• ベストアンサー

非公式の居合道場について

現在剣道3段で、そろそろ居合を身に付けようと思っていますが、一番身近な道場が非公式の某流派なのです。 道場主の熱心さと時間的・場所的に続けられそうなので気にはなっていますが、宗家のホームページの忠告文を読むと入門に罪悪感を感じます。  居合をもっと身近なものにしたい道場主の意見と、伝統を正しく伝えたい宗家の意見のどちらかを選択するべきか葛藤しています。 好きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eton
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして。現在、居合道(全剣連所属)を修行中の者です。参考になるかわかりませんが、私の先生は、空手、剣道など修行され、その指導内容は居合だけではなく、剣術も取り入れ且つできれば剣道も平行して修行した方がよいとの考えで、古流に関しても初伝、中伝、奥伝にとらわれず、似た技を系統だてて指導されています。また居合道を道場内だけでなく、特に現代社会では日常生活に活かすことが重要だと説いています。私はこの内容に満足しており、ご質問の道場主の先生に近いかもしれませんね。勿論、私の先生の居合は確かなものだとおもいますし、剣道も現役です。このような内容ですが、お役に立てればとおもいます。失礼しました。

gogor134
質問者

お礼

 宗家ありきの流派ですが、あまりにも敷居が高すぎて中途半端な出席率だと失礼になります。  しかし近所の道場主さんの開講の趣旨は誰でも気軽に学べるようにとのことでした。  自分の状況を考えると宗家に入門は時間的にキビシイです。  一度、この道場に見学しに行こうと思っています。 良き参考意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#44236
noname#44236
回答No.3

新陰流はその系統以外にも伝わっているので、その道場が本部とは限りらないのですが、 その系統の支部道場なのですか? 柳生延春氏(故人)を前宗家と認めておられる先生なのですか? 非公式と自覚して道場を開くという事は、教伝を許されていない方なのでしょうか。 道場の先生はきちんとした伝人なのでしょうか。 なぜ、居合を様々な人々に、気軽に知ってもらいたいのでしょうか。 貼って頂いたリンク先の系統であるなら、他の流派の演武等と比較して、焦らずにじっくりとお考えになると良いと思います。選択肢は『道場主』と『宗家』だけではありません。

gogor134
質問者

お礼

色々とアドバイスありがとうございました。 近々、見学に行きたいと思っています。

noname#44236
noname#44236
回答No.2

非公式の程度がわからないのでよくわかりませんが、古武道の道場なのですか?「居合道」系の道場なのでしょうか? きちんとした伝統があるのならば、それを正しく伝えるのは当然と考えます。

gogor134
質問者

補足

ご質問の回答ですが、“非公式の道場”とした理由として下記のリンク先の道場が認めた支部以外の非公認道場に当たるからです。  柳生新陰流兵法  http://yagyu-shinkage-ryu.jp/  非公式の道場は居合のみ教えてらっしゃるようです。 この場では非公式道場がどこにあるのか等の書き込みは控えさせていただきますが、  おそらく自ら非公式と自覚されて道場を開いていらっしゃると思いますが、良い意味で「誰でも気軽に…」という趣旨の元、居合を様々な人に知ってもらいたいためという考えに共感があります。  ただ、非公式だけに教わる内容の奥行きに限界があると思います。

関連するQ&A

  • 道場を継ぐ?

     まずは、自分は武道に対してズブのド素人なので、的外れな発言をするかもしれません。なるべく、注意するつもりですが、その際は、ご容赦くださいますよう。m(_ _)m で、本題なのですが、空手、剣道、柔道、弓道といった『道場を継ぐこと』に関してです。  よく家の敷地内に道場があるような流派(古い?)では、その家の血筋の者が継ぐみたいなことが小説やら何やらで出てくるのですが、現代においてはどうなのでしょうか? やはり、その家の子孫が道場主を継ぐのでしょうか? その方が自然な気もしますが、もし、その子孫が継がない、あるいは、継げないようになった場合は、その道場はどうなるのでしょう? やはり、師範代(元門下生)なりが師範になって、道場主になるのでしょうか? そうなったら、血筋は絶えるわけで……それは問題ないのでしょうか? 一応、流派は伝えられますから、現代においては問題なさそうな感じはしますが、血縁者でない人間が家の敷地内にある道場を支配しているというのは、どうも問題があるような……。  自分だけで調べたり、考えたりしても埒が明かないので、質問してみました。よろしくお願いします。

