• 締切済み

瓶に入ったグッピーの飼育方法を教えて下さい。

※カテゴリーを間違えて投稿してしまったので、再度こちらで質問させていただきます。 先日、花屋さんで、ウィスキー瓶に2匹入ったグッピー(雄)を飼ったのですが、飼育方法を教えて下さい。 1 ウィスキー瓶での飼育 高さ、約20センチ 横、約7センチ 奥行、約6センチの瓶で飼育しているのですが、瓶での飼育は良いのですか?また蓋にコルクの栓がしてあるのですが、これは良いのですか? 2 エサの与え方 付属の説明書での説明では、エサは1日1回、耳かき5分の1程度のほんの少量でいいのかどうか?(付属でついていました) 3 水換の頻度 1~2週間に1度でいいのか? また、水道水を使う場合の注意点。 4 水温について 冬場はヒーターが必要かどうか? 5 水草は必要かどうか? 全くの素人なので、他にも注意点などありましたら、教えて下さい、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

ご質問にはグッピーとお書きですが、コッピーと言う名で売られていませんでしたか?呼び名はいろいろあるようですが、多分グッピーではありません。 その魚はめだかとそっくりでヒレが赤くはないですか。熱帯魚屋さんでアカヒレという名前で売っており、ヒーターも特に必要なく、おとなしいので餌も少なくてすみます。比較的飼い易いのでめだか同様入門にはぴったりですね。一度『アカヒレ』で検索してみてください。小さな容器でも4年も飼育できている方のページがありました。無断でリンクを載せるのはちょっとまずいのでここでは省略させてください。 グッピーは活発な魚ですので餌が少ないとあっという間にやせ細って全滅します。アカヒレで飼育に慣れたら買ってみるのもいいかもしれませんよ。

  • takefu22
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.3

水温は20℃以上に保つ必要があります。 ですから、ヒーターは必須です。 でなければ、エアコンを1日中入れっぱなしにする必要があります。 通常のヒーターを使用するには、ある程度の水量のある水槽で飼育すべきですが、もしどうしてもビンのままで飼育したいのなら、パネルヒーターという水槽の下に敷いて使うヒーターを使用するしかありません。 まちがっても、ビンの中に通常のヒーター(棒状のもの)をいれようなどと思わないでください。 その理由は、物理的に入る小さなヒーターが無いと思われる事、もしあったとしても、水量が少なすぎるためにヒーターにより短時間に水温が激しく上下し、グッピーが死んでしまうと思われる事です。 しかし、パネルヒーターは、温度調整が難しいので、あんまりオススメではありません。 通常の熱帯魚飼育セットを購入して飼育する事が最も簡単で、グッピーのためだと思われます。

momo2525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、瓶では難しいのですね。 見ててもなんだかかわいそうな気がしてきたので、結局、水槽等を揃えることにしました。 ネットで、水槽、ヒーター、ポンプ等がセットになっているものと、ガラスの砂、水草も注文しました。 勉強しながら、入れ替え作業をやって行きたいと思います。

noname#116235
noname#116235
回答No.2

>飼育方法を教えて下さい。 ビンから出して、きちんとした飼育器具を買って飼育するのが良いです。ビンは単なる輸送手段と思ってください。ビンの中でも飼育可能ですが、普通の人では、大変難しいです。 ましてや、ここで飼育方法を聞かなくてはならない初心者には、全く無理だと思います。水槽は小型になるほど飼育が難しくなります。ビンやコップで飼うのは、飼育上級者の行なう飼育方法だと思ってください。

momo2525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、瓶では難しいのですね。 見ててもなんだかかわいそうな気がしてきたので、結局、水槽等を揃えることにしました。

