• 締切済み

ハードディスクのことで

質問させて下さい。 SCSI接続用の内臓HDDからデータを抜きだしたいのです。 現在私の使用しているPCはUltraATAで接続しています。こちらをマスターとしてWindowsを起動させ、SCSIのHDDをSlaveで認識させてデータを取りだしたいのです。PCにはSCSIボードをセットしました。 SCSIのHDDにジャンパーピンがありますがピンも2箇所ありよくわかりません。 IBMUltrastar MODEL : DDY-T09170 と書いてあります。裏面には2箇所ピンがあり、 左のピン位置の表示 1 ID BIT 3 2 ID BIT 2 3 ID BIT 1 4 ID BIT 0 5 FORCE SE 6 TERM POWER 7 LED OUT と書いてあります。 右のピン位置表示は A RESERVED B DISABLE UNIT ATTN C TI SYNC NEGO D DISABLE PARITY E DELAY START 6/12 F AUTO STRAT DELAY G ENABLE AUTO SPIN 以上のようになっております。 このSCSIのHDDからデータをとり出せればいいので方法を教えて下さい。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

SCSI には「スレーブ」なんて概念はないんだけどね.... ジャンパーなどはさわらずに, 単にケーブルでつないでやればいいんじゃないかなぁ? あ, そうそう, その SCSI HDD がもともと C ドライブとして使っていた場合には, あとで困ったちゃんなことになるかもしれないので覚悟しておいてください.

関連するQ&A

  • SCSIハードディスクの増設

    現在win2000でATAのハードディスクを一台で使っています。 このPCに友人からもらったSCSIボード(アダプテックAHA-2940) とHD(IBM DCAS34330)を使って2台目のHDとして増設いたしました。 しかし、ジャンパの設定がおかしいのかハードディスクの管理で認識されません。 SCSIボードはデバイスマネージャでちゃんと認識しているようです。 ジャンパの項目は以下のようになっているのですがどのように設定すればよいのでしょうか。 1. SPARE(50PIN) ID BIT 3 (FOR WIDE) 2. ID BIT 2 3. ID BIT 1 4. ID BIT 0 5. DISABLE AUTO SPIN 6. SCSI TERM ON 7. DISABLE UNIT ATTN 8. TI SYNC NEGO 9. AUTO START DELAY 10. DELAY START 6/12 11. DISABLE PARITY 12. LED OUT またSCSIケーブルには複数のコネクターが付いているのですが どのコネクターにHDをつなげればよいのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 増設SCSIハードディスクのジャンパーピン設定について

    PowerMac8500 に搭載されていたという SCSI接続のハードディ スクを入手しました(apple純正、IBM製、50ピン、4GB)。 これを現在使っている PowerMacG3 266MT の内蔵SCSIにつない で使用したいと考えています。 現在、内蔵SCSIにはZipドライブが1台接続されています。 266MT の内蔵SCSI には余分なコネクタ(電源とも)がついている ので、接続自体は簡単なのですが、入手したハードディスクのジャ ンパーピンをどうしたらよいのか頭を痛めています。 このハードディスクのジャンパーピンの説明は以下のとおりです。 1=SPARE(50PIN) ID BIT 3(FOR WIDE) 2=ID BIT 2 3=ID BIT 1 4=ID BIT 0 5=DISABLE AUTO SPIN 6=SCSI TERM ON  7=DISABLE UNIT ATTN  8=TI SYNC NEGO 9=AUTO START DELAY 10=DELAY START 6/12 11=DISABLE PARITY 12=LED OUT 現在、6番と7番にジャンパーピンが接続されています。 この接続のままでいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SCSIのHDDをフォーマットしたい

    症状は、デバイスマネージャでSCSIのHDD名が表示されていますがfdiskやmbmでATAに接続したWin98のHDDからSCSIのHDDに切り替えるための[5]が非表示、F10が押せない、という症状です。 SCSIのHDDはパソコンの電源を入れている間はずっと回っているみたいです。 ジャンパと、アダプタの設定で、適当だと思われる設定を教えてください。 認識させたいHDDは18GBで、型番はUltra160 MIC IC35L018UWD210-0 10000RPMです。 ジャンパの説明は http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/85256AB8006A31E587256A7A00696FA5/$file/U73lzx_sp32.PDF の27,28ページの「7.1.7 Auxiliary connector on 68 pin model」「7.2 Option jumper block」に英文と図で説明されています。 ジャンパは前面と、基盤に2つで合計3箇所あります。 PDFの内容と重複しますが、HDDにはシールが貼られており、基盤の2つのジャンパについて以下のように説明されています。 7・・・・・・・1 JP 1 ID BIT 3 2 ID BIT 2 3 ID BIT 1 4 ID BIT 0 5 FORCE SE 6 TERM POWER 7 LED OUT G・・・・・・・A JP A RESERVED B DISABLE UNIT ATTN C TI SYNC NEGO D DISABLE PARITY E DELAY START 6/12 F AUTO START DELAY G ENABLE AUTO SPIN Win98やWin2000では自動で認識されたSCSIボード名がSymbios Logic~PCI SCSI Adapterと表示されているので、BOOT可能なSCSIボードとして認識されていると思います。 デバイスマネージャでSCSIボードのアダプタの設定という所で、テキストボックスで何か設定できます。/PARITYOFFや/PIOなどと指定したりするらしいですが分からないので適当に、/PIOと入力しています。空欄だとデバイスマネージャでSCSIのHDD名が表示されませんでした。 マザーにはSCSIボードは1つだけ付けています。SCSIケーブルは両端が68ピンの端子になっているもので、ターミネータは無く、SCSIケーブルの中間に端子はありません。 下は似たような質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4002376.html