  • 居合道の「正座抜打」の理合

    お世話になります。 当方、居合道に興味が有る者で御座います。その中で良く理解出来ない 事が御座います。剣道連盟の居合道流派「夢想神伝流」の業に 「正座抜打」が御座いますが、「夢想神伝流」の「正座抜打」は 斬り降ろしの際、「股を開く」のは何故なのでしょうか? 「英信流」ならば、「体重を後ろにかける際、バランスを取る為」と 理解出来ますが・・ 尚、「英信流」は宗家が複数名居られるので、私の英信流の 「抜打」の解釈は若干異なる可能性が御座いますので、ご了承下さい。 ご存じの方、ご教授願います。お礼は必ず致します。

  • 居合流派の変更は難しいでしょうか

    居合の道場に入ろうと思っています。勤務先の近くで活発な道場を見つけました。ただ、わからないことがあります。 今は転勤で東京に住んでいるのですが、遠からず(1-3年後)兵庫の実家に帰る予定です。できれば兵庫に帰ってからも続けたいので、同じ流派がいいのかと思うのですが、実家近くにはありません。別の流派の道場が多いようです。一方、実家近くの流派は東京では少し遠くにしかありません。 いったん入門した流派を変わるのは難しい(脱藩みたいなもの?)と聞いたことがあります。 ・今の勤務先から多少遠くとも、実家近くにあるのと同じ流派に入門すべきなのでしょうか?  ・それとも、心機一転すれば流派変更もそんなに難しくないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 横浜市港北区付近で空手道場を探しています。

    いわゆる伝統空手(松涛館)3段・有指導員資格者です。 半年前に港北区(東横線沿線)に引っ越して来てから、近隣に同じ流派の道場がなく、 稽古ができない状況で困っています。 優先順位((1)同流派(2)JKFの他流派(3)他の武道)を決めて絞り込んでいますが、 知り合いも少ないので選択肢が広がりません。 仕事が平日日勤ですので、夜間か土日通える道場ををご存知の方はご紹介ください

  • 居合道の流派や連盟について

    居合道の流派や連盟について質問です。 最近引越しをして、以前やっていた夢想神伝流の居合道を習おうと教室を探しています。 本当は一番メジャーな剣道連盟か、次に大きそうな全日本居合道連盟の稽古会がよかったのですが、通える範囲にありませんでした。 目についた稽古会の所属は、 大日本居合道連盟 日本居合道連盟 全国居合道連盟 日本居合術連盟 日本居合道協会 無外流 などでした。 全然違いが分からず、迷っています。 連盟が変わるので、段位(五段)が失効するのは仕方ないと思っています。 ただ、動きや技が今までと大きく変わると辛いかな~と思います。 英信流ならなんとかなるのでは?という気もしていますが、田宮流や水鴎流などは想像がつきません。 言い方は悪いですが、今後も引っ越す可能性があることを考えると「つぶしが利く」動きが身につけばいいのですが・・・。 各連盟の特徴や規模など、ご存じの方がいらっやいましたら教えていただけるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 主婦30代 柔道を始めたいです。奈良県内の道場はどこに・・・?

