけど幸せになるといいねと思っていましたが、うまくいかず離婚し、母は自分の実家に一時期住んでいました。  祖母は性格が悪くて(昔から意地悪でしたが、近年はもしかすると認知症の症状の一種でさらに狂暴化したのかもしれません)母は祖父のお世話や家のことを手伝いながら働いていたのですが、祖母は母の姉と電話でコソコソと母の悪口を言ったりしていました。 母の姉は遠くに住んでいるのですが、祖父母の家と土地がほしくて頻繁に連絡をしてきては、母を追い出すように祖母に言っていました。  祖母と母の姉が、昔から母に意地悪なのは小さいころから見てきましたし、父側の親戚も意地悪な人が多かったので、母の苦労はわかりますし、祖父母の家にいた時もしょっちゅう祖母に「出て行って!でも近くにアパート借りて手伝いにだけ来て」とか「雪が降った日は必ず雪かきに来て」など言われていて不憫だったので、追い出されたら居場所がなかった母が、また縁あって結婚したからには幸せになってくれたらと思います。  でも・・・お互い助け合って生きようね、みたいないい大人の落ち着いた結婚というよりは「一度の人生!楽しく生きるの!」みたいな感じがすごくします。 それももちろん大切ですし、母の人生なので私が反対することでもないのですが、母親のことなのに子どもをみているようで・・・。 親しい知人だけ呼んで、ささやかに結婚式をすると言っていたので、私が「じゃあ小さなレストランを貸し切って、結婚パーティーみたくしたらいいかもね」と言ったら、どこか探してと言われたからいろいろ探して情報を添付してメールを送ったのですが、一切見ずにホテルに決めて、挙式と披露宴と二次会もやるそうです。  本音を言うと、結婚式をあげられなかった両親が今あげるわけじゃなく、母親の3回目の結婚ですし、母親の女の部分を見るのも複雑です。 でも賛成してあげないとかわいそうという思いで、相手とも仲良く食事をしたり、結婚式にも出席するのですが、どういう立場で出席をしたら良いものかも疑問です。  きっと母は、娘が「今までたくさん苦労してきたお母さんが、やっと幸せになれる」という感じで出席しているとまわりは思うと思っているのでしょうが、私としては3回目の結婚なのに挙式も披露宴もやって、出席してくれる知人の方たちに「親に付き合ってもらって申し訳ありません・・・」みたいな気持ちがあります。  3回目の結婚を決めたあたりから、私の意見をあまり聞かなくなってきて、何か意見をすると怒ったり、気が強くなってきましたし、やることなど手がつけられなくなってきました。 こういう母の場合、冷静に話を聞いてもらうにはどう接すれば良いのでしょうか・・・  

  • 相続権について

    祖父、父、母、妹と私の4人で暮らしていましたが、両親は父の借金で離婚し母と妹の3人で家を出ることになりました。その後、祖父は亡くなりましたが、以前住んでいた土地は今も祖父の名義になっています。母も父も最近亡くなり父には弟が一人います。建物の名義は母になっているため権利書などは私が持っていますが、祖父の預金や土地の権利書などは父の弟が全て持って行ってしまいました。父が亡くなった今、私には何の権利もないのでしょうか?近いうちに話し合いをしたいと言われ、私一人なので前もって知りたいです。宜しくお願いします。

  • 娘が結婚するのに不倫する父親の心情

    タイトルどおりです。私は今月結婚を控えているものです。 父が不倫しています。同じ職場の人のようです。以前にも不倫があったこと、今現在持病を抱えていることもあってか、母はもう精神的にぼろぼろの様子です。 父は私が父の不倫を知っていることを知りません。 母に「娘に知られていると思えば、もう元に戻るものもすべて戻らない」と、堅く堅く、父には何も言うなと口止めされます。 今まで父、母ともにいろいろあったものの、私の結婚に関しては一切うまくいっていないそぶりは見せず、振舞ってくれます。 ここまで育ててくれたことに感謝の気持ちもあり、素直にありがたいと思っています。 しかし、こうも疲労困憊している母(母はもう娘の結婚なんてどうでもいいようです・・・)を見ていて、怒りのようなやりきれない気持ちがこみ上げてくるんです。 父はいったいどういう心情でこんなことが出来るのか・・・、娘の結婚なんて父にとってもどうでもいいのでしょうか。 父の心情がまるでわかりません。 花嫁の手紙を書こうと何度も筆を執るのですが、複雑で言葉がうまく浮かんできません。 娘としてこの状況をどうにかできるのなら、不倫相手に連絡を取ったり、父に娘に恥ずかしくない結婚生活を送れているのかと問いただしたい気持ちがあります。 その行動が帰って母を追い込むとしたら、私はすべてを壊してしまうのかもしれない、そう思うと何もできず、苦しいです。 私にできることはなんでしょうか。

