• ベストアンサー

(夜行バス・東京⇔大阪)プレミアムドリーム号とドリーム号の違い

jukenmaniaの回答

回答No.1

一言で言うと、プレミアムの方が座席が良いんですよ。

関連するQ&A

  • 東京ー大阪の高速バスの座席グレードはどんなのですか

    安いのはうれしいが質も大事というタイプの人間です。 東京ー大阪のはいつも新幹線で移動しています。一度高速バスも利用したいです。高速バスの座席のグレードはいうとどんなものですか。 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/index.html 私は高速バスというと、新宿ー河口湖くらいしか乗ったことがありません。4列シートのバスです。東京ー大阪の高速バスの座席のグレードはいろいろあるようです。座席の質をなにかにたとえておしえてください。 ・青春号って新宿ー河口湖と同じ座席でしょうか ・スーパーとかプレミアムってどんなのでしょうか。新幹線のグリーン車並みか普通車並みか、なにかにたとえておしえてください。 ・ドリーム号の座席とプレミアム号の二階席って同じでしょうか ・ズバリ、私のような者へのおすすめはどれでしょうか。 私には新宿ー河口湖の4列シートのバスは4時間が限度です。東京ー大阪10時間というのはちょっと厳しい。

  • 夜行高速バスのweb予約について。

    夜行高速バスの1つである東京から大阪まで行けるドリーム号を予約したいのですが何故かできません。 空席も人数分あるようなのですが、何故でしょう? 人数は女4人で(内2名学生)日付は約1ヵ月後ですが正確には残り1ヶ月は切ってます。 行きは東京駅八重洲口→ユニバーサルスタジオ、帰りは大阪駅→東京駅八重洲口です。往復で買う予定です。 予約をしようと操作していて、乗り降りの場所も人数も記入した最後の最後で、『確認』を押し、そして『予約』を押すと『予約できませんでした。お手数ですが、座席条件をご確認の上、お取り直しください』と表示されてしまいます。WEB予約をして、後日駅へお金を払いにいこうと考えていますが、予約ができなくて困っています。 できない理由分かる人いたら教えてください。 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/dream/index.html

  • 東京⇔京阪神の夜行高速バス

    今度の正月休み、私は往復夜行バス+現地1泊で関西方面へ旅行に行く計画を 立てていますが、皆様にお聞きしたい事があります。それは東京⇔関西を結ぶ夜行高速バスで、 どの会社のバスを使っているかです。ご存知のように東京⇔京阪神ではJRバス関東など 多くのバス会社で高速バスを運転している他、ウィラートラベルやオリオンツアーなどが 主催する高速ツアーバスも多数設定されていて、JRハイウェイバスの青春エコドリーム号では http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/youth_ecodream/index.html 12月21日までの月→木に限り、高速バスネット会員になり、早売5と言うチケットを 予約すれば、東京→大阪が片道3,500円と言う激安運賃で移動できるなど、熾烈な 顧客獲得合戦が繰り広げられています。私自身は多くても年に3・4回しか長距離旅行に 行かないので、東京⇔京阪神を夜行バスで移動する場合、どの会社のバスが一番合うか まだ判断できませんが、出張などで頻繁に首都圏と関西を往復する方で移動手段に 夜行バスを使うとしたら、皆さんは何で(価格・サービスなど)どのバス会社にするか 決めるんでしょうか?また、東京⇔京阪神の夜行バスで(一度このバスに乗った見た方が 良いよ)とか(このバスには乗れない方が良いよ)と言うのがあれば教えて下さい。

  • 東京,大阪について

    東京は気取る輩が多く大阪は気取らぬ方が多いのは何故? http://www.geocities.jp/henkohodo/ http://www35.atwiki.jp/kolia/sp/pages/431.html http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html

  • 夜行バスのドリーム号について

    19日の日曜日、横浜~仙台行きの夜行バスのドリーム号を利用します。 初めて夜行バスを利用する為不安だらけです・・・以下の質問の回答をして下さると助かります(>_<) *乗車場所が横浜駅東口BTと表記されてるのですが、バスが見つかるか不安で仕方ありません。 乗り遅れないために、なにか対策・または夜行バスの集まる横浜駅の分かりやすい場所はありますか? *夜行バスで、持って行くと重宝するもの よろしくお願いします。

  • 夜行バス「ドリーム号」について教えて下さい。

    くだらない質問かも知れませんが教えて下さい。 ドリーム号の座席ですが、一番前方の座席の場合、 1階席と2階席、どちらが前の空間が広いのですか? http://www.nishinihonjrbus.co.jp/ の車両タイプAの場合2階の1列か1階の21列かどちらが 前との距離がありますか?

