• ベストアンサー

冬にビーグルを屋内で飼うのは人間のエゴでしょうか?

我が家には、ビーグル(生まれてから3年)がいます。 子犬から育て、しつけも まぁそこそこ上手く覚えてくれて 家族の立派な一員として生活しています。(ちなみにメスです) 私は雪国で生活しています。 春、夏、秋は庭の犬小屋で生活させているのですが(もちろん、繋いで) 毎年、雪が積もるころになると このビーグルを家の中にいれて 生活させています(豪雪地帯ですし、犬小屋が一晩で雪の中に 埋もれてしまうことも珍しくないこともあり。) しつけ(トイレ)も問題なく覚えてくれて、家族たち(人間サイド)は、 屋内に犬がいる事を全く問題にはしていません。むしろ、楽しいし、 嬉しいぐらいです。毎晩、帰宅してからの散歩も よほど吹雪いたり しないかぎりは毎日行っています。 先日、このことを友人に話したところ、「中型犬は外のほうが居心地が いい」というのです。彼が言うには、犬はいくら極寒の地でも 平熱が 人間より高いので、冬も外で寝泊まりするのがあたりまえ、だと言うのです。 屋内で犬を飼うのは、人間のエゴ以外の何物でもない、と言われ ちょっと、かんがえ直したほうがいいのか…と、思ったところです。 みなさま、屋内で中型犬を飼うことは やはり人間のエゴなのでしょうか? いくら雪が降ろうとも、やっぱり犬は外のほうが暮らしやすいものなのでしょうか…。 どうかいいアドバイスを。

  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

本題とは全然関係ないのですがちょっと気づいた事を一つ。 > 飼う事自体が、いわゆる「エゴ」だとおっしゃるのであれば > 私は何も言い返す事はできません。 これはそうでもないですよ。 犬はリーダーを必要とする種族です。最近けんせい症候群が 話題になりますが、リーダーのいない群れでは自分がリーダ ーにならなければならないという本能的使命によって、ペッ トの犬が自分がリーダーになろうとする事であり、犬だって 自分がリーダーの任を果たさなければならないというのは人 間同様ストレスになるそうです。飼い主がリーダーになって 犬を統率し、仕事を与える(例えば子守)のは、犬という種 族にとっては幸せな事だそうです。犬という種族に対しての 人間のエゴとは、猫かわいがりする事によってけんせい症候 群にしてしまった時のストレスがエゴであって、犬を従える 事は共存と捕らえるのが妥当なのではないかと思います。

その他の回答 (6)

  • snowers
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.7

犬が群れで生活するのは皆さんが回答されていますし、私も犬を一人で(一匹で)外に置くよりも、しつけをした上で人間たちと一緒に暮らしたほうがお互い楽しくて幸せ(勝手にこう思うのも人間のエゴかもしれませんね)だと思います。 別な視点から。犬の種類にもよるので、ビーグルに関してはわかりませんが、犬によっては寒い中に置いて凍死することもあると聞いたことがあります。朝起きたら・・・なんてことが。確かに犬の体温は高めだけれど、やっぱり寒い時は犬だって寒いのではないのでしょうか。うちの犬はコタツの中が大好きですよ。

  • hana-1
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

みなさんがおっしゃてるように、犬はもともと群れで生活をする動物です 家の中でみんなのそばで飼ってあげるのは犬にとって、とても良いことだと思います、私も大きい犬ですが家の中で飼っています 私が通っている躾の先生は大きい犬でも、小さい犬でも、家の中で飼ってあげれるのであれば、家の中で飼ってあげて下さいって言ってました ビーグルを見て、家の中でみんなと一緒にいるとき幸せそうではないですか? 外で繋がれてる方が幸せそうですか?家の中に入るとき喜んで入ってきませんか? 私はその友達の言うことは気にしなくても、良いと思います ちなみに、私の友達はビーグルを2匹家の中で飼っています もし、犬がストレスをかんじているようでしたら 散歩のほかに、家の中でも良いよでワンちゃんとボール遊びなどをしてたくさん遊んであげて下さい、

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.5

ちょっと誤解されたようで。 ペットを飼うこと自体エゴですからそれを承知した上でペットをかわいがってくださいということです。 誰もペットを飼うなとは言っていません。 私もペットを飼う上で無駄な殺生をずいぶんしてきたと思います。

