• ベストアンサー

銀行株は何時が買い時ですか。

アメリカの住宅ローン、住宅市況影響で銀行株が下げています。一方不動産、ガソリン、小麦粉、ラーメン、マヨネーズ等々値上げが続いています。これから値上げラッシュとなるでしょう。こうした値上げ、インフレは会社の業績を押し上げ、株式も上げるでしょう。私は株式は長期投資が多いのですが、下げている銀行株は今が買い時でしょうか。も少し円高になった時が買い時でしょうか。それとも何時でしょうか。又何時になったら上げるでしょうか。ふざけた回答はお断りします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そうそう、日本株、短期的にちこっと良い上昇相場がくると踏んでいます。 最大の理由は、欧米がミニ・バブル?(プチ・バブル?)的な相場を形成する因子が、はっきりしてきたように考えてなりましぇん。 サブプラ問題で、金融緩和・金利低下⇒過剰流動性が発生⇒既に原油等には投資・投機資金が再びなだれ込み⇒やがて株式相場へも、バブった資金が市場を回遊するように思えてなりましぇん。 欧米株、一段と上昇、つられて日本株(または、毎年恒例の日本株出遅れ論台頭)も上昇〔ばっと、おいどんは、日経17,100~172,000円台までの限定バージョンと見ておりやすが〕、銀行株もショート・リバ入り・・・特に米国景気・円相場・設備投資の鈍化等が気になり、輸出関連ものより、割安感の出て来た内需銘柄が物色の柱となるのでは? (日本株は世界の先頭を切って騰がる株ではなくなった、日本の株式市場には構造的な問題が鮮明となっている、連れションしか起こらないマーケットと考えています) 尚、インフレは、それを起こす前提となる条件が、今回の金融緩和措置で整いつつあると思いますが、株式投資をする上で、まだそこまで考え切れないでいます。(未熟者でごわす) 日本株、出遅れ論復活で限定バージョンの騰げ、その後、来期の企業業績等を鑑み、もう一段の下げ相場と、今は予想しています。 では、では、これにて

kazu632501
質問者

補足

貴方のご託宣の通り銀行株はちょこっと上げました。しかし間もなく下げるようですね。次回上げるまでは日数がかかるようですが、貴方のご託宣は? 

その他の回答 (3)

回答No.3

短期ねらいなら、今が買い時! 各テクニカル指標には、売られすぎのシグナルが出ており、ぼちぼち値ごろ感から拾い始めても良いのではないかと考えましゅ。 長期なら・・・おいどんの喩え話がご参考になれば幸いでごわすが・・・ 銀行とゆう赤ちゃんがおりやした・・・政府から公的資金の注入(哺乳瓶でミルクを貰っていやした)を受け、生きながらえておりやしたが、やっとこさ、公的資金の返済も済み(徐々に離乳食を始めました)、ハイハイも出来るようになり、体も大きくなりました。 この離乳食時代に、好調な株式市場、不動産価格の底入れ・反転、金利の引き上げ、手数料ビジネスの領域の拡大といった追い風を受け、 銀行株は上昇しやした。まだまだ、一人前ではなく〔稼ぎまくって税金を払っていない(払っている銀行もあるが)〕、これから、第3ステップ(第1段=ミルク補給、第2段=離乳食、第3段=一人前)に移ろうとしていた矢先、海の向こうではサブプライム問題が発生し、銀行株の値下げが不気味な状態になった。 しかし、本来、サブプラ問題は、あまり邦銀とは関係ない材料でごわす、むしろ、本当の底辺にあるのは、  (1)日銀による金利水準正常化が、ステップ・バイ・ステップで進むのか?  (2)先行きの外需に曇りが差してきたが、日本の内需は、日本経済の牽引役、又は   牽引役とは行かないまでも、内需が支え役となり、穏やかながらも日本経済の   成長路線が維持されるのか? この2点を疑問視する海外投資家が増加したため、日本株売り、その中でも特に、銀行株を売る行動に出てきたのではないでしょうか??? そう、考えると、上記2点、日銀による金利水準正常化の続行、内需型経済を指向するような経済政策、こう言った点が見えてくると、銀行株よ「こんにちは^^」となるのではないでしょうか? また、一部には、郵貯民営化問題が入り込んで、ますます、邦銀の業績予想の変数を多くしていると論ずる人もありましゅが、おいどんは、やはり、上記2点が根っこにあると考えます。 政局が混迷した状態ではなく、又は、次期内閣で、大胆な内需指向型経済政策でも打ち出されれば別ですが、日本政府がフォワード・ルッキングで、先手を打って行動を起すことはありえないので(外人も良くこの点がわかっていると思います)・・・ 最後に、サブプラ問題、信用収縮問題など、直接には関係なく(間接的な影響はあると思うが、また、この問題により円キャリーの巻き戻し加速⇒円高⇒株安といった面もあるが)、地球の裏側にある日本の株が震源地以上に下落した事実は、この問題の影響を考えてではなく、この問題を契機に、またこの問題が発生する以前からと考えますが、日本に対する外人投資家の見方が、はっきりチェンジしてきたのが原因ではないかと考えます。 どうしても、銀行株を買いから入りたいなら、慎重にショートリバ狙いが、現段階ではベターだと愚考します。 長期なら、内需振興型の政策が論議される頃が、銀行株の本当の仕込み場、と考えます。すなわち、邦銀が第三ステップに移行できるような材料が産声を上げた頃・・・・

