• ベストアンサー

長続きしない友人関係

またか・・・という心境です。 2歳の子供を育てているのですが、 最近ママ友グループから浮いてきています。 イベントに誘われなかったり、私の入れない話題で盛り上がったり。 仲間うちで、毎月お誕生日会をやっているのですが うちの子の時だけ翌月のお誕生会と合同で、しかも “ついで”感がアリアリでした。 ママ友関係の難しさはこちらでもよく目にするので 気にしないように・・・ つかず離れずの関係でいられたら・・・ とは頭ではわかっています。 ただ、寂しくて毎日そのことだけを考えてしまいます。 というのも、もともと私は友人を作るのが得意ではありません。 正確に言うと、友人関係を持続することができません。 環境が変わるたびにそれなりに友人ができましたが、 また環境が変わるとその友人とも疎遠になってしまいます。 いつもそうなので、なんとか持続するように努力してみましたが 友人側から連絡が途絶えてしまいます。 きっと私の性格、態度に問題があるのでしょうが 気をつけられる事は気をつけているつもりなので これ以上どうしたら良いかわかりません。 友人の作り方、関係を長続きさせるにはどうしたら良いか・・・ この年齢で恥ずかしい質問ですが皆様、どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • igare
  • お礼率72% (27/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norneko22
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.4

はじめまして。私はつい最近結婚したばかりの女で、ママ友の難しさなど未経験の者ですが、 心中お察しいたします。 私も同じく友人を新しく作るのは全く苦手、 持続させるのも苦手、です。 だから、寂しさや一人置いてけぼり感、 なぜみなにできることが自分にはできないの?という切なさは想像できます。 アドバイスを求めると、 (1)気にせず割り切ってこう!(割り切り系) (2)自分から話し掛けてる?(努力足りてる?系) と、大まかに二つの意見を多く聞かれてきたのではないでしょうか。 自分は自分の世界をもって、合う人とだけ仲良しでいいじゃん、という意見は、一時的に私も気楽にしてくれますが、やはり、一人だけ会話から疎外されたり、一人だけわからない会話で盛り上がり続けられると、心無い集団だ、とか、その場ですぐ卑屈になっちゃいますね、、自分が入れないから、入らないからだとは感じられなくなる。 自分の世界をもつってすごく難しいですね。 私には愛する旦那、子供がいる、だからママ友に調和できなくったって、趣味の友人もいるし! みたいな吹っ切れは、なかなか、日々のそういった場面での疎外などに直面するやいなや、崩れてしまうのが、心弱った今のあなたの現状ではないでしょうか。 ※勝手な想像すみません、私自身が職場で今そうですから。。。上記のような感じで慰めてもらうのですが、そういう場面がおとづれると、ああもう私はやっぱり、、、とスグなってしまうものですから。。 で、前置きや予談が長くなりましたが、私の意見としては、 疎外感の苦しみよりも、ママ友に協調するのが余りにあなたにとってストレスならば、それはお子様にも旦那様にもきっとストレスでしょう。必要最低限の挨拶などするだけでも、もう精一杯あなたのやれることはしていると私は思いますよ。 さんざん疎外される苦しみに共感した内容でしたが、いやなことは長続きしないと思うのです。 友人関係も、いやいや続けられない。価値観や何かがどっか、違う、、と感じるからこそ、あなたは一歩ひいたり、相手から一歩引かれたりするのかも知れない。 私たちは女性社会しか計れないけども、 ここに書かれている方もいうように、女性はそのへんを本当に敏感に感じる生き物だと思います。 あ、ちょっとズレてるな、と感じると、結構あっさり女性って、線を引いてそれ以上親しくなる努力をしなくなっちゃうものなのかもなと。逆にそれ以上食いつくと、ズレをさらに相手は感じるのかも。え、何この人必死、みたいな(泣)。友達作りに必死すぎて引かれる悲劇は友達作り下手にはよくあることですよね。 ママ友の間であなたの何がずれているのかはわかりませんが、ママ友たちにすんなりなじめないということは、何かが彼女たちとあなたは違うのでしょう。 それがいいか悪いかは別ですよ。 地域社会で孤立するのは確かに子供にも良くないことかもしれない。だけど、お母さんが内心苦しみもだえているのに、必死の笑顔をみて子供は、苦しくないでしょうか。 親の、社会的に言われる《欠点》など子供にはどってことない気がします。それよりあなたができる範囲で幸せに、本当の笑顔を子供さんにみせてあげることがずっと子供さんにとってはラッキーなことでは。私が貴方の子供ならきっとそう。 社交的な人もいれば引っ込み思案な人もいて社会は動いていますよね^^。長文失礼しました。

igare
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 アドバイスどうもありがとうございました。 読んでいて泣いてしまいました。 きっと私は社会からみれば、欠点だらけなんでしょうが 娘はそんな私を慕い、満面の笑みを見せてくれます。 ストレスを抱えながらの付き合いも辛いけれど 相談相手のいない子育てもまた辛いものです。 でも、この子を幸せにすることが最優先。 自分は自分、という強い意志を持って、毎日頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ijnkan77
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.3