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.3

犬を外で飼う事の方が世界的に見て、珍しいことです ヨーロッパ等では牧羊犬でも家の中で飼っていますよ 日本には「番犬」という考えから外で犬を飼う事が多かった様ですが、現在の様にペットや家族という存在になった犬は室内で飼う事は普通だと思います 外で買うと必然的に繋いでおかなければならないので、室内で自由に行動できる方が犬もストレスが溜まらないと思います

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.2

絶対そんなことないと思います。 「犬は外」という考えのほうが人間のエゴですよ。随分古い考えですよ(ごめんなさい)。 犬の祖先はオオカミです。オオカミは群れで生活していますよね。犬も群れで生活をするからオーナーのことを「リーダーだから、いうこと聞かなきゃ!」って認識してるんです。だから、自分だけ外に出されてしまうと今まで一緒に生活してきたのもあるのでものすごく不安で、犬種的にもかえって「無駄吠え」が増えるだけだと思います。 それに、近頃の犬は「ペット」化してるので、雪が降る中外で寝るのは無理じゃないかと・・・。 もちろん、室内で飼う場合、運動量を多くしてあげなきゃとか注意する点は小型犬に比べて違うところがたくさんあると思います。 こんなことだとアドバイスにはならないとは思いますけど、犬の飼い方って人それぞれだと思うし、今現在が「いい間柄」なのであれば、気にしないほうがいいと思いますよ。せっかくいい子に育ってるんだもん。 都会では、ラブやシャーペイなどの大型犬でもマンションに住んでる子がいますから、固定観念なんて要らないと思います。逆に外では飼えない環境だったりしますから。 monday74さんとビーグルが幸せならいいんですよ。

monday74
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 運動量を増やす、という点は大変参考になりました。 特に運動不足の気配はないのですが、1日1回しか外に連れ出して上げられないので 今よりももっと、運動させてあげようと思います。 確かに、ちょっとの間でも外に出す(掃除機かける時など)と 無駄吠えしています。 あれは、やっぱり 群れからはぐれた不安かも・・・という意見も否めないように思いました。 うちの犬が窮屈かどうか、様子をちゃんとわかってあげられるように 今よりも密にコミュニケイションをとろうと思います。 大切な家族ですから、できるだけ快適に共存していければと思います。 ありがとうございました。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

直接の回答ではないのですがエゴという言葉の使い方が気になりました。 ペットを飼う時点で人間のエゴですよ。 エゴを貫き通すためにペットという範疇で他人に迷惑をかけずかつペットに とって最良の環境を作る努力をするのが大切ではないでしょうか? 南限を超えて飼育されているハスキーなどを見るとちょっとかわいそうになりますね。

monday74
質問者

お礼

コメントありがとうございます 飼う事自体が、いわゆる「エゴ」だとおっしゃるのであれば 私は何も言い返す事はできません。

関連するQ&A

  • ビーグル犬を室外で飼っています

    買った時から11才のビーグルを室外(トタンの屋根で床はコンクリート)で飼っています。 寒がりなのか時々ふるえてブルブルしています。夏場でも日陰に入ったりすると時々見られたりします。 買った当初に室内に飼うのにしつけをしてみましたが・・結局断念してしまってずーっと外のままです。 若い時は良かったけど年がいって白髪が目立つようになってきたら心配で・・。 今は着古した服とかバスタオルとかを犬小屋に敷いて寝ていますが丸まってとっても寒そうです。 ・・でもたまに小屋からその服とかバスタオルとかを出して外で寝たりしていることがあります。 なにか暖を・・と思いますが・・小屋に入れる服とか爪でこすって破ってしまったりすることがあります。服を着るのも慣れていないから嫌がるし。 毛布にカイロでも貼って・・とか考えましたが前に使ったカイロを破って食べてしまったことがありますし・・(吐きました) 犬用のホットカーペットとかを買ってもいいのですがまた爪で破ってしまうかと思って心配です。 寒くて朝型とかは氷点下になることがあります。家自体、 日中でも日の当らない・・西日しか当たらないです。 なにかいい方法が教えて下さい。ヨロシクお願いします。

    • 締切済み
  • ☆☆ビーグルを飼っている方!!アドバイス下さい☆☆

    5月よりペット可能のマンションに住み来月あたりビーグルを飼おうと考えています 住人の方はほとんどダックスがおおいですね・・ でいろいろペットショップを何軒もいつもまわっているのですが「室内向きではない」「大きくなる」「よく鳴く」 とよく言われます。。。 このあたりはどうなんでしょうか 犬は鳴くのも当たり前だし。。 中型犬に関しては大丈夫ですが・・ 友人の家にダックスフンドがいるのですが 新築の家の中を噛みまくって 食事の机やソファーなどすごいことになっていました。 やっぱりサークルの中に閉じ込めておくのはかわいそうなので ある程度しつけおしっかりして頑張りたいと思っているのですが しつけ教室など 考えていて そういうのはどう思いますか?他のワンちゃんとも交流できていいかなぁとは思うんですけど^^ ビーグルを飼うに関して 注意点やアドバイスなどありましたら教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 犬小屋の取り替えについて

    ご回答よろしくお願い致します。家には現在犬を2頭飼っているんですが(生まれて14年目の♀、4年目の♀ビーグル)ビーグルにとって現在の犬小屋は小さく、もう一匹の犬小屋は中型犬なのに小屋が大きすぎます。犬小屋を取り換えたらちょうどいいのになぁと思ってるのですが、人間が勝手に変えることは犬の習性(マーキングとか?)によくないのでしょうか?よく洗っても犬の嗅覚は凄いので無理でしょうか?ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 冬の防寒

    9月に1才になったビーグル♂を外飼いしています。 先日そろそろ寒くなってきたのでと、 ムートン調の暖かそうな座布団を小屋に敷いたのですが、 1時間もしないうちに噛んでボロボロにされていまいました。 そう言えば、昨年の冬も同じような事をされて何度も新しいのに替えたなと思い出しました。 とにかく雨が降っていようと濡れるのがわかっているのかどうか小屋から引っぱり出してビショビショにするか、噛んで粉々にしてしまいます。でも敷物の上で寝ている事もありました。 人間にはほとんど噛まなくなったのですが、おもちゃなど与えてもやはり破壊力はものすごいです。 噛んでも丈夫でボロボロにならない、多少は暖かい、濡れても汚れでも洗濯しやすい敷物ってないでしょうか? それとも犬は寒さに強いというので特に必要ないのでしょうか? こういう素材がいいよとか売っているサイトでも教えていただければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • ビーグルを飼っている方に質問です!!

    たまたま、ビーグルの成犬を貰える話があり、どうしようかすごく迷っているので質問させてもらいました。 話のビーグルは、4歳の♀で避妊済み、もちろん今飼っている方によりワクチンなどは接種済みです。 一度見に行かせてもらいましたが、名前を呼んだらこっちに来てくれるし、噛みクセもなく、すごくおとなしい子でした。 たくさん犬を飼っていらしたそうなのですが、体調が悪くなって犬の世話ができなくなり、そこで新しい飼い主を探しているという事で、知人から飼ってくれないかと相談を受けました。 もともと子ども達はずっと犬が欲しい!!と言っていて、私もいつか欲しいなと思っていたので、できる事なら飼いたいな♪とは思っています。 ただ、今回初めて犬を飼う事になるので本当にちゃんと飼えるのかどうかがすごく不安です。 まず、いろいろ調べると、ビーグルはかなりスタミナがあるそうですが、私もパートに出ているので、散歩はおそらく朝は15分くらいしかしてあげられないと思います。夕方は時間があるのでゆっくるできると思います。それくらいでも大丈夫でしょうか? あと、今は多頭飼いで広い庭に半分放し飼いのような感じで飼われているそうなのですが、我が家ではもちろん1匹しか飼えないし、しかも庭も狭いので犬小屋で鎖をつないで・・・といったかんじになると思います。飼うなら屋外飼いの予定です。 環境がガラッと変わるので、ワンちゃんがなつけずストレスになってしまわないかが心配です。私たちも初心者なので、成犬をちゃんと躾できるかちょっと不安です。 ビーグルの成犬って飼いやすいですか?初心者にもオススメできますか? あと、見にいった時に少しだけ散歩をさせてもらったのですが、元気に走りまわるといったかんじではなく、ひたすら下を向いて臭いをかいで、ひたすらオシッコをしていました。 飼い主さん曰く、夏バテ気味で緊張もしてるみたいだねーって言っていましたが、ビーグルのイメージは力強く散歩をするもんだと思っていたので、アレ?と思いました。夏だとビーグルでもこんなかんじでしょうか? 他にもわからない事がいっぱいなのですがキリがないので、どんな事でもいいのでビーグルのオススメのところ・難しいところ何でも意見してもらえれば有難いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 扉付きの犬小屋に犬が入る方法を教えてください。