  • riki0123
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

水槽など、整った設備で飼育する方が、魚にとって幸せなのかも知れませんが、最低限の飼育方法です。 >1 ウィスキー瓶での飼育 狭いとは思いますが、不可能ではないと思います。 出来れば、コルクの栓は抜いておいた方が良いと思います。 >2 エサの与え方 小さい容器で飼う場合、水質は安定し難くなります(悪化しやすい)。 エサの食べ残しは、即、水質悪化に繋がりますので、多すぎるよりも 少なすぎる方が良いと思います。水質悪化は、飢えよりも恐ろしいものです。 魚の状態にもよるのでしょうが、2日に1回程度でも良いのではないでしょうか。 >3 水換の頻度 見た目の汚れ具合にもよりますが、1週間に1度程度、瓶の1/4~1/3程度(1/3では多いかも知れません)の水換えで十分と思います。 生き物を飼っていると、水の中にバクテリアがわいて来て、魚の排泄物などを分解してくれるようになります。水換えが多すぎると、折角のバクテリアも死んでしまいます。 >4 水温について 室内(特別寒い部屋でなければ特に)で飼うのであれば、ヒーターが必須ではありません。 >5 水草は必要 水草は必要です。あと砂利も入れた方が良いです。砂利をいれることでバクテリアも住みやすくなり、排泄物を分解する量も増えます。 また、水草も排泄物を肥料とし、光合成をしてくれます。 この循環のバランスが上手く行くと、ほとんど水換えをせずに、きれいな水を保つことが出来ます。水草や表面につく藻は、魚のエサにもなります。 なお、上記のエサの頻度や水換えの頻度についても、水草が入っている前提でのお話です。

momo2525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き忘れていましたが、約12センチ程の水草が一本入っています。 これくらいの量で大丈夫なのでしょうか? 瓶での飼育可能と聞いて安心しました。 頑張って飼育していきたいと思います。

関連するQ&A

  • ウィスキー瓶に入った、グッピーの飼育方法を教えて下さい。

    先日、花屋さんで、ウィスキー瓶に2匹入ったグッピー(雄)を飼ったのですが、飼育方法を教えて下さい。 1 ウィスキー瓶での飼育 高さ、約20センチ 横、約7センチ 奥行、約6センチの瓶で飼育しているのですが、瓶での飼育は良いのですか?また蓋にコルクの栓がしてあるのですが、これは良いのですか? 2 エサの与え方 付属の説明書での説明では、エサは1日1回、耳かき5分の1程度のほんの少量でいいのかどうか?(付属でついていました) 3 水換の頻度 1~2週間に1度でいいのか? また、水道水を使う場合の注意点。 4 水温について 冬場はヒーターが必要かどうか? 5 水草は必要かどうか? 全くの素人なので、他にも注意点などありましたら、教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • グッピーの稚魚について

    グッピーの稚魚の餌についてなんですが・・・ 今さっき稚魚が産まれたんですけど 餌はいつ頃からあげたらいいですかね? あと稚魚を飼育する上で注意することは何かありますか? よろしくお願いします_(_^_)_

    • ベストアンサー
  • バルーンモーリーとグッピーの飼育法を教えて下さい

    ゲームセンターでガラス瓶に入った熱帯魚をGETしました。 飼育法がわからないので是非教えて欲しいと思い質問させて頂きました。 何を用意したらよいですか? 説明書にはミネラスイ液(カビ予防と免疫UP)・コスモサンド(汚れの吸着作用)使用と書いていたので近所に探しに行ったのですが同じモノがなくて何をすれば良いのか?解りません。 フン?で少し水が汚れているような気がします。 水草も瓶の中に入ってますが3センチほどのが1本です、このままでも良いのでしょうか?餌も同じで良いのでしょうか? 本当に全く飼育経験がないので宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 泡盛の瓶のコルクを抜く方法

    以前主人の仕事の都合で沖縄に住んでいたときに子供が生まれ 誕生祝いに、瓶に子供の名前が入った泡盛を頂いたのですが コルク栓(直径4センチほどです)が抜けなくて困っております。 通常のワインオープナーでは歯が立たずどうしようと言っている間にかれこれ9年… 中の泡盛の状態も心配で、 頂いたあときちんと勉強して保存に努めなかった事に対して後悔しきりの日々です。 このようなコルク栓はどのように扱うのがいいのでしょうか。 また、今後古酒を瓶で保存するためにはどのような方法がベストなのでしょうか。 ご存じの方おられましたらお知らせ下さい。

