• ベストアンサー

印鑑をきれいにするためには、どうしたら良いでしょうか

皆様、こんにちは。  我々の結婚披露宴にて、父が彫った印鑑を、出席者の方にお配りします。自分で彫った印鑑なので、試し押しをしました。その際、印鑑の凹部分に朱肉の色が残ってしまいました。  そこで、皆様におたずねしますが、配る前に、この凹部分に残った朱肉の色を、何かでふき取り、印材の色を出さなければいけないのでしょうか。それとも、凸部分のインクを布で拭いておけば、凹部分はそのままでも構わないのでしょうか。そのままでも、出席者の方には失礼にはあたらないのでしょうか。  印材は柘植です。  皆様、何卒ご回答をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 手作りで彫った印鑑・・・。 いいですねぇ~ もし私が貰うとしたら、べったりくっきり朱肉が付いているのはちょっと・・・って感じですが、とりあえず手に朱肉が付かない程度に拭いてくれていれば凹部分はそんなに気にならないと思います。 厳密に言うと印材の色が見えるに越したことはないとは思いますが、そんなに気にしなくてもいいような。。。 どうしても気になるようなら綿棒(赤ちゃん用なら更に細いので良いかも!)で簡単に朱肉を吸い取る位でもいいと思います。

asakaze
質問者

お礼

回答をして頂きまして、どうもありがとうございます。 綿棒ですか。考えもつきませんでした。ひどく朱肉が残っている箇所に試してみます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

成人祝いに祖母から贈られた印鑑はキレイに拭いてあったように思いますが、知人から石に彫ってもらったものはNo.2さんのお話にあるように紙に押してあって、周りは拭いてあったけれど中には朱が残っていました。 綿棒やこよりでぬぐうと良いのでは? 中国で作った時は出店みたいなところだったせいか、ケースに朱が移るようなままでした。どうせ使ううちに汚れちゃうから気にしないタチです。 包みや、切った和紙に押してあったらどんな風なのか分かって良いなと思いましたよ。 披露宴の出席者みなさんに贈られるのですか!すごいですね。 お父様のお気持ちが届くことと思います。おめでとうございます、良いお式を!

asakaze
質問者

お礼

回答をして頂きましてありがとうございます。 やはり、朱肉が残っていても、それほど失礼ではないのでしょうか。布で軽く拭いて、あまりにもひどく朱肉が付いている箇所は綿棒等で拭ってみます。 ありがとうございました。思い出に残る式にします。

回答No.2

一般の事務用品店などで印鑑を注文した場合、その印鑑の仕上がり具合が判る様に、印鑑が入っていた包みなどに押印されていたりします。 同じ様に、ご相談者さんも手彫り(?)の印鑑の包みに押印されては如何でしょうか? 当然、印鑑は朱肉の朱が付いていますので、ティッシュペーパー等で朱肉が他の物に付き難くなる程度に優しく拭っておけば良い様に思います。

asakaze
質問者

お礼

早々にご回答をして頂きまして、どうもありがとうございました。 包み紙に押印しておくのは、良いアイデアですね。是非、採用させて頂きます。朱肉は、布やティッシュ等で軽く拭いておけばよろしいですね。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

水洗いして歯ブラシでゴシゴシ、良く拭いてよく乾燥。 木が水を吸いますので、素早くやってね。 判子を送る事のほうが失礼かと(^_^;

asakaze
質問者

お礼

早々に回答を頂きましてありがとうございました。 印鑑といっても、届出印、認印のような正式のものではなく、出席者の方の名前のみを彫ったものでして、お遊びで賀状や蔵書に押して頂けたらというほどの物なのですよ。

関連するQ&A

  • 印鑑の材質で柘植と黒檀どちらがおすすめ

    職場の認印を作ろうと思います。いわゆる三文判12ミリの物です。 柘植と黒檀それぞれの長所短所などふまえてどちらがおすすめですか?教えてください。 また朱肉などを吸い込んだ印鑑の趣が好みですが、木の印鑑は油を染みこませて使って良いのか悪いのかも分かりません。 柘植は「朱肉の吸収でもろくなる」とも聞きますすし、柘植くしのように「椿油を染みこませて何十年も使う」とう話も聞き、分からなくなりました。 黒檀は印鑑素材としては比較的新しいと聞き、木肌に独特の筋(0.1ミリ程度の縦線の凹み)があり木目が細かくありません。また固い分欠けやすいとも聞きます。 市販品の重さを計ると柘植は7グラム黒檀は8グラムと若干黒檀の方が重いですし、市場価格も若干高いようです。 私の職場ではあまり高価な印材の認め印を使わない風潮がありますので、今回、動物の角などではなく、柘植(ツゲ)と黒檀(コクタン)に限っての質問ですのでよろしくお願いいたします。

  • 印材を探しております。

     皆様、こんにちは。  自分の結婚式の披露宴にて、参列者の方一人一人に印鑑を渡すことになり、新婦側の父が参列者の氏名を彫ることになりました。  そこで、皆様におたずねしますが、その印鑑の素材、具体的に申しますと柘植(つげ)の木の印材を、我々素人が入手出来るのでしょうか。インターネットで検索をしても、業者向けの卸会社しか出てきません。どこか、小分けで販売してくれる業者はないでしょうか。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 印鑑の朱肉のはじき方について