    柔道を習いたいのですが、通える道場を探しています。 30代主婦 柔道経験なし (多少受身ができる) 剣道経験7年(2段) (防具を買い換えなければならないので、再開の予定はなし) 空手(和道流?)・合気道(流派不明)を少しだけ剣道と平行してかじりました。 希望エリアと致しましては、奈良県内の下記市町村になります。 広陵町・三宅町・川西町・田原本町・河合町(東部) 一生懸命ネットで探したのですが、探しかたが悪かったのか 一番近いところで香芝市の道場しかみつけられませんでした。 結婚に伴い引っ越してきたばかりなので地理勘もなく、 香芝市だとちょっと遠いので、できたらもう少し近いほうがいいです。 ベストなのは、主婦対象に平日昼間の稽古があることなんですが・・・。 稽古日時はそれに限りません。 (以前住んでいたところでは、そういう道場がありました。) 記憶違いでなければ、金メダリストの野村選手のご実家の道場がこのエリアだったような気がするのですが・・・ 簡単に入門できませんよね? (紹介状とか必要なんでしょうか?) やはり、郡部より市部へ行かないとダメなんでしょうか? 天理市ならなんとか通えると思うのですが・・・。 場所にもよります。 どなたか上記のような内容ですがご教授戴ければ幸いです。 お分かりの範囲で構いませんが、稽古日・時間帯と月謝もわかればあわせてお願い申し上げます。 宜しくお願い致します。 -------------------------- 質問内容から、本人の居住地域が憶測できやすいので、 今回は代理質問となります。 大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。 (自分が責任持って対応します。)

  • 剣術につて

    剣術にについて教えて下さい。 1 女性でも大丈夫でしょうか? 2 空手と弓道は以前にかじったことがありますが、剣術、剣道はまったくの未経験でも、大丈夫でしょうか? 3 社会人なので、夜、稽古をしたいのですが。 4 都内23区内で同上を探すには? 5 流派による違いと、選び方は? 6 個人的に、無双流居合斬道、鞍馬流剣術に関心がありまが、情報をお持ちの方は? 鞍馬流は新宿の近くに道場があるとか。。。 教えて下さい!!

  • 古流剣術について。

    私は古流の剣術流派<鹿嶋神傳直心影流>に入門をしようと考えていますが、この流派には多くの分派があり、どの分派に入門すればいいのか分かりません。<柳生新陰流>もその一派ですが、私としては現代の白兵実戦でも通用する程の流派の剣術を習練したいのです。ポイント優先のスポーツ化した現代剣道や、真剣を使っているにも関わらず、試し切りをした事が無い舞踊家の様な名前ばかりが有名な居合道流派には興味はありません。やはり勝海舟先生が皆伝免許を取られた<鹿嶋神傳直心影流兵法>がベストでしょうか?因みに来月からは<養心館合気道>に入門が予定されています。

  • 実戦的な格闘技、武道は何ぞや。

    格闘技を始めようと考えている、25歳社会人の♂です。 小さい頃から今まで、剣道をやってきたのですが(ちなみに4段です)、素手の徒手格闘に興味があり、格闘技を始めたいなぁと思うようになりました。 近所にはこのような道場があります。 I:防具付き空手道場(硬式空手) II:日本拳法 III:伝統派空手道場(剛柔流) 三つの中から選ぶにあたり、大事な条件は実戦的であるということ。 剣道をやってきたのも自己鍛錬、また大事な人を守るための力が欲しかったからです。(最近はぶっそうですからね・・・) 襲われたとき偶然に竹刀を持っていれば・・・ということはまずありませんのでw 言っておきます。物騒な所へ近寄らなければいい!という意見はごもっともで、一番の護身術だと思います。しかしもしものことを考えての質問だと考えてください。 では本題に戻りますが、この三つの中で最も路上で力を発揮できる、複数人に襲われた場合に一番実戦的である。 また稽古内容、技が極めて実践的だと思う武道を教えてください。 皆様の意見を参考にしたいと思います。 是非とも様々な意見をお聞かせください!宜しくお願い致します!!

  • 戸山流と無外流の違い

    剣術に興味を持ち、学んでみたいと思って県下の道場を調べてみた結果、「戸山流居合道」と「無外流居合兵道」という2流派を発見しました。 両流派の事を調べてみたのですが具体的な違いが良くわかりません。 具体的にどう違うのか、箇条書き等で比較しながら教えていただけないでしょうか。 また、実際に学んだ事のある方の意見や、どちらがより実践的なのか、20代後半の運動初心者でも学べるものなのか、等を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう