• 締切済み

至急・指定可燃物って消防法の危険物?

条例で定める指定可燃物って消防法の危険物の範疇に入るんでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数29

みんなの回答

  • mako-bu
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.2

指定可燃物は非危険物ですが、指定数量を扱う(保管する)場合には届が要ります。 なお、指定可燃物には可燃性固体類のほかに、近年、可燃性液体類が設けられました。 消防庁のHP、 http://www.fdma.go.jp/ から、サイト内検索してみてください。

yohoohabu
質問者

補足

ありがとうございます。 あと、条例による指定可燃物は、大元は消防法に定められていますか? 消防法に、危険物以外の指定する可燃物は条例により定めるなどの記載があるのでしょうか? 指定可燃物は結局は消防法によって管理されているのでしょうか?

  • ayagu
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.1

単に指定可燃物とある場合は一部入ると思いますが、条例で定めるとあった場合にはそれ以外の可燃物だった筈です。 紙くず、糸くず等の重量をを定めていると事が多いと思います。 政令第1条12を御覧になったらいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 消防法における指定可燃物について

    消防法9条の3において指定可燃物の取り扱いについての記述があり、火災予防条例別表第八にその品名と指定数量の記述がありますが、それぞれが具体的にどのようなものを指すのでしょうか? 例えばダンボールや書類は『ぼろ及び紙くず』に当たるのでしょうか? 『これは該当するのかどうか?』と悩んだとき、どうすれば調べることが出来るのでしょうか? 分かりにくい質問だと思うのですが、指定可燃物の規制全般について詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 消防法の指定可燃物について

    こんにちは 使用している成形材料が消防法の指定可燃物に該当するかどうかを確認するのにMSDSに記載されている「適用法令」を基に判断してもいいものでしょうか? 自治体の条例等も関係するかとは思いますが。 よろしくお願いします。

  • 危険物第2類可燃性固体について

    危険物は消防法により指定数量があります。 第2類可燃性固体は第1種と第2種で指定数量が違います。 第1種か第2種かは何を基準に区別しているのでしょうか。 第4類のように引火点が○℃以上○℃未満と明確に基準があるものがありませんでした。 消防法、消防施行令を見てもわかりませんでした。 (見方が悪いのかもしれません) 基準が記載されている詳細なサイトなどありましたら教えてください。

  • 危険物と可燃物との混在

    屋内貯蔵所に4類の危険物を貯蔵しています。 指定数量の50倍までの貯蔵の許可をとっていますが、まだ余裕があるので 可燃物の混在を考えています。 どの位の数量を混在できるのか教えて下さい。 消防の関係だと思うのですがよろしくお願いします。

  • 指定可燃物

    指定可燃物は指定数量がありますが、別に危険物倉庫に保管しなくていいですか?

  • 指定可燃物の届出

    どなたか教えてください。会社で汚泥肥料をつくることになり、各行政機関への許認可・届出を提出するための手続きを行っています。汚泥肥料は消防法の指定可燃物にあたるのでしょうか?

  • 消防法関連の質問です。指定数量以上の危険物の仮貯蔵は所轄消防署への申請

    消防法関連の質問です。指定数量以上の危険物の仮貯蔵は所轄消防署への申請が必要(消防法第十条)ですが、少量危険物の仮貯蔵で申請が必要な市町村を知りませんか?市町村の火災予防条例でしか定められていない思うのですがどうでしょうか?いままで少量危険物で仮貯蔵、仮取扱を出された方もしくはその消防関係者の方がおいでになれば市町村名を教えてください。

  • 指定可燃物の表示は屋内ではダメですか?

    どなたか、詳しい方、よろしくお願いします。 当社はプラスチック成形をしており、合成樹脂材料(250トン)で指定可燃物の届けを出しております。 先日ISO14001の審査員に指摘されました。 社内に指定可燃物の種類と量を表示しているのですが、 「屋外に向けて表示しなければ、いざ火事の時に消防隊員に伝わらない。」 「条例がどうなっているか調べてください」 と言われました。 何年も屋内で指摘されていなかったのですが、法律上、ダメなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • インクが消防法危険物の何に当てはまるのか教えてく…

    インクが消防法危険物の何に当てはまるのか教えてください 始めて利用します 宜しくお願いします 海外メーカーのインクを工場内にどの程度保管できるのかを調べています MSDSも海外のもので、日本の消防法の何に指定されているかは記載されておりません 複数の薬品が使用されており、第何石油類に属するのかが解りません MSDSによると、使用されている薬品は以下の通りです Acrylate monomer(アクリル酸) 5~20% Acrylate oligomer(アクリル酸オリゴマー) 20~50% additive(添加物) 5~15% Photo-initiator system(?) 15~25% 可燃性の液体で非水溶性、発火点は93℃です アクリル酸として考えるのならば、第4類 第2石油類です しかし、第2石油類は21~70℃と発火点が低い それとも、非水溶性の可燃性のある液体(発火点93℃)として、 第4類 第3石油類と判断するのでしょうか? 保管できる量が第3石油類と第4石油類とでは、大きく違ってきます 上記の様な特殊な薬剤の判断の基準を教えて下さい 消防署では、解らないと言われてしまいました 問い合わせ先等を教えていただけるだけでも構いません よろしくお願いいたします。 インクと書きましたが、UVインク+UVニスです  (紫外線硬化型インク) Acrylate monomer (アクリル酸モノマー) 質問の補足と記入ミス、修正します 危険物の資格を持っている人にも聞きましたが、はっきりと解る方がいません 大変困っております 何かアドバイスを頂ければと思っていますので、宜しくお願いいたします

  • 消防法の危険物について教えてください

    次の日曜の危険物取扱者試験に向けて勉強をしています。 危険物の区分でよくわからないところがあります。 教えてください。 1.第2類の可燃性固体について 引火性固体というのは第2種可燃性固体に含まれるのですか? つまり第2類は第1種と第2種のみということなのでしょうか? 2.第3類の自然発火性物質及び禁水性物質について 黄リンは指定数量が20kgですが第1種に含まれるのですか?