  • 子供を引き渡すほうがいいでしょうか

    昨年末から妻が不倫していました。 そして先週その不倫相手とすむ為に家を出て行きました。 子供は私のところにいるのですが、妻が自分のところへずっと呼び寄せます。 子供達は不倫相手の男のことを気に入っているようです。 私に遊びにいきたいと言っています。 不倫が原因とはいえ両親が離れて暮らすことになり、子供に申し訳ないという気持ちから 私は子供達がママに会いに行くことを認めるしかありません。 ただそこに不倫相手がいるということがつらいです。 そして子供達がその男を気にいっていることがたまらなくつらいです。 妻と不倫相手が住む家は私の家から自転車で10分くらいです。 子供達がその男と連絡したり遊んでもらったことを私に話してくるのですが、 それがつらくて、子供達にそっけない態度をとってしまい、子供達はそれが嫌だといわれました。 今後妻と離婚して私が親権を取れたとしても、この状況が続くでしょう。 私としては、離婚してない状況で不倫相手と住むような妻と、不倫相手の男に子供は 渡したくありませんが、子供の今の様子をみていると、妻に子供を渡すほうがいいんだろか 思ってしまいます。 現在私の両親も近くにいますので 夕方助けに来てもらっています。 会社のほうも事情を話したら出来るだけ協力して頂けるそうです。 子供は現在小4娘と小2息子です。 ご助言よろしくおねがいします。

