• ベストアンサー

鎧伝 烈火の台詞 人を信じ~礼を尽くし~人の道なり!

鎧伝サムライトルーパーに登場する、烈火のリョウの“キメゼリフ”で、 「人を信じ~礼を尽くし~これぞ、人の生きる道なり!」 と言った台詞がありました。 五つの心。仁・義・礼・智・信。の言葉が入っていたと記憶しています。 この台詞の一部始終を覚えている方。 教えてください。

  • so250
  • お礼率57% (22/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「真を智り、人を信じ、礼を尽くして、正義を行のう。これぞ仁の心・人の道なり」 こんなかんじですな^^

so250
質問者

お礼

有り難うございます。五つの心が入っているこのセリフ。 お陰様で悩みが解決しました。感謝です。

その他の回答 (1)

  • snowseed
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

サ、サムライトルーパーΣ( ̄□ ̄; なつかしいです(笑) セリフ、調べたら出てきました。 真を悟り、人を信じ、礼をつくして、正義を行のう、これぞ人 の道なり!! だそうです♪ あれ。でも「仁」と「智」がない…(^-^;;

so250
質問者

お礼

有り難うごさいますぅ(^^) ええ、探していたのはこのセリフ! どうしても思いだせず、ずっとノドに引っかかっていて… お陰様でスッキリしました。感謝です

関連するQ&A

  • 【儒教】儒教の仁・義・礼・智・信を簡潔に教えてくだ

    【儒教】儒教の仁・義・礼・智・信を簡潔に教えてください。

  • 古代中国の人の表し方について、教えて下さい。

    こんにちは。皆さんに質問したい事があります。 古代中国には、武人や聖人の性質を表す表現方法に漢字一言で語る方法がありますよね。 例えば武人の性質は勇 智 仁 信 忠 聖人(徳)では仁 義 礼 智 信 この他にもそのような表現で表されている物はあるのでしょうか? 時代背景で変わる事もあるでしょうが、それも知りたく思っています。 知っておられる方、どうぞご教授お願いします。

  • 英語訳をお願い致します。

    日本の武士道があるように、実はイギリスにも紳士道というものがある。紳士道というのは、その一つに「古きをもって尊しとなすことが紳士の条件」とある。何事にも、何時でも紳士であり続けなくてはならない。紳士というのは、それがまさに論語でいう「仁・義・礼・智・信」なのである。そしてこの五徳が日本精神であり、武士道そのものなのである。 この上の日本語の英訳なのですが、「~道」とか「仁・義・礼・智・信」だとか、どのように表現していいのか、なにが適切な言葉なのか経験したことがないのでわかりません。是非、どなたかわかる方がおりましたら訳をおねがいいたします。

  • 「仁義礼智忠信孝悌」英訳を教えてください。

    お世話になります。 滝沢馬琴の南総里見八犬伝にでてくる八徳「仁」「義」「礼」「智」「忠」「信」「孝」「悌」それぞれの文字のスマートな英訳はあるのでしょうか? アメリカの方に教えてあげたいのですが、よいお知恵があればよろしくお願いします。  仁・・・思いやり、慈しみ。  義・・・人道に従うこと、道理にかなうこと。  礼・・・社会生活上の定まった形式、人の踏み行なうべき道に従うこと。  智・・・物事を知り、弁えていること。  忠・・・心の中に偽りがないこと、主君に専心尽くそうとする真心。  信・・・言葉で嘘を言わないこと、相手の言葉をまことと受けて疑わないこと。  考・・・おもいはかること、工夫をめぐらすこと。親孝行すること。  悌・・・兄弟仲がいいこと。

  • 歴史上の人物の矛盾を教えてください。

    歴史上の人物の矛盾を教えてください。 伊達政宗は「仁に過ぎれば弱くなる。義に過ぎれば固くなる。礼に過ぎればへつらいとなる。智に過ぎれば嘘をつく。信に過ぎれば損をする」という名言を残しているが、自身の甲冑の兜は大袈裟で大きすぎて本人の言っていることと実践が真逆で笑えます。 他にこういう名言を残しているのに本人は真逆のことをやっていたという話を聞かせてください。

  • 鎧伝サムライトルーパーの声優に矢尾一樹?

