• ベストアンサー

ホーム転落事故…過去の同様事例は?

JR新大久保駅での転落事故に関連した質問です。 その結末はどんなものであれ, 「ホームから転落した人を助けようとした人がいる。」 というパターンの事故は,新聞などを気をつけて見ていると, 時折あるような気がします。でも今回の事故のように大きく 報道されることは稀であるためにすぐ忘れてしまうのではな いでしょうか。 10年くらい前にも,首都圏のどこかの駅(千葉?)で,ホー ムから転落した人を単独で助けたが,本人は亡くなってしまっ た…という事故があったような記憶があります。 この種の事故について,過去の事例を調べたいと思っている のですが,「たしか,こんな事例があったはずだ」という アドバイスをいただけたらと思います。

  • oft
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.1

助けようとした、もしくは助けた。というような話は山ほどあるでしょう。ちなみに私も、酔っぱらいが落ちたのを線路に降りて助けた事あります。報道なんかされなかったなあ。 助けたけど、助けた人は亡くなってしまった話をお探しですか?そういう話ですと、電車での自殺話がらみでよくある話ですね。 今回の事故では某国の学生が亡くなったのでこれだけ報道されるんでしょうねえ。

oft
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今朝TVのニュースを見ていたら鴨宮駅(神奈川県)のホームで 転落した人を助けた人がいる、という報道がありました。 おそらく、今回の件と一続きの一過性の関心なのでしょうね。 「某国での街頭インタビューの光景」や、「政治家誰それが 葬儀に…」「メールが続々送られている」などという報道だけで この事故への関心を終わらせたくないのです。 「何らかの危機に際し、それに巻き込まれつつある誰かを助け ようとした人も亡くなった」という事例は古来あまたあるはずで、 今回が人類初の事例であるとはとうてい思えません。 それらから何を学んできたのでしょうか。また、何を学ぶべきなの でしょうか。このような問題も考えたいと思うのです。

その他の回答 (1)

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

調べてどうする?ってところに興味がありますが この種が人命救助をさしているなら毎年海や川でたくさんの方がなくなっていますね。 報道の大きさというのは悪い意味でのものめずらしさでしょう。

oft
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り「海で(あるいは川、池などで)おぼれた人を 助けようとした。しかし助けようとした人は亡くなった。」と いう事例と似ているところがありますね。 私がこの事故に興味を持っている理由は、まず一つには過去の 事例から鉄道会社が事故をどのように分析し、どのような対策 を立てたのかを知りたいからです。 二つめは、類似事例を新聞やTVなどがどのように報じていた のかが知りたかったからです。私の知る限り、今回の事故に関 しては「ホームの構造」と「助けようとした2人の行動および その後(葬儀など)」について焦点を当てるマスコミがほとん どです。 もちろんそれらは大切なことですが、「では過去の事例を鉄道 会社やマスコミはどのように扱い、何を学んできたのか?」と いう点ももっと注目されていいと思うのです。

関連するQ&A

  • 新大久保駅乗客転落事故について詳しく知りたい

    新大久保駅乗客転落事故について詳しく知りたい です。 wikipediaなどでも見ましたが。 助けようとした韓国人はどのような気持ちを持っていたのか。 など、より詳しく知りたいです。 事件に関する書籍などは出版されていないのでしょうか。 映画にもなっているようですが、それはあまり良いできではないようなので… 教えていただけたら、とても助かります。

  • 電車の駅のホームで転落事故が多いからホームドアを作

    電車の駅のホームで転落事故が多いからホームドアを作れっていう人たちはなぜ歩行者を巻き込むなどの交通事故や飲酒運転が多い自動車や道路の対策にはだんまりなんでしょうか? おととしくらいだと思いますが視覚障害者が駅のホームで転落して電車と接触する事故とその報道が相次ぎ、ホームドアを設置しろというムードになって鉄道会社は主要駅に置いてホームドアをつけはじめていますよね。 一方で歩行者に車が突っ込んだとか飲酒運転の事件と報道が相次いでも自動車や道路の対策に関する批判は上がりません。 なぜでしょうか?この違いや理由が本当にわかりません。 わかる方、この件で何か意見がある方は回答お願いします。