  • SCSIハードディスクのジャンパ設定について

    現在、IBMのDCAS(SCSI/50pin)を4台でRAIDを組んでみようと思っているのですが、SCSIHDDをはじめて扱うのでジャンパの設定の仕方が分かりません。 ジャンパの設定項目として次の項目があるのですが、どういう意味なんでしょうか? 知っている方がいらっしゃったら教えてください。お願いいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「Reserved」 「SCSI ID DAS2」 「SCSI ID DAS1」 「SCSI ID DAS0」 「Disable Auto Spin Up」 「SCSI Terminator on」:これは終端設定ですよね? 「Unit Attention Disable」 「Enable TI-SDTR」 「Auto Start Delay」 「Delay Start 6/12」 「Disable SCSI Parity」 「LED Cathode」 接続構成は次の通りにしようかと思ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ SCSIー1台目:DCAS34330(IBM) SCSIー2台目:DCAS34330(IBM) SCSIー3台目:DCAS34330(IBM) SCSIー4台目:DCAS34330(IBM)

  • SCSI HDDがdevice認識してくれない

    購入したSCSI HDDがdevice認識してくれず、困っております。 アドバイス、是非宜しくお願い致します。 以下、その環境です。 購入したHDD = ST3146855LW、SEAGATE、CheetahR 15K.5 Ultra320 SCSI 146GB ハード・ドライブ、68ピンwide SCSI 同時に購入した変換コネクター = CS ELETRONICS 68>50 adaptor、assy No=ADP-9051A 同時に購入したterminator = 50M-50F pass through terminator (maker名、型番、分かりませんでした。) 使用しているPC = IBM desktop PC、 PC内に搭載しているSCSIボード = ADAPTEC、AHA-2940Ultra、50ピンnarrow SCSI SCSI HDDへの接続 = 50ピンフラットケーブルを使用 既に使用しているSCSI ID = 7番、4番 試みた時のjumper設定: SCSI ID = 0番 TERMINAL POWER TO SCSI BUS (NOT FIT) PARITY DISABLE       (NOT FIT) DELAY MOTOR START      (NOT FIT)  ENABLE REMOTE START     (NOT FIT) WRITE PROTECT        (NOT FIT) FORCE SINGLE ENDED MODE  (NOT FIT) 上記設定にてSCSI utilityを立ち上げたのですが、このHDDを認識してくれませんでした。 SCSI IDを、1番や2番に設定しなおしてみても同じでした。 terminatorを取り外してみても同じでした。 念の為、以下のSCSI HDDにてテストしたところ、問題なく認識してくれましたので、IBM desktop PC側には問題ないかと思います。 SEAGATE、Medalist Pro 9140、ST34520N、4.5GB、50ピンnarrow SCSI jumper設定: SCSI ID = 1 TP TO BUS   (NOT FIT) TP FROM DRIVE (FIT) RESERVED (NOT FIT) PARITY DISABLE (NOT FIT) WRITE PROTEC (NOT FIT) MOTOR START ENABLE (NOT FIT) DELAY MOTOR START (NOT FIT) TERM ENABLE (FIT) (確か、TP FROM DRIVEはNOT FITでも認識可能だと思いました。) 購入したHDD、或いは変換コネクター、或いはterminatorが故障している可能性があるかも知れませんが、予備品が無いので確認ができない状況です。 それらが故障しているかどうかを知る方法もあれば、是非教えて頂けないでしょうか?

