• ベストアンサー

ハードディスクについて

northbigの回答

  • northbig
  • ベストアンサー率27% (30/111)
回答No.1

大抵の場合はそういう風になっていますが 別にデスクトップでも2.5inchが使えないわけじゃありません。 省スペースPCとかだと2.5inchの場合もあります。 あと1.8inchとかもありますね。

XONE
質問者

お礼

ありがとうございます。1.8inchですか。時代は進んでいるのですね。

関連するQ&A

  • ハードディスクの換装

    壊れたデスクトップPCとノートPCが1台ずつあるのですが、 ノートPCのハードディスクをデスクトップPCに換装 することはできますか? おそらく、デスクトップPCはハードディスクが壊れています。 (ハードディスクを認識しません。) サイズが違うとやっぱりダメなのでしょうか? デスクトップはSONY PCVJ-11、ノートはFUJITSU FMV-BIBLOです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクについて

    お世話になります。 NECのデスクトップPC(VC40H/8)を 入手したんですが、ハードディスクがありません。 どのようなタイプのハードディスクを選べばよいのでしょうか。 3.5インチ、IDE(?)で良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 2.5と3.5インチのハードディスクの接続方法を教えて下さい

    2.5と3.5インチのハードディスクの接続方法を教えて下さい ノートの2.5インチのハードディスクを交換します。 データを引越ししたいのでとりあえず デスクトップの3.5インチのマスターのハードディスクに ノートの2.5インチのハードディスクをスレーブとしてつなぎたいと 思います。接続の変換アダプターはあります。 ただ2.5にジャンパーピンがないので認識しません。 2.5をスレーブとして認識させる方法を教えてください

  • PC-9821NA12のハードディスクを交換

    PC-9821NA12/H10という昔のPCをいただきました。 しかしHDがちょっと調子悪いんで交換できないかと考えています。 最近のDOS/V、AT互換機ノートなら2.5インチハードディスクを買ってきて交換すると思うのですが、pc-98のノートのHDの交換は簡単にできるのでしょうか? OSはWIN95の無印です。 現在のHDは1Gです。 ちなみにノートはこれしかなくて交換とかはデスクトップ機ならやれるくらいです。 HDは2.5インチだと思います。 pc-98のノートとDOS/V機のノートの違いとかはあまりよくわかりません。 知識も足りないのですが、お願いします。

  • 外付ハードディスクに書き込めない

    デスクトップPCとノートPCをそれぞれ使用しており、 この度、USB外付のハードディスクを購入しました。 OSはどちらもXPです。 ハードディスクは、 BUFFALOの HDES500U2 という製品です。 デスクトップPCにつないだ場合は、 正常に書き込めるのですが、 ノートPCにつなぐと、 書き込みができません。 どうやら、アクセス権が問題のようなのですが、 どのようにすれば書き込めるようになるのでしょうか?

  • ノートハードディスクのデータを救済

    お世話になります。 知人のノートパソコンハードディスクが電源をいれると オペレーティングシステム ノットファウンドとなりWindowsXPが起動しません。 何とか中のデータを救いたいとの事なのです。 デスクトップのハードディスクなら、抜いて他のパソコンに増設し アクセスできるならデータを抜くことが出来ます。 ノートの場合は、うるおぼえの記憶ですが3.5インチ規格用のケースがあり そのケースに2.5インチ規格のノートのハードディスクをセットし、 デスクトップパソコンに接続しデータを抜くことができた記憶があります。 そのデスクトップパソコンに増設するための3.5インチ規格用のケースの名前は何と言った名前だったでしょうか。 又他の救済方法をご存知の方おられましたらご教授願います。

  • ハードディスクケースについて

    大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、ハードディスクケースについて教えて下さい。 壊れたノートPC(Windows98、USBなし)のハードディスク(HITACHI N155 40GB 0.5A)を取り出して、新しいノートPC(WindowsXP、USB)で読み取りたいのですが、USB2.0対応の2.5インチ ハードディスクケースにセットして使えるのでしょうか? もし使えるのでしたら、お勧めのケースなどあれば教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • ハードディスクデータを移動するには

     以前使っていたデスクトップパソコンのデータを新しく買ったノートPCに移し替えたい者です。  ハードディスクをノートPCにUSBケーブルでつないでみたんですが、フラッシュメモリのようにはハードディスクが認識されず、どうすればいいかわかりません。  ハードディスクとノートPCを直接つないでデータの転送をしたいので、その方法を教えてほしいです。  

  • 外付けハードディスクケースについて

    デスクトップパソコンが起動しなくなりました。 ハードディスクは大丈夫ではないかと思い、なんとかデータを取り出せたらと思っています。 そこで、内蔵のハードディスクを取り出しで、ノートパソコンに外付けで認識できたらと思っています。 下記メーカーの2つで迷っているのですが、どちらを購入してもデスクトップパソコン内蔵のハードディスクを接続可能なのでしょうか。 ◆PLANEX:PL-35STU ◆ラトックシステム:U2-IFK1W 仕様の「3.5インチSATA」と「3.5インチATA/IDE」と違うのが気になりました。 どなたかご教授下さい。

  • 外付けハードディスクで

    ノートパソコンの2.5インチハードディスクを外付けハードディスクにしたのですが、容量が正しく認識しなく困っています。何か設定ミスでしょうか? ハードディスクには20Gと表示されているのですが、PC上では4Gと表示されます。 どうすれば20Gとして使用できるのでしょうか・・?