  • 盲人のホームからの転落。

    昨日のニュースで、盲人の方が駅のホームから転落して、轢死した事を報道していました。 今年、駅のホームから転落して轢死した盲人の方が三人いらっしゃいます。 この数字、多いとみるか少ないとみるか。 以前僕は二回ほど、駅のホームの危険性について質問しました。 その際の回答者の方々は、自己責任である、という回答が多数を占めました。 ホームに転落防止柵を作ってはどうかという問いに、 そんなものを作ると、ダイヤが乱れるといった回答が多数でした。 日本では、弱者救済というのを、非常に評価する傾向にありますが、 こと駅のホームの問題には、弱者切り捨て、便利を追求するというのはどういうことでしょうか。 以前の回答者の中には、点字ブロックがある以上、 盲人であってもそれを見落として、転落した場合自己責任である、 という回答者の方もいました。 僕は思うんですけど、 今回の原発事故により、皆さんが節電を心がけて、 少々の不便は仕方がないと思うようになったんですから、 電車が少しくらい本数減っても、ダイヤが乱れてもいいんじゃないんですかね。 今のように、一、二分に一本電車が来るような状態がどうしても必要ですか。 それよりはやっぱり転落防止柵の設置こそが、 必要じゃないですかね。 ちなみにJR東日本によると、今後、山手線の駅には転落防止柵を設置する方向で決定しているそうですよ。また、点字ブロックについても、線路の方向がわかるような点字ブロックに替えていくといっています。 僕らのような健常者と呼ばれるものは、あのホームの上でも少々の危険しか感じませんけどね、 目の不自由な方などは、駅のホーム、海の上で、板きれ一枚に乗っかってるのと同じじゃないですか。 今のご時世、目の不自由な方が困っていたって、助けてあげるような方の方が少数じゃないですか。 そんな現状を考えると、健常者と呼ばれるものたちが、便利を享受するばかりの、駅のホーム問題、 やっぱりおかしいと思うんですよ。 自己責任って言葉、この問題にはちょっと不自然じゃないですかね。

  • お年寄りのホーム転落事故で名乗り出た男性

    JRのホームから転落し、電車にひかれたお年寄りの事故死について、後日「自分が突き当たって落としたんではないか」と警察へ連絡した男性がいたそうです。 その後、どうなったかご存知の方はいますか? 警察に直接電話したくらいですから、名乗り出たのかどうかが気になります。 ニュースではその人の名前は出ていませんでした。 また、急いでいたので気になりながら、その場では立ち去ってしまったということですが、後日でも名乗り出たのなら、勇気があったと思います。 もちろん、亡くなったお年寄りや、その遺族の身になれば、許されないことでしょうが、人間誰しも、心ならずも犯してしまう間違いはあると思うんです。 ただ、それにどう誠実に対応できるかが問題で。 この人の場合、後日であれ、本当に名乗りでたなら評価されてもいいと思います。 私がその人の立場なら、どうしたか分かりません。 夫に聞いたら「僕じゃない僕じゃないと、ひたすら念じて忘れようとする」と名乗り出ないと申していました。 おそらくわざわざ名乗り出なければ、通勤の雑踏の中で犯人を特定するのは困難だったと思うからです。

  • スキーバス転落事故の原因は?

    2016/1/15の碓氷峠下りのバス横転事故から間もなく3年になろうとしています。 当初は報道各社が事故原因に付いて様々な推測をしていました。 そして当然ですが警察は本格的な事故原因の調査をしたと思います。 それで? なぜ事故に至ったのか? 真の事故原因って究明されたのですか? 私なりに推測した原因がありますが、私の推測が合っていたのか知りたいです。 別件ですが、下記の関西学院の教授って人は1985/1/28犀川スキーバス転落事故の事を知らなかったのでしょうかね? >関西大学社会安全学部の教授は「バス事故としては深刻で、この20 - 30年では最悪の事故だ」 25人が死亡して8人が重軽傷を負った犀川スキーバス転落事故こそ過去30年で最悪のバス事故だと思うのですが違うでしょうか? なので発言としては、「犀川スキーバス転落事故に次ぐ事故だ」または「犀川スキーバス転落事故に匹敵する事故だ」と表現するのが普通だと思うのですが? この関学の教授って誰ですか? やっぱり犀川スキーバス転落事故の事は知らない年齢の人だったのでしょうか? メインの質問は碓氷峠下りのバス横転事故の真の原因は究明されたのか? もしも明確に究明(断定)出来ていないのであれば、真の原因について皆様独自の推理や推測をお聞かせください。