    8歳になる中型犬を屋外で飼っています。(柴とビーグルのハーフです) 今まで使っていた犬小屋が劣化し、新築して自由に出入りできる扉つきの木製の犬小屋に変えました。 しかし、今まで入り口が開いたままの小屋で飼っていたため、開けたままにしておかないと入りません。 新しい犬小屋の扉は、外からでも内からでも頭で押せば開くタイプです。 どうしたら、出入りするようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ビーグル犬を飼いたいのですが。

    今まで犬を飼った事がなかったのですが、何年後かに飼う事を想定して これから勉強や準備を始めていきたいと思い、 この場をお借りして質問をさせて頂きます。 飼う環境としては、広くはありませんが庭付きの一戸建て、 家族構成は両親と私です(他にも兄弟はいますが今は実家にいません)。 今考えている犬種としてはビーグルを飼いたいと思っています。 ネット等でビーグルに関して色々と見ているのですが、 少し気になった点があります。 それが、非常にパワフル、とにかくよく吠える、体臭がきつい、という点です。 ・非常にパワフル: 成犬で朝夜それぞれどれくらいの散歩をなさっていますか? 室内で飼う場合、やはり家具も遊びで噛まれてしまったりするのでしょうか? ・とにかくよく吠える: 躾次第で鳴く回数は抑えられるのでしょうか? ・体臭がきつい: こまめにお風呂に入れてシャンプーする事で緩和されますか? また、他の方の質問で子犬が家に来たばかりの時は、最低でも最初の1週間は家族の誰かがつきっきり(一日家にいる)になった方が良いという回答を見ました。 もちろん、それが理想だと分かりますが家族全員に仕事がある場合、 それも難しい事があるかと思います(上手く仕事の休みが取れなかった等)。 犬を飼っている方全員が子犬の時に家族の誰かが一日家にいる事が可能という環境ではないように思うのですが(一人暮らしで飼う場合など特に)、その場合、どのように対処なさったのでしょうか。 子犬を家の中に一人きりにしておくのは色々と危険な事もあることは充分承知ですし、寂しい思いをさせてしまうのはかわいそうだとは思います。 自分が飼う段階になったら最大限そうならないよう努力するつもりですが、 どうしても日中一人にしなくてはならない場合、 どのような対処方法があるのかだけでも知りたく思います。 それ(最初は誰かが一日つきっきりになる)が出来ないなら飼うな、というお叱りも受けそうですが、 犬を飼っている方全員が全員理想通りの飼い方が出来ている訳でもないように思うのですが…(理想に近づける努力は当然最大限にするとしても)。 他にもビーグルを飼うにあたって気をつけないといけない事がありましたらアドバイスを頂ければ嬉しいです。 まとまりのない質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 北海道や東北で犬を屋外で飼ったら動物虐待?

    TBSドラマの南極大陸を見ていますと、犬ぞり用の犬を民間から借り受けた際、それらの犬は屋外で飼われていたようです。まあ、当時はペットというよりは家畜、使役動物という意味合いが多かったでしょうから、当然だったと推察されます。 現代において、北海道や東北の豪雪、極寒地域では(お座敷犬は別として)中型犬、大型犬は屋外、屋内のどちらで飼う割合が多いでしょうか? 寒い地域で犬を屋外で飼っていると 「まあ、ワンちゃんをお外で飼うなんて、なんてひどいお宅ざあましょ!   動物虐待で訴えるざあます!」 なーんて訴えられちゃうのでしょうか? ちなみに虐待云々は別として、犬っておおかたどのぐらいの低温に耐えて生きていけるのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 人間のエゴ?犬を飼っている友人同士が言い争い