  • SCSIのジャンパーについて質問です。

    いつもお世話になっています。 先日知人からSCSIHDD×2をもらいXPの自作端末に 組み込みました。 SCSIHDD FUJITSU MAJ3182MC ×2 コネクタが合わないのでSCSI変換アダプタ(SCA8068) を購入し接続は出来たのですが、 いまいちジャンパーの意味がわかりません。 ジャンパーは以下の通りです。 LED : LED SYN : Synchronous DLY : Start delay MTR : RMT-Start ID3 : SCSI ID # bit 3 ID2 : SCSI ID # bit 2 ID1 : SCSI ID # bit 1 ID0 : SCSI ID # bit 0 いくつかのジャンパーの組み合わせをしているうちに 以下のジャンパーで動くようになりました。 HDD#1 (SCSIIDを14に設定) ID1 ID2 ID3 HDD#2 (SCSIIDを15に設定) ID0 ID1 ID2 ID3 MTR 上記のジャンパーで動作してwinXP上から 2台のHDDをスパンボリュームとしてフォーマット することが出来ました。 しかし「MTR : RMT-Start」の意味がわかりません。 動いても意味がわからないと心配でデータを 保存できないです。 どなたかご教授お願い致します。 出来れば「SYN : Synchronous」と 「DLY : Start delay」の意味もお願いします。

  • SCA80ピンのハードディスクが認識されないのは何故???

    ネットオークションでSCA80ピンの9.1GB-SCSIハードディスクを購入しました。 これに50ピン(Naraw)への変換アダプタを付けてAHA2940UWの50ピンコネクタへ接続してPCを立ち上げるとSCSI-ID0とハードディスクの型番が一瞬表示されますがWindows2000が立ち上がると全く認識されていません。 「ディスクの管理」の所を見ても元々付いていたIDEのハードディスクとDVDドライブのアイコンしかありません。 Windows98用の起動ディスクでFDISKを実行してもIDE一台しか認識しません。 起動時のSCSIメニューから”フォーマット”を選択、実行すると 何とCapacity0000Mbyteと表示されてフォーマットが出来ません。 そして Unexspected SCSI Command Failure というエラーメッセージが帰ってきました。 アダプタ上の設定はSCSI-IDの設定のみです。 80ピンのHDD上でも何か設定が必要でしょうか? 分かる方、教えてください。

  • SCSIハードディスクからデータを抽出する方法

    SCSI68ピンの内臓HDD(Seagate ST32430WD)を搭載していたPCが起動しなくなった為 HDDからデータだけ取り出したいのですが、SCSIは扱ったことが無くよくわかりません。 USB接続の外付けHDDケースのようなものがあると簡単でいいのですが、 データを取り出す為の製品で現状も手に入るモノはありますでしょうか? ※会社のモノなので、オークション等では購入できません。  多少高額で構わないので、公式サイトから購入でき簡単なモノを教えていただけますでしょうか。

  • PC-98のSCSI:HDDを接続したい

    DELL Dim8300 WinXPホームSP3でSATAのHDDから起動しています。 MS-DOSで使っていたSCSIのFAT32のHDDを接続して中のデータをXPにコピーしたいのです。 普段はMOもHDDも接続していません、SCSI AHA-2940AU だけが差し込まれています。 SCSI AHA-2940AU ドライバXP付属 2001/7/1 5.1.2600.5512 SCSI FMO-1300W2 MOドライブ SCSI:ID2 SCSI ICM SX-1000DB HDD SCSI:ID3 1)AHA-2940AU と FMO-1300W2 の組み合わせではMOドライブを正常に認識しデータを読み出せます。 2)AHA-2940AU とFMO-1300W2 MOドライブ と ICM SX-1000DB   の組み合わせでは  SCSI ID 02 FUJITSU MODrive  SCSI ID 03 IBM3000 -Drive:C(80h)  SCSI ID 07 AHA-2940AU と表示されSCSIのHDDがC:ドライブとなってしまいXPが起動しません。 3)MOを外しAHA-2940AU と ICM SX-1000DB  の組み合わせでは  SCSI ID 03 IBM3000 -Drive:C(80h)  SCSI ID 07 AHA-2940AU と表示されSCSIのHDDがC:ドライブとなってしまいXPが起動しません。 SCSIのBIOSはよく分かりませんので一切変更しておりません。 SCSIのIDも変えて試してみました。 SCSIのAHA-2940AUの差込位置も変えてみました。 SCSIのAHA-2940AUのXP用ドライバも探してみましたがXP用は付属のをお使いくださいと「新しいドライバ」を見つけることが出来ません。  SCSI ID 03 IBM3000 -Drive:C(80h)を無くしこのSCSIHDDを接続した状態でXPを起動したいのですが、何せ古いHDDなので情報が無く困っております。 よろしくお願いいたします。

  • SCSI ID セレクタスイッチについて

    SCSI ID セレクタスイッチについておしえてください。 SCSI HDDと外付けケースにあるセレクタスイッチのケーブルについてですが 現状あるケースとST336607LCに、別のHDDを接続したいのですが 同じピン番号に接続することで、外側のセェクタスイッチは利用できるのでしょうか? 通常、上と下のピンをジャンパーにて接続してIDを設定しますが このセェクタスイッチのケーブルは横のピンと接続されているようです。 75321にケーブルが刺さり、246にはケーブルは刺さっていません。 ちなみに別のHDDはARS2160(ACARD)にSATAを接続したいと思っています。 よろしくお願い致します。