みんな同じだと思います。特に女性は、グループを作り、グループ内あるいはグループ外で、標的を見つけて、笑いものにしたりして逆に結束を強めるときもあります。な~んて世界がせまいのでしょう!!!そんな考えの人たちと付き合わないでいいじゃないですか!どんどんいろんな場所へ出かけ、いろんな人と友人を作り続けてください。誰かと固定させようなんて考えない!そうすれば、いつもいろんな友人とおしゃべりできるし、そうゆう人にまた人は群がるのです。その人脈は人生の財産となっていきます。ま、気にしないことです。私はそんな感じで、めっちゃ知り合いというか友人は多いかもしれないけど、べったりな人はいません。でもいつも忙しいし、楽しいですよ!2年前に親友を事故で亡くした時はへこみましたが、、、でも、それも人生。家族との絆がいっそう深まったかも。どんどん友人を開拓してください。

igare
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスどうもありがとうございます。 強い方ですね。 私もそうできれば、と思います。 実は私も数少ない友人を二人、事故と病気で亡くしています。 だから余計、深入りするのが怖く、自分から線を引いているところがあるのかもしれません。

  • Sharma
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

こう考えてはいかがでしょうか? それはあなたの性格ですからどうしようもない! 自分自身は否定するよりも肯定的に受け入れてみてはいかがでしょうか? そうすれば他人が自分のことをどう思っているのか(おそらくいつも気にする性質なのではないでしょか)を気にしなくてすむと思います。 肯定的に受け入れてみてから、もう一度友人を作り、時には傷付け、時には傷つけられてもなお、関係が途絶えなければ、それが本当の友情ではないのでしょうか。

igare
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスどうもありがとうございます。 自分を肯定的に受け入れてみる・・・ 長年の課題です。 それができたらどんなにか楽になれるのに、と。 おっしゃるとおり、いつもまわりの目を気にしています。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

価値観とか価値基準といえば聞こえがよいですが人は結局損得勘定でしか動きません。あなたは価値基準を相手に合わせることができないだけだと思います。このことは特別悪いことではないと思います。しかし取るものはとって与えるものは少なくしようと思っているのだったら相手は逃げるのが当然です。損をしてでも相手にしてもらいたいというのはあまり気分も良くないしそれこそ資金切れ(経済的という意味だけでなく)になって長続きしません。おそらくあなたは本当は孤高にも堪えるだけの信念を持っているのではないかと思いますが、世間体が悪いのでというような感じが強いのではないですか。八方美人という言葉がありますが、これはなかなか損得勘定(価値基準)の操作が難しく相当損をする覚悟が必要です。

igare
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 >取るものはとって与えるものは少なくしようと思っているのだったら そう思っているつもりはないのですが、確かに私とつきあっていても何の得にもならないなぁと思うときがあります。 やはり、損得勘定抜きにしては友人関係はなりたたないものなのですね。

関連するQ&A

  • 友人関係が長続きしない

    友達が出来ません。 人当たりは良い方で自分から誘いお付きあいは始まるんですが学校の役員の関係 部活の関係 子供が別々の学校に進学するとママ友の関係も私から連絡しないと終了しそうです。 ランチしたりすると楽しかったし また誘ってね~と言われますがたまには誘って欲しいし本当は私なんてどうでも良い人なのかなぁ~とマイナスに考えてしまいます。 私の家庭環境は裕福とは言えませんが少しは余裕があって結婚前の友達としばらくは付き合いはあっても 決してイヤミな発言はしたつもりはないんだけど、腹が立つらしく絶縁になった人もいました。 長く続かないのは私に原因があるのでしょうか? 子供同士の関係が終わっても親同士の友人関係を続けるにはどうしたらよいですか?

