• ベストアンサー

20代女性2人★大阪11/24出発1泊2日★秋を感じる旅先は?

howaity11の回答

  • howaity11
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.8

岐阜県中津川市の馬籠&妻籠宿はいかがでしょうか? 名古屋から中津川までJR中央線で1時間20分ほど。そこからバスもしくはタクシーで30分ほど。 馬籠 http://www.kiso-magome.com/ 妻籠 http://www.tumago.jp/ 妻籠の近くにある南木曽温泉 http://www.kisojiresort.com/ 他の回答に愛知県の香嵐渓とありますが、名古屋から豊田市駅まで約1時間もしくは東岡崎まで30分、そこからバスで1時間以上。渋滞にはまると2時間以上はみておいた方が良いです。最悪途中でトイレに行きたくなっても周りにはお店はほとんど無いし…。私はわざわざ遠くから来るのに、こんな交通の便が悪いところはあまりお薦めはしません。香嵐渓自体は良い所なんですがね(^_^;)

puipui0914
質問者

お礼

ありがとうございます、参考させていただきます(*^_^*) やはり紅葉となると、少しは遠出しないといけないですね。

関連するQ&A

  • 神戸から電車で行ける温泉

    神戸から電車で行ける温泉を探しています。 5月に女2人で1泊2日の温泉旅行を計画しているのですが、オススメの温泉を教えて下さい。 予算:2万以内/人 片道:3時間以内 兵庫県の城崎、有馬、香住、和歌山県の白浜、香川県の金比羅は行った事があります。。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 神戸から車で2~3時間温泉

    今まで有馬、湯郷、城崎、雄琴、白浜、玉造は行ったことがあります。 それ以外で2時間から3時間まてでで行ける温泉宿でいいところはありませんか?

  • 大阪から温泉旅行(2泊)

    11月に大阪から温泉旅行に行こうと計画中です。 (平日2泊・2人) でも、なかなか自分的に条件にあう場所がなくて 煮詰まっています。(ーー;) 自分の条件が厳しすぎるのかもしれないのですが・・・。 でも久しぶりに2泊もゆっくりできるので、 妥協したくないんです! あらゆる旅行会社のパンフレットや、じゃらん等のサイトももちろん見まくっています。 調べすぎて煮詰まっているともいいますが・・・。 どなたか下記の条件を満たすオススメの場所等あれば教えていただきたいです。 【条件】 ・電車で片道4時間くらい。(近畿圏内から抜けたいです) ・山中、山代、下呂、三朝、高山、和倉、芦原、城崎、白浜以外の温泉地(一度行ったので) ・予算一人\50,000くらい(2泊分の宿賃+電車料金) ・こじんまりとした部屋数の少ない旅館でのんびり、まったり過ごしたい。 ・露天風呂ははずせない! ・高山の町並みのようなちょっとした観光地・土産物店がある場所があれば幸い。 ちなみに、今の候補地は ・奥飛騨温泉郷 ・修善寺温泉 ・渋・湯田中温泉 ですが、どれも交通の便が悪そうというのと、 予算と乗車時間が条件ギリギリなので、迷っています。 行きたいけど諦めたのが九州の温泉(黒川・由布院・別府)です。 どなたかよろしくお願いします!m(__)m

  • 有馬温泉 京都 大阪 2泊3日 おすすめプラン

    11月24~26日までの2泊3日で旅行をします。 11月24日 三宮でランチ、有馬温泉にて宿泊 11月25日 京都観光、京都市内ホテルにて宿泊 11月26日 大阪観光 昼に吉本新喜劇の観賞予定。17時くらいに新大阪出発。 このような日程で女性5名の旅行です。 特に、京都観光についておすすめのプランを教えていただきたいです。 今のところ、清水寺などのライトアップがある紅葉を見に行きたいと思っています。 そして、出産を控えている知人がいるので安産のお守りなどを購入したいと考えています。 一日しかないので、主に清水寺や祇園あたりの観光になるとおもいます。 交通アクセスなども含め、おすすめプランを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • お盆時期 岡山倉敷観光+広島宮島 or 鳥取砂丘

