• 締切済み

「都内」とはどこを指すのか?

よくTVなどで「都内では今年に入ってから強盗事件が 続発し,,,」のような表現がなされますが、なぜか都内を 23区内としている場合と東京都全域としてある場合があります. 都や行政などでは「都内=東京都全域」を表しているようなの ですが,民放の番組などでは都内の使い方が局どころか番組に よってもまちまちです. 少し気になるのが,普段は東京都の23区以外を都下(都の下なんて ちょっと差別的に聞こえますが,自分的には.)と言ったり, 多少馬鹿にしたようなニュアンスで多摩地区を表現するくせに 「奥多摩に広がる大自然を紹介」みたいな場合はナレーションで 「都内にもこんなにいい場所があるなんて」などと言ったりしています. どうやら,都内という言葉の使い方にはやや差別的なニュアンス が無意識のうちに入り込んでいるような気がします. はたして「都内」とはどのような地域を指す言葉なのでしょうか? ちなみに私は多摩地区在住です。

みんなの回答

  • ao327
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

関東在住の多くの方のイメージとしては都内とは23区のようです。 23区以外は三多摩と総称して都内とは分けて考えるという方もいるようです。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.4

●盗難とか出火とかの件数関係なら、23区内は言う迄もなく、奥多摩町や小笠原村も含む筈です。 ●木枯しとか初雪等の気象統計関係なら気象庁の本庁がある千代田区大手町で東京の木枯し云々を代表させているそうです。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/map.html ●物価等の経済統計は23区内と23区外を分けて発表している記憶がありますが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1374347.html →世界で~ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3422163.html →お世話に~

  • twinkle
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

その時々によって色々でしょうが、全国区で行っているときは、東京都、東京の人が行っている場合は、23区。

prog001
質問者

補足

う~ん、、、。 例えば「都内在住の方のみ応募の資格があります」みたいのが各メディアとかで よくあるのですが私(多摩地区在住)の人間は応募すべきかしないべきか、、、。 これって迷いますよ、はっきり言って。(いちいち相手に確認しろってか?)

  • Kiyo
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

行政の管轄区域で言えば、「東京都内」ですから、もちろん多摩地区も入りますし、 伊豆七島も入るでしょう。ただし、日常的に「東京」と言う場合、23区を指して いることが多いので「都内」も23区内を指すことが多いのではないでしょうか? 極端な話をすると、「都内」と聞いて八丈島を思い出す人がどれだけいるかという ことです。これは、「横浜」と聞いて関内周辺しかイメージできなかったり、「神戸」 と聞いて三宮周辺しかイメージできないのと似ているように思います。

  • momonga
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

「県内」といえばやっぱし県内なので、「都内」も都内なのではないでしょうか。

参考URL:
某県民
prog001
質問者

補足

>「県内」といえばやっぱし県内なので、「都内」も都内なのではないでしょうか。 都内に対して都下と言う言葉があるということは県下と言う言葉もあるのでしょうか?(あったような気もするが、それは県域全体をさしていたような、、、。) ところで、今日電車の広告に面白いものがありました。 私鉄沿線の観光案内のなのですがその中に、高尾山(東京郊外にある山) に毎年豆腐を買いにくる老人の話があったのですが、そこで、「その人はわざわざ 東京から買いにくる」というような文章があったのです。 あれ?高尾山は東京都八王子市にあります。「八王子=NOT東京」ということ? 事実、都区部のみを東京としてそれ以外の東京都を「東京」と呼ばない風潮が あるような気がします。 もうひとつ、東京都武蔵野市に吉祥寺という結構おしゃれ系な町がありますが 多摩地区として馬鹿にされているとこを見たことがありません。 どうやら、行政区分の東京と実際に人が感じる東京とはズレがあるのかもしれません

関連するQ&A

  • 都下という表現に違和感を覚えるのですが...

     東京の多摩地区に在住しています。一般的には東京都のなかで23区以外の西部地区を「都下」と表現するようですが、この「都下」の持つイメージが気になっています。つまり「下」という言葉が、23区に比べて「低い」という意味が込められているということはないでしょうか。  もちろん東京にも「下町」という概念があって、これはその町の特徴(例えば庶民的、親しみやすい等)を含んでいると思っているので違和感はないのですが、「都下」にはそのようなプラスのイメージがないように感じます。  皆さんはどのように思われますか?

  • 『都心』『都内』『都下』…

    昔「首都圏の国電」と言う言葉をニュースで聞いて時から『首都圏』って 何処やねん!と疑問を持ち出してからうん十年… 結局インターネットが普及してようやく「首都圏整備法?」なる法で関東 地方+山梨県の地域が定められている事が判明。長年の疑問がやっと氷解 しました。同様に近畿圏もある事が判明しましたが、こんな言葉、義務教育 で習ったのか?記憶が全然ありません。 そしてふと思い出したもう一つの疑問、「都内」と「都下」ってどう違うの? どこにその地域の定義が載っているの?漠然としたイメージを元に推測すると ・都内…東京23区のみ(つまり特別区) ・都下…23区も含む東京都全部 かな?でも都下には八丈島などの離島は入るの?とか疑問の種はつきません。 TVのニュースを見ても町田を都内と表現する局もあった記憶があります。 でも23区内の人は東京都○○市に住んでいる人を「都下」と言ったりする とか言う情報も聞いたことがあります。 また「都心」は都市の中心、特に首都・東京の中心部と広辞苑に載っている らしいですね。(って今手元には広辞苑おろか辞書がないので申し訳ない ですが) で、東京の人は東京以外の都市の中心地を指す場合は「都心」と いう言葉を使いたがらないとか… でもこれらの言葉の正式な定義がどこにあるのか?gooでもググってもなかなか たどり着けません。 そこで教えていただきたいのは、 ・これらの言葉(『都心』『都内』『都下』)を定義しているWebや文献は? ・首都圏や東京都にお住まいの方はこれらの言葉をどう使い分けているのか? この2点です。 お暇なときで良いのでお教えください。

  • 神奈川県・東京都下で熱帯魚の販売店で安いところ

    神奈川県全域、東京都下(町田、多摩地区)にて熱帯魚を安く購入の出来る ショップを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 東京都在住の方にお聞きします。

    http://qanda.rakuten.ne.jp/qa8144167.html 都内と都下について。 調べてみたら 都内⇒旧東京市内のこと(23区内) 都下⇒旧東京府下のこと(三多磨地域) のようなんですが・・・ 東京に住んでいる人が 都内⇒東京全域 都下⇒23区内 と主張してるのですが、本当ですか?