    昨日スカイパーフェクTVのアニマックスでサンライズ作品を扱った 特番が放送されました。 その中で放送当時夢中で見ていた『鎧伝サムライトルーパー』も 取り上げられました。 それは嬉しかったのですが、ちょっと謎が出てきたので質問します。 解説の人(月刊ニュータイプ編集部の人)が 主役(サムライトルーパー)5人の声優を紹介している時に 『矢尾一樹』などとぬかしていました。(正解は『中村大樹』さん) これは明らかに間違っているのは分かったのですが、 その次に竹村拓さんのことを『たけむら・たく』と言っていました。 竹村さんの名前の読み方は『たけむら・ひろし』と(私は)記憶していた ものですから、『これも間違いかしら?』と思いました。 とはいえ放送から13年も経過してしまっているので自分の記憶に自信がありません。 どなたか竹村さんの名前に付いてご存知の方がいらっしゃいましたら 回答をお願いします。

  • 徳の修練方法

    守屋洋さんが解説?訳?していらっしゃった孟子によると 人は生まれながらにして、仁・義・礼・智。四つの徳を持っているとかいてありました。 と、同時にそれらを修行によって磨いていく必要もあるとかいてありました。 どのような修行を行えばいいのでしょうか? お手軽に出来るものってありませんか? カテゴリが分からないのでライフに分類します。

  • 『仁義礼智忠信孝梯 胆勇』って何て読みますか?

    儒教の言葉ですが読み方がわかりません。 意味はわかったのですが・・・ 仁 (誰それと隔たりなくいつくしむ心) 義 (義理人情を尽くす心) 礼 (礼儀を重んじ感謝する心) 智 (善悪を見分ける心) 忠 (まごころで仕える心) 信 (信じる心) 孝 (先祖を大切にする心) 梯 (仲良くする心) 胆 (動じない心) 勇 (やり遂げんとする心) ひらがなで教えてください。

  • 政宗遺訓の解釈について

    「仁に過れば弱くなる 義に過れば固くなる 禮(礼)に過れば諂(へつらい)となる 智に過れば嘘をつく 信に過れば損をする 気長く心穏やかにして萬に 倹約を用いて金を備ふべし 倹約の仕方は不自由を忍ぶにあり この世の客に来たと思へば何の苦もなし 朝夕の食事うまからずともほめて食ふべし 元来客の身なれば好嫌は申されまし 今日の行きおくり子孫兄弟によく挨拶して 娑婆の御暇申たがよし」 という伊達政宗の遺訓があるのですが、 「萬に」と 「今日の行きおくり子孫兄弟によく挨拶して娑婆(しゃば)の御暇申たがよし」 の部分の意味がいまいち良く分かりません。 どなたかご存知の方がおりましたらご教授願います。

  • 姓が多すぎる日本人!(韓国人の意見)明治に自分が生きてたらどの姓を選ぶ?

    韓国人は「金」さんが圧倒的に多いのはご存知ですね? 私の好きなK-ROCKバンドメンバーは、5人中「金」が3人いた時期があった! 姓の種類の数を調べたら ★韓国 250種   ★中国 4100種 なのに… ☆日本 30万種 !?☆ 桁違い!! そこでもし明治時代に国民全員が苗字をつけられる時代に自分が生きてたら、どんな姓にするか… と聞いたらものすごい苗字が出てきそうなので、政府が使って良い姓を限定したという設定で。 次のうちどの姓を選びますか?(下の名前はご自由に、です。ミドルネームもOK。) ★定番の権力者姓 「源」「平」「藤原」「橘」 ★3大戦国武将 「織田」「豊臣」「徳川」 ★里見八犬伝の文字 「仁」「義」「礼」「智」「忠」「信」「孝」「悌」 ★冠位十二階(八犬伝とかぶるがどっち由来もok。) 「徳」「仁」「礼」「信」「義」「智」 他にも「あの姓が入ってればいいのに!」と思われますが、(私も「真田があったら絶対真田!」だが…。) 中国人や韓国人のように一文字の漢字中心で、歴史的に有名なのを選んでみました。 でも韓国人でも2文字の姓はあるそうです。中国のモンゴル系の方は漢字6文字の名前とかもアリです! (実際に中国で6文字名の方にお会いしました。日本語ペラの方でした。) 趣味の小説執筆の参考にしたいので、理由付きでどれ希望かお答えください。

専門家に質問してみよう