• ベストアンサー

Computer EngineeringとComputer Scienceの違いを教えて下さい。

アメリカの大学の専攻に、Computer EngineeringとComputer Scienceというのがよくありますが、これらは具体的にどのように違うのでしょうか。他にもInformation Technologyとかいうのもあったりしてよくわかりません。概要が分かる方、いたらお手数ですが教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.3

インフォメーションテクノロジーはサイエンスと比べて格が違うとかそういう意味ではありません。学生が何を求めているかによります。難しさでいけばサイエンスでしょうけど。ITはビジネス系のクラスも沢山とらされます。ITを使ってビジネスをしていきましょうというような学部なので、こちら系の仕事をしたい人にはもってこいかと。 サイエンスはSEでやっているような事の基礎になっていることを勉強します。インフラ構築、ネットワーク構築とかはやりません。これはどちらかというとITの方になります。サイエンスはもっと数理的なことをやります。日本で言う情報工学なので、図書館とかで情報工学入門とかコンピューターサイエンス入門とかいう本があるので、それを見ればこんな感じかとわかります。一度目を通した方がいいかもです。おそらくSEでやっていた事とはかけ離れた内容だと思いますので。コンピューターエンジニアはあきらかに進みたい分野と違いますね。 そこであなたが将来何に目を向けて勉強したいといっているのかわかりません。サイエンスは数理的な事も含めて教えますが、プログラムも結構やらされます。C,C++,Java,Prolog,Schemeなどなど。おそらく今後あなたが使わないと思うようなモノも学ばされます。あとコンパイラの作り方とかなぞも。まったく為にならないということはないと思いますが、私の感じからしてITに進むのがいいのではないでしょうか?今おもちのスキルを伸ばしたいのなら。ビジネスも学ぶのでいいと思います。

rio_grande
質問者

お礼

mellow91さん、ご回答有難うございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.2

それぞれの定義については、以下をご参照ください。 http://en.wikipedia.org/wiki/Computer_science http://en.wikipedia.org/wiki/Computer_engineering http://en.wikipedia.org/wiki/Information_technology 1)ITとはご質問者の定義によると格下になる”コンピューターの総合利用技術”ということになります。文系を馬鹿にしているようですが、文系とは限りません。 2)ご質問者の方がされている仕事が本当にそのようなことであるならば、厳しい事をいいますがご質問自体の真偽や知識をを疑いますね。現在やられていることは一応ITの分野です。プログラムを作る仕事は末端の人がやることです。ご質問者が本物のプロジェクトMGRをされているならばSWやHWの理論など全く必要ありません。学ぶべきことは社会常識、産業界の知識、お客様に関する業務知識、その他財務会計等一見コンピューターには関係ない事柄=IT分野です。

  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.1

コンピューターエンジニアはハードウェアのお勉強。つまり電気とか回路とかそういうこと。 サイエンスはソフトウェア。プログラムやデータベースやらその周辺の技術。 インフォメーションテクノロジーはVBとかつかってビジネスに役立つITを勉強していきましょうというもの。ビジネスと関わり合いが強い。アクセス、エクセル、VBなど。

rio_grande
質問者

補足

mellow91さん明瞭なご回答有難うございました。 申し訳ありませんが、以下二点追加で教えて下さい。 (1)Information Technologyは「ユーザ」の域を超えないんですね。。プログラムをつくったりはあんまりしなそうですし。Computer Scienceに比べるとずいぶん格が下がりそうですね。ちょっと文系に近い学問なんでしょうか。 (2)日本でシステムエンジニアをしています。仕事内容は、ハードの選定(スペックの見積)、インフラ構築(OS(UNIX・WINDOWS)のインストール、ミドルウェア(RDBMS・AP)設計・構築、ネットワーク構築(Cisco)、プロジェクト管理(プログラマに発注し、その進捗管理。また、顧客報告)といった内容です。一般的なフィールドSEといったところだと思います。(たまにプログラムも行ないますが)この場合、この方向性のままこれらのスキル(つまりインフラやプログラムといった技術スキル及びPM)を更に伸ばすのに適切な学部を選ぶとすると、やはりComputer Scienceが一番近いのでしょうか。色々聞いてすみません。ご存知でしたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • コンピューターで有名な大学

    アメリカでコンピューターで有名な大学を探しています。コンピュータといっても、Computer Science, Computer engineering, Computer Programmer, Computer Informationと複数ありますが、それぞれの分野で有名な大学(undergraduate)を探しています。よい情報をお持ちでしたら、お聞かせください。またGPAなどレベルなどもできたら教えてください。お願いします。

  • アメリカでコンピューターサイエンスを学ぶ最適な大学

    現在アメリカのコミカレに通っているのですが、そろそろ編入を考えています。現在専攻はコンピューターサイエンスなので、それを続けて生きたいと考えているのですが、米国内大学でコンピューターサイエンスが有名な州立大学はどこがあるのでしょうか? 自分が調べた中ではワシントン大学(公立)がIT系でも優秀と聞きました。 よろしくお願いします。