  • 全盲の男性がホームから転落 危機的状況で助かる方法

    20日午前8時すぎ、JR中野駅の中央線下りホームで、全盲の40代の男性が誤っておよそ1メートル下の線路に転落しました。直後に電車が入ってきましたが、男性はホームの下の隙間に逃げ込んだため、電車と接触する事なく、転落した際に肩を打っただけでの軽傷で済んだそうです。 男性は別の電車で駅に到着し、ホーム上を歩いていた際に、誤って反対側の線路に転落したということで、中野駅のホームには点字ブロックはあるものの、ホームドアは設置されていないらしいです。 ・・・ホームから転落した場合、焦るからか、死人が出る事も珍しくありません。また、助け上げようとした人も、命を失ったりします。全盲にもかかわらず、きちっと避難できたのは、これすべて本人の判断力のたまものでしょう。 こんな状況に置かれても、“このようにしたら助かった”という実話ぽい話などを、どなたか教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=siwpn14IE7E

  • 酔っ払いが起す迷惑事故

    最近のニュースで 東京都杉並区のJR高円寺駅ホームで、都内の20代の女性が線路に転落、そばにいた都内の20代の男性会社員が助けるため線路に降りた。 東京都港区北青山の東京メトロ銀座線表参道駅のホームで、71歳の男性が線路に転落し、ホームにいた俳優と会社員が救出 この2件がわりと新しいニュースですがこのニュースを見ると 絶対「泥酔、酒に酔って転落」なんて書いてあります。 なんか助けるのは勇敢な事でいいのですが 過去には日本でも助けようとして若者が犠牲になった過去がありますよね。 こんな人たちの為に自分が死ぬかもしれないのに助けるのってどうなんでしょうか? 朝に酒に酔って転落て・・ 数秒後に電車が通過とか軌跡ですよね。 酔って転落なんていちいち助ける必要あるんでしょうか? 緊急停止ボタン押すくらいでいいのではないですか? ニュースでは大きくすごい勇気だの報道してますが 物凄い危険ですよね。 下手したら真似して助け出す人も出てこの先事故が起こる可能性もあります。 何処の鉄道会社も絶対降りないでと言ってますしね・・

  • 転落した人を見たとき どんな行動を取るべきなのか?

    警視庁によりますと、5日午前7時10分ごろ、東京のJR上野駅で、電車に乗ろうとした76歳の男性がホームに入ってきた山手線に接触しました。 男性はホームと電車の隙間から線路上に転落しましたが、偶然、車輪と車輪の間に入り込み、足にけがをしたものの、命に別状はありませんでした。 救助された際、男性は 「誤って落ちた」 と話していたということです。この事故で、山手線は内回り外回りで55分間にわたって運転を見合わせ、5万5000人以上の乗客に影響が出ました。 去年だったかホームに落ちた人を助けようとして、二人とも死んでしまった、という事故がありました。微妙に危険なタイミングでホームに人が落ちた場合、どのように対処すれば最も良いのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 事故物件(賃貸マンション)

    先日、マンションの共用廊下からの転落事故死(事故か自殺かは不明)があったと聞きました。 発生より10ヶ月程経過しています。不覚にも10ヶ月間、何も知らずに住んでいました。(フロアが違いますし、新聞等による報道も無かったように思います。) そこで次の2点、質問です。 (1)管理会社(orオーナー)は、既入居者への当該事故の報告義務は発生しないのでしょうか? (2)このマンションは今後、いわゆる『事故物件』に該当するのでしょうか?

  • JR中央線の事故・・・多いですよね?

    中央線で通勤する様になって半年です。 事故でダイヤが乱れたのは日常茶飯事。 帰りが遅れるのも、しばしば・・・ その事故の多さに大変驚きました。 今、自殺って多いですよね・・止められない自分もいるのですが。 つい最近の事故で、知人がホームからの転落に遭遇したそうです。 幸い瞬間は見ていないそうですが、見てしまった人達の悲鳴や、 どよめき・・レスキュー隊に人達の姿や、パニックの駅。 遺族の方の心境はもちろんなのですが・・ 見てしまった人達のショックも大変なものだと思います。 小さな子供が見たら・・・もし自分が遭遇したら・・ と思うと、どーにか防げないものかと思います。 ホームだけでなく、線路も含め(車椅子のタイヤが線路にはまってしまった、悲しい事故もありましたね)又、自殺だけでなく事故も防げる方法を、提案ください。 JR側ももちろん、私達に出来る事って、なにかないでしょうか?