  • 認知症の父の不倫関係について

    30代・主婦です。 両親についてのことで悩んでいます。うちの両親は私が物心ついた頃から仲が悪く、毎日の様にケンカばかりしていました。 私が小学低学年くらいの頃(6~7歳くらいだったと思います)、30年近く前のことです。父が外に愛人を作り家を出ました。その間、母は毎日の様に泣き、悩み、離婚も考えた上でいろいろと準備をしていた様ですが・・・ 1年後くらいに(正確には覚えておりませんが)、父が「不倫相手とは別れた」と言って家に戻ってきました。その時、母も父の言うことを信じて離婚を取りやめ、夫婦関係を(現在も)継続しています。 それがつい先日、父が「仕事に行く」とだけ言い残し家を出て、2週間近く音信不通、父の携帯にかけてもかからない。仕事場も母には教えていなかったらしく、どこに連絡していいかわからなくなり、心配になった母が以前父の携帯履歴にあった名前ない電話番号(何度もかけていた履歴だったそうです)にかけてみたところ、 父が30年前に別れたと言っていた、その愛人の方だったんです。 母も相手の方もものすごく驚いたそうです。そしてその方と話すと、初め「今はもう父とは関係なく、たまたま先日会った」という様な事を話していたらしいのですが、よくよく話していくとそれは全て嘘で、 30年間、ずっと切れずに不倫関係を続けていた。・・・ということだそうです。 これには娘ながらに私も驚きました。。。 でも、父の普段の行動を思い起こすと辻褄は合ってきます。父は、その30年前、家に戻ってきた後も「泊りがけの仕事に行く」とだけ言い残し、週の半分は家におらず、週末・正月等もほとんど家にいたことはありませんでした。母に問いただされても、暴力を振るったり、ケンカになったりして全てウヤムヤにしてきました。母も子供の私達も、父が怖かったので「父には何も聞かない」というのが暗黙の了解の様な感じで生活を続けていました。 冗談でよく「父には他に家があるよ」とは話していたのですが。まさか本当にあるとは・・・。 そして問題は今、父が重度の認知症になってしまったことです。そもそも、父が認知症になったから前項の事が明るみに出てきたんだと思いますけど。 前項で申し上げました通り、父は現在も週の半分は家におらず(後半分は愛人の家にいたそうなので)、家にいる時も母とはほとんど会話がない状態で、母も何かと怒鳴ったり、暴力をふるってくる父を怖がり父が家にいる間はなるべく顔を合わせない様に別室で過ごしていたんだそうで、父の認知症への変化を見逃していたのも確かだったと思います。実際、あまりにも暴力と性格の変貌がひどくなった時、母が認知症の疑いを心配して病院に連れて行こうとしたこともあったそうなのですが・・・頑なに拒否され、連れて行けなかったそうなのです。実際、ほとんど家にいない父の都合と、まだ小さい子供のいる我が家ではなかなかタイミングを合わせるのも難しく、私も一緒に連れて行こうともしましたがやはり無理でした。 父の認知症が明らかになったのは2週間程前、連絡がとれなかったあの週の時です。深夜いきなり警察から実家の母の元に「父を保護しているから連れ帰ってほしい」と連絡を受けてからです。母が連れて帰ってきたのですが・・・その後、毎日の様に私と母とでいろいろと相談していた矢先、次の週も父が警察に保護され、今度は一晩うちで預かりました。ここで今、(この時まで病院で診察を受けたことがなかったため)連れていかなければと思い、次の日の朝嫌がる父を連れ、病院で診察を受けると・・・かなり重度の「認知症」だと診断されました。 母はこのことを父の不倫相手にも伝えたそうです。 そして今後のことを電話で話し合ったそうなのですが、その相手の方は「離婚はしなくてよい」「私の方からは何も言えない」「(父の)介護をする気はある」と言っているそうです。 そもそも、(余談ですが)その初めに警察に保護された時に父が行った土地(家からかなり遠い土地でした)に行くということはその不倫相手の方には最初から伝えていたんだそうです。そしてその帰り、父は不倫相手にお土産まで買っていたんだそうです。母には何もありません。 そして最近(今朝のことですが)父は相変わらず、認知症の症状もひどく夜中から起き出してはどこかに出かけようとしたり、時間の感覚がわからなくなってきているのか、いきなり食事にする!とどなり散らしたり・・・と相手をしている母が疲れきってしまっています。そしてその不倫相手の家に行く!と言い出しているのだそうです。 怒涛の様に起きたこの一連の出来事と今までのことも含めた父のこの態度で母もさすがに今後の事を慎重に考えようとしているようです。 母が今朝初めて、その不倫相手とうちの父が電話で話してるのを聞いたんだそうです。すると父が自分と話している時とは打って変わって楽しそうに優しい態度で接していたのだそうで、それを見た途端やはりとても傷つき、そして腹がたったのだそうです。 今までは父のことを一番に考え、父の居易い場所を作り、認定がおりたらデイサービスに通わせてゆっくりと自宅で過ごさせてあげようと考えていたらしいのですが・・・それもちょっとばかばかしく思えてきてしまったみたいです。実際、私もそう思います。 私も協力しながら、昨日までに父の介護認定の申請やら家の近所を包括している高齢者様の相談室、警察にも連絡しました。介護認定の審査は来月の初旬に調査員が来てくれます。 今月に入った途端、怒涛の様にこの様な事が一気に起こり、私も母も未だパニック状態です。 母は今更ながら離婚も考えているようなのですが・・・認知症の父相手でも離婚はできるのでしょうか? そしてその不倫相手の方にも何かしらの賠償請求をしたいのだそうですが、 今後、どうしていくのが一番良いのか・・・教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 婚約者の家族にどこまで話すべき?

    私の両親は内縁関係です。 父は離婚できず、不倫していた母との間に子供ができ、 内縁関係になりました。 相手家族とは別居30年ほどで関係は終わっています。 私は、結婚が決まりそうで相手の両親にも挨拶に行く予定です。 結婚は家と家の問題なのでどこまで話したらいいのか、 また、話すとしたら彼と私どちらが話したらいいのかわかりません。 話さなくても、両親の苗字が違うので何らかの理由があると気づき、 後々わかるのではと思います。