• ベストアンサー

フィガロの結婚の Basilio のせりふ Cosi fan tutte le belle.

フィガロの結婚の Basilio のせりふに「 Cosi ’ fan tutte le belle!」「女というものは皆こうしたもの」というのがあります。fan は「する」という動詞の3複なのでしょうか?原形も教えてください。

  • Bors
  • お礼率12% (53/425)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44623
noname#44623
回答No.2

既に出ているように、fan=fanno FAREが原型で、直説法、3人称複数形です。 さて、何故FANNOにしていないかですが、 韻律を統一する為です。 ここでは、各行(verso)8音節(ottonario)です。 最後から2番目にアクセントのある単語をPiana、最後にアクセントがある語をTroncaといいます。 ここではそれぞれを大文字にします。 なお、イタリアの韻律(metrca italiana)での音節の数え方は、最後のアクセントの音節数+1 となります。 IL CONTE O-ne-stis-si-ma si-gnO-ra! *piana Or ca-pi-sco co-me vA! *tronca SUSANNA Ac-ca-der non puo` di pEg-gio, *piana giu-sti Dei! Che mai sa-rA`! *tronca BASILIO Co-si` fan tut-te le bel-le; *piana non c'e` al-cu-na no-vi-ta`! *tronca お分かり頂けるでしょうか。 FAANOにしてしまうと、詞のリズムが崩れるのです。 Or, Accader をOra, Accadereにしていないのも、同じ理由です。

その他の回答 (1)

  • leone_blu
  • ベストアンサー率40% (99/246)
回答No.1

“する”の原形(不定形)は"fare"で、不規則動詞です。直説法現在の変形は 一人称単数:faccio 二人称単数:fai 三人称単数:fa 一人称複数:facciamo 二人称複数:fate 三人称複数:fanno fanはfannoの短縮形です。多分、女性なので男性形を意味する"o"の文字で終るのを避ける為に、敢えて"fanno"にせず、"fan"にしたのだと思われます。 cosi`:“~ような”の意味の副詞。 tutte:“全ての”の意味の形容詞。原形は"tutto"、複数形は"tutti"。女性名詞を修飾する場合は、単数形"tutta"、複数形"tutte"。 belle:“美しい”の意味の形容詞。原形は"bello"、複数形は"belli"。女性名詞を修飾する場合は、単数形"bella"、複数形"belle"。 le:女性定冠詞の複数形。 この文には、女性(donna、複数形はdonne)が省略されているものと思われます。「 cosi` fan tutte le donne belle!」

関連するQ&A

  • 日産フィガロが欲しい!!

    現在22歳の女です。 今、新しく車を購入しようと考えています。 私的には、フィガロがかわいくていいなぁ と思っています。 今日、中古車やさんにいってフィガロについてうかがってみたところ、 「色にあまりこだわらず、希望(価格・状態など)を言ってもらえたら、オークションで買い付けてくることができますよ。でも、走行距離がだいたい8~10万くらいあるので、エンジンなど壊れやすいのでお勧めはしません。」 と言われました。 質問1 やはり、今後の維持費等を考えると、考え直した方がよいのでしょうか? 質問2 中古車でフィガロを買ったことがある方、フィガロにかかわらず走行距離が多い中古車を買ったことがある方、乗り心地はいかがですか?実際に壊れたり・・というトラブルありますか? 質問3 フィガロが好きならこんな車がオススメだよ!というアドバイスが頂けたらうれしいです。 私的には  ・ダイハツ コペン  ・日産 ラシーン  ・日産 パオ なんかが好きです。クラシックカーっぽいものが好きなのですが、よく見かけるものと外車は避けたいです。ワガママでごめんなさい。。。 みなさんのアドバイス聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 「フィガロの結婚」おすすめ公演は?

    仲間数人で「フィガロの結婚」のオペラ公演を見たい、という話になりました。しかし、みんなまだまだオペラ初心者でどの公演がいいのか分かりません。希望としては、 ・東京またはその近郊 ・オーソドックスな演出(現代アレンジ演出などではなく) ・イタリア語のもの ・ひとり5千円前後で(少なくとも1万円にはおさめたい) といったところです。 本格オペラをこんなに安く見るのはやっぱり無理なのかな…? どうぞおすすめをご存知の方、 宜しくお願い致します!

  • 台詞が変わった。

    淡麗グリーンラベルっていうビールもどきの飲み物あるじゃないですか。 あのCMには嵐の面々が出演していらっしゃいますけど、 皆さん気がついてますか。 大野君の台詞が変わりました。 CMそのものは全く変わっていないのに、 大野君の台詞だけが変わったのです。 以前のCMでは、 大野君の台詞は、 「ヨガる」 だったのに、 新しいバージョンでは、 「みなぎる」 になっています。 どうして台詞をこっそり代えたんですかね。 まさか、 「ヨガる」 というのを、 「女をよがらせる」 みたいな感じに捉えちゃったお下劣な人たちがたくさん居て、 すごい苦情が寄せられたとか。 事情をご存じの方教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 一度は言いたい台詞

    人生の中で 一度は言いたい台詞は何ですか? 私は (喧嘩とか戦ったときに)この世に俺より強い奴はいない (女性に告白され断ったときに) えっ 振った女の数だって?フッ星の数ほどさ 皆さんはどうでしょうか?