  • アカヒレ(コッピー)の飼育ついて教えてください。

    こないだコッピー(アカヒレ)2匹を花屋で買いました。 http://www1.securehost.jp/coppie.shoppings.jp/shop.php?category_id=4&item01_id=14 ↑このページの チビ角・2匹入(横5.5cm 高さ8cm 180cc)というものの付属品無しのだと思います。 今回質問したいのは、 (1)大きな瓶を買ってきて引越しをしようと思っているのですが、  引越し方法・注意点を教えてください。 (2)今入ってる底砂が小さい底砂で掃除がしにくそうなので、  http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=6070000000&itemId=15271  ↑このくらいの大きさのを買おうと思っています。  アカヒレにはどのようなタイプ(種類)の底砂がいいのでしょうか?  水をきれいにする?ゼオライトでも大丈夫なのでしょうか? (3)瓶を大きくするにあたって水草を買って来てたそうと思います。  もともと入ってるのはウィローモスだと思うのですが、入れる際はそのままでいいのでしょうか?  野菜みたいに軽く洗った方がいいですか? (4)餌は浮上性のパウダー状のメダカか、金魚か、グッピーの餌で大丈夫でしょうか? (5)ちょっとした疑問なのですが 、  スーパーやコンビニで売っている2Lの水(軟水)でもいいのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • グッピーがハナアゲ

    1ヶ月ほど前からグッピー8匹とオトシンクルス1匹を45センチ水槽(42リットル)で飼いはじめました。一週間に一回ぐらいのペースで水替えをしているのですが、2日ほど前に2匹のグッピーがハナアゲのような行動をしていたので、水が汚れているのだと思い3/1ぐらいの水替えとろ過マットを飼育水で洗いましたが水替えをしても他のグッピーは大丈夫なのですが、2匹のハナアゲの行動はなおりません。餌は普通に食べています。 水質チエックをしてみると亜硝酸濃度が高いみたいです。2日前に水替えをしたのですがまた水を替えてもいいのでしょうか?それとも少し待った方がいいですか?それともハナアゲをする他の理由があるのでしょうか?  飼いはじめて1ヶ月ぐらいなので分からない事が多いので何かアドバイスをお願いします。

  • クサガメ飼育

    クサガメ甲長3センチを二匹買いました。飼育に必要なものがわかりません。えさも食べてくれません。

  • 熱帯魚の飼育

    熱帯魚飼育して数年になりますが全く無頓着で魚の名前もネオンテトラとグッピー位しか分からない初心者その者です。 今まで飼育したのは殆どネオンテトラだけでしたが2ヶ月位前ネオンテトラとは違う熱帯魚10匹ほど購入一緒の水槽で飼育してます。 恥ずかしい限りですが名前が分かりません、ネットで調べましたが同じ魚の画像が見つかりません、調べた限りではラミーノーズテトラに似ていますが頭部の部分が水色に光っている種の魚です、体長2センチ位、体はスケルトン。 前置き長くなりましたが、今日水槽を掃除しよう中を覘いたところその新しく飼いはじめた熱帯魚の子供(体長5ミリ程度か)が3匹生まれて元気よく泳いでいるのを見つけました、今まで何匹も死なせた事はありましたが生まれたのは初めてです、そこで質問ですが今餌は小型熱帯魚様の顆粒状のもの与えてますが、稚魚に同じ餌でもよいのでしょうか?顆粒状でも稚魚には粒が大きすぎるようです。 又ほかに稚魚を飼育するにあたり注意する事があれば教えて下さい。 この熱帯魚の名前も分かればありがたいのですが・・・。

  • 川魚を飼育するには?

