• ベストアンサー

アメリカの諺「人生には3人の友人が必要である~」について知ってる方いますか?

「人生には3人の友人が必要である。医者と弁護士と古書店主である。」 …っていうアメリカの諺があるかどうかを調べてます。 なんか昔聞いたことあるようなないような… どういう意味かもわかんないんですが、医者と弁護士はまだしも、なんで古書店主?最近ちょっと気になってきました。 どなたかアメリカのことわざに詳しい方、本当にアメリカにこんな諺があるのか、もしあったらどういう意味なのか教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • cb2532
  • お礼率71% (180/251)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86553
noname#86553
回答No.1

興味があり少し調べてみましたところ、webでは質問者様の諺を掲載されているサイトと http://sgenji.jp/support/seminar.html 「アメリカにおいて人生には3人の友人が必要である。医者、弁護士、そして証券マンである」.... という諺を紹介しているサイトがありました。 http://www.tg-sec.co.jp/president.html また、フランクリン(Benjamin Franklin)の以下の言葉に遭遇しました。 There are three faithful friends, an old wife, an old dog, and ready money.(下記の諺辞典にもあります) http://en.wikiquote.org/wiki/Benjamin_Franklin "There are three great friends: an old wife, an old dog, and ready money." http://www.quoteworld.org/quotes/4949 目的とする情報にはアクセスできませんでしたが、これらのことをふまえると 1)質問者様と類似の諺が独立して存在している。 2)あるいは、意識してか無意識かは別にして一方が先行するどちらかの諺を多少編集した。 3)このいずれでもない第三の諺がもともと存在する。 のいずれかのように思います。 ちなみに、手元の英語諺辞典(三省堂:1989第6刷版)では該当する諺は、索引を見る限りみあたりませんが、アメリカ発信の諺がカバーしきれていないかも知れません。 目的とされる回答にはいたっておりませんが、参考になりましたら幸いです。

cb2532
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、インターネットで掲載してあるサイトがあるのですか… 古書店主も豊かな生活を送る上で欠かせないってことなのかなぁ… ひょっとしたら諺ではなくて、誰かが述べたフレーズに過ぎないのかもしれません。 誰も返信してくれる方がいなかったらどうしようかなと思っていたので、返信嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 『3人の友人(知人?)がいれば人生で困ることは無い。』とゆうような話が

    『3人の友人(知人?)がいれば人生で困ることは無い。』とゆうような話がアメリカかどこかで有ったと思うのですがその3人の友人がはっきりとは分かりません。 うろ覚えですが銀行員・医者・保険屋だったような気がするのですが何方かご存知の方いらっしゃったらお願いします。

  • ことわざ教えてください

    強力なライバルが不在な時に一位になるような意味のことわざってありますでしょうか? ライバルが何らかの理由で不在により、それによってトップを一時的に取れてるだけ・・・ のような意味合いのものです 何か聞いたことがあるような気がして思い出せません 本当はそんなことわざはないのかもしれませんけど・・・ あるならそのことわざを、なければ無いと回答いただければありがたいです

  • このような意味のことわざを教えて下さい

    つかぬ事をうかがいますが 「人間、すきがあるから近寄りやすい・・・」 のような意味のことわざご存知でしょうか?むかし辞書で見たような気がするのですが、ことわざを忘れてしまったのです。

  • この意味の諺がどうしても思いだせない

    「たくさんの愚かな友とつるむより、一人の賢い人を友人とせよ」 このような意味合いの諺があった気がするんですがどうしても思い出せません!!分かる方いらっしゃいます??

  • ことわざの訳を教えてください❗️

    "人生を満喫する者は、 良い死に方をする" このことわざの訳で A good life makes a good death. と書いてあったのですが、 アメリカ人の友人に言うと What are you saying?! と言われましたww 人生を楽しんで生きた人はいい死に方ができると思う の訳を教えてください❗️ よろしくお願いします。

  • 諺「敵わなかったら・・。」

    昔読んだ本に「『敵わなかったら仲間になれ』の諺は2つの意味がある・・・。」と言う文がありました。 「仲良くしろ」と言う事と「レベルを追いつけ」と言う意味と思っていましたが、原語でどう言う言い方なのか気になります。 どなたか該当する英文をご存知でしたらお願いします。

  • こんなことわざありますか。

    昔小学生の頃にことわざの本を読んでいて、「人の頭の上にハエが飛んでいることを見て笑ったが、そういう自分の頭の上にもハエが飛んでいる。」という様なことわざを見た記憶があります。 意味はそのまんま、自分の欠点を棚に上げて人の欠点を笑う、若しくは指摘する。というような意味だったと思います。 このことわざをご存知の方がいたしたら是非教えてください。

  • ことわざ

    以前、「ある人が高い木に登り、降りてくるときに軒先まで降りてきて落ちる」という意味のことわざを聞いたことが有ります。最後まで気を抜いてはいけないと諭したものだと思います。 「百里の道は九九里を以て半ばとする」ということわざとよく似た意味のことわざだったと思います。 どなたかご存知の方は教えてください。

  • 私の人生を変えた一言

    田舎の国立大学に通っていた頃、アメリカ人の先生が奨学金での留学を私に勧めてくれました。自分に自信が無く「多分無理だと思います」と言った私に、"Don't cry till you hurt." というような諺を教えてくれました。彼もお父さんから教わった人生に対する姿勢の諺だと言っていました。「転んでもいないのに泣くな」とか「泣くのは怪我をしてからにしろ」という意味だというのはわかるのですが、諺として正しい文かどうか気になっています。今後もずっと覚えておいたり人に伝えるためにも確認しておきたいので誰か知っていたら教えてください。 …ちなみに、この言葉のお陰で奨学金にも合格しアメリカの大学院へ留学することができました。

  • ことわざ

    「良いものが壁に貼られていても、見なければ意味が無い」のような意味のことわざがあったような気がするのですが、どうしても思い出せません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。