  • 友人と長続きしない・・

    20代後半主婦です。 社会に出てから出来た友人と長続きしません。 働くようになってから同僚やお客様と仲良くなりましたが 大抵しつこくされて私から離れています。全員女性です。 縁を切った方々に共通しているのは〝一方的なメール〟です。 一日の報告や今の心境だったりブログのような内容のものが こちらが返す間もなく二通三通と送られてきます。 毎朝〝今日の目標!〟(例えば〝今日は笑顔を心がけよう〟) みたいのを返信しないのに一ヶ月送り続けられた事もあります。 普通返信がなければ自分からは送りづらくなると思うのですが そんな気にするタイプの人は全くいなくてどんどん送ってきます。 無視しても止まない時は「困る」と言いますがその場は「ごめん」と 言われても数日後には再開してしまいます。。 そしてもう無理だという所に来たらアドレス拒否をしています。 古くからの友人は今も変わらずにいてくれますし 結婚して夫第一になった今は気にする事ではないのですが ふと「友達と長続きしないなー」と寂しく思う事があります。 友達から〝同僚と飲みに行く〟と聞いたりOLのランチ姿を見ると つくづく私はそういう場を失ってきていると感じています。 そこで質問です。 これまで(特に社会に出てから)友人と縁を切った事はありますか? またそれはどのような事情があってでしょうか? こういうのって誰でもある事なのかなと聞いてみたくなりました。 また友人同士の連絡はどこまでならOKですか? 上に書いたように返信もしてないのに何通も来たり ポエムのように気持ちを綴られたものとか平気ですか? 私は数年放っといて来ましたが どう見ても私が大変な時期で相手もそれを知っている場合に 変わらずズラズラ(自分の事を)送られるとプチっと切れます。 今後子供が生まれて子供を通した交友関係を持つ時に このような事態を繰り返すのではと不安で一杯です。

  • 友達関係が長続きしない。

    こんにちわ。私は以前から友達関係が長続きしない事が悩みです。同じ学校や職場など同じ環境に居る間は仲の良い友人が何人も出来るんですが、私や相手が転職したりなどして環境の変化があると途端にその関係が解消されてしまうんです。 私の方から相手を切った事はないので何か私自身に原因があるんではないかと不安になっています。 でも、縁を切られるのは私だけで環境が変わっても他の子とは連絡を取り合ったり遊びに行ったりしているみたいなのでとても悲しくなってしまいます。 要するに居てもいいけど居なくてもいい存在と言う事なんでしょうか。何でもいいのでアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • ママ友づきあいが長続きしません・・・

    ママ友づきあいが長続きしません・・・ 私は9カ月の女の子を育てている30歳のママです。 結婚して、引っ越してきて、知り合いも全くいない状態で出産し、 子供が6カ月頃から、ママ友が欲しいなと思うようになりました。 最初は、近所の公園に行ったりしていたのですが、そこでは特にママ友は出来ず、 「ネットだと作りやすい」と聞いたので、 ママ友募集のサイトに載せたところ、2人のママ友と知り合う事が出来ました。 メールでやりとりをするうちに、 お茶に誘われ、そのうちの一人と、5回ほど会ったのですが、 彼女は既にママ友がたくさんいるようで、 私と会う度に、 「今度、ミクシイで知り合ったママ友と会うんだ~」とか 「子育てサロンでまたママ友が出来て、ランチの約束したよ~」とか、 そういった話しかしません。 いつも、予定がぎっしりのようで、私から誘っても、たいてい 「ごめん!予定入ってて」と断られてしまいます。 なので、めったに誘いのメールも来ません。 暇になると、私を誘ってくるという感じです。 彼女はとにかくたくさんママ友が欲しいようで、逆に私はママ友は1人~2人いれば十分かな、と思っているので、なんだか会っても違和感を感じ、私からも誘うのをやめてみたら、 それっきりになってしまいました。 また、もう一人のママ友とも、1度会ってお茶をしたのですが、 その日から突然メールが途絶えました。 それまでは、毎日メールが来ていて、 彼女のほうが「ぜひママ友になってください!」とか、すごく乗り気だったのに 実際に会ってみたら、彼女のほうも「なんか違う・・・」と感じたのか、 楽しくなさそうで、会話も全く弾みませんでした。 1度しか会っていないので、今後会ううちに仲良くなれる可能性もあるのかもしれませんが、 会った日からメールが途絶えた事を考えると、こちらからメールする気になれません。 また、「優しい人」を想像していたのですが、 実際に会ってみたら、言い方は悪いのですが、 すごく冷たい感じの人で、正直苦手だなと会った瞬間から思ってしまいました。 結局、そのママ友ともそれっきりになってしまいました。 そういった事があってか、ママ友作りが疲れてきてしまいました。 いつも、ママ友と会う約束をした日は、 その時間までに、ある程度の家事を終わらせてから行くので(夕食の下ごしらえなど) 時間に追われてしまうし、気持ちもせかせかしてしまいます。 会ったあと「楽しかった!!」というすっきりした気分になれればいいのですが、 今のところそういう気分になれた事がありません。 特に、2人目のママ友と会った時は、会話も全く弾まず、 彼女のほうも「早く帰りたい」という感じだったので、 自分を否定されたようで、帰って来てから悶々としてしまいました。 私は、誰とでも気軽に話せるようなタイプではなく、口下手で 学生時代から友人作りは苦労してきました。 なので、育児サロンのような所も何度か行きましたが、 やはりママ友の輪の中に入っていけません。 「子供を遊ばせるために行っているんだから」と割り切ろうとしましたが、 なかなか割り切れません。 そのせいか、育児サロンから帰って来ると、どっと疲れるようになりました。 ママ友作りも育児サロン通いも、嫌になってきてしまいました。 でも、やめたらこの先もずっとママ友が出来なさそうで不安になってしまいます。 正直、誰とも約束なんてしないほうが、 時間に追われなくてすむし、子供と二人のほうが気楽だ、なんて思ってきてしまいました。 私と同じ経験をされたかた、いらっしゃいますか? また、どうやって乗り越えたか、アドバイスお願いします。