    川の上流に川遊びに行き、子供が魚を捕りました。多分ハヤだと思います。5センチ程のが一匹と、その稚魚らしき1センチ程のを数匹です。 これをうちで飼いたいというのですが、自然の川魚の飼育方法がよく分かりません。 一応30センチ四方の水槽に、川の水とカルキ抜きした水道水を半々で入れ、濾過装置を付け、メダカ用餌をやりました。 川は冷たかったのですが、家の水槽は今の時期はどうしても温まります。水温計で28度でした。 これは大丈夫でしょうか?冷やす必要がありますか? また子供が底に砂利を敷いたり、水草を入れたいというのですが、いいのでしょうか? その他何か注意した方がいい点など、アドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • 【ミドリフグの飼育について】

    【ミドリフグの飼育について】 初心者どころか、ど素人で何の知識もありませんので、うまく 説明できない部分もあるかと思いますが、 ミドリフグについていろいろと教えていただきたいです。 私は先日知人からミドリフグを譲り受けました。知人宅では飼えないと連絡があり 困っているようでしたし、やはり生き物なのでかわいそうだと思い 迎え入れました。自分なりに調べてみたところ知人が言う飼育方法とは まったく違っていて、無知な状態からのスタートである上、混乱してしまっています。 まず知人からはベタのように小さい瓶にいれても飼育できる魚で 飼育は比較的楽だと思う。淡水で平気だし、と聞いていましたが 調べてみると小さな瓶では飼育はできないし、水も海水と淡水の間で汽水だ、とありました。 そのまま瓶に入れていたら死んでしまう、一刻も早く水槽に移してあげてくれと サイトには書いてあり、それで死んでしまうこともあるけれども 瓶に入れていては間違いなく死んでしまうから賭けだけれどもやってみること、と 書いてあったので、水槽の立ち上げに時間をかけることもできずに 水槽に必要なものを設置して、カルキ抜きした水で水槽を作り、フグを入れました。 心配していましたが、一応元気に過ごしてくれています。 これが20日の出来事です。 そして、水槽に入れる水で迷ったのですが、それまでどんな水で飼育されていたか わからないこともあり、いきなり汽水にしてしまうよりかは 淡水から徐々に汽水にしていこうと決め、昨日1/4程度の水替えの際に 汽水を入れました。これもまたハラハラしていましたが無事元気に泳いでくれています。 水槽が落ち着くまで1/4程度の水替えはしていくつもりですが その際には汽水を足していって、最終的には汽水での飼育にするつもりです。 フグには申し訳ないけれど、何とか頑張ってくれているので できることはして、元気に育って欲しいと思っているところなのですが、 また疑問が出てきて、調べてもあまり記載がないので質問させていただきます。 今はろ過装置が外掛けのフィルターのみなのですが、底の方にエサのクズや糞が溜まるので 底に敷く?タイプのろ過装置も設置しようかと思っておりますが フグを入れてしまっている状態で、設置は大丈夫なのでしょうか? フグを別容器に一時的に移して、砂をどかし、敷けばいいでしょうか? これから、水が安定するまでかなり大変だと思いますし、準備をしてからの迎え入れでは なかったので、フグに少しでも負担はかけたくありません。 底に敷くタイプのものと外掛けを兼用した場合、ろ過能力は上がりますよね? 底に敷くタイプはあったほうがいいでしょうか? そして、名称がわかりませんが、ブクブクとするやつ(酸素を送っているような)ものは 入れたほうがいいでしょうか?用意できた水槽が30cmで、色々物を入れると 狭くなる気もしますし、水流がフグは好まないという記載も見て入れるか迷っております。 その他、ミドリフグの飼育に関して大事なポイントや、いろいろな情報など 教えていただけると嬉しいです。 エサの方は付属していたというエサを知人からいただいたのですが それは一切食べなかったので乾燥クリルを買ってきました。 クリルはおいしそうに食べてくれるのですが、エサのあげ方や量がいまいちわかりません。 一応、一匹そのまま入れるわけにはいかないと思い、旦那と相談したところ 旦那が粉々にしてそのまま水槽に入れていました。でもカスが残りますし… 水を汚す事が今は致命的なことに繋がるので、何がいい方法はないかと思っております。 小さくしたクリルを水でふやかしてから、ピンセットであげてもみたのですが フグがエサを引っ張り、離してしまって、結局カスだらけでした…。 何かいい方法はありますか?別の容器に移してからあげればいいのでしょうか? どんなことでも構いません。初心者で何もわからないので 勉強して、せっかく迎え入れることになったフグちゃんなので 元気に育ってほしいです。いろいろと教えていただけると嬉しいです。 説明不足等ありましたら、お礼にて記載しますので指摘していただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み