kazu632501
質問者

お礼

短期なら「買え」、長期なら「ちょっと待て」でごわすか。参考にさせてたもれ。

回答No.2

私もネットで株取引をしています。 この前はみずほで一山儲けました。 三菱UFJは、板が厚すぎるのでなかなか値が変動しません。 三井住友などが良いのでは無いでしょうか? 銀行株は、このところずっと下がって来たのでそろそろ大幅な反発に入ってもおかしくないのですが。 また、銀行株というのは本当にニュースに敏感ですので、何時に上がるというのは分からないでしょう。 そんなのが分かったらとっくに億万長者になってますよ。 ただ、銀行株に特化するのはあまりおススメ出来ません。 任天堂もローテーションに入れてますが、あれは業績が良いのでなかなか崩れませんよ。

kazu632501
質問者

補足

私はインフレに注目しています。石油、非鉄金属などの資源株は持っておりますが、価格も株価も上げています。本当にインフレであれば必ず銀行株が上げるはずです。任天堂は2000円台から5000円台へ上げました。任天堂にパーツを供給しているメーカーの株を持っていますが、株価は任天堂に連動して動いています。銀行株以外の株は手当て済みと思ってください。インフレと銀行の株価に注目しているのです。

回答No.1

サブプライムローン問題の本番は10月以降といわれています。 もう暫く様子を見たほうがいいのではないでしょうか。 損するよりは儲け損ねる方がダメージはありません。

kazu632501
質問者

お礼

暫く様子見ですか。参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • どうしてインフレのときは株なんですか?

    どうしてインフレのときは株なんですか? (他にインフレのときは、これだろって資産あったら教えてください。) 私の認識では、 銀行預金のような固定金利はインフレの上昇スピードについていくのが遅いのでダイレクトにインフレを飲み込んで上昇する企業業績と連動する株を買っておいた方がよい・・・ 自分で言っててなんだかよくわからないんです。 もっと上手に説明できる方いらっしゃったらお願いします!!

  • インフレだと株は上がるのですか?

    インフレ懸念で債権から株へと資金が流れ、諸指標が悪くても株が上がっていますが、インフレだと何故株が上がると言えるのでしょうか? アメリカはFRBが政策金利を下げても長期金利はどんどん上がっていますね。貸し出し金利が上がるということは返せなくなるケースが増え、サブプラはさらに損失が出る、消費は落ち込む、景気が悪くなる、企業業績は悪化する、株は売られるということになりませんか? インフレ時は株高という説は過去においてインフレ時=景気が良かった時という統計があり、それに基づいて言っているのではないでしょうか? スタグフレーションでも日経平均は上がりますか?過去のスタグフレーションの時、株価はどうだったか知っている方はいらっしゃいますか?

  • できれば、これは値上げして欲しくないなぁー

    アベノミクスのデフレ脱却ということもあって、7月からいろんなものが値上げラッシュだそうです。 電気、ガスなどの公共料金、パン、食用油、マヨネーズなどの食料品・・・ もっと広がっていくのでしょうか? テレビでは、毎日パンを作るので小麦粉の値上げは苦しい、という主婦の方もいましたが、皆さんは、“できれば、これは値上げして欲しくないなぁー”というものは、何がありますか? モノでも食べ物でも、何でも結構です。

  • 不動産は今は買い時ですか?