    40代の女性です。私は動物と生活をしたことがありません。 先日、犬を飼っている友人同士が言い争いをしているのを見て、 なんだか心がざわついてしまいました。 ちなみにその友人たちは、裕福な暮らしをしているほうです。 皆様はどう思いますか?考えれば考えるほど、全く分からなくなり、 少々混乱しています。 子供の頃から両親は、例えば私が、犬や猫を飼いたいと言うと、 「動物の命を預かることは簡単なことではない」みたいな事を 言い、動物を飼うことを許してもらえませんでした。 どちらかというと、経済的に余裕がない家庭でした。 子供の頃はまだ「野良犬」がいました。近隣の農家には番犬がいて、 子供心に感動する程「しつけ」をされていて、子供の私がおやつを あげようとしても決して食べず、私がそのおやつを食べるのを見てから 初めておやつを食べるのです。(多分、柴犬だったと思います) ある時、その犬と遊びたくて走って向かったら、思い切り転んでしまい、 泣いてしまいました。するとその犬は、泣いている私を心配するように 私の周りをグルグル回り、泣いている私を慰めようと、ありとあらゆる 行動で私に優しくしてくれました。 その時、子供心に(小学生低学年)、犬というのは、なんて頭が良くて 心が優しいのだろうと、感動してしまいました。 それと同じ頃、父が働く会社に、野良犬が迷い込み、犬が好きな社長が 面倒を見始めましたが、その野良犬は、人間を信用していないようで、 子供の私が近づこうとすると、威嚇して吠えまくりました。 腰を抜かした私に父は「あの犬は、多分人間にひどいことをされたんだ。 だから人間を信用しない。何年かかるかわからないけど、信用されるまで 頑張るしかない」と言い、犬に信用されるって何?どうすればいいの?と、 子供心に悩みました。 その後、大人になり、親しい友人が、「旦那が野良猫を拾ってきたから、 仕方なく面倒を見ている」と言いました。友人は、動物は飼いたくない。 自分の子供たちの面倒だけでも精一杯なのに。何で猫の面倒まで? 別に猫なんて好きじゃないし、経済的な余裕がない! と散々愚痴を聞いてきたのですが、その猫が病気になった時、友人は、 「猫に手術をしてあげたいが、お金がない。猫の命より、自分の子供の ことが大事だ。お金を言い訳にする私は最低。猫にも命があるのに!」 と、自分を責めて泣きじゃくっていました。 そして先日の話に戻ります。犬を飼っている別の二人の友人がいます。 一人は犬が大好き。もう一人は、犬が苦手。 でもそれぞれ、旦那が連れてきた犬の面倒を見ているわけです。 好きでも苦手でも、二人ともきちんと犬の面倒を見ています。 (二人とも、誰もが知っている犬種の犬を飼っています。) しかし、犬好きの友人が犬が苦手の友人に「あなたの飼っている犬種は 人間のエゴで作られた犬なんだよ。生まれながらに障害を持っている。 そんな犬種を飼うなんて、気が知れない。犬が可哀想」と言いました。 犬が苦手な友人は、そんなことは全く知らずに、大変なショックを 受けたようです。 でも私は、牛・豚・鳥の肉を美味しく食べますし、野菜も食べます。 サラリーマンの家で育ち、動物や植物との共存を経験していません。 全ては、人間のエゴで成り立っている世界で生活しているんだとは 思います。改めて考えることはありませんでした。 でも、友人同士が言い争っているのを聞き、しかも彼女たちの旦那は 「好みではない食事には手を付けずに残す」と聞いています。 せっかく彼女たちが作った料理に手を付けないって何?!っていつも 思うのですが(私からすると、彼女たちは本当に料理上手です)、 人間である自分たちが、自然界と、生死をかけて向き合っている訳では ないのに(私や友人たちは、便利な地域で、マンション暮らしをして います)、犬種の事で言い合っていることが不自然に思えて・・・。 自分はもっと、自然界の事に目を向けて、野生動物や植物の事を 勉強すべきなのか?と思いつつ、動物を飼う(家族として考える) ことへの理解が足りないのか?と思ったり。 皆様は、どう折り合いをつけていますか? 私は、人間のエゴで作られたとしても、一生懸命、動植物と向き合う 人達を尊敬しますが、どこからどこまでが、人間のエゴなのか・・・。 全く分かりません。

  • ビーグル犬の無駄吠え

    こんにちわ。 ビーグル犬を家の外で飼っています。 1歳と5ヶ月のオスなのですが、ものすごい甘えん坊なんです。ちょっとでも、離れると普通は3,4分は吠えています。ひどい時は10分以上吠えているときもありました。 今は、春休み中で吠えていてもすぐに注意することができるのですが、学校や仕事が始まったりすると寂しがって吠え続けると思うし、近所の人にも迷惑が掛かると思います。家族では喉を切る手術で吠えないようにしようかと相談しているのですが、何かしつけをするとか、無駄吠えをしないための道具とか、その他の策はないでしょうか?よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー