• ベストアンサー

改製原戸籍について

改製原戸籍についてですが、 改製原戸籍謄本をパスポートの申請に持って行ったら 「戸籍謄本ではない」として拒否されました。 戸籍を証明するに値しないモノなのでしょうか?(つまり拒否するのは正当な理由ですか?) 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma33333
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.1

戸籍法が、確か昭和35年当時改正されています。 それ以前のものを、改正原戸籍といいます。生きている人は、皆新しい戸籍簿に書き換えられています。したがって、パスポートの申請では、現在の戸籍簿の写しが必要です。  改正原戸籍は、今の戸籍に記録されている以前の事項に関する証明書になります。現在の戸籍の証明ではありませんが、相続関係を調べるときには重要です。大切にして下さい。

その他の回答 (2)

回答No.3

昭和30年代の法務省令の他にも 平成6年の法務省令によって順次戸籍の形が変わっております。 書き換える前の形が原戸籍。 籍を抜いた人などは 新しい戸籍にはのってこなかったり 新しい戸籍になってから 籍を抜いたひとは原戸籍ではわかりません。 ですから、改正原戸籍では用をなさないのです。

回答No.2

ANo.1の回答にあるとおり「改製原戸籍謄本」では謄本発行日が最近であったとしても内容は古いものであり、そもそもにおいて「戸籍謄本」ではありません。 故に (1)現在の戸籍内容を証明するものではない(現在の戸籍を証明するに値しない) (2)パスポート申請に必要な「戸籍謄本(抄本)」ではなく「改製原戸籍謄本」を提示して拒否されるのは極めて正当な行為 です。

関連するQ&A

  • 改製原戸籍とは何ですか?

    改製原戸籍とは何ですか? 普通の戸籍謄本とどう違うのでしょうか。 そして、原戸籍の原をゲンと呼ばすに ハラと呼ぶのは何故なんでしょうか。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 改製原戸籍について

    父親が亡くなり、相続のために戸籍謄本をとりました。父の現住所地の市役所で通常の謄本と、改製原戸籍謄本をとったところ、長男の記述がどこにもありません。次男および長女は出生と婚姻による除籍が記載されています。これはどういうことなのでしょうか。ちなみに通常の戸籍謄本にも記載はありません。

  • 改製原戸籍がよくわかりません。

    銀行の預貯金と株式の相続必要書類に、戸籍謄本だけでなく、改製原戸籍も必要と記載されていますが、よくわかりません。 戸籍謄本とは違うものなのでしょうか?銀行の人にも聞きましたが、やはりいまいちよくわかりませんでした。 被相続人の過去の本籍が県外であれば、その本籍の役所から取り寄せしなければならないそうです。

  • 改製原戸籍について

    いくつか、質問があります。 1、改製原戸籍を取り寄せたのですが、(縦書きでビックリしました) 「平成6年法務省令 第51号附則第2条第1項による改製につき平成12年10月7日消除」 と書いてあります。 具体的には、現在の戸籍との変更部分は、書式(横文字になりました)と、草冠が4画から3画へと変更になっています。 この改製原戸籍の最後に、「この謄本は、原戸籍の原本と相違ないことを認証する。」と書いてありますが、現在(横書きの物)において、草冠を4画に戻すのは、無理でしょうか? 2、 父親、母親の欄に、〝帰化〟の文字がないと言う事は、少なくとも両親は戸籍上は日本人とみていいのでしょうか? 3、 母親の実の父親が、母が生まれて亡くなっています。そしてまた、母親の母、つまり僕から見て、祖母は再婚しています。本当の祖父と言う言い方は非常に悪いのですが、母親の実の父親が気になります。名前も分かりませんし、母も小さかったので知りません。(わかるなら、知りたいと言う事です。お墓参りも、何も出来ません) 僕の苗字は、父方から引き継いでいるので、別名字の母方の家系の戸籍は、簡単には遡れないと聞きました。どうすればいいのでしょうか? 4、自分の父方の家系を遡るには、どうすればいいのでしょうか? 息子の僕が、勝手に父親の祖父の除籍謄本を取り寄せて、さらにそこに書かれている祖父の父(僕からしたら、曾祖父)の名前で、除籍謄本を取り寄せればいいのでしょうか……? 犯罪ではないですよね……。 5、最後に除籍謄本の請求は、現在戸籍のある本籍に請求してもダメですか? 長くなりましたが、もしお答えできるものがあれば、是非よろしくお願いします。 最後まで目を通していただき、本当にありがとうございました。

  • 改製原戸籍

    改製原戸籍がよくわかりません。 祖父の戸籍謄本が必要なのですが、役所に電話したところ「除籍謄本に丸をつけて郵送申請書を仕上げてください」といわれました。 祖父は明治生まれです。 除籍謄本と改製原戸籍が必要なのではないのでしょうか? 大正4年式戸籍、昭和23年式戸籍、平成6年式戸籍の3つが存在すると考えて郵送申請書を書けばよいのでしょうか? また叔父がまだ結婚せずに地元に暮らしています。 そうであれば祖父の謄本は除籍謄本でなく戸籍謄本になるのでしょうか?

  • 戸籍の種類について

    昨年父が亡くなりました 私は、一人っ子で、両親の離婚後は、父に育てられました 相続登記などをしたいのですが、 ネットで調べたところ 「 亡くなった方の戸籍謄本類 (戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍)」 が必要だと書いてありました 早速本籍のある役所へ行って、これらの戸籍をとろうとしたのですが 戸籍の種類がたくさんあって、どれをとっていいかわかりませんでした 記載してあったのは下記の通りです↓ 1.戸籍全部(戸籍謄本) 2.戸籍個人(戸籍抄本) 3.届書記載事項証明 4.身分証明書 5.附票(全部・一部) 6.不在籍証明 7.受理証明 8.除籍全部(除籍謄本) 9.除籍個人(除籍抄本) 10.記載事項証明(戸籍・除籍) 11.改製原戸籍(昭・平)(謄本・抄本) 12.除籍(電算化前)(謄本・抄本) 13.一部事項証明(戸籍・除籍) 父は離婚歴があり、私以外にも母と離婚した後に 再婚した女性(その後離婚)との間に子供がいるのですが居場所不明です そこでお尋ねしたいのですが、 「 亡くなった方の戸籍謄本類 (戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍)」 とは上記のうちのどれに該当するのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 亡くなった同世帯の3名の戸籍謄本の取り方

    こんにちは。 同じ世帯で、同じ本籍に戸籍のある3名を出生から亡くなるまでの戸籍を証明するのですが、戸籍謄本、改製原戸籍謄本、除票(除票だけは住所が3名共異なるので別々の役所にて発行してもらう予定)で大丈夫でしょうか。 戸籍謄本、改製原戸籍謄本は3名分発行しないといけないのでしょうか。それとも3名を一つに、まとめて発行してもらえるのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 戸籍謄本

    戸籍謄本について教えてください。 夫婦二人でパスポートを申請するに当たり戸籍謄本をと取り寄せようと思います。 夫の名前で取り寄せた戸籍謄本と、妻の名前で取り寄せた戸籍謄本は全く同じ内容ですか?

  • 親子を証明する戸籍書類について

    親子(私と母親)を証明する戸籍書類につきまして、ネットで調べたのですが、いまいち分からなかったので、以下について教えて下さい。 質問1:「戸籍謄本(全部事項証明)」または「改製原戸籍謄本(全部事項証明)」の     いずれでしょうか? 質問2:「私の戸籍」または「母親の戸籍」のどちらでも、「私と母親」の親子関係につ     いて記載されていますでしょうか? 質問3:「私」の戸籍書類には、「私と母」の親子関係証明、「私と子供」の親子関係証     の両方が記載されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原戸籍の申請者について

    主人が亡くなり名義変更の手続きで役場に原戸籍の申請に行きました。 「生まれてから死亡するまでのっているもの」の原戸籍は妻の私では取れなくて主人の父母か、私の子供じゃないと申請出来ないと言われました。 主人の父母は亡くなっているので、私の子供(娘)に申請してもらうしかないのですが、 離れて1人暮らししてるので難しいといったら、娘に委任状を書いてもらい来るように言われました。妻だとなぜ申請できないのでしょう。 ちなみに改製原戸籍は取ることはできます。 「生まれてから死亡するまでのっているもの」という指定だと改製原戸籍ではだめなのでしょうか。 改製原戸籍と原戸籍の違いがよくわかりません。