    マンション購入を検討中の30代♂です。 先日、とある新築マンションのモデルルームに行き、 営業マンから値引き(5200万→4700万)の話がありました。 営業マンが言うには今の低金利の住宅ローンを利用すれば 今は買い時と言われ迷っています。 しかし、都内で不動産業を経営している叔父に相談したところ 今回の不況は前回のバブル崩壊の時よりも厳しくなると思うから これから不動産はどんどん値下がりするから今は買うタイミングでは ので見送った方が良いと反対されました。 確かに株も激しく値下がりし、円高も進んで景気が悪いという のは分かるのですが実際のところどうなのでしょうか?

  • 株の初心者です

    株(東証)をはじめて間もないのですが、どうもニューヨークや中国の株式の良い悪いや円高円安で全体の上がった下がったが関係しているみたいだなーとわかってきました これらは日本時間の何時からはじまって何時に終わるのでしょうか? また、他に関係するチェックしておくべき情報はなんでしょうか?

  • いくら円安だといってもなぜガソリン代すぐ上がる?

    円高の時どっさり買い込んでいたはずだと思います。 円安になったのはつい最近です。 値上げの反応早過ぎ!! 便乗値上げ? 思惑値上げ? あれほどの円高でウハウハ儲かったガソリン業界、当然円安になる用意はしていると思います 円安と言ったら株と同じくらいのスピードでガソリン代値上げ・・おかしいのでは? 今のガソリン、円高の時買ったやつでしょう? どうなの?

  • 歴史的な円高を利用しアメリカ株を買いたい

    歴史的な円高を利用しアメリカ株を買いたいと思っています。世界的にアメリカ国債の格付けがAAAから下がったことから世界同時株安でアメリカ株が下がりました。日本株はいつあがるかわからない状況が続いているので、アメリカ株の回復のほうが早いと思うし、円が歴史的に高いので、アメリカ株を買いたいです。信用度のあるダウ工業30種の株式のうちで、今回の株価下落からはやく回復しそうで、業績に比べて株価が安い銘柄を教えてください。1000株くらいの資金しかありません。半年か1年ぐらいの期間で売買するつもりでいます。よろしくお願いします。

  • 株の達人様

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になっています。 昨今、株の暴落が続いております。 残念な事に私も影響を受けております次第です。 このままこの状況が続くのでしょうか・・・ こちらのサイトでもいろんな方の投稿を見て参考にさせて頂いております。 私は株の素人なのですが、色々書物も読見始めたのですが 売りと買いのサインがイマイチ分からないのです。 1.もしよければ株の売買タイミングについて色々教えていただけないでしょうか? 2.又チャートで、どの部分(日足か週足・移動平均や指標)を参考にタイミングを掴めば良いでしょうか? 3.又、この暴落時に連動で優良株も値を下げている感じですが、優良株で今買い時と言うお勧めの株はありますか? 4.あと株の達人様達は、チャートなどの株式情報などは何処のものをご利用されているのでしょうか? 色々お聞きしてすいません。 お暇な時で良いので回答くださいませ。 P.S. hidamari3様の回答よく読ませて頂いております。 とてもすばらしい的確な回答で感心致しております。 もし、よろしければhidamari3様の回答お待ちしております。

  • 日本郵政は2023年3月に傘下のゆうちょ銀行の株式

    日本郵政は2023年3月に傘下のゆうちょ銀行の株式を3月にも売却して最大10億8900万株を売って1兆円を確保したのに赤字になるのはなぜですか? 63円のはがきを85円に想定通り値上げをしたとしても、25年度に67億円の黒字を計上するだけで、郵便事業は26年度に再び400億円の赤字に転落する見通し。それ以降も赤字幅は拡大し、28年度には1232億円に達する。 ゆうちょ銀行株売却の1兆円はどこに消えたのですか? そんなに大赤字なら残りのゆうちょ銀行株を全株売却すれば良いのでは? あと郵政民営化前は毎年6000億円の補助金が郵便局に注入されていたって、民営化されて400億円の赤字、1232億円の赤字なら優秀なのでは?もっとゆうちょ銀行株を売って立て直しの資金源にして新しいサービスを作ればよいのに、衰退していくサービスにしがみついて新しいサービスを作らずに値上げって1番ダサいのでは? ゆうちょ銀行株を全株売却して売るものが無くなってから最終手段として値上げして利用者を減らしてから倒産すべきだと思います。

  • 四季報の数字の単位(百万/千株)の読み取りを素早くしたい。

    会社四季報の「業績・株式数」でよく使われる、「百万/千株」という単位のがしっくり来ません。その日出来高や売買高を見る時も、慣れていないせいかひとつひとつ頭で読み直すので、時間がかかり把握もうまく出来ていません。うまく読み取るコツがあれば教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。(説明が前後しましたが、最近株の勉強を始めた者です)