• ベストアンサー

京都・奈良旅行に行きたいのですが・・・アドバイスお願いします。

noname#53877の回答

noname#53877
noname#53877
回答No.4

観光編として追記いたします。 観光するにあたり、地域ごとにまとめて行き先を決めるのはセオリーですが その他に遠いところから行く、という方法もあります。 今回の例で言いますと奈良がそれにあたります。 行きに深夜バス・長時間電車は大丈夫でも帰りにこれをすると ひどく疲れます。いくら若くてもここだけは注意しましょう。 その上で 1日目 深夜バスで京都駅到着(06時~07時) 毎日宿が変わるとその度に日数分の重いカバンを背負っていかなければ ならず、これはとても大変な事ですので宿は固定にした方が良いです。 京都駅に着いたら荷物の大半をコインロッカーにしまいます。(300円) 奈良線で奈良へ移動。始発駅且つ1本で行けるので深夜バスでの疲れを ここでゆっくり寝て治してください。 奈良についたら、奈良公園周辺(東大寺など)や、法隆寺、唐招提寺等 教科書に載ってる程度の数箇所なら満遍なく行けます。5,6箇所。 ただし、法隆寺は駅から結構歩きます。 駅ナビ等で電車の所要時間と平均待ち時間を調べておくとよいです。 再び奈良線で京都駅まで戻り、荷物を取って宿に行きます。 2日目 宿に荷物置いて京都観光 3日目 宿に荷物預かって貰って京都観光 京都での移動はレンタサイクルで自転車借りるという手もあります。 私もここよく利用してます。体力に自信あればMTB借りて、 京都駅⇒仁和寺⇒高山寺(嵐山のかなり北の山奥)⇒銀閣寺⇒祇園 というコースも観光がてら半々日で制覇したこともあるので 若い方ならこれくらい大丈夫でしょう。自転車の利点は 公共機関の混雑・渋滞・待ち時間を一切無視できるところにあります。 http://www.kctp.net/jp/index.html ↑ここは1ヶ月前には予約入れた方がいいですが、 ママチャリでよければ当日に借りれるところは他にもいっぱいあります。 値段はどこも1000円前後が多いです。

rutic
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。参考になりました。計画作りに役立てさせていただきます。

関連するQ&A

  • 2泊3日京都奈良観光について。

    2泊3日京都奈良観光について。 よろしくお願いします。 9月に都内から2泊3日で京都奈良の観光を計画しています。 まだ、調べ始めたばかりで分からないことばかりなのですが、京都奈良観光は(銀閣、銀閣、清水寺、二条城、奈良大仏、奈良公園など)レンタカーがある方が便利なのでしょうか? それとも、電車、バスの移動の方が便利でしょうか? レンタカーの場合、9月の平日の駐車場の込み具合など教えていただけたらありがたいです。 ちなみに1泊目は京都宿泊、2泊目は奈良宿泊と考えています。 京都奈良方面に詳しい方、アドバイスお願い致します!

  • 京都奈良旅行

    家族4人で関西空港よりレンタカーを借りて奈良、京都に3泊4日で行く予定をしています、宿泊は京都です、関空に12:30着4日目の13:00発の予定です、海外出張が長いので日本車も乗りたいのでレンタカーを考えていますが。良い日程等を教えてください。

  • 京都・奈良への旅行

    8月下旬に京都・奈良を母娘で1週間ほど旅行しようと思っています。 主に庭園を見て廻ろうと思っているのですが、奈良・京都でオススメの庭園などありましたらなるべく多めに教えてください。 また、1週間位の滞在だとどの程度の数の寺社・庭園が見られるでしょうか?大体奈良で3日、京都で4日過ごそうかなと漠然と考えているのですが・・・ ちなみに移動手段についてもアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 京都と奈良に旅行

    3泊4日で京都奈良の観光を考えています。主に世界遺産やお寺めぐりなどです。九州から車移動した方が安く済むのではないかと思っています。 オススメの場所、観光地、宿泊ホテルなどありましたら教えてください。 なるべく低料金で!よろしくお願いします。

  • 京都、奈良の宿泊と新幹線とのパック予約

    東京から京都3泊、奈良2泊の予定で9月下旬頃に旅行の予定です。新幹線往復で、新幹線と宿泊ホテル(旅館)のみを予約して、現地は公共交通機関、バス、タクシー、レンタカーなどで回る予定です。 新幹線と宿泊のみを予約できるサイトを紹介して下さい。当方でも調べたのですが、京都のみか奈良のみの宿泊でしか予約できません。両方の宿泊と新幹線(こだまでも可)を予約したいのです。

  • 4月の京都・奈良旅行について

    4月上旬に3泊4日で京都・奈良への旅行を予定しています。高校2年生(4月には3年生)の女です。 関西に行くのは初めてで、何もかも分からない身です。 私は中学校の修学旅行に参加できませんでした。現在通っている高校には修学旅行という行事がありません。 そこで両親を説得し、親の付き添いなしで京都・奈良を観光することにしました。 旅行の目的は古都と桜を見ることです。いくつか質問させてください。 ・恐らく初日と最終日は移動だけで終わってしまいます。2日間で京都と奈良を観光することは可能でしょうか。 ・4月上旬というと、桜はどのような状態なのでしょうか。 ・お勧め(定番)の観光地や土産物屋さんはございますか。ございましたら、ぜひ教えていただきたいです。 現在、ぜひ足を運びたいと考えている場所は清水寺のみです。修学旅行の定番ですので…(笑) どこをどういった順番で回れば効率的かということも含め、助言をお願いしたいです。 乗り物酔いをしやすい体質なので、交通機関の利用は最小限に留めたいと思っています。 もし時間に余裕がないのであれば、奈良を諦めて京都だけの観光も考えています。 乱文、失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 奈良、京都旅行。おすすめのプラン、宿は?

    来年の3月後半から4月頃(春休み中の土日)を予定としてますが、奈良&京都一泊旅行を家族で考えてます。小学生及び幼児と夫婦、母親で関東からいきます。 大まかなプランとしては、 まず早朝電車にて関東から移動し、奈良に行きます。京都に移動して宿泊。翌日京都観光して夕方には電車に乗ります。 必ず行きたいのは、奈良の大仏、清水寺です。 このような行程ですが、上記2箇所以外にも観光できると思うので、 お勧めの場所、および行程上いけそうなところなどありますか? (幼児が楽しめそうなところがあれば、また高齢の母親をあまり連れまわすのもできないという点もあります。) また、途中で食事など可能なおすすめの場所や家族で泊まる宿としてお勧めなホテル、旅館などありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 8月に奈良→京都→青森→北海道を旅行するのですが最適な移動手段を教えてください

    8月にゼミの合宿で奈良に行きます。これだけなら良かったのですがついでに京都に行こうと思い立ち、それなら京都から実家の青森へそのまま帰ってしまおうと思いました。さらに青森からはライジングサンのために北海道に向かいます。 整理すると 8月7日東京→奈良 ↓ 9日奈良→京都 ↓ 11日京都→青森(八戸駅or三沢空港) ↓ 15日青森(青森駅or三沢空港)→札幌 ↓ 17日札幌→東京 このようなものになります。お盆だということをすっかり忘れており、航空券の高さに愕然としました。 予算は最高12~15万円です。 11日~15日は実家のため宿泊費等はかかりません。 国内旅行をしたことがないためどうやって適切な宿泊施設や移動手段を探せばいいのかわかりません。努力はしていますが旅なれた皆様のお力を借りたいと思い質問致しました。よろしくお願いします!

  • 京都・奈良 新婚旅行

    北海道から新婚旅行で京都、奈良に行く予定です。 2日間で有名所を全部回りたいのです。 効率良く回る方法あったらお教えください。 京都、初めてではないので、ハードすぎるのはわかっていますが、 妻が初めてなのであちこち、色々みせてあげたいのです。 なるべく電車バスで移動しようと考えてます。 タクシーも使って効率よくいどうしたいのですが。 宿泊地は烏丸3条付近です。 見たいところ 京都  金、銀閣 龍安寺 二条城 八坂神社 平安神宮 清水寺 東寺 三十三間堂 平等院 奈良 正倉院<見れませんか?> 東大寺 奈良公園 春日大社 薬師寺 法隆寺 上記以外のおすすめスポットなどもよろしくお願いいたします。 京都、奈良のおすすめ食事処も教えてください。 なるべく安くおばんざいや、豆腐料理食べれるところなど。 いろいろ質問しましたが、なんでもいいので情報くださいお願いいたします。

  • 京都・奈良旅行~朝7時にごはん食べれる美味しいお店~

    はじめまして旅行初心者です。 2月21日~2泊で京都・奈良の観光をしたいと思ってます。宿泊は京都祇園にある旅館です。 大まかな予定としては 1日目奈良観光 2日目京都観光 3日目夕方まで京都観光 をしようと思っています。 夜行バスで行くので21日の朝6時に京都に着いてしまい、朝7時すぎに奈良につきそうなのですが、 朝7時くらいからやっている美味しいお店は奈良にありますでしょうか?? 美味しいものを食べたい!と旅行初心者(京都・奈良も初めての)メンバーで決めた旅行なので 関東でも食べれるチェーン店とかは避けたいです。 ちなみにどういった内容で京都・奈良を回るか具体的にまだ決めてないので 「ここに近いとこで!」などの条件はありません。 ただアバウトですが奈良公園周辺には行きたいなーとか思ってます。 朝からやってるチェーン店ではないお店で(出来たら美味しいところ)を教えてください。