  • アメリカの大学 LACの専攻について

    こんにちは。 僕は日本在住の高校生で、アメリカのLAC(Liberal Arts College)への進学を目指して日々頑張っています。 アメリカでは工学を勉強したいのですが、LACの多くの大学では工学EngineeringというMajorはなく、ChemistryやPhysics、よくてComputer ScienceといったMajorしか近いものがありません(Swarthmoreにはあるのですが、AmherstやWilliamsにはありません・・・この違いは何なのでしょう?) そこで質問なのですが、 1、これ(LACに工学というMajorが少ないこと)はずばりなぜなのか? 2、一応院までいくことを考えているのですが、LACでPhysics専攻→院でEngeneeringというのは可能ですか? 3、また、自分はジャーナリズムなど他の科目にも興味があり、1,2年でいろんなことを学んでから進路を考えたいと思ったのですが、工学に進む場合は1年からみっちりやっておかなければ院まで進めないと聞き、悩んでます。これは本当なのですか? ちなみに工学なら日本の大学にしておけというのはなしでお願いします。LACの教育をぜひ受けてみたいのです。 またアメリカの大学は入るのも難しいし卒業も難しいという話も、重々承知の上なので書かないでください。 よろしくお願いします。

  • コンピュータシステム機能 ”インフォメーション”?

    はじめまして。 コンピュータシステムの機能のうち、”インフォメーション”というものがあります。 その他の機能には、”スケジュール管理”、”文書管理”などの名前がついているのですが、インフォメーションとだけ書かれていては、素人の私には具体的な用途がよくわかりません。 仕事上必要なのですが、わからず困っています。 ご存知の方、簡単にでもいいので教えていただけませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻している方または卒業され

    アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻している方または卒業された方にお聞きします。アメリカの大学院の仕組みについていまいち分からないのでアドバイスをお願いします。大学院を2年で卒業し修士を取得した後、アメリカでH1ビザをサポートしてもらいソフトウェアエンジニアまたはQAエンジニアとして働きたいと思っています。phDを目指し何かを研究したいとは思っていません。だいぶ昔、アメリカの大学で数学を専攻しておりました。大学院ではどんな形の授業が行われるのでしょうか?聞いた話では大学院のレベルでは単位制のクラスで課題や宿題をこなしていくというようなものだと。自分のやりたいと思う研究テーマなどがなければ大学院でやっていくのは難しいのでしょうか? また、卒業する際に研究テーマやソフトウェアの開発のようなものを終えなければ修士課程を終える事は出来ないのでしょうか? また、卒業後アメリカで働きたい為に大学院でコンピューターサイエンスを専攻しようと思うような安易な動機では修士課程をやり遂げる事は難しいでしょうか? 皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。

  • コンピュータについて学ぶのどこが世界一?

    中学3年生です。僕は、大学ではコンピュータについて専攻したいと考えています。まだ、コンピュータというだけで特に○○の分野と決めていません。そこで、どこの大学が世界一かというのを教えてください。やはり、MITでしょうか。 ・コンピュータの研究の実績がある ・コンピュータに詳しい人がたくさん集まる大学 などが一応条件です。 よろしくお願いします。

  • アメリカの大学進学

    アメリカの大学についてです。アメリカの大学ではすくないところでどのくらいの単位を取れば卒業できますか? (具体的な大学名も上げてくれると嬉しいです) ぼくはコンピューターテクノロジー関係 のことについて勉強したいのでその分野に優れている大学を教えてほしいです。 正直なところアメリカの大学について何もわかりませんので、知ってることがあったら教えてください あとその大学の就職先をしるには、やはりその大学の資料を受け取るのが一番はやいですよね? おねがいします。

  • アメリカ大学院の専攻について

    アメリカの大学院における専攻にはどのようなものがあるのかを詳細に調べることのできるウェブサイトがあれば教えてください。数多くの専攻があると聞きますが、それらが網羅できて、それらの概要が載っているものがいいです。また、専攻本位で探せるものをお願いします(例えば、学校のホームページからクリックして専攻をしらべるとかではなくて)。

  • コンピュータープログラマーになるには?

    今、一応 コンピュータープログラマーを目指しいるのですけど、何をすればいいのかわかりません。 PC知識は初心者クラスです。(プログラマーを目指しているのに) 今の学年は、日本で中1、アメリカの七年生です。 小学六年生の途中(夏休み前)でアメリカに移住しました。 英語はまあまあできます。(日常会話はok) 小中ともに区立です。 ブラインドタッチはできません。 これってコンピュータープログラマーを諦めた方が良いでしょうか? もし、そうでないのならば、具体的に何をすればいいのですか? 必要な資格とかはなんですか? 大学に行くのですか? 専門学校に行くのですか? 最後に今からでも間に合いますか?

  • コンピュータの歴史について

    私は大学で情報について勉強している者です。 先日コンピュータの歴史について疑問があったので、パソコンや図書館で調べてみたのですが、あまりわからなかったので質問させていただきます。 コンピュータには第1世代~第4世代まであるのですが、それぞれの具体的な性能はどのくらい違うのでしょうか??演算速度、メモリ量、外部記憶装置(ディスク内容)といった点で比較してくださるとうれしいです。 お手数ですがお願いします。