  • JRバス中央道昼特急、東海道昼特急で迷っています

    2008年4月26日~29日に、大阪から東京に行きます。 まだ帰りの飛行機はあるようなのですが予算の都合でバスを利用せざるを得ません。普段車運転することがないので、渋滞予想を見ても何がなんだかさっぱりなので、教えていただきたいです。 行きの26日は、いくら時間がかかってもよいのですが、帰りの29日は次の日早いこともあり、渋滞によってその日のうちに帰れないとかなったらどうしようと心配しています。 JRバスで、中央道昼特急と、東海道昼特急というのがあり、ルートが違うことくらいはわかるのですが、どちらがよいでしょうか? また、10時頃出発、12時頃出発でも迷っています。 4月29日は連休ではないし、そもそも渋滞の心配はさほどしなくてよい感じなのでしょうか?5月3~6日ほどの混雑はないと考えてしまってよいのでしょうか。 中央道昼特急 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/chuodo/index.html 東海道昼特急 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/tokaido/index.html バスの予約の関係のため切羽詰っています。 よろしくお願いいたします!!

  • 栃木~大阪へ高速バスで。またバスの利用について

    5月末に栃木から大阪へ行く事になり、料金的に一番お得な高速バスで行く事に決めました。 みんなに「バスは辛いよ~」と言われるのですが、そんなに辛いですか? ちなみに、私は結構どこでも寝られるし、栃木から仙台まで、青春18きっぷを使って、各駅停車で行きましたが、特に辛くは感じませんでした。 そんな私でもやはり高速バスは辛いでしょうか? 関東自動車のバスだと、 http://www.atochigi.ne.jp/~kantoujidousya/#1 これで、往復19620円です。 また、東京から出発できれば、 キラキラ号というのがあるようなのですが、 http://www.hotdog.co.jp/bus/kan_kira.htm 東京まで行くとなるとちょっと大変そうです。 楽天で調べると、宇都宮発であれば、 http://bus.travel.rakuten.co.jp/bus/SearchOpenSeatAction.do?f_dpcpcd=tochigi&f_dpctcd=ALL&f_dscpcd=osaka&f_dsctcd=ALL&adult=1&child=0&startYear=2008&startMonth=04&startDay=26 となっており、関東自動車よりちょっとだけ割安です。 関東自動車のものと、楽天とラベルの4列のものではバスが違うのでしょうか? コレ以外にも高速バスはあるのでしょうか? JRバスに、快適プランなるものがあって、 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/index.html 気になりますが、全部東京発みたいです。 できれば、鹿沼から乗りたいですが、宇都宮であれば、行く事は可能です。 金曜の夜出発して、土曜に大阪着、土曜日は大阪で1泊します。(ホテルはもう確保済みですので、宿泊場所がついたようなプランはNGです。) 日曜の夜に出発し、月曜にこちらに帰ってこられればOKです。

  • 【高速バス】プレミアムドリーム号

    東京から大阪まで行こうと思っています。 高速バスは安いですし、夜行なら1泊分うきますし、朝7時や8時には大阪に着けるというのがたいへん魅力的です。 しかし、以前4列シートの高速バスが大雪で高速規制がかかり、倍の時間の7時間ほど乗った時の苦い思い出があります。 狭い、硬い、寝れない、いつ着くかも分からないというストレスが辛かったです。 移動で疲労困憊しては元も子もありません。 そこで、実際に乗車経験のある方にぜひ感想を聞きたいです。 1.プレミアムシートの乗り心地はいかがですか? 2.スーパーシートの乗り心地はいかがですか? 3.プレミアムドリーム号の到着が遅れたことはありますか? 遅れたという方は、何時間くらい遅れましたか? 4.冬期、東京→大阪の高速道路が雪で規制されることはありますか? 5.往復とも夜行高速バスを利用しても疲れませんか? 6.ぶっちゃけプレミアムドリーム号と新幹線、どちらが良いでしょうか? 金土日祝は「早売り」が使えないので、割り引きと言えるものは往復券くらい。 プレミアムシート往復17,790円、スーパーシート往復15,790円と、 少し節約できますが、もし乗り心地が悪いからと片道だけの利用にすると プレミアムシート片道9,910円、スーパーシート片道8,910円と、 格安新幹線チケット片道10,000円とあまり差が無いように思えます。 夜行バス車内で眠れるか、疲れないか、到着が遅れないか(1時間くらいはガマンします)、などを中心にみなさんの意見をお聞かせください。 7.夜行高速バスを快適に過ごすためにお知恵があれば教えてください。 以上7項目。 よろしくお願いします!

  • JRバス プレミアムドリーム号

    年末に大阪→東京へ夜行バスを利用します。 プレミアムドリーム号の1階プレミアムシートを予約したのですが、不明な点があるのでお聞きします。 1.座席の一つ一つを仕切るカーテンはありますか? 2.4席しかないのですが、他の3名の方との距離はいかがでしょうか。こちらは女性1人なので不安なのですが。 3.2階へ上がる方は1階の席を通過していかれるのでしょうか。それとも1階席の後方に入り口と階段があるのでしょうか。 ご利用になったことある方、ご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。