  • 東京都下の名前

    東京都下という言葉はどうやら多摩地域を示すようですが 正式な呼称なのでしょうか。 区部に対して 多摩地域でいいと思いますが 都下とは疑問です。 県下の場合は 同じようですが これだと都下は全都が対象になるはずです。

  • いまだに都内に慣れません。

    いまだに都内に慣れません。 現在、横浜在住の社会人です。 私は、高校卒業とともに茨城から上京してきました。 両親から逃げたくて横浜に来ました もともと、都会に憧れはあったのですが人が多い所は苦手としてきました。 茨城にいたころは横浜も東京と同じイメージで都会を苦手していましたが こっちに来て横浜を好きになれて都会になれました。 しかし、いまだに都内にはなれず渋谷や池袋など場所に問わず東京都が苦手みたいです。 自分でも理由はわからないのですが。八王子などの多摩地区や23区でも下町みたいなところもみたいです。 生活圏は、神奈川県の中なので日常生活に問題はないのですが 休日に都内に行きたくても東京都と考えるだけで出かける気がなくなります。 正直、神奈川特に横浜で買い物などは出来て十分なのですがたまに都内に出かけたい気持ちが出てきます。 しかし、都内の駅に着くと何故か息苦しくなってしまい困っています。 特に、どこの駅も大きく人も多く外に出ても人が多くて疲れてしまいます。 横浜は、横浜駅周辺や一部を除き自然があるので落ち着きます。 東京に自然があるのは理解出来るのですが。 私は、どうしたら東京都に慣れるでしょうか? 長文ですが回答よろしくおねがいします。 自分の中で都会と慣れましたが東京は偏見があるみたいで 訪れたらいい場所なのですが

  • 小笠原諸島や奥多摩は東京都だけど…

    東京都は都心の他に、小笠原諸島や奥多摩などを有しています。何となく、漠然と、気持ち悪いと言うかイマイチなのですが、どうかしら?せいぜい東京は八王子じゃね? 奥多摩が東京なのは、何か目的があるのかしら?誰かの意思が反映されて、こうなっているのかしら?奥多摩を東京にするより、川崎や大宮やディズニーランドを東京にした方が良いのでは? 都の西地区と南地区を分割して、奥多摩県と小笠原県を作れないかしら?別の言い方をすると、この地域が東京都であるべき理由が見つかりません。或いは、奥多摩を長野県か山梨県に吸収するとか。 新潟とか、細長過ぎ。地図書くのに困るし、天気予報で新潟は雨とか言っても、新潟の何処だよみたいな。。。 沖の鳥島と尖閣諸島は東京都だっけ?

  • 都下の物件の買い時

    都下多摩地区周辺で、中古マンション、もしくは中古一戸建の購入を計画しています。 東京都内の地価が下落しているとのニュースを見たのですが、今後、上記物件の価格は下がるのでしょうか? できれば、ここ1~2年のうちに買いたいのですが、もう少し待った方が良いのでしょうか? 教えてください。

  • 「都内」というと、あなたは具体的にどこを指しますか?

    【1】 皆さんは、日常で「都内」という言葉を聞いたとき、 具体的にどの地域を、頭に思い浮かべますか? 〔A〕東京都の特別区部    (いわゆる、東京23区と呼ばれる地域) 〔B〕東京都内全体    (23区の他、多摩地域の市町村を含んだ地域) 〔C〕その他    (具体的に記入をお願いします) 【2】 差し支えなければ、首都圏在住経験の有無をお願いします。 ここでは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県を指します。 【3】 ついでの質問です。回答可能な方のみ、お願いします。 (少し古い情報に基づいた質問ですみません。) 最近「道州制」の導入が話題になっています。 簡単に言うと、現在の都道府県を廃止の上、 道や州という大きな枠組みとして再編し、 現在の都道府県よりも高い自治権を持たせる制度のようです。 北海道だけはそのまま「道」で、 他は「州」という現在の県より大きな括りにするようですが、 州の分割の仕方には、様々な案が出ていたようです。 この際、東京都だけは首都があるため、 単独で「都」にする(一つの州として扱う)案が多いようです。 ※米国でいうと、ワシントンDCのようなものでしょうか。 さて、この“首都州”に関してですが、 学者等によって、以下の2種類の案がありました。 <A> 多摩地域を含む、現在の「東京都全体」を単独州として扱う。 <B> 「東京23区」のみを単独州として扱う。 ※例:多摩の市町村部は、現在の埼玉県・神奈川県など同じ、     関東州へ組み込む。 皆さんは、<A>と<B>のどちらがお好みですか?

  • 東京の不思議

    http://qanda.rakuten.ne.jp/qa8144167.html 質問にこんなの見付けました。 で、個人的に20年ぐらい東京に住んでいましたが・・・ 都内は23区内 都下は23区外 だと認識してましたが・・・ 回答には 都内は東京都全地域 都下は23区外 とありました。 どっち正しいんでしょうか?

専門家に質問してみよう