  • アドバイスお願いいたします!

    おはようございます。 もうすぐ2歳になる娘がいます。 同じく2歳になるお子さんを持っているママ友が複数いまして、合同で誕生日会を開くことになりました。 その時に、500~1000円くらいのプレゼント交換をすることになったのですが、どういうものを持って行ったらいいのかで悩んでいます。 男の子も女の子もいます。 どちらに当たっても差し支えのないもので、こういうのはどうか?とか、こういうものが喜ばれるというものがありましたらアドバイスお願いいたします。

  • 友人(女性)に「娘と似ている。」と言うと嫌がる。

    ちょっと奇妙だなあと思っていることがあります。 仲のいい友人(30代前半女性)には1歳の娘がいます。 生まれたときも、待ち望んだ誕生で周りみんなが祝福したし、 本人もとても喜んでいました。現在でもそれは変わらず、 友人は非常にその子をかわいがっているし、周りもできる範囲で助けています。 子供は目が細く、鼻が低く、口が小さくて、典型的な和風顔で 友人とそっくりです。ちなみに友人の夫は、目鼻立ちが大きく その夫方のお父さん・お母さんも含め「全然似てない」と1人除いて全員が 一致した意見だそうです。(旦那さんから聞きました。) でも友人は「似てるね。」と私が言うと、 あるいはママ友や近所の人などが言うと、すごい勢いで否定します。 「夫に似てるのよ。」と。似てる・似てないという感想は自然に 出てくるものであって、誰かに決めつけられるものではないし、 実際会う人会う人ほとんどが「そっくり!」というほど似ているのに。 (ちなみに、その友人にすごい勢いで否定されたママ友や近所の人などは、 しらーっとするか、気まずそうな顔をして去っていきます。) とても不思議に思っています。 もうその話題は、気まずくなるから出したくないですが どういう心境なのかが気になります。 周りでこのような人を見かけたことのある方、似たような経験を したことのある方、推測でけっこうですので、 教えていただけたら幸いです。

  • 友人関係の持続

    こんにちわ。私は18歳の男です。友人関係について質問させてください。 本当に親しい友人以外は、共通の授業やサークルでしか会わないかと思います。ということは、それらの会う機会がなくなったら疎遠になってしまうと思うんです。こいつとは気が合うなって思っていても、そのように疎遠になってしまうのは悲しいですよね。 そんな時に、友人関係を持続する方法みたいなのはありますか?たまに遊びに誘えばいいじゃないかとお思いになるかと思いますが、相手が女性だったり互いに忙しいとそうもいきませんよね? 回答お願いします。