    どうしても調べられないので、教えてください。 最近、印鑑の印影がボケるような気がします。前はもっと鮮明に押せていたような気がします。本象牙の印鑑なのですが、思い当たるフシといえば、朱肉で汚くなってしまったので、アルコール入りのウエットティッシュでふいたところ、印影部分(というのでしょうか、、)についていた黒い色が取れて、本体と同じ色になってしまったことです。あの黒い色には、印影を見やすくする以外に、何か効用があったのでしょうか。 どうもそのころから、押した印影がぼける気がするのですが。 朱肉にインクを足したので、それが少し多すぎたということもあるかも知れません。 でももし、黒い色をふき取ってしまったことが問題なのであれば、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみに、それが原因であれば、印鑑屋さんに持っていけば、もう一度塗ってもらうことは可能でしょうか。

  • 印鑑登録等について教えてください。

    結婚することになり、どんな手続きをするのかいろいろと調べているのですが分からないことあるので教えてください。 【結婚後に夫婦で使う印鑑(実印)を住民登録している市町村役所の住民課に登録】とあるのですが、これは一つの印鑑を私と旦那の名前で登録するのでしょうか? それとも一世帯として届け出するものなのでしょうか? 親の印鑑登録証明書を見たところ、父も母もそれぞれ一つずつ違う持っているみたいです。 それに一つの印鑑で2つは登録できないとも聞いたこともあります。 【質問1】 実印に規定はあるのでしょうか? 私が使いたいと思っているのは、押印の形が丸(○)じゃなくて四角(四角)です。 そして朱肉をつけて押すと文字が赤色じゃなくて、周りが赤で文字が白色になるものです。 これでも大丈夫なのでしょうか? 【質問2】 みなさんは夫婦でそれぞれ、実印、銀行印を持っているのでしょうか? それとも一緒のを使っているのでしょうか? 【質問3】 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 披露宴に着ていく服迷ってます

    来月披露宴に出席するのですが、着ていく服で迷っています。 しかも2度出席しなければなりません。1人は月の初めで、もう1人は月末です。 今再就職活動中で、新しく購入する余裕がないので、持っている服でと考えているのですが... 月の初めの披露宴に着ていこうかと思っている服は、色が淡い黄色でサテンのような光沢のある生地で、ワンピースにジャッケットのセットなんです。袖が七部です。 6月の披露宴に出席のために購入した物なので、私には初夏のイメージっぽくって、淡い黄色が11月の時期に合っているのかどうか、少し不安です。 少し寒々しく見えるかな~と思うのですが、最近はノースリーブに何か羽織る感じの人が多い気もするので、大丈夫かなと思うのですが、どう思われますか? 月末に出席する披露宴に着ていくのは、どう思われますか?出席者が重ならないので、同じものでも大丈夫なのですが、月末なので見た目寒いと思うのですが。 結婚式や披露宴は、華やかな場所だから、寒いようならコートを着ていって会場で脱ぐって感じでいいのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしく御願いします。

  • 披露宴での服をインターネットショップで・・・

    今度、披露宴に出席することになりました。 はじめての出席で何を着ていけばわかなく・・・ ワンピースにしようかと思っているのですが。 インターネットショップで買えるみなさんがお勧めの洋服を教えてください!! ワンピースでなくても結構です。 黒色・ベージュで探しています。 みなさん、よろしくお願い致します。

  • 壁の角部の壁紙(クロス)の張替え

    壁紙(クロス)の張替えですが、 コーナー(角)の部分を貼るときに、 凸(出っ張り)はそのまま貼れますが、 凹(引っ込み)は角で切って、分けて貼るほうがいいのでしょうか? (つなぎ目はコークボンド?) つまり、壁紙が縮んだときに、 凹は浮き上がってしまうからみたいなのです。 プライマーを角に塗るといった方法もあるみたいですが。

  • ロングドレス着用について

    友人の結婚式に招かれました。 会場は大手の結婚式場で、披露宴は夕方、5時からだそうです。 私は今回、足首まであるドレスを着用したいと思っています。 しかし、自分が出席してきた披露宴(といっても4回程度)では、 ほとんどみな膝丈ぐらいの子ばかりでした。 ロング丈(しかも明るい色)で出席し、自分だけういてしまって「やりすぎ」ととられないか?  失礼にあたらないか? と、迷っています。 皆様は「夜の披露宴なのでOK」だと思われますか? やはり今時、ロングはやめた方がいいですか? いっそ、友人に「こういう格好で出席してもいい?」と聞いてみようかと思うほどです。 ぜひご意見お願いいたします。 参考までに、ドレスの色は光沢のある「きみどり」、光の具合でゴールドがかって見えます。 色は明るいですが、形は非常にシンプルで、きれいなAラインです。 アクセは、真珠にして、できるだけシンプルにまとめるつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • 洋服のサイズ直し。こんな部分でも可能でしょうか?

    こんばんは。 洋服のサイズ直しについて疑問があります。 直したい洋服は披露宴出席用に購入した七部袖のワンピースの袖口の部分です。 袖口の先には大きめのフリルが付いています。(ワンピースの生地と同じ布です) 二の腕の部分やフリル部分は問題ないのですが、右腕の袖口の部分だけが少々きついのです。 でも購入時に付属の布は付いていませんでした。 こんな部分でも、お直しのお店にお願いすれば直して頂けるのでしょうか?

  • 会社の先輩への結婚祝いですが、どうしたらいいか悩んでます。

    今週の日曜日、会社の先輩の結婚式で披露宴には出席せず、チャペル式のみに出席なのですが、お祝いはいくらぐらいするべきか、いつ渡すべきか?悩んでいます。 (ちなみに自分の結婚式では披露宴まで出席してもらって3万円のご祝儀をいただいています。) 披露宴には出席しないのですが、3万円いただいていたらそのまま同じ金額を渡した方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう