• ベストアンサー

テープデバイスの磁気クリーニング。

sophiaの回答

  • ベストアンサー
  • sophia
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.1

 自分はテープデバイスを所持していませんが、やはりたまにはヘッドについた磁気を除去してやったほうがよいと思います。以下一般的な磁気テープ機器の説明になりますが、ヘッドが着磁しても、記録ヘッドや消去ヘッドは記録時に交流バイアスをかけてやるためほとんど磁化することはありません。しかし読み出しヘッドを専用にもうけてあるものは、読み出しを繰り返すとテープや地磁気の影響を受けて磁化してきます。そうすると、+か-にバイアスがかかった状態になり、読み出し時に録音レベルの低いテープなどは読み出しに失敗することになるかもしれません。また、着磁したヘッドでテープをこするとデータが破壊されるということも考えられます。また、走行中に触れるすべての鉄部分が着磁の危険性を持っています。  そこで磁気をなくす方法ですが、通常のコンパクトカセット用のものはもちろん入らないでしょうから、CRTのシャドウマスクなどを消磁する、クワガタの角のような消磁器を使ってやるのがよいでしょう。これならあとあとディスプレイの消磁にも使えますし。価格は5千~2万円程度です。ただ、使い方を誤るとヘッドが磁石になってしまうので、説明書のとおりに操作してあげてください。あと、当然ですが消磁中はテープなどを近づけてはいけません。

Silver
質問者

お礼

ありがとうございました。 メーカー等に問い合わせていろいろと 探してはみたのですが、なさそうです。 普段のバックアップを別ディスクに取ることに しました。

関連するQ&A

  • 古いカセットテープの挿入はデッキを傷める?

    最近、中古でピュア・オーディオ級のカセットデッキを購入しました。私も20-30年前に当時所有していたカセットデッキ(普及版)で録音したカセットテープがたくさん有ります。しかし、ほんんど20年前からデッキにかけていません。これらのテープを新しく購入したデッキのかけると、ヘッドを傷めてしまうでしょうか? ビデオテープの場合、保存状態が悪くカビが生えたりして、これをビデオデッキにかけると、ヘッドを傷めると聞きます。 現象としては、同様なことが想像出来ますが、やはりそう考えるべきでしょうか?

  • ビデオデッキのクリーニングテープについて

    ビデオデッキのヘッドクリーニング用テープについての質問です。 クリーナーの説明書を見ると、『テープを挿入して再生を押す』と書かかれているものと、『録画を押す』と書かれているものがありますよね。 クリーナーを使うときの、再生と録画の違いは何なのでしょうか? また、どこかで読んだ記事には、『録画を押すと録画ヘッドがクリーニングできる』とあったのですが、それは本当でしょうか?

  • BackupExecでのテープクリーニング

    BackupExecでバックアップをしていますが、 そろそろテープ装置をクリーニングしたいと思い調べてみると 管理者ガイドなどには「ロボットライブラリのデバイスを指定」 などと書かれていますが、現在、運用しているのはサーバ1台で スタンドアロンドライブしか存在していません。 なので、タスクペインにある「デバイスタブのクリーニング」欄は 選択ができません。 この場合は、どう操作すれば良いのか分かる方教えて頂けません でしょうか?単にクリーニングテープを装置に入れればクリーニング されるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ラジカセのカセットデッキのクリーニング

    先日victorのrc-z1mdとゆうラジカセをオークション購入したばかりのものです。 カセットデッキ内をクリーニングする際、これはカバーが取り外しできないみたいで、中が見づらくなってます。 また、ソフトタッチボタンの為、空の状態でヘッドとピンチローラーを上げることができません。 センサーを押しながらの清掃は辛いと思います。 クリーニングテープではなく、綿棒とクリーニング液で洗浄するにはどうすればよいのでしょぅか ? 教えてください。

  • 磁気テープを冷蔵

    磁気テープ(カセットテープやVHS)を冷蔵庫で保存すると、どうなりますか。 乾電池・瞬着だと長持ちするようですが、テープには悪影響があるでしょうか。 湿度・温度が低いからカビが生えにくくなるんじゃないかな・・・という思いつきなのですが、デメリットのほうが大きいようならご教示ください。 (Yahoo知恵袋に、「冷蔵したら切断してしまった」という回答があったことは承知しています。)

  • 磁気テープの動作原理について

    磁気テープの動作原理(記憶方法)について調べているのですが、他のサイトを見る限りでは、磁気テープに磁性粉が塗られていて、磁気ヘッドでなぞると磁性粉の磁極が反転し磁化されて・・・みたいな感じで書かれていたんですが、なんだかよくわかりません。フロッピーディスクやハードディスクなども基本的な原理は同じらしいのですが、もしよろしければ磁気テープについてわかりやすく説明お願いします。できたら、ハードディスクやフロッピーディスクとの違いについても教えていただけたらなおよいです。よろしくお願いします。

  • クリーニングテープ(ヘッドクリーナー)について

    ほとんどのクリーニングテープ(ヘッドクリーナー)は、「本品をビデオデッキにセットし、[標準]で録画ボタンを押してください」 など「標準」でというのが多いですよね? なぜでしょうか? 自分はビデオ録画は画質は悪いけど6時間(120分テープで)録画できるので録画するときはほとんど3倍で録画しています。だからクリーニングテープも自分は3倍でしかやらないから標準じゃなくて3倍のほうがよいのかなぁって感じてます。 そこで今回の質問をさせていただきました。 クリーニングテープはほとんどが「標準で」とあるので標準でやらないといけないのでしょうか?(標準以外でクリーニングするとおかしくなるとかあるのでしょうか?) 勝手な質問で申し訳ありませんがふと疑問に思ったのでお時間のあるときにお答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 長文乱文で失礼しました。

  • オープンリールテープ

    自称オーディオファン(音楽ファン)です。 FM放送のエアチェックを始めてから30数年経過します。 残念ですが最近は録音できる(したい)番組は減り、もっぱら再生です。 レコードプレーヤ⇒オープンデッキ⇒カセットデッキ⇒CDプレーヤ⇒MDプレーヤと音源が増え続けています。 装置もオーバーホールしながら現役です。 またアナログ音源をデジタル化するつもりも現在ありません。 現在困っていることはオープンリールのテープを再生する際にでる剥離した磁性体と綿ゴミ(?)のキャプスタン・再生録音消去ヘッド・テープガイドへの付着で再々クリーニングが必要なことです。 送り出しのリールからヘッドの間にテープを挟み込み、使い捨てでクリーニングできる何かがあればと考えています。 苦労話をお聞かせください。 なお、テープは早送り・巻戻しで元に戻すことはしません。必ず再生で巻き取ります。

  • カセットテープが入りません

    カロッツェリアのカセットデッキです。 キャプスタンベルトとヘッドリバース ベルトを交換したのですが、カセット テープが入らず、強く押しても跳ね返されて しまいます。 本体の電源は入っています。 何が考えられますか?

  • クリーニングテープ、何故標準でしなければならないのですか?

    ビデオデッキを湿式のクリーニングテープを使用する時、必ず「標準録画でするように」と書いてありますが何故でしょうか? 3倍モードでしては駄目なんでしょうか?