    お盆時期(8/14~16)2泊3日で岡山・倉敷観光を考え中です。 30代夫婦二人です。 【案(1)】倉敷プラス宮島 1日目・・・10:30頃 岡山空港着 →バス→ 倉敷観光 2日目・・・お昼頃 広島へ 広島市内観光 3日目・・・宮島観光 →17:00頃 広島空港発 【案(2)】倉敷プラス鳥取砂丘 1日目・・・10:30頃 岡山空港着 →バス→ 倉敷観光 2日目・・・レンタカーで鳥取へ 観光 3日目・・・鳥取砂丘 観光 →17:00頃 鳥取空港発 教えて頂きたい事は、 (1)と(2)どちらの案が時間的・時期的・効率的・面白さでお勧めでしょうか?倉敷は一番行きたいのですが、プラスする宮島と鳥取砂丘は今のところどちらも見たいのですが、3ヶ所だとキツキツになりそうなので広島鳥取どちらかにしようと考えています。お皆さんのご意見教えてください。 また、案(1)の場合だと、倉敷から広島への交通手段はどうすればいいのでしょうか?岡山では倉敷地区しか観光するつもりはないのでレンタカーは必要ないと思いますが、広島へ移動+広島での観光の際どうするか考えています。 新幹線 or 倉敷からレンタカー のどちらが良いでしょうか? 広島での観光は車があった方が便利なのか邪魔なのか? 以上、色々ありますが分かる範囲にて結構ですのでよろしくお願いします。

  • 大阪から彼女と日帰りでお出かけ。おすすめは?

    9月上旬の土曜に日帰りで大阪から彼女と遊びに行く予定です。以下の条件ならみなさん、どこに行きますか?私、30代前半で、彼女が20代半ばです。本来ならばのんびり旅行に行きたいのですが、どうぢても休みの都合上、時間がありません。 1.大阪を朝8時頃に出発し、夜9時頃までに大阪に帰ってくる 2.公共交通機関を使用。飛行機は不可、新幹線はOK(帰られなくなる可能性があるので)。お金がかかるのは構いません。 今考えてたのが、日帰りで宮島、厳島神社とか、伊勢、金沢、倉敷などを考えているのですが、私ならここ、というお勧めがあれば、是非教えてください!

  • 50代女性二人、1泊2日京都に。

    9月29・30日、一泊二日で京都に。朝八時に京都着、帰りは夕方6時頃の新幹線で帰宅。私たち二人とも50代。特に相棒は57歳。この友人が舞妓の姿になりたいだの、嵐山・南禅寺・清水寺に行きたいといいます。                                                  私はここ数年京都に仕事で行ってますが、観光は詳しくありません。熟年の二人がゆっくりと心を休めて歩けるコースはどのように回ったらよいでしょうか?                                    1日目嵐山。午後に舞妓の姿に。                                        2日目にゆっくりと南禅寺から八坂神社を回って清水寺。寄れたら京都の台所・錦市場。        と考えています。                                                 嵐山まではやはり嵐電がいいですか?                                     友人は昨年足首を捻挫。その後調子が悪いようなので‥。タクシーで回るのが一番楽なのはわかっていますが金銭的に。                                               京都をレンタカーで回るのはどうでしょうか?あまりレンタカー見かけませんが。

  • 夏休みの旅行先(関西発)でお薦めは?

    たぶん、8月の後半お盆以降となると思うのですが、小学生(高学年)の子供と家族旅行に行こうと思います。 子供の希望を含め条件は以下のとおりです。お薦めを教えてください。地域名・施設名・宿ホテル名など) ○近く又は、宿泊地にプールがある(滑り台等PLAY感覚の設備があるものや、室内だとなお良い) ○宿泊地の宿は温泉。(家族風呂か、露天風呂があればなお良い) ○宿の食事はバイキングまたは、バイキングが選択できる。(バーベキューのようなものでも良い) ○近くに小学生が喜ぶ観光地ないし安いテーマパークのようなものがある。(水族館など) 阪神間から車で200KMないし250KM圏内。(近くても良いが、宿泊するのに「え?」と思うような近いところは除く。)でお願いします。 なお、南紀白浜と伊勢・志摩・鳥羽は何度もいったので除外してください。岡山倉敷と城崎も行ったので外してください。

  • 出雲大社に、大阪から一泊か二泊で旅行したいと思っています。出発日は11

    出雲大社に、大阪から一泊か二泊で旅行したいと思っています。出発日は11月19日前後の予定です。教えて頂きたいのが、交通手段についてです。可能な限りお金のかからない方法はなんでしょうか?

  • 秋の京都1泊2日

    11月15,16日1泊2日で、京都に行く予定です。60代の両親(体力あり)と30代の娘(体力あまりなし)の3人です。ルートについて、アドバイスをいただきたいです。 15日は9時11分に京都駅へつきます。16日は遅くても午後4時には京都駅へ着きたいです。ホテルは京都駅そばのホテルステーション京都西館です。 いきたいところは、 三千院 清水寺 平安神宮 南禅寺 知恩院 永観堂 錦市場 西本願寺 などです。清水寺は、去年行ったときに夜間拝観したので、今度は明るいときに行きたい、という希望です。三千院は遠いので、今回のルートに入れるのは難しいかもしれないのですが、母がぜひ行ってみたいというので、何とか行きたいです。両親は体力があるので、多少徒歩が多くても大丈夫です。どんなルートで行ったら一番効率がよいか、アドバイスをお願いします。よろしくお願いします。