  • 友達がいないしできても長続きしません

    現在29歳既婚で子供もいますが友達がいません。 子供が幼稚園の頃はママ友とお茶などしていましたが小学生になってからは付き合いもなくなりました。 その頃からの付き合いで仲良くしていたママ友や近所の主婦などもいたのですが私の性格に問題があるようで長く続かないんです。 最初は近所のママ友と深く付き合うようになって二人で買い物やランチなどしていたのですが私が彼女の気にしてることを言って傷つけてしまって必死に謝ったけど結局疎遠です。 その後また仲良くできる近所の主婦ができて以前の友達と同じように付き合っていました。 彼女のほうから誘ってくれることが多く私も彼女のことが好きで親友のように深く付き合っていました。 最近急に彼女の態度が変わって無視されたりそっけなくされるようになって気になったので何か失礼なことしてたらごめん、と謝ったら彼女の嫌いな近所の人の話を私がうっかり彼女にしてしまったことがイヤだった、といいました。 私も深く考えてなくて本当にごめんと謝るともうこの件はなかったことにしてまた今度遊びに行こうと言ってくれましたが実際会うと気まずい感じだし遊びに行くような話も誘いも全くありません。態度も以前のようにそっけないままです。 そのほかにはとくに嫌なことは何も無いし失礼なこともしてないと彼女は言ってくれましたがその一件で人を無視するなんて考えられないのでおそらく細かく言わないだけで失礼なことやカチンとくることを私が言ったりしてそれが積み重なっての結果なんだと思います。 何度も同じことを繰り返しているので自分の性格に問題があると思います。 浅い付き合いだとすごく明るくて楽しいとみんなに言われるのですが調子にのって一言多いとかうっかり失礼なことを言ってしまう、ということがあるのです。 すごく気をつけているのに仲良くなりすぎるとつい言わなくていいことを言ってしまうのです。 それで後で深く後悔します。 近所の人やママ友はだいたい1~2年くらいすると私の嫌な性格を見せてしまい相手に嫌われるというパターンです。 あまり人と深く付き合えない性格なのかもとか思います。 学生時代の友人も3人いますがあまり会うことはありません。 周りの主婦の人たちはみんなランチに言ったり嫌われる、とかいうこともあまりなく仲良くいろんな人と付き合えていて欠点もないような人たちにみえます。 私はそんなことが二度あって人にそっけなくされてから自分のそんな性格がいやでたまりません。 何でみんな仲良く付き合えているのに自分だけこんな性格なんだろうとか友達がいない自分が寂しくて仕方ないのです。 どうしたら付き合いが長く続くのでしょうか。 友達と会って帰ってからも何か変なこと言っていないかとかメールの返信がないと嫌われたかとかとにかく人の反応が気になってしまいます。 長々と書いてしまいましたがこんな性格はどうやったら直るのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 友人関係のバランスの取り方について

    SNSなどのコミュニティサイトでの友人関係のバランスの取り方についてご意見ください! 30代前半、未就学児の赤ちゃんがいるママです。 コミュニティサイトでは主に、ママ友と、妊娠前にしていた習い事の仲間が中心です。 妊娠前にしていた習い事の仲間は30代~40代の女性が中心なのですが、 そのほとんどが、独身か結婚していても子供がいない(40代)か離婚者で自分の子供を手放した方なんです。 子供の写真をアップしたり、育児のことを日記にしたりしたいのですが、ちょっとしにくいなと感じてしまいます。 また、子供を夫に見てもらって習い事をしていることをママ友に知られるといい顔をしない人もいそうで、習い事での交流や楽しかったことをアップすることも少し躊躇してしまいます。 出来れば公開範囲を設定するというものを利用しないで公開していきたいのです。 (公開範囲を設定は誰が公開範囲のメンバーか出てしまうからです。) ご意見、ご体験などお待ちしています!!!

  • 中学生以上の大きな子がいるママに質問

    中学生以上の大きな子がいるママに質問です。 その1/ 子供が大きくなると、親参加の行事も少ないし勤めに出る人も多いですよね? ママ友は必然的に自然消滅する事が多いかと思いますが、今でも乳児期、幼児期のママ友と親しく交流が有りますか? それはイツ頃、どんな風に知り合ったママ友との付合いが一番最後まで残ったのでしょうか? (例えば幼稚園だとしたら、年少、年中、年長のドノ学年で知り合ったのかなど詳しく教えて欲しいです) その2/ 子供が2~3人いる場合、上の子の時のママ友と、下の時のママ友と、どちらの関係が一番長続きしましたか? その3/ 人間関係を持続させるには、やはり子供抜きにしても付き合いたいと思える御互いの相性?は必要だと思いますが、どんなタイプの人がアナタにとって、一番長く付き合えるタイプでしたか? (例えば、私は明るく誰とでも仲良くなれる人が好きですが、そういう人は他にも友達が沢山いるので自然消滅が多く、最終的に残るのは、友達が少ない保守的で受身系の人が多いです)

専門家に質問してみよう