  • 「フィガロ…」伯爵の衣装と演技について

    年末に、モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」抜粋を演奏しますが、ここでアルマヴィーヴァ伯爵役として2幕のハイライトを歌います。 アマチュアレベルなので、もちろん衣装は自分持ち。でも、子供たちも観てくれるので、できる限り面白く楽しい役柄にしたいと考えています。また、衣装も楽しいものにしたいと思います。 そこで、伯爵の衣装や演技について、奇抜で楽しいアイディアをお持ちの方、あるいは「こういう演出や演技や衣装をしたことがある」というご体験をお持ちの方、「こういう舞台を観たが、楽しかった」など、特にお子さんが楽しめるものがあれば、お知恵をお貸しくだされば、と思います。 具体的には、2幕で衣装部屋に隠れたスザンナ(実際にはこの時点でケルビーノ)に「出てこい!」と歌うテルツェット、そしてその後「アプリーテ」を挟んで「スザンナ…!?」のテルツェットです。セッコはありませんが、日本語の台詞でその前後の描写もあります。 それではよろしくお願いします。楽しいご意見をお待ちしています。

  • 新国立劇場 オペラ初心者でみるものは?

    こんにちは。 この春、高校2年生になるものです。 中学生のころから、オペラには憧れていて、 「絶対一度観に行ってやる!」と思っていました。 (ちなみに、周囲には特にクラッシックに造詣が深い人がいるわけでもないので、一人で観に行くつもりです)。 そこでオペラ初心者におすすめという新国立劇場の2013~2014シーズンの演目を調べてみました。 ・魔笛 ・フィガロの結婚 ・カルメン ・コジ・ファン・トゥッテ ・アラベッラ などが挙げられていましたが、 コジは演出が近代的らしいので初めて観る分には心配。 魔笛は6月の出費の関係で断念。 フィガロの結婚は衣装が白黒というモノトーン調で、なんだか微妙。 カルメン、アラベッラは季節的に受験を意識しなければいけないので、腰が引けています。 それなら、大学生・社会人になってからみればいいじゃん、という考え方もあるかもしれませんが、 高校生のうちにみておきたいのです。比較的交友関係にお金を遣わなくてすむ時期に。 初心者でも観れて安心なオペラ演目について、アドバイスお願いします!!

  • アニメのキャラクター台詞「おめでとう」

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 現在友達の結婚式ビデオを作っており、 色々なア二メキャラの「おめでとう」と言う台詞を 使いたいなと思っているのですが、中々見つかりません。 現在あるのは、エヴァの最終話で皆が言っている所です。 ジャンルなど問いませんので、心当りありましたら、 助けて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • どこのファンでがいいですか?

    敏感肌で合わない物を使うとすぐに痒くなったり、赤くなってブツブツが出来てしまいます。また、匂いも受け付けません。 今まではファン○ルのツーウエイファンデーションを使ってましたが、肌には合っているんですけど年齢を重ねてきたせいかカバー力に物足りなさを感じてきました。そこで無添加で肌に良さそうで適度なカバー力のある物がないかなぁと思って皆さんにアドバイスをお願いしたいのですが。 乾燥・毛穴の開き・シミ・シワ・くすみが目立ってきています・・・(泣)

  • 口語?

    英語やり直し組です 本日映画の一部を見ていたら 「I imagine they come do some shopping very soon」 とか 「you listening to this」 などを普通に言ってました。 私が基本的なことを知らないからなのかもしれませんが (1)come doのdoは原形不定詞と呼ばれるものでしょうか? 全く違うかもしれませんが「image」が知覚動詞なので原形不定詞なのでしょうか? (2)「you listening to this?」 はニュースを見ていきなり喋った台詞なのですが、これは分詞構文なのでしょうか? しかしこの台詞の前には何も話していないし疑問文なのでこの後に何も台詞はありません。このような場合も分詞構文は使えるのでしょうか? お願いします。

  • 義父のせりふ

    義父のせりふ「あなたは長男の嫁なんですから。」の意味 義父は自営業2代目で60歳、とてもワンマンです。 結婚が決まってから、挨拶や顔合わせのときは、商売人らしくとても人が良さそうに振舞いますが、 ことあるごとに「あなたは長男の嫁になるんですから。」と、「長男の嫁」という言葉を連発されます。 これはどういう意味でしょうか。 今のところは、同居ということにはなっていません(先々はそうなると思いますが) 「長男の嫁たるもの、結婚したらすぐに子供を作り、家庭に入り、家業をもりたてるもの」という意味でしょうか。 私は仕事をしてきていて、細々と続けたいと思っていたのですが、 「外から収入を得るなんてありえん。近所に体裁悪いだろう、嫁が外へ出ていたら。」 とのことでした(家業を手伝ってとは言われていません) この考え方は、自営業者であることだし善悪はともかく理解できなくはありませんが。 「見合いと恋愛は違うんだ。」と旦那には話したそうです。 義父は、義母とは見合い結婚だったそうですが、「男は仕事、女は家庭」とも何とも豪語していて、 女は家政婦にとくらいしか考えてないんではと思いました。 「女は、結婚したら、人生全て男にゆだねてしまえばいいんだ。」とも言っていました。 ちなみに旦那は、義父を反面教師にしてきているが、義父が怖いのと、上司でもあるため(旦那がいずれ3代目になります)、 全く逆らえないといった感じです。 私の予想では、今後も何かと義父に干渉され、旦那は守ってくれない・・・というパターンに なるんじゃないかなと危惧しています。 姑は、おとなしく、義父の横で何も言わずにいる、という感じの人です。 同居でさえなければ、何とかやっていけると思うのですが、 甘いでしょうか。 義父の勢いや、いろいろな発言を聞くたびに、その意味するところは何だろう?と考え 怖くなってしまいます。